トップページlic
1002コメント273KB

技術士 Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ cf68-pCjD)2019/07/30(火) 14:35:29.13ID:AznY/fo50
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください

■関連スレ
技術士補 Part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560510006/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
・バカヤマという荒らしが毎回ワッチョイなしで重複スレ立てしてますがそのスレはこれまで通り放置で問題ありません(笑)

■前スレ
技術士 Part49
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560604889/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0702名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-Y2Qe)2019/10/24(木) 12:48:52.31ID:lfnjk6kca
技術士会のHPは6時前じゃなかったかな
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ e374-jbV9)2019/10/24(木) 13:17:31.82ID:xKwMpZj80
5時50分00秒だよ。
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ff3-mjLV)2019/10/24(木) 14:29:43.01ID:GMjqgaef0
>>699
建設部門を軸に考えて出題してる、って言えばいいかな?
建設系だと大きく外れる出題はあまりないけど
それ以外だと部門・科目・専門事項によっては関係が薄い出題があるよ
例えばH25年度のメンテナンスは、素材や食品なんかの製品開発系の人には
書きづらいと思う
0705名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/24(木) 15:52:47.78ID:bVNIvZNvp
>>700
5:55。
0706名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/24(木) 15:53:35.59ID:bVNIvZNvp
>>705
違ってたらすみません。
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc5-c9/d)2019/10/24(木) 18:18:49.74ID:iJCnO1PI0
火曜だったけ?
0708名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-gfhT)2019/10/24(木) 19:02:15.11ID:vJ0xOTokr
>>701
教えてくれた皆さん、ありがとう。
出勤まえには判明しそう。
受かってたら、「えっ、今日発表でしたっけ」と演技します。
落ちてたら、やけに明るくします。
0709名無し検定1級さん (ワッチョイ e316-UTsT)2019/10/24(木) 21:21:11.90ID:PnNy4DDw0
はがきで通知が来るまで見ないことにします
0710名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-jbV9)2019/10/25(金) 09:07:00.44ID:ginCju8yM
無理だよ、見ちゃうって
0711名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-Qz2P)2019/10/25(金) 12:49:44.71ID:/Ine/sy1M
見ても受験票どっかいっちゃったし
この番号に見覚えがあっても
実際受験票見たら違ってるし
0712名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc5-c9/d)2019/10/25(金) 22:28:18.32ID:tpYW2C+w0
なんやかんや金曜が終わった
楽しく週末を過ごしてちょいとしたら結果発表
結果は気にしないと言いつつ気にしちゃう
初恋のあの子のようなもどかしさがある
0713名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-uJPl)2019/10/25(金) 22:36:42.19ID:WNl+Kbccr
>>712
そんなに初々しくないしw
0714名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-mGZp)2019/10/25(金) 23:04:21.09ID:KsLMCyHdr
受かってるから安心しろ
0715名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/25(金) 23:50:47.57ID:s/dViG+Cp
>>711
あっそ
0716名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/25(金) 23:51:43.43ID:s/dViG+Cp
>>711
あっそ
0717名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-1P0V)2019/10/26(土) 00:29:46.06ID:u1nqWXF+a
勃起不全
0718名無し検定1級さん (ワッチョイ 8316-fRVd)2019/10/26(土) 00:50:08.87ID:+Du64sbC0
大丈夫!
時間なんか気にしなくて!
結果は一緒だよ!
0719名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-MdJ4)2019/10/26(土) 03:35:43.89ID:9TBRkn7l0
落ちててほしいわ
2か月も業務と無関係の総監の勉強なんかしたくない・・・
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ bf6e-wwe0)2019/10/26(土) 05:44:57.11ID:fjp23zBX0
>>719
自分も勉強中はそう思った。
いまは管理の基礎を振り返る意味で効果あるものだったと感じている。
0721名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-DUik)2019/10/26(土) 11:34:10.38ID:nPc9E91za
博士論文書くのに忙しいから、総監落ちててほしいわ。
0722名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-KinA)2019/10/26(土) 11:40:00.40ID:Rwu9A4VyM
でたでたw
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ff3-mjLV)2019/10/26(土) 14:38:10.90ID:fhsAJ1dO0
>>719
無関係と思ってるうちは受からないから安心しる
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc5-c9/d)2019/10/26(土) 16:20:53.50ID:Af/Ydimm0
そーかんそーかん
0725名無し検定1級さん (ワンミングク MM47-jbV9)2019/10/26(土) 16:20:55.73ID:KqRC3fQPM
https://www.asahi.com/articles/ASMBS66VNMBSUTIL06D.html
エンジニアの国家資格「技術士」の取得を目指す静岡県の会社員男性(40)は憤る。
男性は職場での専門性を高めようと、4カ月前から勤務後に試験勉強を重ねてきた。
「受験者の不安な気持ちを理解していない。年に1度の難関試験で、受験できた人とできなかった人が出るのはおかしい」

難関?
0726名無し検定1級さん (ワッチョイ c379-BHPo)2019/10/26(土) 18:19:47.18ID:Qjhn56Cf0
適性試験の問題見たらさらに不安になるかもなw
0727名無し検定1級さん (ラクッペ MMc7-5CJx)2019/10/26(土) 18:40:53.06ID:CEOJTMbjM
>>725
技術士一次と二次はきちんと区別してほしい。天と地くらい難易度が違うんだから。
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ 233b-ZlWH)2019/10/26(土) 19:08:29.44ID:gQLRXdGX0
建設部門の一次は二級土木と並行して勉強していた
試験日が近く、問題が似ているからコスパ良かった
それくらい一次は簡単
0729名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-wwe0)2019/10/26(土) 20:09:20.58ID:Rt9Qd2PGa
>>728
情報工学の一次も情報処理試験の応用情報技術者試験に受かった勢いで取ったレベルなのであまり難しかった記憶がありません。
0730名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/26(土) 20:27:09.85ID:wS9bWG/6p
>>728
問題は似ていないぞ?
難しくないってことは似ているけど。
0731名無し検定1級さん (ワッチョイ 233b-ZlWH)2019/10/26(土) 20:35:24.27ID:gQLRXdGX0
語弊があったな、問題ではなく…どう言えばいいんだろう
技術士としての知識がなくとも施工管理の知識で代用できた感じ
0732名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc5-c9/d)2019/10/26(土) 21:25:00.49ID:Af/Ydimm0
機械も1次はそうでもなかったな
0733名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/26(土) 23:12:34.52ID:wS9bWG/6p
>>731
施工管理の知識で代用できた?
そうか?全く関係ない問題の方が多いぞ?
本当に受けた事あるのか疑問。
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ 7316-1P0V)2019/10/26(土) 23:19:14.62ID:ouookBRO0
今年の一次試験って簡単だったほう?
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f04-jbV9)2019/10/27(日) 00:00:00.81ID:98mBcGSD0
スレチ
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ 233b-ZlWH)2019/10/27(日) 07:05:05.18ID:eIeMzDMp0
>>733
こうやって証明に使えるところが資格の便利なところだね
早く二次も合格したいわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1979740.jpg.html
0737名無し検定1級さん (ワッチョイ cfef-mjLV)2019/10/27(日) 08:22:23.92ID:Efh21Fon0
>>736
文部科学大臣印って縦書きなんだな
今の公印は国交大臣印のように横書きが主流派らしいんだけど
0738名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-DUik)2019/10/27(日) 11:21:06.45ID:0ijqIODUa
>>736
技術士として言わせてもらうと、お前は文章下手糞だから無理
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ b322-J80f)2019/10/27(日) 12:34:05.98ID:P76gSf9W0
>>729
それを言い出すと、俺は一次情報工学合格した時の秋の応用情報技術者不合格だった
応用情報技術者は難しいね
0740名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-eAZS)2019/10/27(日) 12:56:27.57ID:LYvwPunTr
>>619
そうだね。会社のレベルを上げるだけの資格だし。名刺に書く程度だと思う。
0741名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/27(日) 14:48:43.05ID:3Ubwqj5Hp
>>739
一つの例をあげただけで決めつけるのはナンセンスだよね。
一概にどちらが難しいかなんて決めることは難しい。
0742名無し検定1級さん (アウアウクー MM47-7+OO)2019/10/27(日) 15:22:27.62ID:vKEyJGCTM
情報工学だと一次は基本情報ぐらいの難易度
二次は肩を並べる情報系の試験は
ないぐらいギャップがある
0743名無し検定1級さん (スップ Sd1f-P64K)2019/10/27(日) 17:54:08.32ID:QpL37XI3d
>>733
人の挙げ足をとって嬉しいですか。
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ cff3-I6j1)2019/10/27(日) 19:23:50.54ID:Z8gcAn9B0
>>743
それが公務員技術士
0745名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/27(日) 19:45:53.44ID:3Ubwqj5Hp
>>743
上げ足ではないよ
0746名無し検定1級さん (ワイエディ MMdf-asyC)2019/10/28(月) 07:25:45.26ID:lNzjAtPEM
まだ発表きてないね
0747名無し検定1級さん (ワッチョイ 233b-ZlWH)2019/10/28(月) 07:43:45.67ID:/D/aYlPj0
筆記試験の合格発表は明日(予定)
0748名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-c9/d)2019/10/28(月) 08:54:18.80ID:LAi6rLM5M
24時間後には来年に向けて決意を新たにするわけか…とか言いつつ結果を期待している俺ガイル
0749名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-CM8p)2019/10/28(月) 13:00:39.47ID:Bj+/9XQud
明日から口頭試験に向けた勉強をはじめるのか、それとも9ヶ月の勉強がはじまるのか
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ e374-jbV9)2019/10/28(月) 13:30:39.05ID:f/EmJ3Wp0
こんな資格のために9か月も勉強するとか、馬鹿だろ
0751名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-4fNA)2019/10/28(月) 15:23:41.04ID:fhOrPbBQd
施工パッケージ方式ってなに?
0752名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/28(月) 16:18:05.78ID:CAmQoEmop
>>750
そういう人、沢山居るみたいだけどね。
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ d3f3-YKpp)2019/10/28(月) 20:58:31.95ID:HNpb2fp30
発表時間は何時ですか?9時?
0754名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/28(月) 21:09:29.41ID:CAmQoEmop
>>753
そうだよ。
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ d3f3-YKpp)2019/10/28(月) 21:11:57.26ID:HNpb2fp30
>>754
ありがとうございます!!!
早く会社に行ってアクセスの準備ます。!!!
0756名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/28(月) 21:14:18.39ID:CAmQoEmop
>>755
失礼!
冗談。
5:50くらいだよ。
0757名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc5-c9/d)2019/10/28(月) 21:17:38.19ID:FNVdI7Cm0
とりあえず受験票写メして寝る
0758名無し検定1級さん (ワッチョイ cff3-I6j1)2019/10/28(月) 21:21:02.86ID:O3qIwD/40
俺は神棚においた
0759名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-mGZp)2019/10/28(月) 21:26:22.99ID:hUYxr0cer
頑張った人はみんな受かってますように
0760名無し検定1級さん (ワッチョイ e316-UTsT)2019/10/28(月) 21:41:08.43ID:hASYMlLD0
10月31日だと勘違いしてた、明日かい!
今のうちに謝っておくか
来年も頑張ります、今日から始めます!
0761名無し検定1級さん (ワッチョイ cff3-I6j1)2019/10/28(月) 22:35:44.38ID:O3qIwD/40
通知は何日後にくるの?
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-mjLV)2019/10/28(月) 23:03:55.73ID:DgQOwWmm0
合格率何パーやろな
楽しみ
0763名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-jbV9)2019/10/28(月) 23:21:44.82ID:3RpBYlGUM
明日は合格率出ないぜ
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ ff97-fRVd)2019/10/29(火) 00:00:48.81ID:xbfdojLd0
お、お、おはよう、
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ 2377-ZlWH)2019/10/29(火) 00:10:11.92ID:G0Tw5AiV0
選択科目Vで何を書いたかさっぱり思い出せない
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f0d-O5sU)2019/10/29(火) 00:12:25.85ID:3Ohc7YKy0
なんか郵便がきたかとおもったら、早くも令和2年の対策案内。
筆記不合格情報が、すでに業者にはばればれなのかも。
0767名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-ZKim)2019/10/29(火) 00:39:00.33ID:nO3jz6si0
>>766
大丈夫。俺は偽名登録してるが、偽名宛に案内が届いた。
つまり、合格、不合格関係なく案内は届く。
0768名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-fRVd)2019/10/29(火) 05:00:02.24ID:Tp29uPaIp
あと50分か。
仕事行く準備してまとう。
50:50な気分。
0769名無し検定1級さん (ワッチョイ b364-CM8p)2019/10/29(火) 05:49:50.47ID:ZCmHvhu20
去年よりここも人が少ないですね
0770名無し検定1級さん (JP 0Hc7-TMbI)2019/10/29(火) 05:51:51.16ID:tUPsjQNkH
合格きたー
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-MdJ4)2019/10/29(火) 05:52:15.61ID:40V1lgn10
ほい
http://i.imgur.com/uQZK03Q.png
0772名無し検定1級さん (ワッチョイ bf21-ZEAh)2019/10/29(火) 05:55:56.92ID:DLZqoFid0
。・゜・(ノД`)・゜・。
0773名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc5-c9/d)2019/10/29(火) 05:57:56.07ID:zbkc2miW0
3回見返したけど落ちてたわ
落ちてるだろうなとは思ってたけど切ない
0774名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-r/6J)2019/10/29(火) 06:00:01.71ID:jkMw9JGMr
お、落ちた〜 涙
自分が受けた科目、合格者が少ない。
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ b364-CM8p)2019/10/29(火) 06:00:06.13ID:ZCmHvhu20
明日から口頭試験に向けた勉強をはじめるのか、それとも9ヶ月の勉強がはじまるのか
0776名無し検定1級さん (ワッチョイ 63e6-CWnN)2019/10/29(火) 06:01:03.54ID:33n5CZ8C0
合格率高めだね。
0777名無し検定1級さん (ワッチョイ b321-pdsS)2019/10/29(火) 06:03:19.09ID:+swqAgK80
受かった、素直に嬉しいよ!
口頭もがんばるよ!
0778名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-Qz2P)2019/10/29(火) 06:15:25.44ID:QTMH0hAZM
落ちた
下2桁しか受験番号
覚えてなかったが
なかった
0779名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9e-9ZKN)2019/10/29(火) 06:18:12.14ID:NzcsyMqQ0
5ちゃんが落ちてたから書き込みも少ないね。
自分も総監に続いて3つめの合格を確認。素直に嬉しいね。口頭対策は今からだわw
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ bf21-5LUk)2019/10/29(火) 06:27:02.61ID:DLZqoFid0
今朝合格した夢をマジで見たわ
0781名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-CM8p)2019/10/29(火) 06:38:02.75ID:MhFJfXbpp
建設部門、合格率が平年通りに戻ったね。
昨年が異常なだけだったか。
つまらん
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f68-MdJ4)2019/10/29(火) 06:49:22.82ID:40V1lgn10
>>771
上げ直し
科目統廃合されてるので部門別だけ
http://i.imgur.com/DYEzbUn.png
0783名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-gfhT)2019/10/29(火) 06:50:35.58ID:XA8Lmqs+r
なんとか合格してたから良かった。
筆記を再現していないツケを、どうするかな‥。今から頑張るぜ
0784名無し検定1級さん (ワッチョイ 7376-roNU)2019/10/29(火) 06:51:55.36ID:zPPmNyIl0
俺の部門は難化した模様
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ d3f3-YKpp)2019/10/29(火) 06:55:35.10ID:3fVVx/oF0
口頭試験めんどくせー
0786名無し検定1級さん (ワッチョイ cf08-H7C6)2019/10/29(火) 06:55:43.80ID:E09S6OuN0
総監落ちた。書けてると思ったんだが。点数問い合わせるか…
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f0b-Vy6f)2019/10/29(火) 07:02:41.47ID:YoaflPRP0
>>786
問い合わせなんてできるの?
0788名無し検定1級さん (ワッチョイ cf08-H7C6)2019/10/29(火) 07:03:51.68ID:E09S6OuN0
ちょっと前のスレに書いてあった。
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9e-9ZKN)2019/10/29(火) 07:06:11.86ID:NzcsyMqQ0
>>782
これを見ると総監を受からせすぎ。建設も明らかにテコ入れに見えるわ。今年は試験変更で当たり年って言われてたからその通りだったのかもしれないが。
0790名無し検定1級さん (ワッチョイ 2377-ZlWH)2019/10/29(火) 07:06:52.91ID:G0Tw5AiV0
建設部門のあからさまな合格者数増に苦笑い
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ cf08-H7C6)2019/10/29(火) 07:10:00.78ID:E09S6OuN0
sukiyakiだったわ。
https://pejp.webspace.ne.jp/bbs/pejp_topic_pr_45604.html
0792名無し検定1級さん (ワントンキン MMa7-ZswZ)2019/10/29(火) 07:28:58.95ID:NIRaDIY4M
>>791
内容見たけど開示請求にキレてる奴がいて笑うわ
0793名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f6c-mjLV)2019/10/29(火) 08:06:58.35ID:8nmr0jE+0
合格率例年通りに回復か、共通のリスクとかわけわからなくて全然だったけど、みんなすげーなー
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2f-YfyW)2019/10/29(火) 08:16:51.56ID:mTii87M00
>>790
道路と河川くらいだろ
0795名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc5-c9/d)2019/10/29(火) 08:18:18.15ID:zbkc2miW0
機械はまぁこんなもんか
とりあえずは12月に申し込んだTOEICの勉強でもして傷を癒すぜ
年末から来年の技術士に向けて勉強だ
0796名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM87-CM8p)2019/10/29(火) 08:23:17.86ID:Vk67LAKvM
去年よりは多いが建設部門の右肩下がり傾向は続いている
5〜6年前くらいまでの15%の時代は終わった
0797名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-VUhq)2019/10/29(火) 08:29:38.57ID:qEg3mDdAM
建設上がってるけど
昨年度の受験者数から考えて10%くらいか
昔より厳しいよな
0798名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-7+OO)2019/10/29(火) 09:37:24.85ID:5jk02r1ba
情報工学去年よりさらに少なくない?
合格率5%ぐらいじゃないの

地獄過ぎる
0799名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-9aW6)2019/10/29(火) 10:03:36.56ID:LxwlJdhhd
この受験番号の英語って受けた地域?
わいのアルファベットのとこ二人しか番号ないけど、あの大学の部屋全部で二人だけなんかよ
0800名無し検定1級さん (ラクッペ MMc7-5vLw)2019/10/29(火) 10:25:04.72ID:FR0TE3u+M
>>779
同じこと思った
総監のFだが、あの大部屋から22人しかおらんわ。
まぁ、合格率からするとそのくらいか。
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ff3-mjLV)2019/10/29(火) 10:27:12.90ID:uk5gbLsY0
>>797
新制度の様子見で受験者自体少な目なんでないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています