技術士 Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ cf68-pCjD)
2019/07/30(火) 14:35:29.13ID:AznY/fo50!extend:on:vvvvv:1000:512
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください
■関連スレ
技術士補 Part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560510006/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
・バカヤマという荒らしが毎回ワッチョイなしで重複スレ立てしてますがそのスレはこれまで通り放置で問題ありません(笑)
■前スレ
技術士 Part49
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560604889/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ 35cb-WGfA)
2019/08/05(月) 21:14:35.39ID:2QTjXvSi0非建設部門だけど
一級建築士の方が上ですか?
受験資格も技術士より厳しそうですな
しかも、独学では無理で資格学校に
通って予想問題問題買うのに100万くらい
かかると聞いた
0057名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-Uudv)
2019/08/05(月) 21:15:52.19ID:B4dlfgcgM0058名無し検定1級さん (ワッチョイ bd7b-Nbtt)
2019/08/05(月) 21:50:50.57ID:3pzj/OCB0何がしたいかで取得する資格違うでしょ。
建築設計したいなら建築士だし、コンサルやりたいなら技術士だし。
自分の将来設計ぐらいしなよ。
5chに流されて資格取得するなんて情けないと思わないのか。
0059名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-H6sg)
2019/08/05(月) 22:41:10.83ID:fnWd0XGipそもそも博士と技術士の違いがわかってない方なのかな?
貴方は。
0060名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-ONqp)
2019/08/05(月) 22:41:53.42ID:uSOCKaGEa筆記もしくは口頭の合格発表直前のまだかまだかというフラストレーション高まるあの時期の燃え具合が好き。
0061名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-ONqp)
2019/08/05(月) 22:42:48.03ID:uSOCKaGEaこの様に、技術士は技術分野における最高ランクの資格で、わが国の科学技術の発展に博士と技術士は車両の両輪となって寄与することが期待されている。
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bf3-0ks1)
2019/08/05(月) 22:44:00.90ID:7WSDFMea00063名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c7-7p+E)
2019/08/05(月) 22:52:42.33ID:Gp0WzxG80まあ他の記述式の試験でも合格発表まで4か月くらいだったけどさ
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ 45e6-h1Dz)
2019/08/06(火) 07:07:03.56ID:CL+z6b+Y00065名無し検定1級さん (ブーイモ MM99-Qs29)
2019/08/06(火) 08:05:56.06ID:IEcyUASIM関係する白書と、法律を今から読みまくる。キーワードについて調べてまとめる。
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ ade7-mz8D)
2019/08/06(火) 08:20:18.77ID:MyRiO33S0自分の能力の向上、自身の能力の証明の為に技術士取得を目指している
0067名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-Uudv)
2019/08/06(火) 09:35:20.63ID:keHE5Ia2M0068名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-H6sg)
2019/08/06(火) 10:18:48.08ID:GXJNMYlepどこ情報ですか?
0069名無し検定1級さん (アウアウカー Sa91-v9kR)
2019/08/06(火) 21:37:02.60ID:4v63GCBQa8ワリイジョウ
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ 35cb-WGfA)
2019/08/07(水) 06:53:57.64ID:1cVJOdjK0ワーキングプア技術士
どっちが多いんだろう
俺は博士の方がはるか
に多いと思うだが?
0071名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-K43k)
2019/08/07(水) 07:07:53.86ID:RIi67ckaM0072名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-Nbtt)
2019/08/07(水) 07:50:36.83ID:lo9DaC4yp0073名無し検定1級さん (シャチーク 0C6b-UmwK)
2019/08/07(水) 07:52:07.40ID:31YObTZrC0074名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-ONqp)
2019/08/07(水) 08:24:35.12ID:AzgnziuPa要するにマウント取ったり優越感に浸りたいだけだろ
だから、技術士はいつまでたっても資格マニア止まりなんだよ
0075名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-ONqp)
2019/08/07(水) 08:35:00.43ID:AzgnziuPa学位と資格だから比較できないのか?、称号としての捉え方もあるだろう。
技術士持ちであることを理由にマウント取れると曲解し現実逃避し続けるのは、もういい加減やめませんか?
0076名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-ONqp)
2019/08/07(水) 08:38:50.73ID:AzgnziuPa5分ぐらい固まる人はざらです。
なかには「あなたは何者ですか?」と言う人もいます。
名刺に
技術士(建設部門)
(総合技術監理部門)
と書いているのは絶大な威力です
0077名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-ONqp)
2019/08/07(水) 08:40:19.27ID:AzgnziuPa全く劣等感を感じなくなった。
0078名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-ONqp)
2019/08/07(水) 08:43:12.67ID:AzgnziuPa0079名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-ONqp)
2019/08/07(水) 08:45:17.32ID:AzgnziuPa>>540
こちら公務員、建築職
一級建築士、技術士建設持ち
しかし、なんの価値もない、、、
名刺に書いて優越感に浸るだけの日々 笑笑
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ bdbc-v9kR)
2019/08/07(水) 09:24:12.20ID:fHVFZGaf08割以上。
0081名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-ONqp)
2019/08/07(水) 09:40:20.30ID:AzgnziuPa浅はか過ぎんだろ。>>80は技術士ですらなさそうだ。修習技術者だろ?
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ bdbc-v9kR)
2019/08/07(水) 10:13:04.32ID:fHVFZGaf0比較にならないくらい。
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ bdbc-v9kR)
2019/08/07(水) 10:14:19.71ID:fHVFZGaf00084名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-mz8D)
2019/08/07(水) 10:21:10.18ID:+HyHgoeVM0085名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-h1Dz)
2019/08/07(水) 11:06:09.30ID:11hqHVRya0086名無し検定1級さん (アウアウカー Sa91-v9kR)
2019/08/07(水) 13:56:40.05ID:6vnG6BB0a逆にそこそこの大学なら、工学の博士は自分からやめない限りほぼ確実に取れるのでは。
0087名無し検定1級さん (シャチーク 0C6b-UmwK)
2019/08/07(水) 18:12:27.85ID:31YObTZrC0088名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-K43k)
2019/08/07(水) 18:32:45.53ID:RIi67ckaM0089名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-ONqp)
2019/08/07(水) 20:42:59.85ID:AzgnziuPaお前、資格マニアっぽいし、なんか面白いネタ提供しろよ
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ ad34-keYd)
2019/08/07(水) 21:59:11.06ID:jxcfs9iY00091名無し検定1級さん (ワッチョイ a539-7p+E)
2019/08/07(水) 22:02:31.37ID:TvYrG5hU0何言ってるのか分からん
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-H6sg)
2019/08/07(水) 22:33:18.17ID:rvIAmSNn00094名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-K1xY)
2019/08/08(木) 00:11:46.57ID:y8LoNnEBa専門科目の勉強はどうすりゃいいのさ
ちな応用情報持ってますん
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 0539-iNuD)
2019/08/08(木) 00:24:55.92ID:pGPWIcuX00096名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d16-E3do)
2019/08/08(木) 00:27:58.38ID:TzJmyTRO0過去問だけでおk
こんなの一発合格しなければ、2次試験なんて無理無理
0097名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-w5F5)
2019/08/08(木) 01:22:00.99ID:y/7YIyMya0098名無し検定1級さん (ワッチョイ 0539-iNuD)
2019/08/08(木) 01:34:35.79ID:pGPWIcuX0君>>94と回線とIPアドレス一緒じゃん
けんもほろろに切り捨てられたことに腹を立てて暴言を吐きたくなる気持ちは分からんでもないが
技術士補スレがあるからそっちで聞いた方が有益だよ
0099名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-w5F5)
2019/08/08(木) 02:12:25.20ID:y/7YIyMya>>94とはたまたまISPが同じなだけだな
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d16-akmP)
2019/08/08(木) 06:11:13.67ID:0zATGZdS0修習技術者(JABEE+実務経験)に該当するので、一次試験免除になると思うんですが、自分が修習技術者であることをどのように証明するんですか?特に実務経験の部分
提出書類とかホームページ見てもよくわからなかったので教えてください
0101名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-xAWj)
2019/08/08(木) 06:44:59.15ID:fqVcz9E/p大学から卒業時にジャビー修了証をもらってるはずだから、それを二次試験の願書に添付。
もし無くしたなら大学で再発行。
実務経験は願書に記載する欄があるからその欄に書いて会社から印鑑もらえばおけ。
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d16-akmP)
2019/08/08(木) 06:59:03.88ID:0zATGZdS00104名無し検定1級さん (ワッチョイ eec5-Uavy)
2019/08/08(木) 07:11:43.76ID:y2J0z54S0てか厳しく聞こえるかもしれないけどこれくらいは自己解決出来ないとダメなんじゃないかね?
010594 (アウアウウー Sa39-wk58)
2019/08/08(木) 07:27:47.46ID:y8LoNnEBa過去問やりまくるかー
2の補数とか忘れてるわ…
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ eec5-Uavy)
2019/08/08(木) 07:53:37.11ID:y2J0z54S00108名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-1e36)
2019/08/08(木) 08:41:52.08ID:osN5FO7prm/m/1待ち行列、2進小数計算、等価ソート、ランレングス符号化も見ときや
懐かしw
0109名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-xAWj)
2019/08/08(木) 14:40:53.55ID:fqVcz9E/p勉強は懐かしむもんじゃない
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ b164-vDnT)
2019/08/08(木) 15:02:55.19ID:Di0sU0QJ00112名無し検定1級さん (ワッチョイ 75f3-iNuD)
2019/08/10(土) 00:25:03.53ID:+wcqrvUu0あと修習技術者で技術士会に入るメリットって何か思い当たりますか?
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d16-S4A2)
2019/08/10(土) 06:39:59.18ID:+GFseZUw0私も修習技術者時代に入会しましたが、メリットはあまり感じませんでした。ただ、一定期間、準会員でいると正会員になる際に入会金が不要になるというメリット?がありました。それ以外は何も感じません。
現在も正会員ですが会員である意味をあまり感じないのでやめようか迷っています。
0114名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-w5F5)
2019/08/10(土) 09:34:59.98ID:t/65HmMiaお前らの好きな話がNHKでやってんよ
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ada-iNuD)
2019/08/10(土) 09:38:21.39ID:FLGa3n820世の中カネよ
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bc-T6fa)
2019/08/10(土) 14:06:20.01ID:WFuTROZa0でも、プライド持って仕事にあたれることや、後輩から微妙に尊敬されるところはエェで!
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ef3-+P8T)
2019/08/10(土) 15:13:43.59ID:I9qNfy/w0「微妙に」というより「ビミョーに」ってニュアンスかもねw
0119名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-w5F5)
2019/08/10(土) 16:03:54.62ID:LKCpvevVa0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bc-T6fa)
2019/08/10(土) 17:24:37.34ID:WFuTROZa00121名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bc-T6fa)
2019/08/10(土) 17:26:30.28ID:WFuTROZa0それだけ
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d58-+P8T)
2019/08/10(土) 17:33:13.46ID:e0nBdFI10みんな取るから、よっぽど若くしてとかじゃない限り後輩が尊敬とかするわけない
タクシー会社で二種免持ってても尊敬されないでしょ
で、建コン以外の人ならそもそも不要だから資格マニア以外の何者でもないw
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d58-+P8T)
2019/08/10(土) 17:37:54.71ID:e0nBdFI10マウントとれるとか尊敬されるとかそういう資格では一切ないよね、という話
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ada-iNuD)
2019/08/10(土) 17:45:08.21ID:FLGa3n8200125名無し検定1級さん (ワッチョイ 0557-F2VX)
2019/08/10(土) 17:56:05.35ID:3lc+JrmY0スタ氏おつ
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f3-1LgC)
2019/08/11(日) 00:51:50.71ID:fW5/es3q0今わたしたちに必要なもは、恋や夢を語り合うことじゃなく
一人ぼっちになるためのスタートライン
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ ba04-FZ2a)
2019/08/11(日) 04:26:43.48ID:szrrwH8s0お前と一緒にすんなカス
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ eec5-Uavy)
2019/08/11(日) 06:18:09.13ID:X2VE68Jg00130名無し検定1級さん (ワッチョイ b17b-xAWj)
2019/08/11(日) 09:20:40.08ID:5YRFz+L/0メリット
技術士会の講演会やイベントに参加すれば人脈が広がる
直近で合格した人がいれば、受験の参考になる話を聞ける
自分の専門以外の話も聞けて、知識の幅が広がる
デメリット
年会費が必要
講演会は種類によるが、年会費以外に参加費が必要
青年のイベント以外は、年配率が高い
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ b17b-xAWj)
2019/08/11(日) 09:21:36.74ID:5YRFz+L/0技術士会をどう活用するかで意味があるか無いか変わる
PEもらってるだけなら無意味。
0132名無し検定1級さん (ブーイモ MMfa-7Pvg)
2019/08/11(日) 10:02:49.59ID:RQ4Re8D6Mたしかに杖ついてくる人
体が麻痺してペンを器具で手に固定してる人
明らかに技術士の仕事してなさそな
爺さん多いな
でも、勉強する気力だけは見習う
ところがある
0133名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-w5F5)
2019/08/11(日) 13:55:11.42ID:eKroSzLQaよろしければ現在勉強中の資格を教えて下さいね。
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bc-22f8)
2019/08/11(日) 14:10:22.06ID:g3WJvGVk0勉強熱心ですね。さぞ、ご自身の生活も充実されていることでしょう。
さて、私が技術士の後に取りたいと思っている資格ですが、実はありません。
技術士を取得したことで、一定の技術レベルにあることは証明できるようになりましたが、技術士の中でも優れた存在と胸を張れるようになりたいと思っています。
そのように考えた時、結局は「実務での実績」しかさらなる資質の証明になるものはない、という考えに至りました。
良い仕事をして記録に残し、運が良ければ社内での昇進もついてくる。これが私の目指す新たな資格ですね。
0135名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp75-S4A2)
2019/08/11(日) 14:15:03.91ID:baFthFI5p青年のイベントは予算の無駄使い。
0136名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-w5F5)
2019/08/11(日) 14:37:11.37ID:eKroSzLQaあなたは技術士云々ではなく、志が素晴らしいと思うよ。技術士という一定の技術レベルを持つという証明を受けることで、自信を持って実務ができるようになりそれが実績に繋がるという考え方なのでしょう。
ここは技術士受験生にマウント取りたがる奴らや技術士の名刺を見た瞬間相手が固まるとか言ってんのとかばかりだから、技術士という名称を使って、名称に付随する僅かなばかりの威光を借りると実務が捗り実績に繋がるという考え方も多いんだろうけど。
お前ら謙虚になれよ!
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ef3-+P8T)
2019/08/11(日) 14:51:30.98ID:IWLfKzcw0認知症の初期症状でやたら頑固で怒りっぽいJJIも結構いるぞ
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ 751e-1z9k)
2019/08/11(日) 18:34:39.97ID:OASyIBTa0小学校の時出来たものから帰ってよし という課題で次々みんな帰っていき 居残りがどんどん減っていく恐怖
これが建コンでの技術士試験の姿
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a21-iNuD)
2019/08/11(日) 18:54:45.74ID:nJ3M2yOr0建設コンサルタントは自分の立場がかかっているから必死だね
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ef3-+P8T)
2019/08/11(日) 19:43:14.41ID:IWLfKzcw0俺、ガキの時作文がなかなか書き出せずに居残り常連だったんで
一層身につまされるわ
非土建だしもう受かってるけど
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d58-+P8T)
2019/08/11(日) 22:31:24.30ID:aSZce+G70確かに学校の課題と一緒だね
・学校からはしっかりやれと圧はかかるけど、やるヤツはやるしやらないヤツはやらない
・別にできたからといってスゲーと言われることもない
・いつまでもやらないと先生から怒られ、同級生からバカにされる
・普通にできるヤツはいちいち大騒ぎせずにさっさと済ませてる
・課題はしっかりやってもアホはアホ
・一切課題やらないけど次元が違う大物というタイプも(希に)いる
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 75f3-iNuD)
2019/08/11(日) 23:58:22.86ID:t8Zc2xxI0とりあえず修習技術者のうちは会費ももったいないので入らないことにします。
もう一つ質問なんですけど、正式に技術士になって技術士会に入るとして、
日本技術士会と卒業大学の技術士会と会社の技術士会とあるのですが、
どれに入ったら良いとかあるんですかね?
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ 75e6-BXZE)
2019/08/12(月) 00:30:24.25ID:YiNKZZdu0大事にすべき会だけど、社会貢献って意味では多様な人材が集まる日本技術士会が一番だと思う。
0144名無し検定1級さん (ブーイモ MMa1-7Pvg)
2019/08/12(月) 00:59:21.21ID:2nNv/ogeM全部入っとけ
俺も、会社、持ち株会社、関連会社の技術士会
全部入ってる。ただ出身大学だけは入らなかった
理由は簡単、誘われてなかったから
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 464a-m6Jj)
2019/08/12(月) 06:29:04.40ID:l2zpTmHm00146名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-w5F5)
2019/08/12(月) 09:15:00.10ID:oREQTZsoaお金がもったいないなら技術士取らんほうがいいよ。単なる名称独占の資格マニア向け資格だし、そのうち更新制にもなる。
お金はかかるけれども修習技術者の時から技術士会に入って研鑽積もう位の心意気でないと、ここにいる、名刺に書いてマウント取ろうっていう奴らの二の舞になるだけだよ。
それに、技術士会に入るかどうかも自分の問題。自分で考えるようにしなきゃ、技術士合格もままにならんよ。
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a21-iNuD)
2019/08/12(月) 09:31:06.17ID:jpKNVGFq00148名無し検定1級さん (ブーイモ MMa1-7Pvg)
2019/08/12(月) 12:25:01.80ID:CxXfbP4CM食える技術士
建設、上下水道
食えない技術士
上記以外
ってこと?
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a21-iNuD)
2019/08/12(月) 12:31:38.60ID:jpKNVGFq0食える・食えないの話にも繋がるが完全なイコールではない
0150名無し検定1級さん (ワントンキン MMea-buOM)
2019/08/12(月) 12:43:31.46ID:TPfPLcMhM文系単科卒の自分からすればな
0151名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-xAWj)
2019/08/12(月) 18:29:59.24ID:eh+1/xzbp日本技術士会は前記のとおり。
大学の技術士会は、大学に友人がいて入ってるなら入ればいい。
会社の技術士会は付き合いで入る方がいい。
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d16-E3do)
2019/08/12(月) 20:02:33.57ID:I8D30BLN0会社の技術士会って、工営さんとかほんの一部だけじゃないの?
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a21-iNuD)
2019/08/12(月) 20:16:50.99ID:jpKNVGFq00154名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-IJwI)
2019/08/12(月) 21:05:38.70ID:CKEJvtN+r樽商乙
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ 7608-buJ7)
2019/08/12(月) 21:12:10.54ID:EV46puG30https://www.engineer.or.jp/c_cmt/soumu/topics/001/001883.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています