技術士 Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ cf68-pCjD)
2019/07/30(火) 14:35:29.13ID:AznY/fo50!extend:on:vvvvv:1000:512
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください
■関連スレ
技術士補 Part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560510006/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
・バカヤマという荒らしが毎回ワッチョイなしで重複スレ立てしてますがそのスレはこれまで通り放置で問題ありません(笑)
■前スレ
技術士 Part49
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560604889/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0531名無し検定1級さん (ワッチョイ ffb9-XC5k)
2019/10/11(金) 15:51:19.34ID:Sxpu9s/r00532名無し検定1級さん (ワイーワ2 FFdf-Knxg)
2019/10/11(金) 16:12:10.80ID:lbU48/TmFJRの情報がでる前に技術士会として
どのような考えを持っているか公表するべきだったと思う
実施したいのはわかるけど後手後手の対応しか考えていません。ではね
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ ffb9-XC5k)
2019/10/11(金) 16:14:02.27ID:Sxpu9s/r00534名無し検定1級さん (ワッチョイ bff3-NJTS)
2019/10/11(金) 16:18:27.44ID:4XN48Tcc0文科省で技術士制度を担当したこともある友人がいるから
今後こういうことがないように苦情入れとくわ
0535名無し検定1級さん (アウアウカー Sa2b-B5eW)
2019/10/11(金) 16:31:32.19ID:D8iwItbIa木造建築士製図 旅行業務取扱管理者はまだ決めかねている模様
インテリアコーディネーターは実施で一部会場は中止になるかもという対応だな
0536名無し検定1級さん (アウアウカー Sa2b-B5eW)
2019/10/11(金) 16:37:33.99ID:D8iwItbIaスレが大紛糾中
0538名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-Oyp0)
2019/10/11(金) 16:45:46.37ID:prg0hYFba0539名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-6ej8)
2019/10/11(金) 16:49:35.87ID:zLfPYOW9M1次試験受験者なのにしっかりしてんなぁ
その心意気に技術士の資格をあげたい
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ bff3-NJTS)
2019/10/11(金) 17:08:04.41ID:4XN48Tcc00541名無し検定1級さん (ブーイモ MMfb-XC5k)
2019/10/11(金) 17:10:08.15ID:s87Ji5ouM0542名無し検定1級さん (ササクッテロ Spcb-3Hkb)
2019/10/11(金) 17:17:59.67ID:ZqT5gCRzp0543名無し検定1級さん (ワッチョイ 1718-3Hkb)
2019/10/11(金) 17:20:15.93ID:PlxGmdVz00544名無し検定1級さん (ワッチョイ bff3-NJTS)
2019/10/11(金) 17:22:34.67ID:4XN48Tcc00546名無し検定1級さん (ワッチョイ ff74-ibW9)
2019/10/11(金) 17:30:15.38ID:6EkIPrpv00547名無し検定1級さん (ササクッテロ Spcb-3Hkb)
2019/10/11(金) 17:39:33.05ID:ZqT5gCRzp0548名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-nyru)
2019/10/11(金) 17:41:04.58ID:nGBDIm7sM技術士補 Part14 ・
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1560510006/
0550名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-fiiZ)
2019/10/11(金) 18:15:56.60ID:xkDe0CD/a0551名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-Oyp0)
2019/10/11(金) 18:19:53.82ID:prg0hYFba0552名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-ibW9)
2019/10/11(金) 18:20:18.43ID:cAfpYqLkM中止になった会場だけ後日やるわけないだろ
0553名無し検定1級さん (ブーイモ MMfb-XC5k)
2019/10/11(金) 18:26:17.75ID:s87Ji5ouM時間がある分、後が有利か
0554名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc5-6ej8)
2019/10/11(金) 18:26:18.49ID:FHdIZ8s500555名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-XC5k)
2019/10/11(金) 18:30:38.10ID:HbQdXEk600556名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-fiiZ)
2019/10/11(金) 18:42:59.22ID:xkDe0CD/a来年の適正問題に台風における技術士の責務もいれておけよw
0557名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc5-6ej8)
2019/10/11(金) 18:51:45.19ID:FHdIZ8s500558名無し検定1級さん (ササクッテロ Spcb-qOfT)
2019/10/11(金) 20:12:31.24ID:bkcK0TcPp0559名無し検定1級さん (アウアウカー Sa2b-B5eW)
2019/10/11(金) 20:19:08.11ID:D8iwItbIa公益法人に倫理を求めるのは八百屋で魚を求めるに等しい
0560名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-mcTB)
2019/10/11(金) 20:55:24.75ID:JeolQ7jnr技術士倫理とは関係ない
0561名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6b-cFTL)
2019/10/11(金) 20:58:29.36ID:k+E8qaEk0生命倫理のレベル
0562名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-mcTB)
2019/10/11(金) 21:12:44.81ID:JeolQ7jnr主催者はどうあれ、周囲に身の安全をとる行動を呼び掛けるのが正解
0563名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-1FfM)
2019/10/11(金) 21:22:17.79ID:sAhRmz1f00564名無し検定1級さん (アウアウカー Sa2b-B5eW)
2019/10/11(金) 21:25:35.87ID:D8iwItbIaモスクワ五輪の無念を思えば
0565名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc5-6ej8)
2019/10/11(金) 21:50:55.42ID:FHdIZ8s500566名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6b-cFTL)
2019/10/11(金) 21:52:18.67ID:k+E8qaEk02次もほぼ関係ない
新卒でコンサルなんかならないだろうから
0567名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-ibW9)
2019/10/11(金) 21:57:49.86ID:2ttBif0jM0568名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-NJTS)
2019/10/11(金) 22:28:46.35ID:A0QhV9HH0いやそれでもあんま関係ない気がするけど
0569名無し検定1級さん (JP 0H7f-O96h)
2019/10/11(金) 22:39:07.06ID:xeTVZ98ZH博士だけで十分
0570名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ed-NJTS)
2019/10/11(金) 22:41:36.80ID:doB1Cf5800571名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-sA3G)
2019/10/11(金) 22:46:36.68ID:ITnFvAM20第七条 技術士試験は、毎年一回以上、文部科学大臣が行う。
(試験事務規程)
第十四条 指定試験機関は、試験事務の開始前に、試験事務の実施に関する規程(以下「試験事務規程」という。)を定め、文部科学大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。
この辺か。想定してれば、延期して別問題の試験も大丈夫そうだね。来年以降は。
0572名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f68-OHYr)
2019/10/11(金) 23:33:28.49ID:pGN2b32T00573名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-sA3G)
2019/10/11(金) 23:39:07.49ID:ITnFvAM20コストが上がるので、対策は無理ですって?w
0574名無し検定1級さん (ワッチョイ bf66-0V0P)
2019/10/12(土) 01:38:52.93ID:qR4JvTsl00575名無し検定1級さん (ワッチョイ 1718-3Hkb)
2019/10/12(土) 01:40:49.96ID:jUcYH0j301年に一度しかない名称独占資格の国家資格なんだから対応としては不備がありすぎるよ
0576名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-5yDB)
2019/10/12(土) 07:54:19.97ID:Tdf/jBJMM0577名無し検定1級さん (ワッチョイ d7cb-D3q1)
2019/10/12(土) 07:57:36.40ID:/P5qOgeb0台風来ても
文科大臣は
個室付きセクシーヨガ
通いか?
あ、それは前の前の
大臣だった
0578名無し検定1級さん (ワッチョイ ff96-6ej8)
2019/10/12(土) 08:20:56.27ID:zAFKgHiU0https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20110325/358754/
0579名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-OHPj)
2019/10/12(土) 11:36:26.28ID:6NQ5INuE0これを出来なかったのが情けない。
0580名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc5-6ej8)
2019/10/12(土) 11:52:17.48ID:wHISqO7P00581名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc5-6ej8)
2019/10/12(土) 11:52:31.61ID:wHISqO7P00582名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6b-cFTL)
2019/10/12(土) 12:03:18.49ID:9pebssF70評判なんか悪くなりようがない
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-Ayue)
2019/10/12(土) 12:17:07.59ID:lD7KX6xG0試験全体が中止になっていないから来年以降も今回同様じゃないかな?
試験自体は実施される。ただ一部の地域は中止せざるを得ない状況だから一部中止になった。
ただそれだけの話だよね。
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ f77b-4AsH)
2019/10/12(土) 12:34:02.00ID:UQfSrGvi00585名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-sA3G)
2019/10/12(土) 12:36:04.19ID:D4SIHE+j00586名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f04-1xc2)
2019/10/12(土) 12:37:32.67ID:izNbiagU0https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570847755/
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc5-6ej8)
2019/10/12(土) 14:07:06.27ID:wHISqO7P00588名無し検定1級さん (ワッチョイ 9774-ibW9)
2019/10/12(土) 15:42:02.80ID:N/G6jhiO0見てねーけど
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ 9774-ibW9)
2019/10/12(土) 16:15:55.56ID:N/G6jhiO00591名無し検定1級さん (ワッチョイ bf1c-94A5)
2019/10/12(土) 17:58:31.41ID:MDD7Vu/j00592名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f6e-4AsH)
2019/10/12(土) 18:06:37.19ID:zYhoSiVj0よりによって掲示板の利用期限が10/11の台風直前までだったと言うのが絶妙だよな。
0593名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc5-6ej8)
2019/10/12(土) 18:16:56.91ID:wHISqO7P00594名無し検定1級さん (ワッチョイ d7cb-2PDe)
2019/10/12(土) 21:39:04.36ID:/P5qOgeb0一級建築士の受験生からもボロカス言われてるな。
464名無し組2019/10/11(金) 19:43:22.54ID:sY4d/HKs
>>319
技術士関係が格上とかありえんわ
技術士いなくても世の中困らないし
そもそも資格という癖に、何ができるわけでもないしな
528名無し組2019/10/11(金) 21:24:33.20ID:???
>>525
技術士ってどんな資格か知ってるのか?
別に何か出来るわけでもない、漢字検定の類と同じ
いなくても困らないんだから こんなもんよ
533名無し組2019/10/11(金) 21:29:28.80ID:???
技術士って一次試験は高校受験の復習、専門の勉強でクッソ簡単だし
二次試験は面接()だからなwww 何が難関なんだか
534名無し組2019/10/11(金) 21:30:52.68ID:???
技術士とかいう雑魚資格で一級と張り合うのはさすがにガイジ
電験一種ならわかるけどw
879名無し組2019/10/12(土) 17:33:39.82ID:???
>>874
なんだかんだ言って馬鹿でも取れる技術士と違って一級は難関格上の資格だからなー
一級持ってる人はもれなく技術士もとるしね
0595名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-Oyp0)
2019/10/12(土) 21:41:35.79ID:r/oinFvIa0596名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc5-6ej8)
2019/10/12(土) 21:43:54.45ID:wHISqO7P0お互いがんばりゃそれでいいんだぞ
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-Ayue)
2019/10/12(土) 21:51:06.50ID:lD7KX6xG0そんなもん見て相当暇人なんだね、あなた。
自分も暇な時、このスレ見るけど他の見るまで暇じゃない笑
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ 9774-ibW9)
2019/10/12(土) 22:15:33.18ID:N/G6jhiO0俺も暇人だが流石にきもいわ
https://twitter.com/dimeiza/status/1183006441361133568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0599名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe9-sQch)
2019/10/13(日) 00:16:19.27ID:bVDXw20u0専門分野が一級建築士とダブるのなら一級建築士を取れない技術士はカスだろ
0600名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-Oyp0)
2019/10/13(日) 00:26:30.61ID:l8y2cgXza0601名無し検定1級さん (ワッチョイ bff3-NJTS)
2019/10/13(日) 00:47:44.86ID:ASDWGZuP00602名無し検定1級さん (ワッチョイ 1718-3Hkb)
2019/10/13(日) 03:01:26.99ID:aoPFmakE0https://www.engineer.or.jp/examination_center/inquiry_01.html
0603名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-Ayue)
2019/10/13(日) 05:35:13.31ID:0VoWKIUv0ただし、おばかじゃなければ!
0604名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-HvPi)
2019/10/13(日) 09:42:24.76ID:t3k0OuE+00605名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc5-6ej8)
2019/10/13(日) 09:46:30.63ID:kcnaeQYX0機械部門なんでそれ以上の使い道はなさそう
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6b-cFTL)
2019/10/13(日) 10:00:32.12ID:tnFbATAi00607名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-tBfs)
2019/10/13(日) 10:06:47.79ID:J3aQVS6L0技術士勉強中のトーシロの役人に付箋と朱書きだらけにされる成果品を納めんでくれよ
0608名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6b-cFTL)
2019/10/13(日) 10:16:18.52ID:tnFbATAi0しっかりCPDして
たまに飛んでくる技術的な質問に適切に答えられる自信があるならいいけど
そうじゃなくて自己満で取るだけなら名刺に書くのはやめた方がいい
金にならんしただただ面倒なだけ
0609名無し検定1級さん (ワントンキン MM4f-ibW9)
2019/10/13(日) 11:07:25.32ID:LUEU/+WSM0610名無し検定1級さん (ワッチョイ 971e-B5eW)
2019/10/13(日) 12:18:41.42ID:rC/obap/0そんなところに発注しなきゃいいんじゃないの
0611名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-tBfs)
2019/10/13(日) 12:25:08.92ID:J3aQVS6L00612名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ed-NJTS)
2019/10/13(日) 12:30:47.75ID:5StlFS/40そしたら建築士ごときに舐めらず済むのに
0614名無し検定1級さん (アウアウカー Sa2b-B5eW)
2019/10/13(日) 12:45:58.72ID:2DAoF+8Faプロポーザルや総合評価にすればいいんだよ
業務評価点をつけてるんだからできの悪いのはドンドン淘汰される
0615名無し検定1級さん (ブーイモ MMfb-C3lj)
2019/10/13(日) 13:01:57.88ID:av5+8vXPM材力だけ計算量がべらぼうに多いのは何とかならんのか
0616名無し検定1級さん (ワッチョイ 9774-ibW9)
2019/10/13(日) 13:15:43.57ID:wLkc2RE500617名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-tBfs)
2019/10/14(月) 18:12:35.38ID:UIa4iN9C0建設部門の技術士は過労死するかもな
0618名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-mT29)
2019/10/14(月) 18:30:18.71ID:s4szjjXmM0619名無し検定1級さん (ワッチョイ d76b-cFTL)
2019/10/14(月) 18:31:08.75ID:JxgHUhB600620名無し検定1級さん (ワッチョイ f77b-4AsH)
2019/10/14(月) 20:33:15.18ID:lJwgSiPY0田舎もんだね
0621名無し検定1級さん (ワッチョイ d76b-cFTL)
2019/10/14(月) 20:55:12.57ID:JxgHUhB60事例挙げてほしい
0622名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f4a-LP2d)
2019/10/14(月) 21:56:17.07ID:cuEcS7d700623名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc5-6ej8)
2019/10/14(月) 21:58:27.38ID:xj7v7e+B00624名無し検定1級さん (ワッチョイ ff4c-4AsH)
2019/10/14(月) 22:03:42.13ID:jRyX5BKn0いいねのボタンがあったら押してたわ
0625名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-Ayue)
2019/10/14(月) 22:53:14.90ID:JWVQe/8Y0田舎者じゃなきゃ分かるくらい都会には大小問わず沢山あるんだと思う。
だから田舎者ってのは図星なんだろうなぁ…
0626名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-4AsH)
2019/10/15(火) 12:27:14.30ID:Mm7GsgPKd技術士試験を受けるような人なのに田舎者と差別することは残念ですね
0627名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-cFTL)
2019/10/15(火) 16:15:47.62ID:jSPR3xNYM都会の技術士が活躍した話をしてくれよ
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f43-vejJ)
2019/10/15(火) 23:16:54.25ID:phYG+eV700629名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-ibW9)
2019/10/15(火) 23:39:57.12ID:0z1+5DIKM0630名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-CdT3)
2019/10/16(水) 20:37:25.81ID:Ir1AUHcqa浄水場の浸水って相当ヤバイの?長期化は勘弁されたら辛い
0631名無し検定1級さん (ワッチョイ d76b-cFTL)
2019/10/16(水) 20:54:37.01ID:GXQxhODI0原因によりますが
電気系統のトラブル(主としてポンプ関係)なら長期化の可能性があります。
現在も復旧しないレベルの電気系統のトラブルという事は現場の応急処置ではどうにもならず、配線や配電盤のやり直しもしくは電動機の交換等の大規模修繕の必要性が考えられる為です。これはどちらかというと電気系の技術士の出番です。
物流が滞っていることによる消毒剤その他の薬品が足りないトラブルであれば物流復旧と同時に復旧するでしょう。
いずれにせよ、上下水道の技術士の出番はありません。
上下水道の技術士の役目というのは平時に省エネ対策を考えたり、水質向上のための処理方法の改善策を考えたりといったもので今回のような緊急時にはクソの役にも立ちません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています