トップページlic
1002コメント273KB

技術士 Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ cf68-pCjD)2019/07/30(火) 14:35:29.13ID:AznY/fo50
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください

■関連スレ
技術士補 Part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560510006/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
・バカヤマという荒らしが毎回ワッチョイなしで重複スレ立てしてますがそのスレはこれまで通り放置で問題ありません(笑)

■前スレ
技術士 Part49
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560604889/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0159名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-hEqs)2019/08/13(火) 12:55:07.47ID:Oz/C1UvwM
お前ら技術士会主催のセミナー等で講師やったことありますか?
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ ba68-X5Lh)2019/08/13(火) 17:03:40.92ID:OFujtvzZ0
何度か講師誘われたけど断ってたらハブられた
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ 132e-UH6w)2019/08/15(木) 22:21:47.82ID:E/vyMlNC0
総監の問題「ヒューマンエラー」について、どのように回答されたでしょうか。
来年受験しようと考えていますので、参考にさせてください。
1.社外には知られたくない事例だが書いた
2.一般的(当たり障りのない)な内容を記載した 等
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ f9c4-kXeN)2019/08/16(金) 00:31:27.73ID:p2mgF1e+0
受験生としては流石だなと
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 99e6-l11c)2019/08/16(金) 07:45:08.80ID:MgiB/33V0
>>161
よくある事例をさも自分の事例のように書いたよ。
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bc-GffF)2019/08/16(金) 10:34:29.10ID:f0PfN4Ju0
出身大学の技術士会あったwww
なんだよ水元技術士会って
なにやってんだろ?
0165名無し検定1級さん (ブーイモ MM4d-7vkt)2019/08/16(金) 12:11:21.07ID:i1/+ESsoM
行進の指導
0166名無し検定1級さん (ラクペッ MM75-ZD2G)2019/08/16(金) 12:40:50.50ID:2k9j1W71M
パレードでもするのかな
0167名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-fFrK)2019/08/16(金) 17:35:04.07ID:5ftE1QM/M
マーチングバンド
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ 3921-ApRc)2019/08/16(金) 19:10:24.11ID:pPioZ6dW0
しびる、ごきそ
名前の由来が知りたいです。
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bb9-yzIt)2019/08/16(金) 20:00:30.29ID:Cy9SXmp+0
地名
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 3921-ApRc)2019/08/16(金) 23:30:39.39ID:pPioZ6dW0
地名ですか、なるほど
ありがとうございます。
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ b1bc-n+xS)2019/08/17(土) 09:36:45.73ID:NyBtDNB/0
JES説明会どうだった?
0172名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-hGJm)2019/08/17(土) 11:40:02.65ID:Fl+HIAx0M
JESは宗教
坂林教
0173名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-JyYf)2019/08/17(土) 12:02:58.24ID:tNZfm4/Wp
>>172
宗教に入れば合格できますよ。
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ b1bc-n+xS)2019/08/17(土) 16:42:04.39ID:NyBtDNB/0
>>173 参加者全員に『合格の秘訣ノウハウ収録DVD』を謹呈、および『過去問題分析資料』(小冊子と合わせて実費1,000円)を準備しています。ということが気になります。
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ 336e-Yla1)2019/08/17(土) 17:16:32.24ID:VHHtCsIn0
>>174
受講生OBです。
1000円は印刷代、DVD作成費だってことでしたよ。
それぐらいのページ数はありましたね。
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b94-r52M)2019/08/17(土) 18:29:48.73ID:rWCZfpK00
で、更新制はいつ頃から始まるのかね?
0177名無し検定1級さん (ワントンキン MM4b-hGJm)2019/08/17(土) 18:44:40.59ID:0I8ZW1MxM
あした
0178名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-l11c)2019/08/17(土) 21:05:32.33ID:aN/pQ53ua
合格の本当の秘訣は書かないんだろうなぁ。
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ 517b-JyYf)2019/08/17(土) 21:19:21.68ID:Ay2CxCcS0
>>178
採点官が納得する答えを書けば合格。
それが秘訣だね
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-sTmS)2019/08/18(日) 02:06:55.84ID:K8dNaCiQ0
>>178
納得する採点官が採点してくれる
運も重要だ
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ b9bc-GffF)2019/08/18(日) 04:55:29.83ID:6MilV1p50
合格の秘訣は失敗談(つまり経験談)にあり
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ 517b-JyYf)2019/08/18(日) 09:17:19.49ID:wx4aikw40
採点官と友達になれば何の問題もない
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ fbc5-K6Pj)2019/08/18(日) 09:31:46.30ID:NGNuwHHJ0
おホモダチ?
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-+aJj)2019/08/18(日) 09:57:52.83ID:MjsaCcs10
太いパイプでつながる感じですね。
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ed-5lTj)2019/08/18(日) 22:43:04.94ID:I2X1dOe30
下水道だか衛生環境だかの技術士さん、
東京湾の水質汚濁問題どうにかして
うんこプールでオリンピックさせるのは
倫理的にNGでは?
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ 3321-KVZO)2019/08/19(月) 04:40:07.41ID:o8hQqCju0
大腸菌ってことは糞便か人間の
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ b957-Zidw)2019/08/19(月) 05:44:26.21ID:IESAAgsZ0
クリプトスポリジウム、ジアルジアうじゃうじゃで、お腹壊す人続出かな。
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ 9373-5lTj)2019/08/19(月) 07:40:16.46ID:waurMkwg0
何年か前の上水道の問題で出てたなクリプトスポリジウム
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ d368-g2bq)2019/08/19(月) 22:11:37.99ID:fFYeeI3T0
盆休みに論文復元しようかと思ったけど結局できなかった
どうせ落ちてるしもういいや
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bc-GffF)2019/08/19(月) 23:19:28.63ID:TF4RAyjj0
>>189
仲間よ
ま、どーせ受かっとらんだろうし、ビールでも飲んでふて寝でもしてる方がまだましみたいな感じだった
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-OK5l)2019/08/20(火) 00:15:38.24ID:E4X07a610
骨子だけメモしとけばOK牧場
0192名無し検定1級さん (ワッチョイ b9bc-GffF)2019/08/20(火) 00:29:00.33ID:hYDEBFYD0
賢者のアクション

合格を前提に名刺の肩書きをどうするか会社の総務にも相談する。

不合格を前提に早すぎる来年の準備をする。
0193名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-JyYf)2019/08/20(火) 06:36:59.42ID:Q4yuxrYep
>>189
落ちてると思ってるのになぜ復元しようと思ったw
0194名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-l11c)2019/08/20(火) 23:55:27.58ID:2cwzHNLma
筆記を受かってもいないのに話しても相手してくれないだろw
0195名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-JyYf)2019/08/21(水) 06:39:54.33ID:vDsXwYtvp
昨年度合格者の高みの見物
0196名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-hGJm)2019/08/21(水) 09:00:34.69ID:Mw2gJjtJM
総監受けろ
0197名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5d-ItKl)2019/08/22(木) 06:22:49.99ID:vqxqLF7pa
>>195
合格翌年度は論文のノリが掴めているので、二部門目を取るなら翌年度受験が最適。
私はその流れで本業専門と関連部門、総監を三年で取りました。さすがにもう受験する気は無いけど。
0198名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-+SVY)2019/08/22(木) 07:09:44.34ID:m8P7dWCIp
関連部門二部門目
0199名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-oZtw)2019/08/22(木) 07:19:02.11ID:E7UuLTSop
>>196
>>197
昨年度(総監)合格者の高みの見物。
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ d6ef-P0k6)2019/08/22(木) 18:42:45.00ID:4cjrtrOt0
どこが悪かったか検討しようってんだろ
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d16-fOxg)2019/08/22(木) 19:28:37.56ID:kbVgcfhh0
>>197
おいらも今年本命部門が合格したら
来年は総監+関連部門を受験予定
ただし、でかいことは言えないので、合格した場合のみ報告するつもり
0202名無し検定1級さん (ワッチョイ cec5-L+bz)2019/08/22(木) 19:30:39.88ID:pYG/0g8L0
総監ってどんな事が出来んの?
非建設だからよく分からん
0203名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5d-ItKl)2019/08/22(木) 21:03:03.56ID:lSzifm5ya
>>202
大まかには、技術系管理職試験。
技術者倫理をもって組織やプロジェクトの管理ができる人材である事を示す・・・事になってます。
0204名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-OZs5)2019/08/22(木) 21:05:49.85ID:R3pn5r00M
3つも4つも取ってる人って、上司や勤務先に逐一報告してるの?
資格取る暇あるなら仕事しろとか言われない?
0205名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-+SVY)2019/08/22(木) 21:21:54.57ID:m8P7dWCIp
せいぜい報告するのは3つだよね
本命専門部門、総監、関連部門
他は何考えてるんだって思われかねないから、取っても敢えて報告しないでしょ
ちなみに資格取る暇あるなら仕事しろってのは間違え
仕事に関連する分野を勉強してて興味で色々と調べていたら、取れそうだと思ったから取っただけの人が実際のところ多いんでない?
0206名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM5e-oZtw)2019/08/22(木) 21:33:04.38ID:dK5R0binM
>>203
制度改革の議事録見れば分かるけど総監は本来他部門と並列の位置付け。
名称に総合が付いてるから皆有り難がってるだけだろう。
総監が技術者倫理とPM力ってことであれば、経営工学部門で専門がPMの人は総監と同等ってことになるな。
0207名無し検定1級さん (ワッチョイ d581-+2Rt)2019/08/22(木) 22:02:53.64ID:p0Lonou60
お前ら、金融工学を受験しろ
受験者数が少なすぎる
というかいないまである
0208名無し検定1級さん (ワッチョイ d6b9-gQHD)2019/08/22(木) 22:31:02.91ID:mk3VHBu90
統合
0209名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a68-lNpu)2019/08/22(木) 23:06:27.18ID:pFWOvAGD0
>>206
経営工学には5つの管理がないじゃん
0210203 (オイコラミネオ MM5e-oZtw)2019/08/23(金) 00:13:26.07ID:xStvaWsuM
>>209
経営工学で専門PMだったら当然5つの管理もしてる。
金融工学や生産、物流は知らないけど。
0211名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ef3-8nW5)2019/08/23(金) 00:22:48.69ID:/gBZvxoJ0
実際問題、経営工学合格者は割と簡単に総監受かるよ
0212名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5d-ItKl)2019/08/23(金) 06:17:47.01ID:knYL4hKaa
>>204
時間外上限が守られてる会社なら勉強時間は余裕で作れる。0時までに寝て毎朝4時から1時間半もやれば受かる。というか受かった。
0213名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-oZtw)2019/08/23(金) 07:32:39.47ID:e/pQd8YEp
>>204
業務中に勉強してるならダメだろうけど、業務以外で勉強してたら何も言われないでしょ。
人よりあからさまに仕事量が少ないならまだしも、技術士受けようとする人がそんなわけない。
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ aa0b-qBYV)2019/08/23(金) 11:01:26.16ID:VXuB4esM0
>>212
睡眠4時間ちょっとで本業大丈夫?
0215名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5d-cx4e)2019/08/23(金) 12:24:17.65ID:03PE8ryFa
必要な睡眠時間は人それぞれだから、本人が実行できてるなら心配ないんじゃない。明石家さんまはほぼ寝ないらしいし。

あと、俺も複数部門持ってるけど、総監は別として、試験としては部門間の違いって「知識」だけだからな。

応用力とかは共通する能力だから、実務経験さえあれば少し基礎知識を詰め込むだけで他部門は簡単に取れる。1部門目はかなり努力したけど。
0216名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5d-ItKl)2019/08/23(金) 12:45:05.67ID:gUTXbgfVa
>>214
>>212 です。
0時までに、というのは限界線でなるべく早く寝るようにしてました。
例えば、残業で21時過ぎ帰宅。
晩御飯食べて22時。風呂上がって22時半。
23時には寝る。
寝付きはいいのでこれで5時間睡眠確保。
0217名無し検定1級さん (ブーイモ MM9a-qBYV)2019/08/23(金) 17:54:21.99ID:a28Zaji2M
>>216
朝勉してたのはどのぐらいな期間?
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a6e-ItKl)2019/08/23(金) 21:11:21.30ID:TXuestap0
>>217
ペーパー試験の勉強は元旦から試験の前々日まで。元旦に少しでも勉強すると、正月から頑張るオレスゲー!な気分になってテンション上がります。
試験前日はなるべく趣味に当ててメンタルバランスをとってました。
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ d581-+2Rt)2019/08/23(金) 22:13:07.01ID:foE8inWB0
試験制度が変わるとか一部で言われてたけど、アレどうなったの?
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ fabc-ifI6)2019/08/23(金) 23:33:25.56ID:/qbo1KDU0
>>219
え?
変わってたよ?
択一廃止、必須は論文に変更
採点項目変更等々
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a04-OZs5)2019/08/24(土) 07:48:04.72ID:sgLhQ0cH0
>>219
情報古いんだよお前
金融工学がどうのとか言ってるし
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ aa0b-qBYV)2019/08/24(土) 10:21:43.38ID:8NH4IZ/d0
>>218
勉強しすぎ
受かって当たり前
0223名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-OZs5)2019/08/24(土) 14:47:48.84ID:SPO0jgkMM
全部で半月くらいしか勉強しなかったよ。
合格まで2回受けたけど。
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a0b-qBYV)2019/08/24(土) 14:50:39.26ID:fNmXHA3T0
無勉で受かったよ
10年越しで受けたり受けなかったりしたよ
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ ed58-P0k6)2019/08/24(土) 17:48:13.80ID:takWE2AJ0
>>223
私も同じくらいの勉強感?で2回目で受かった
仕事上の専門分野なら、その年の設問との相性も関係すると思う

仕事と関係なく受けてる資格マニアはたくさん勉強するしかないだろうね
0226名無し検定1級さん (ワントンキン MM5e-OZs5)2019/08/24(土) 18:28:30.90ID:NLuP1maPM
勉強というか、知識の整理だね。
キーワード毎に600字の技術ノートを200も300も書くとか、個人的には馬鹿げてると思っている。
本業ちゃんとやってりゃ、そこまでの労力は不要なはず。
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ cebc-2c6d)2019/08/24(土) 20:36:52.10ID:p828Q02e0
本業ではちゃんと13Aの配管にチンポ突っ込んでるぞ
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ d18a-oZtw)2019/08/24(土) 22:18:41.64ID:fJA1KsN60
合格者平均年齢とかって、合格時の年齢?それとも願書受付時の年齢?
0229名無し検定1級さん (ワッチョイ cdf0-OZs5)2019/08/24(土) 23:24:37.06ID:tbjqujfF0
自分は勝手に筆記受験時の年齢ってことにしてる。
これだと20代で合格したって言い張れるので。
0230名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a6e-ItKl)2019/08/25(日) 19:46:30.22ID:CxxaLpxR0
>>224
10年も諦めなかったのが凄いですね。
その精神力の源は何だったのですか?
0231名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-OZs5)2019/08/25(日) 20:05:25.43ID:FvNSs/9RM
毎年受けてりゃ、無勉でもいつかは受かるんじゃない?
その間にも実務経験は積んでる訳だしさ。
0232名無し検定1級さん (ワッチョイ aa0b-qBYV)2019/08/25(日) 23:12:40.68ID:rySXEU3n0
>>230
公務員だからモチベあがらず勉強せず
でももっといた方が良いから受けていた
0233名無し検定1級さん (ブーイモ MMbe-qBYV)2019/08/27(火) 20:38:56.74ID:/jD4cUYWM
二次試験の合格発表っていつ?
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ 417b-oZtw)2019/08/27(火) 20:57:50.26ID:iY5hQXc70
>>233
明日
0235名無し検定1級さん (ワッチョイ cec5-L+bz)2019/08/27(火) 21:32:15.67ID:EfQWajws0
二次絶対に受かる
今俺は決心した
人生を変える
0236名無し検定1級さん (ワッチョイ 417b-oZtw)2019/08/27(火) 22:45:34.55ID:iY5hQXc70
>>235
転落する方向に変わるのか。
ご愁傷様
0237名無し検定1級さん (ワッチョイ aa0b-qBYV)2019/08/27(火) 22:46:43.84ID:cMrgSHYf0
>>234
10/29だったわ
サンキュー
0238名無し検定1級さん (ワッチョイ cec5-L+bz)2019/08/27(火) 22:47:56.32ID:EfQWajws0
NG
0239名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-QXqe)2019/08/28(水) 09:49:57.79ID:DED/YCLua
お前らここに書き込む暇があったら論文書いて博士号取りなさい
0240名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-iVhg)2019/08/28(水) 11:02:44.18ID:lDGQOPs5M
そうだねプロテインだね
0241名無し検定1級さん (ブーイモ MM69-bK8I)2019/08/28(水) 17:05:27.43ID:GI0ut3DGM
>>239
600文字3枚の論文じゃダメですか?
0242名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-oZtw)2019/08/28(水) 19:29:58.88ID:mlRs57U4p
>>237
5chで聞くより技術士会のホームページで調べた方が早いでしょ
0243名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-YJIz)2019/08/29(木) 20:52:09.02ID:/gMMDDjFM
今年の合格率は。。。●%?
0244名無し検定1級さん (ワントンキン MM85-o6Y5)2019/08/29(木) 21:28:17.48ID:QJzDP0QbM
0%
0245名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/31(土) 19:58:19.46ID:gigMLMJ7a
SEXしてる?
0246名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf3-cRT5)2019/08/31(土) 23:43:14.14ID:5oPEA4eI0
してますん
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ d304-TgYB)2019/09/01(日) 02:44:00.13ID:4AjDkkmv0
受かるまで断SEXしてる
0248名無し検定1級さん (ワッチョイ 91e6-YJIz)2019/09/03(火) 04:09:23.91ID:IcYPztMz0
受かるまで毎日セックス
0249名無し検定1級さん (ワッチョイ eb74-o6Y5)2019/09/03(火) 10:30:47.58ID:ufE+zbCw0
じゃ死ぬまでセックスだな
0250名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-ljvG)2019/09/03(火) 10:38:14.47ID:EEZZufIFM
いいなー
0251名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-o3Fr)2019/09/03(火) 14:28:14.83ID:nrQcxBFfa
フレディーマーキュリー的な?
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ a97b-xhCt)2019/09/03(火) 23:02:14.68ID:BQdNZmWB0
技術士なんか名前書けば合格する
by技術士を持っていない会社の担当部長
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ b3d3-FqaV)2019/09/03(火) 23:16:47.01ID:wFIovZzl0
上下水道部門の技術士とかで分かる方が居れば教えてください。

私の家の合併浄化槽なのですが、風呂のお湯を流した後に、おならの様な臭いが周囲に上がってきて困ってます。

浄化槽屋さんに聞いても、正常に動いてると言われて解決できません。

臭いは10分もすれば消えます。

この時期、家の窓とかを開けてると特に気になり、周辺の住民にも迷惑をかけてると思うので、よろしくお願いいたします。
0254名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-bYWf)2019/09/03(火) 23:41:01.49ID:tLIj18Wpa
>>253
技術士かつ浄化槽管理士だけど、どこから臭いがするのか明確に書かないとわからんぞ。
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ b3d3-FqaV)2019/09/03(火) 23:54:10.97ID:wFIovZzl0
>>254
説明不足ですみません。

はっきりと何処が臭いの元なのかは分からないですが、
浄化槽本体か排水先の側溝からではないかと思っています。(3〜4mしか離れていません。)
0256名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-bYWf)2019/09/04(水) 00:39:37.34ID:Y5YBpGwsa
臭いのもとが風呂の排水溝なのか、浄化槽までなのか、浄化槽付近なのか、浄化槽の後なのか
これくらいは特定があって欲しい。
浄化槽自体が壊れているか、性能不足か
あとは排水トラップが機能してないかだと思います。
0257名無し検定1級さん (ワッチョイ b3d3-FqaV)2019/09/04(水) 05:38:05.31ID:+gPAkc/80
>>256
ありがとうございます。

今晩、臭いの場所を特定してみたいと思います。
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ b3d3-FqaV)2019/09/04(水) 23:25:55.70ID:+gPAkc/80
>>256
今日、風呂のお湯を抜いた時に臭いの元を確認しましたが、浄化槽の近辺が臭っていました。

また、浄化槽の上流側や排水先は臭いませんでした。
0259名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-QiNH)2019/09/05(木) 02:37:32.16ID:+3WAzD8Ra
>>258
正常に動いているけど、浄化槽が原因だと思います。
また、汲み取り清掃をしたのは直近いつでしょうか?
時間が経っていて汲み取りのタイミングなのか、前回の清掃が不十分だったのか、ということも考えられます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています