トップページlic
1002コメント282KB

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part444【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/20(土) 08:07:10.66ID:dxGvKdhO
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※精神異常者の圧着レンチは出禁、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう

圧着レンチの正体 元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐する精神異常者
290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O
なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか?
一人でそんな書き込みしてるからだよw
ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない
そのレスをひとつの文章として合わせたら、
あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪

■受験生諸氏へ
この板には通称「レンチ」と呼ばれる悪質な荒らしが2年以上にわたって粘着している
君の書込にも必ず自演だアフィだと絡みついてくる
だが問題はない
「自演」「アフィ」
このたった2語をNGワードに入れるだけでほぼ完封できる
受験にまつわる会話でこの2語が出てくることはないから支障はない
いいか、もう一度言うぞ
「自演」「アフィ」
この2語をNGワードに入れるんだ
※前スレ
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part443【本スレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562806448/
0341名無し検定1級さん2019/10/02(水) 04:03:53.11ID:34QjvwEB
合格できれば何でもいいじゃない
一種持ちの上司が懐かしがりながら昼休みにすい〜っとをのぞき見してたけどあまり覚えてなかったよ
仕事では使わないんなら合格できれば後は知らんよ
0342名無し検定1級さん2019/10/02(水) 07:34:08.83ID:HJsNrl3E
ホーザンの解説ビデオ、技能のレセップは有名だけど、
筆記の漢字間違いはいいとして、計算が間違ってるのはダメだろw
0343名無し検定1級さん2019/10/02(水) 09:58:38.20ID:nOESTPvN
まあホーザンにしてみれば、敷居を低くして素人が新しく入ってきて、合格しなければ材料セットが余計に売れるんだから、合格しないように罠を仕掛けてたりしないのかな?
0344名無し検定1級さん2019/10/02(水) 12:40:31.47ID:h1AufPs1
世の中には12/120=120とか書いてある二種の参考書も存在するくらいだからな
0345名無し検定1級さん2019/10/02(水) 15:26:54.07ID:KTB53ehJ
有名な動画ってこれか 低評価多いな

【2019年度版】ランプレセプタクルの結線 (2018/2017年度対応)
https://www.youtube.com/watch?v=RZd3aVTgaSU
0346名無し検定1級さん2019/10/02(水) 18:37:36.94ID:YMmohcz6
>>339
自分と全く同じレベルなんだが不安にさせるようなこと言わんでくれーw
自分は後は追い込むことなく軽く流す程度で試験行くつもりだわ
0347名無し検定1級さん2019/10/02(水) 22:28:53.32ID:LnnL6+Ip
計算問題は全問正解を狙ってる
でも施工が弱い、かなりヤバイw
0348名無し検定1級さん2019/10/03(木) 09:54:09.06ID:+s/vZSGV
>>345
コッソリ直したらいいんだけどね
以前のも間違いではないと言い張り続けるから、いつまでも叩かれる
0349名無し検定1級さん2019/10/03(木) 22:08:22.40ID:9b1ESE5X
過去問10年終った〜本番前に燃え尽きた
0350名無し検定1級さん2019/10/04(金) 01:12:12.19ID:Q7Va6u/v
電気理論と複線図適当にマークしてあとの分野完璧にすれば筆記合格できる?
0351名無し検定1級さん2019/10/04(金) 05:54:05.56ID:gzwOMHYa
適当にマークしても何問かは当たるし、普通の奴がちゃんと準備して望めば大丈夫だろ。
0352名無し検定1級さん2019/10/04(金) 22:44:13.52ID:kTjiBXst
今日免状の申請に行ったら手数料が値上がっていた
0353名無し検定1級さん2019/10/05(土) 00:07:49.93ID:46adno0O
朝9時45分までに入室はいくらなんでも早すぎないか
5時半の始発電車確定でダルいなあ
0354名無し検定1級さん2019/10/05(土) 06:23:47.82ID:PNX0ACUg
ボイラー技士の実技講習はもっと早かった気がするわ
0355名無し検定1級さん2019/10/05(土) 06:44:40.66ID:aGy96Oif
学科で緊張するわ。実技が思いやられる(´Д`)
0356名無し検定1級さん2019/10/05(土) 08:58:22.42ID:y0vB9JV4
計算以外はだいたいできるようになったけど不安だなあ
上期みたいにクッソ簡単なやつで頼むわ
0357名無し検定1級さん2019/10/05(土) 10:01:10.88ID:DkeSoKJz
>>339
大丈夫!頑張れ
0358名無し検定1級さん2019/10/05(土) 10:39:11.82ID:n24kSycs
60点てあまりにもぬるすぎないか
技能の方は一発アウトで要は100点取らなきゃいけないのに
0359名無し検定1級さん2019/10/05(土) 10:47:46.09ID:+C4ENwRc
偏差値30台の工業高校生にも取らせないといけないから難易度が下がるのは仕方ない
簡単と感じるなら電験受けろと思うし
0360名無し検定1級さん2019/10/05(土) 11:17:19.02ID:rLS/pNW/
ここで教えてもらった無料の参考書まじオススメ
オレはKindle無料じゃないから金払ったけど、過去問平均50〜70でこりゃ駄目かと思ったけど読んだら平均70〜90になった
全然覚えられなかった電線の許容電流が覚えられたのがオレえらい
0361名無し検定1級さん2019/10/05(土) 11:28:05.60ID:axDB3qAR
電工2種をかなり丁寧に解説してくれてるサイトと過去問だけで筆記は余裕じゃないかな
https://eleking.net/k21/
80点取れならプレッシャーあるが60点で良いんだしな
0362名無し検定1級さん2019/10/05(土) 12:09:13.85ID:c+aZwLHb
仕上げはこれが良いんじゃないかな?

https://www.hozan.co.jp/denko/write/index.html

使い方が結構わかりにくいので、補足しておく。
虹色のボタンでジャンルを選ぶと、下に動画っぽいのボタンがいくつも出てくるけど、押しても動画が始まるのではなく模擬問題が出てくる。
答えの部分をタップすると回答が表示されるので、電車の中とかでも気軽に試験の練習ができるよ。
0363名無し検定1級さん2019/10/05(土) 14:26:50.47ID:kupEDbri
直前に計算問題は絶対にやっておけよ
こんな簡単な問題は捨てる必要なし。
0364名無し検定1級さん2019/10/05(土) 14:30:29.22ID:kupEDbri
あと筆記受かったら、速やかに技能の練習しろよ
参考はオンデマンドの今井氏だけでいい
しぃ〜、しぃー、が自然と言うようになったら、その頃はもう合格だ
あと、できれば複線図書いたほうがいい

がんばれよ
0365名無し検定1級さん2019/10/05(土) 14:34:55.79ID:gsbNQjir
計算問題はぜんぶ捨ててOK。余った時間を配線図関係に費やす方が技能試験の為にもよろし。普通に勉強してたら75点で受かる。
0366名無し検定1級さん2019/10/05(土) 14:53:57.67ID:tBLYcIKi
電工の試験のキモは技能の方だからな
30点程度失っても合格できる会計士、弁護士試験などヌルい試験と違って
1つでも欠陥があってはならぬ
既に筆記が合格レベルであるなら、今日から技能の練習をしたほうがいい
0367名無し検定1級さん2019/10/05(土) 15:33:39.28ID:aGy96Oif
準備万端とホーザンの道具セット買いましたが講習会とか行った方がいいのかな?受講料高いし悩んでます。筆記試験の過去問は、ほぼ満点近くまでになりましたが実技は全く自信ないし…(´Д`)
0368名無し検定1級さん2019/10/05(土) 15:51:30.08ID:QuowtKBm
>>363
>>365
どっちやねん😂
0369名無し検定1級さん2019/10/05(土) 16:17:24.14ID:U8C1QY0F
計算問題10問
配線図5問
6割受かる試験でも捨てたら綱渡りになるぞ
0370名無し検定1級さん2019/10/05(土) 17:54:09.66ID:Ti8+NdIy
捨てるとか言ってる奴は勉強時間足りてないけど受かりたいからヤマをはるわけだし
ヤマはるにしても今から計算やるよりは暗記したほうが点稼げるだろう
0371名無し検定1級さん2019/10/05(土) 18:32:35.03ID:k81IEkAF
また今回も一夜づけだ。運のみで受かるといいな。
0372名無し検定1級さん2019/10/05(土) 18:37:13.04ID:KVhtmDjQ
北海道で受けるやつに聞きたいんだけど北海道大学の工学部キャンパスって札幌駅北口から徒歩で何分ぐらいかかる?
0373名無し検定1級さん2019/10/05(土) 18:38:01.22ID:sutH6g7o
一夜漬けする時点で運のみではないような
本当の運は当日鉛筆コロコロ
0374名無し検定1級さん2019/10/05(土) 18:42:06.29ID:k81IEkAF
ラグビー見ないといけないし・・・
0375名無し検定1級さん2019/10/05(土) 20:48:39.40ID:aQdhn5AJ
何年か前みたいにオニオンチャンネルとかに答え載ってない?
0376名無し検定1級さん2019/10/05(土) 21:33:37.30ID:Xrrv3CLy
試験中にペットボトルのお茶とか飲めるの?
0377名無し検定1級さん2019/10/05(土) 21:41:26.16ID:Q1ARfley
お前らがんばれよ
0378名無し検定1級さん2019/10/05(土) 23:20:01.30ID:pZEnTVdo
写真貼った受験票と筆記用具があれば問題ないよね
0379名無し検定1級さん2019/10/06(日) 02:17:58.42ID:JYUFmzrG
徹夜はいつ眠くなるかな・・・
0380名無し検定1級さん2019/10/06(日) 05:59:13.23ID:rLOdrx+Z
いよいよだ
0381名無し検定1級さん2019/10/06(日) 06:00:25.73ID:rLOdrx+Z
受験票と筆記用具と時計
0382名無し検定1級さん2019/10/06(日) 06:03:04.54ID:vY/4+19W
時間死ぬほど余るから時計いらんぞ
0383名無し検定1級さん2019/10/06(日) 06:07:48.39ID:euRsM27P
ねっむ
電車の中なう
0384名無し検定1級さん2019/10/06(日) 06:28:52.24ID:rLOdrx+Z
みんな早いな。おはようございます。
0385名無し検定1級さん2019/10/06(日) 06:39:24.82ID:pHQREBxm
お前ら頑張れよ!
気合いでいけ!
0386名無し検定1級さん2019/10/06(日) 06:49:12.63ID:uFeuwq6N
複線図書かなきゃならん問題はとりあえず後回しにしろよ
0387名無し検定1級さん2019/10/06(日) 07:11:37.71ID:GjGLh4x/
これ1時間で退出可能とかそういう感じ?
0388名無し検定1級さん2019/10/06(日) 07:34:33.57ID:WSIF+vRo
無職で昼夜逆転してるから眠れんかったわ
0389名無し検定1級さん2019/10/06(日) 07:35:22.05ID:WSIF+vRo
みんな分かんないときは何選ぶん?
0390名無し検定1級さん2019/10/06(日) 07:46:23.38ID:rLOdrx+Z
りょーかいです(^^ゞ
0391名無し検定1級さん2019/10/06(日) 07:46:57.73ID:rLOdrx+Z
>>386
あっ、りょーかいです(^^ゞ
0392名無し検定1級さん2019/10/06(日) 07:56:55.40ID:vdCc0Xq2
合格発表までもやもやするのがイヤなら自己採点しましょ
0393名無し検定1級さん2019/10/06(日) 08:01:23.20ID:WSIF+vRo
分かんなかったら ハ を選ぶ
0394名無し検定1級さん2019/10/06(日) 08:11:52.74ID:ci0DMZDy
おーいよいよだな
ワクワクするぜ!w
0395名無し検定1級さん2019/10/06(日) 08:18:42.27ID:rLOdrx+Z
ドキドキするw
0396名無し検定1級さん2019/10/06(日) 08:25:40.44ID:GsfuQLW3
>>389
男は黙ってノーマーク!
0397名無し検定1級さん2019/10/06(日) 08:25:43.80ID:qPUl+EHm
想定より早く着き過ぎたわw
0398名無し検定1級さん2019/10/06(日) 08:44:19.86ID:SLvkjCX+
問題文もよく見ろよ
「一般電気工作物の適用を受けない」と「一般電気工作物に関する記述として誤っているもの」って言い方は違うけど同じ事だからな
こういう問題ちょくちょくある
0399名無し検定1級さん2019/10/06(日) 09:07:58.85ID:LqWShxVO
二種電工受験地来たけどおっさんばっかで草
0400名無し検定1級さん2019/10/06(日) 09:25:59.22ID:NCJnGKQv
京都の龍谷大学に着きました。皆さんの検討を祈ります!
0401名無し検定1級さん2019/10/06(日) 09:31:10.30ID:GrILwR5L
工具がわからん。
0402名無し検定1級さん2019/10/06(日) 10:16:12.56ID:fth7VbkQ
問題用紙は持ち帰れるから、あとで答え合わせ出来るようにしとくんだぞ
0403名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:08:25.93ID:8OiPC7EK
おっし終わった!結構間違った自信あるわ
0404名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:08:50.03ID:ORc9FgDT
なんで1時間で退出したらすでに解答速報配ってんだよ
腹痛とかでトイレ退出?
0405名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:09:21.36ID:26F+5BgL
お疲れ様ー
おっさんどころか小学生が来てたわ
偉いなあ
0406名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:09:25.79ID:tl0TkbQR
終わった
最近の過去問と比べると難しく感じたわ
0407名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:11:00.75ID:3fEd+5sC
まー大丈夫やろ
いけたいけた
0408名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:11:02.93ID:LnQe2jBI
14 is 何……?
0409名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:11:40.15ID:ORc9FgDT
>>406
むしろ簡単じゃなかった?
複線図しかり理論の計算しかり
最高温度のとこだけ分からんかった
0410名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:14:01.95ID:vBimi7G1
今回ハが多いな
0411名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:14:51.23ID:39V06DID
全然ダメ
みんなまた来年頑張ろう
0412名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:16:11.30ID:i3uFPPrU
過去問当てにならんかったね。
0413名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:16:31.25ID:3fEd+5sC
複線図は確かに簡単だった
一昨日複線図書けるようになった程度の俺でさえササっとできたし
0414名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:17:43.47ID:ORc9FgDT
>>413
だよね
三路ないだけでだいぶスッキリする
0415名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:18:18.36ID:3fEd+5sC
>>408
これ
過去問で一回解いた気がするんだけど覚えてなかったわ
0416名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:19:24.12ID:2ZTPakRC
回答速報どこけ
0417名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:23:07.81ID:Neefy1j1
15問分からなかったけど6割は取れてそうだ
0418名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:25:40.10ID:FFFueKrk
エロい人
解答欲しい
0419名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:28:09.99ID:vBimi7G1
>>409
もったいないな

1.41一夜一夜に人見頃で割るだけだぞそこ
0420名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:29:22.41ID:LTv5oWa5
初めて見る問題もあったがまぁ行けたやろ。
0421名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:30:44.41ID:er9+5iR4
波形わからんかった
0422名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:31:03.95ID:ci0DMZDy
楽しかったーw
あとは12月の技能だな
0423名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:36:17.81ID:3fEd+5sC
>>421
コンデンサ電流は電圧に比べて位相が90度進む
位相が進むって言い方わかりにくいけど用は電圧より電流のが速い
だから電流波形が電圧より左にずれる

 
0424名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:37:14.12ID:3fEd+5sC
速いじゃなくて早いか
0425名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:38:05.51ID:zyqp6C8r
何一つ理解してないけど試験は通りそうな予感がする
0426名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:38:05.52ID:lg9a4zFj
解答速報配ってるのって業者だから無視でオッケー
0427名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:38:10.86ID:pE9YRbaa
過去問網羅俺爆死
0428名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:39:07.53ID:yM5zOef4
模範解答まだかよ遅せーな
0429名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:39:22.12ID:LkC/fil7
>>425
俺も
0430名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:39:42.93ID:oY1KduNZ
技能の方どうするかな
0431名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:39:49.45ID:yI2/F/uw
解答速報お願いします!
0432名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:42:55.09ID:ojvx1A9p
まー知らない問題もあったけど落ちるほどじゃないな
複線図は確かに簡単だった
0433名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:43:02.49ID:nmVPJVNH
差し込みコネクタは?5口二つ?
0434名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:45:29.08ID:LTv5oWa5
<<433
2つだと思う。
0435名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:46:19.15ID:ggDfJv6e
難しかった
確実に正解とれてると思えるのが28問だからこえーな…
0436名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:46:31.29ID:ojvx1A9p
>>433
でしょ
コンセント2つと電源の入口出口とスイッチ&照明で非接地も接地も5個
0437名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:47:30.50ID:vBimi7G1
解答速報たぶん夕方だぞ

果報は寝て待て
0438名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:47:46.45ID:ORc9FgDT
>>419
それ勘違いしてね?
最高温度計算関係ないよ
0439名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:48:23.34ID:in9b6SRa
速報おせーんだな
まぁ、うかってるのは確実だけど
0440名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:48:29.36ID:B3xRpBxC
波形とコンセントのELで困った。
0441名無し検定1級さん2019/10/06(日) 11:49:04.92ID:3fEd+5sC
>>436
おれ複線図まで書いて五口2つってわかってたのになんでかハ選んでたわ
アホかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています