【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.1【ALIVE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆oiMbztb9SU
2019/07/07(日) 17:37:38.54ID:6qM2WAzv立ってないから勝手に立てた
0729名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 19:49:05.91ID:ah7oU4YU0732名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:20:20.59ID:a5Wpwqws0735名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:38:05.21ID:MLqppjlB択一47、48あるんでない?
0736名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:39:29.64ID:OKA/hV1z0737名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:40:45.12ID:OKA/hV1z0738名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:41:51.68ID:a5Wpwqws0740名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:43:56.20ID:2TLrOftY本当書き込み少ないですし。
33.31とかみたいな
報告ないですよね!
0741名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:46:13.68ID:8tywSPPv毎年TACの受講生の点数が高すぎる
全受験生のレベルを反映していない
0742名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:47:14.70ID:a5Wpwqws0743名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:49:57.73ID:7bivFbbHさほど残ってないのかもしれないね
0744名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:53:29.65ID:E0scU+7i基準点次第だが
0745名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:53:48.46ID:p+QSEGgi0746名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:53:59.93ID:5EaiZHec午後は初の23は有り得るな
0747名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:54:12.32ID:MLqppjlB出来てないのか?
択一50問以下で記述50点以上は考えづらい。
択一基準点が下がれば記述答案一部白紙&崩壊が混じるんでない?
0748名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:55:44.54ID:mXJtkZaE0749名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:56:40.97ID:E0scU+7i0750名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:57:29.25ID:lE4stp4B0751名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:00:10.92ID:lE4stp4B模試よりできたって例はそんな見てないけど模試よりできなかったって例はよく見る
去年より落ちたって人が多いかな
0752名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:00:47.55ID:jVrhMG3I0753名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:09:46.88ID:E0scU+7i0754名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:11:43.57ID:lE4stp4B0755名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:15:10.53ID:P5+Z5bUg0756名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:15:35.63ID:8tywSPPv0757名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:20:57.72ID:a5Wpwqws商業が難しいんだと思う
0758名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:27:29.08ID:6HI2bSs9実力者が取れない問題出すと結局運の良いやつが受かっちゃうんだよなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0759名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:35:18.86ID:mXWRxR8J今の時点の平均点
TAC
午前73.6(133人)
午後62.9(132人)
辰巳
午前68.7(129人)
午後55.0(129人)
ちなみに問題別正答率
午後の問17(時効取得)
TAC8.6%
辰巳8.5%
一桁ってエグい
0760名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:38:45.30ID:a5Wpwqws午後21
これは酷いね…
まだ下がるんじゃないか
0761名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:46:23.30ID:1fSepxdhおかしいだろ
0762名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:46:39.49ID:iJoUz+580763名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:47:21.71ID:7bivFbbH0764名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:47:57.91ID:YYyA7kG2>>757
自分の印象では枠ズレ失敗者はかなりいるようだけど。
昨年度の合計基準落ち2人が揃いも揃って枠ズレをやった。
件数を少なくすることを意識し過ぎたと反省していた。
Aさん
午前28 午後27 不登 前半枠ズレ 後半完璧 商登 合併の株式発行ミス 役員変更1箇所ミス 株主リストミス 説明部分簡略過ぎる内容(大会社になったからとだけ)
Bさん
午前29 午後25 不登 前半枠ズレ&その他の方法ミス 後半完璧 商登 合併の株式発行ミス&株主リストミス以外は完璧
基準が午前26、午後24だとすれば、上積みはAさん5、Bさん4だけど、Bさんは商登が30点以上で不登も15点くらいはとりそうだから合格かも・
Aさんは役員変更のミスが痛いかもね。
答案回収の時に気付いたけど、僕の周りの受験生は不登は結構書いていたみたいだが、表の最終欄は空白で上の方にちょこっと文字が書いてあるようだった。
たぶん「登記不要」と書いてあったのではないかな。
0765名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:48:51.67ID:a5Wpwqws0766名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:50:56.63ID:a5Wpwqws枠ずれもいるんだな…
回収する時に商業の裏白紙は沢山いた
0767名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:52:55.68ID:TJbhUQT0記述でそこそこ書けていれば
マジ合格者かなり出そうだな
択一もっと高得点でも枠ずれやらかした
人とか、商登法タイムアップの人とか
かなりいるからな
0768名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:57:04.90ID:a5Wpwqws0769名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:59:18.66ID:iJoUz+58そこ間違えたら辞任できないし、事業年度の変更の退任もできないので、自分含め引っかかった人多数いるおもたら全くいない、、、
0770名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:02:54.08ID:7bivFbbH択一で時間を浪費してしまった人も多そうだね。
ここ去年よりも人少ないね。。。
0771名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:15:15.19ID:YYyA7kG2祈らなくても合格じゃないの?
0772名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:21:43.59ID:ylocmbCe0773名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:22:59.59ID:7bivFbbH0774名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:23:21.43ID:a5Wpwqwsあまり上乗せ点がない人ね
もちろん大幅に超えてる奴は安心しろ
間違いなく合格してる
0775名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:24:01.55ID:a5Wpwqws出た(笑)
0776名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:27:15.41ID:YYyA7kG20777名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:28:40.93ID:MLqppjlB乙!
低過ぎない?例年は上がるのかね
午後の問17は3肢検討して正解出来ず。
見開き1問、全肢検討するつもりはなかったw
0778名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:33:02.32ID:5EaiZHecとか今年からなったりしないでね
0779名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:42:44.17ID:7bivFbbH予算を一度減らされると戻らないので、必死に阻止するから人数を
減らすなんてことはないそうだ
0780名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:44:03.68ID:YYyA7kG2午後は24で足切りを行って記述である程度甘くする。
こういう見方の講師がいると人づてに聞いた。
0781名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:46:07.26ID:p+QSEGgi忙しそうだけど勉強する時間はあるのだろうか
0782名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:46:45.12ID:+s/KfDV6己のことしか考えない
近所にも登記所退職した奴いるが、介護必要な親ほったらかして、親の家クソまみれにさせてる
0783名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:48:15.78ID:7bivFbbH記述基準点35は絶対切らないとか言われてたが、あっさり覆ったから
そういうのはないよ。受験生が試験の難易度に付いてこれてないってことだろー
0784名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:53:15.33ID:7bivFbbH0785名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:02:45.50ID:TyOL1Oqx記述採点者を2000から3000人の範囲で午前午後の点数を組み合わせるわけですよ
0786名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:04:19.70ID:GY8PWSsL自分は午後そこまで難しさ感じなかった。
結果26/28。記述も大きなミスはなし。
とにかく午前民法が難しかった。本当泣きたい。
0787名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:05:16.11ID:UKokAIBP0788名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:05:51.45ID:D5iQINFg0789名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:06:35.21ID:lE4stp4B合格圏内なら2択で迷う肢が10問くらいあるって予備校の先生が言ってたけど、性質上運良く高得点になる人も出てくるよね
0790名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:09:35.28ID:a5Wpwqws流石に午後21はないと思うから午後22にして午前23とかかなぁ
もうこればっかりはわからん
0791名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:10:39.35ID:E0scU+7iカオス過ぎてこわい
0792名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:10:48.90ID:a5Wpwqwsたぶん問題のレベルが昔とは違うと思うぞwww
0794名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:16:08.40ID:Juugzzqpなんなら合格者は600人くらいだろうから
倍の1200人でもいい
0795名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:18:03.11ID:bp+YlQYL>>778に出ていたように採点者の報酬が予算化されている。
それに見合う人数を確保する。
これが官公庁の考え方で、予算を減らされるような実績を残すことは絶対にしない。
自分もその組織にいたからよくわかるよ。
0796名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:22:00.33ID:2lJ2GMx2とりあえずお疲れ
0797名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:29:48.12ID:+78A7Oht(途中報告だが)TACの午前基準点予想、24も衝撃だが、でも5chでも午前30超えの報告者いないよね
いても30までだ。28−28の書式そこそこ書けた人が合格濃厚と言われるぐらいだから、実力者でも30は
取れてないようだ
去年は法務省発表の公式データで午前30超えはゴロゴロいた。俺もその一人だった
今年は午前27で落ち込んでいる
みんな意外と得点取れてないのかもね
0798名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:31:12.28ID:2lJ2GMx2午後あの分量読ませて択一1時間前後で記述突入ってのは厳しいニュアンスだったな
自分もこの問題だけ全肢検討すべきか?時間優先するか?みたいなの頭よぎったし
今年でなくなる受験地だったけど来年は前泊とか考えないといけない…
0799名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:31:19.81ID:FbBLfFZi基準点の午後の偏差値が午前の偏差値を上回ることはないよ
だから、tacと辰巳のデータだと基準点は午前25午後20になる
マジで訳分からないが
0800名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:33:55.11ID:2lJ2GMx20801名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:34:34.24ID:ZpX3Hh6L皆がハッピー
0802名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:37:00.23ID:+78A7Oht今年は「開けてびっくり箱」みたいな午後択一だったから、夏の基準点発表が終わってから
自己採点した方がいいと思う
これで基準点午後20とかだったら、自己採点する勇気も湧くよw
0803名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:40:51.08ID:6HI2bSs9そして午後択一さえ超えれば受かる可能性はある
しかし嫌な予感しかしない
0804名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:42:15.17ID:+78A7Ohtコメント内容
0805名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:48:38.45ID:+78A7Oht午前30の午後20で、「だめだ、もうおしまいだ!撤退する!」って言ってた人、このスレだったか、
雑談スレだったか覚えてないが、見てるかな?
>tacと辰巳のデータだと基準点は午前25午後20になる
これだとその人は、基準点+5問分の上乗せ点ということになる。記述は自信あったみたいだから、
ワンチャン逆転合格の可能性まで見えてきた
これは面白くなってきたぞw
0806名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:50:42.14ID:E0scU+7i頭が追いつかねぇ
0807名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:57:12.17ID:a5Wpwqws民法後半が意外に取れなかった
0808名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:01:54.06ID:W/bIniz4確かに受験会場のトイレも空いてたし、妙に高齢受験生が多かった。
司法書士もオワコン?
0809名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:03:04.10ID:W/bIniz4なかなか記述採点して貰えない・・・
今年は29/23でギリぽ。
0810名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:06:22.45ID:XdYe8DIRでも午前の試験中は、「簡単だ、いける、今年はもらった!」って思ってなかった?
恥ずかしながら、俺は思ってたw
でも冷静にその時の現場の状態を振り返ってみると、債権法が予想より難しく感じた。
「今年は現行債権法ラストイヤーで、問題作成者もヤル気でないだろう。
だから過去問焼き直しのサービス問題ばかりになる」と思っていたから。
実際債権法がすべて、AランクAAランクレベルの易問の年あったし。
0811名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:06:35.48ID:TKft6+Baここ10年でそんなむずくなったの?(´・ω・)
0812名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:07:14.77ID:TKft6+Ba0813名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:10:27.12ID:us1pQub00814名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:10:36.83ID:+AuX4slx空席も
結構あったな。
0815名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:11:40.90ID:yCkUvXBp武将好きには悲報みたいなかんじだったw
0816名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:12:30.38ID:XdYe8DIR>今年は29/23でギリぽ。
今の途中経過の報告だと基準点下がりそうだから、ギリどころか、上乗せ点取って記述採点に突入
するわけで、逆転合格まであるぞ
というか午前29って、ふつうに上級実力者じゃね?
午後択一は今年はまあそういう年だから仕方ないよ
0817名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:13:34.44ID:djbXQQ0U0818名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:18:15.69ID:b59eYCOK現役東大生早慶生なんか受けないてないやん
0819名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:18:51.49ID:53tx8nqIなんとか基準点が下がってほしい。
0820名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:19:49.48ID:XdYe8DIRちなみに午前35問の仲立人はLECの模試で出た
直前期に「こんなの出ないだろー」と思いつつ、ほんの基礎だけやっておいたら、出た
今年は意外と予備校の模試答練でやったのが得点に結びついているのが多いと感じた
なかなか予備校の出題予想も捨てたもんじゃないな
記述の合併と、敷地権付区分建物は、LEC模試でズバリだったし。
0821名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:22:05.99ID:b59eYCOK0822名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:24:14.81ID:b59eYCOK司法書士受験生の実像だな
わいもやけど
0823名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:25:16.65ID:XdYe8DIRなんか合格してる可能性高そうだけど、それ以上に午前足切りの可能性の方が高いのか・・
でも、今年の問題で、午後択一27取って、記述最後まで書き切れたってすごいですね
0824名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:29:23.84ID:djbXQQ0U午前の足切りはないよ
それよりこの方には申し訳ないが、このくらいの点数で合格できる可能性があるってことはよっぽど今年は悪いのな
0825名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:29:25.54ID:5eSF/rP4主登記だとか農地法の許可とか一号仮登記、2号仮登記とか頑張って覚えたんだけどな
0826名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:33:41.59ID:aDsWQfbC0827名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:35:33.36ID:XdYe8DIR→午後第23問
0828名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 00:39:04.90ID:xkOynZ74■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています