【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.1【ALIVE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆oiMbztb9SU
2019/07/07(日) 17:37:38.54ID:6qM2WAzv立ってないから勝手に立てた
0239名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:43:01.97ID:oPPmcR9d自分も午後択一がストロングポイントでした
どんな勉強方法をしましたか?
自分はとにかく過去問でした
0241名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:45:25.09ID:F3J5Tjoa不登最初の相続登記の母ちゃんの部分に(上記相続人息子)入れ忘れた。
0244名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:49:46.57ID:h8SKSMRH0246名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:55:30.94ID:y6CcMadeはー基準点出るまで悶々としながら仕事すんのか・・・
0247名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:57:24.56ID:SFt95ck/0248名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:57:36.00ID:ux0JocoP択一に時間かかりすぎて、かなりを白紙で出したわ
35を超えるとまず無理かな
0249名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:58:31.44ID:sJLtuuha自分もまんまと騙された口(笑
絶対鬼門だと思って、普段は不登法からやるのに商登法で点を稼ぐしかないと腹決めて商登法を先に着手。そしたら敷地権の鬼門の問題に踏み込んでなくて逆に驚いたのなんのって。
普段は不登法はメモ書きつけるんだが、今日は時間なくて直接答案書いたから今のうちに何書いたのか残しておかないと忘れてしまうわ(汗
0250名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:00:02.05ID:4LXgAkit0251名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:01:14.66ID:6reJiM4x0252名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:02:23.20ID:Shh2uYGxちなみにテキスト、答練はどこのやつ?
0253名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:02:43.57ID:I57lncbJ煽りじゃなく。
なんか質問ある?
午前33
午後30
0254名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:04:18.93ID:Shh2uYGx利用したテキスト、答練は?
0255名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:05:32.84ID:cS1urfUC0256名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:07:27.14ID:/LKaVNNaみんなLINEとかに逃げるよ
0258名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:08:57.30ID:ux0JocoP税金の計算なんかまともにやってたら商業やる暇ねーぞ
0259名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:10:03.33ID:PCFD9GU60261名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:10:59.11ID:9/Gugz1P0262名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:12:19.27ID:BOu0mfec基本事項ですが、恥ずかしながら権利者義務者を書く必要あるのか曖昧で、問題文読むまで嫌な予感が
まで嫌な気分でした
0263名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:12:43.00ID:J5s0+uYz0264名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:16:46.79ID:6reJiM4x0265名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:21:16.52ID:y6CcMade何だこれ
どうしたんだ同志たちよ!!
0266名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:24:19.30ID:kx/4JYpr0267名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:25:14.52ID:KKdmJK1l見送られることもなく〜
0269名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:43:02.59ID:ziwpjYp8受験生が減ってるだけあってスレの伸びも当時とは全然違いますねw
兎にも角にもまずはゆっくり休んでください
0270名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:43:02.71ID:OStdVWjRみんな普通に就職してないから最後の希望なんだよ
司法書士が蜘蛛の糸みたいなもんよ
難関って言うけど受験生の質はめちゃくちゃ悪いからね(笑)
学歴よくても職歴ないやつばっかりだから
0271名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:43:53.91ID:6reJiM4xはい。
0272名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:45:47.92ID:BOu0mfec0273名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:46:41.66ID:kx/4JYpr損な世代だよね
一緒にがんばろうよ
0274名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:52:17.23ID:tuWhyPca0275名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:52:55.56ID:STRyrxylで、択一は午前29に午後28なので合格でいいですか?
0276名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:55:14.89ID:y6CcMade合格!
0277名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:55:45.28ID:ux0JocoP名前まで書かなかったけど一枚につき何点減点だろう?
0278名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:55:46.47ID:VGAx1y6r後がないスーパーベテラン受験生の大量滞留だよ
この年齢になってしまうともうブラック企業すら採ってくれない
一生バイトか
0280名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:02:29.24ID:grraZpnw0281名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:03:06.53ID:STRyrxyl資格と氏名を特定して書くように問題に指定があるんですけどね。
自分は去年択一1問の差で落ちているので、今回も思い切り不安です。それもケアレスミスで落としましたわ。(笑)
不登でやらかさなければ大船に乗った気分だったのに・・・・・
0282名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:05:46.95ID:STRyrxylご指摘どおりで、恥ずかしいです。午前も午後も30くらいはとったつもりでした。
各年度の問題をみると不登の択一がネックですね。
細かいし問題形式を変えて虐めてくるのでキツイですよ。
午後は15問連続正解でウハウハだったのに徐々に×が増えて残り20問は13勝7敗で、マジで恥ずかしいです。
0283名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:07:36.75ID:V+QV2CMSこの資格取れば勝ち組ですよ。
少なくとも食い扶持に困りませんし世間から一目置かれます。
ネット回線の営業や工場のライン工で惨めに生きるか?
先生と呼ばれて法の専門家と生きるか?
その分水嶺です
0284名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:07:37.42ID:OStdVWjRそうそう(笑)
あと他の資格の試験受けたらわかるけど司法書士試験マジで変なヤツ多すぎだから(笑)
0285名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:10:53.51ID:tuWhyPca他の資格試験も難問化しだしたんだよなぁ・・・
0286名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:11:56.98ID:GNDIYJn0午前31午後35、満点なんだが!!!!
手が震えて止まらんwwwww
0287名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:13:30.16ID:Shh2uYGx記述は書けた?
0289名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:14:43.55ID:iGscKjHI嘘乙
0291名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:24:24.27ID:h9fOEx9b午前27午後25記述45から50点前後ワンチヤンある(´・ω・`)?
0292名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:25:00.17ID:bJcFr4z9午後28
不登 枠ずれなし
添付書類3個程ミス
免許税 移転がらみ全滅
商登
1欄 取締役H 消極
合併 発行済 ミス
添付書類3個程ミス
2欄 取締役F辞任 消極
取締役B退任〈代表取締役資格喪失は書けた〉監査役なぜか重任
添付書類3点程ミス
厳しいですかね?
0293名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:26:26.00ID:V+QV2CMS合格者の俺が言うんだから間違いない
0294名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:27:18.22ID:dYdpEZod合格しなかったおかげていで今は上場会社の管理職で年収1000万以上
合格して開業していたら食い詰めていたかも知れない
本当に運が良かった
LECの樋口先生でさえ司法書士から撤退し、低所得者に陥ってしまったようだ
0295名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:28:11.90ID:STRyrxyl法務省のHPで確認したのですが、直近4年で合格ラインが低かった年は200.5点でOKでした。
平成28年度です。午前25、午後24で記述は30.5が基準点です。
このくらいまでラインが下がれば合格できる可能性が十分にありますね。
その前年度は218.5点で一番高い点でした。択一の基準が午前30ですからハイレベルです。
0297名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:33:38.77ID:bJcFr4z9平成27年は、
午前34めちゃくちゃいましたよ!
僕も勉強期間8ヶ月で31とれてましたからね!w
0299名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:35:05.77ID:STRyrxylH28 午前25 午後24 記述30.5 合格ライン200.5 上積み23点
H29 午前25 午後24 記述34 合格ライン207 上積み26点
H30 午前26 午後24 記述37 合格ライン212.5 上積み25.5点
0300名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:35:59.50ID:jLsdli590301名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:41:08.28ID:h9fOEx9bわざわざ調べて頂いて有難うございます🐜
0302名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:43:16.29ID:Rxu/MyFr午後22
不動産記述まあまあ
商業ダメダメ
去年行政書士に受かったので行政書士で頑張ります…(涙)
俺は頭が悪過ぎるのか…
0303名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:46:36.37ID:GNDIYJn0できなかった奴は問題のせいにするなよ。
自分の勉強不足だってこと自覚しろよな。
0305名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:52:22.40ID:Ad0Y+FcL0306名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:52:34.68ID:grraZpnw今の段階で合格確定者がいない。
択一記述全部揃えられた奴いるのかな。
0308名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:56:41.54ID:STRyrxyl0309名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:58:53.57ID:dHsJDp7w企業勤務なら年収1200万超えで
退職金も企業年金もあるので老後も安泰
0310名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:01:13.13ID:WlTkBmGm司法書士事務所で弁護士や税理士みたいにここは一流事務所だから年収高いって有名なとこないだろ?
もし年収600万が事実だとしてもたまたまなんだよ
合格した後もまったく安心できない
0311名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:02:29.46ID:RdH2ZbI5生き方は人それぞれだからね。
企業勤務で高収入を得たい人はそれを選べばいいし、資格をとってそれを活かして定年のない仕事をしたい人はそれを選べばいい。
比較して優越感を覚えている時点で負け犬っぽいよ。
カネに慰めてもらっている感じだからレスの内容を工夫した方がいい。
0312名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:03:42.52ID:4TTgu3AO0314311
2019/07/08(月) 00:06:46.38ID:RdH2ZbI5俺はまともな点数だよ。記述は不登法でちょっと失敗したけど、合格ラインだろう。
貯金もまだ数千万円あるし、住宅は持ち家で借金なし。
どうせ「嘘」とか書く人が出るだろうけど、これ本当なんだよね。
そういうわけでイマイチハングリーじゃない。楽しんで勉強した感じだ。
0315名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:12:36.19ID:EhKu1PSj0316名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:15:17.65ID:Yx5AaRuG相続による所有権移転登記は相続人の1人からできるんではないかな
0317名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:22:40.01ID:mSJmlVkh0318アゾダイバー
2019/07/08(月) 00:24:41.48ID:EkCeNZ/g工場介護警備ドカタ、好きなように生きればいいじゃないか?
0319名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:27:10.67ID:MCnKl1/e4
全て廃止したら抵当権抹消
0320名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:29:00.96ID:ZzhKLMkrどんな仕事しているのですか?
0321名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:29:18.25ID:wS9p5mfcそもそも独立開業の資格なのに、勤務でドヤられてもな、、
0322名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:30:13.81ID:dxOe8gHd0323名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:33:06.22ID:epjzPtYF0324名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:34:33.11ID:EhKu1PSj僕は食えてます。年々楽になっていきますが、多分営業力次第。
0325名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:34:34.33ID:omdMkubc本当それw
0326名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:36:17.02ID:dIsabkSvただ頭が冴えて体は疲れてるのに寝られない
0327名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:37:38.18ID:wS9p5mfcどんな業務で食ってるの?帰化関係とか?
0328名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:41:24.09ID:RdH2ZbI5基準点が下がってくれれば俺は上乗せ幅が大きくなるので嬉しいんですが。
0329名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:41:30.21ID:EhKu1PSj主なのは建設業、相続、農地とかとかその辺。自分で身につけた知識で、お客さんに喜んで貰えるって、思ってる以上に価値観あるもんだ。
0330名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:43:33.49ID:EhKu1PSj根本先生は24or23だったけど、受けた感覚では22もおかしくない感じだったな。
0331名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:44:17.94ID:pSqHce4r時代の流れかね
0332名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:44:41.98ID:dIsabkSv模試では味わえないレベルを食らわされた
0333名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:45:44.08ID:wS9p5mfc建築許可か、意外と仕事あるのね。
0334名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:45:52.97ID:b3LwBecn0335名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:46:40.10ID:A5xpIF+l0337名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:47:20.02ID:EhKu1PSj0338名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:47:46.15ID:A5xpIF+l(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part29(*^o^*)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562417751/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています