トップページlic
1002コメント274KB

【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.1【ALIVE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆oiMbztb9SU 2019/07/07(日) 17:37:38.54ID:6qM2WAzv
反省しる

立ってないから勝手に立てた
0002◆oiMbztb9SU 2019/07/07(日) 17:38:23.47ID:6qM2WAzv
なお、スレタイは、問題冊子の表記に従い、

平成31年度(2019年度)とした。


令和ガン無視w
0003菅原2019/07/07(日) 17:39:51.81ID:y08iyFFy
みなさんお疲れ様でした
0004名無し検定1級さん2019/07/07(日) 17:40:15.74ID:xoJmxvaq
試験場で銀歯が外れた
こんなこともあるんだな
0005名無し検定1級さん2019/07/07(日) 17:40:50.47ID:6qM2WAzv
択一の出題が、難化はしていないが、変な感じに解きにくいな。

商登記述
株式分割、発行可能株式総数(非公開の4倍ルール)、
合併、役員変更、会計年度変更に連関する大会社化の判断。

こんなところか
0006名無し検定1級さん2019/07/07(日) 17:42:22.09ID:fajFHvvI
不登記述

敷地が2つある区分建物の専有部分について

数次相続、登録免許税、登記済証を提供せずにする抵当権抹消、極度額増額変更、
代金支払を所有権移転の時期とする売買。

こんなところか
0007名無し検定1級さん2019/07/07(日) 17:48:45.79ID:xoJmxvaq
不登は簡単だが商登ボロボロのやつが多いようだね
そもそも全然時間無かったし
0008名無し検定1級さん2019/07/07(日) 17:48:46.64ID:fW89tdwb
論点は分かったんだけど、書く時間が全然足りなかった。
来年どうしよ‥
0009名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:01:49.93ID:OOtcM3OS
疑義もなさそうだし

いまは

先生のツイッターや

生の検証会もあるし




もはや

ここは

不要スレかと
0010名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:03:34.42ID:wdXnLxKv
商登デタラメに書きまくったけど0点かもしんない
つら
0011◆oiMbztb9SU 2019/07/07(日) 18:03:54.35ID:OPigOrbl
じゃおまえが決めてこのまま落とせ
0012名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:05:00.95ID:tVKjVtVT
でかい口たたいてた進撃は惨敗らしいな
カス男の当然の末路だったな
0013名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:07:03.33ID:JKk6Hl8d
短文一行問題って質によっては結構間違うもんだぞ

できると自分で思ってる人が特に
0014名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:08:42.21ID:xoJmxvaq
あと恐れていたことが起こった
外が涼しかったためかほぼ満室の大教室でエアコンが送風運転
蒸し風呂状態(日大経済学部8階)
0015名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:08:43.95ID:KTKBRRIr
数社から午前解答速報もらったんだけど、午前23問が一応割れてるね

LEC 2
Wセミ 2
東京法経 3
0016名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:09:50.28ID:LRXmSeb3
不登記述は、税額がシビアにくるかな。
0017名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:11:05.85ID:Bxqq5bxD
不動産登記法記述
数次相続で、爆死した人いるか?
0018名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:11:32.15ID:LRXmSeb3
>>14

臭いだけっていうw
0019名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:12:47.70ID:LRXmSeb3
年月日友子相続 年月日相続



あかんよ?
0020名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:14:18.62ID:LRXmSeb3
某地方会場

最後の試験で記念受験か受験生微増w
0021名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:14:46.61ID:Bxqq5bxD
>>19
それ、アウトだよな、たぶん。
0022名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:18:55.48ID:0rmCn1e/
>>15
Cが先に死んでる以上FがAの相続に関わることはないと思うんやけど
0023名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:21:24.50ID:NRdRYkWC
>>22
はい正解

Fは相続人ではありません

だから特別受益の持戻に、Fの受贈分はどうやっても加算できません。

遺留分減殺の持戻なら、相続人でないFの受贈分も加算するけどな。
0024名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:24:31.40ID:xoJmxvaq
>>22
基本中の基本すなぁ
0025名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:25:00.82ID:KTKBRRIr
自分も午前第23問は2にした。しかもけっこう自信あり

まあこれは東京法経さんのチョンボでしょうね
問題文読むと、Fが特別受益もらってるっぽく見えるから、相続人にFを入れてしまったのかもね
0026名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:30:01.83ID:9G1P/O4Z
>>15
東京法経これははずいwwww
0027名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:30:53.86ID:oPPmcR9d
さいたま
試験中にバイブが鳴るトラブル
三分間延長w
0028進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/07/07(日) 18:31:16.56ID:+YUufZWO
進撃速報

午前択一30問正解
途中まではやってて簡単過ぎて満点狙えるかと思ったら
後半の工場財団と中出人は全然わからんかった。

しかし午前は基準点28から30ぐらいなのでは。
午後択一は難しかった。
記述はそこそこ書けた。
答案回収の時に周囲を見回したが
全員ほとんどかけてなかったな。

午前中出し人は最終問題だし時間余ってるから
いくら考えてもわからず終了間際に解答変えた。
しかし変える前のも変えた後のも間違いだったw

中出し問題は俺 中出しはおろか生もしないから無理だよ。
若い頃のことを思い出して時間潰した。
ナンパした女で看護師で綺麗な子いたんだが
やろうとしたら猛烈に臭くて立たなかったよ。
相手には臭いとか言えないから
ゴムつけると立ちが悪いと言い訳した。
そしたらそういう男性多いよね。
ゴムしなくて良いよと言ってきた。
お前が臭いだけだと思ったし
ナンパされてゴム無しで良いと言うような
女は病気怖いからやらなかったよ、
ていうか立たないしやれない。

ナンパした深夜番組出たりモデルやってた女
久しぶりに電話きて連れがマリファナで逮捕されて
自分もやってたどうすればいい
法学部なら助けてと。
はい無理です。

紹介されてあった女
初対面なのにお泊りセット持ってて
家にきた。
やるつもりだったが彼氏の愚痴を言い始めた。
彼氏はヤクザでヤクザ仲間に見せながらSEXされるのが
嫌だから別れたいと。
はい こちらもヤクザの彼氏居る女は嫌です。
やりませんでした。
0029名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:32:27.41ID:RKA4VWij
記念受験とはいえゴミみたい点数だったわ
今年一年頑張らなきゃ
0030名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:32:28.31ID:m8S3f08O
>>8
時間が足りなかったのではなく、
時間内に解く訓練が足りなかったんだよ
0031名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:32:55.22ID:0rmCn1e/
>>29
ナカーマ
0032名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:34:21.00ID:0rmCn1e/
数次相続って去年の試験にも出てたけど、所有権移転と持分移転でええんよな
0033名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:34:47.13ID:9G1P/O4Z
この難易度だと午前は28、9くらいでおかしくないなあ
0034名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:37:14.34ID:Rr3ZgAY7
>>32
せや

所有権移転 何某持分全部移転
0035アニキ2019/07/07(日) 18:42:52.46ID:FMeviFkL
進撃さん
トップ合格おめでとうございます!
0036名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:43:03.83ID:IiU4euYj
>>29
>>31

この一瞬ごとが明日の君になる

本試験で間違ったことって、意外にずっと覚えてるんや
0037名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:43:57.57ID:IiU4euYj
午後択一、民訴と不登で削られた感じが否めない…
0038名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:45:08.01ID:nApBgfyd
>>32
数次相続はアウトよ
0039名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:47:17.22ID:tOesjUXg
事業年度変更は登記に影響したのか?
0040名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:49:44.13ID:nApBgfyd
大会社化
0041名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:51:06.96ID:TZZbb4ft
定時総会がいつになるか、それで役員の退任登記を1つ目の2つ目のどちらで申請するかが変わるな。

変更してなければ、旧年中に定時総会を開かないといけない

変更したから、年明け合併発効にぼちぼち定時総会を開いた
0042名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:51:49.43ID:0rmCn1e/
>>38
どういう意味だってばよ?
0043名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:52:35.91ID:5oxB5RLD
>>42

w

数次相続=結果をまとめて1つの申請で登記しちゃうことって誤解してる人だよ
0044名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:53:26.07ID:XOSXimPc
ちょうど今、姫野が事業年度変更に
よる影響を解説してるわ
0045名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:55:16.05ID:tuWhyPca
役員変更を書く時間すら無かったから事業年度のあたりは見て気づいてたけどスルーしたわ
0046名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:57:30.26ID:0rmCn1e/
>>43
相続が2回以上重なってたら数次相続やろ?
一申請情報でできないってだけで
0047名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:59:18.98ID:R19hOYGW
>>46
おまいが正しい。

相続があって、相続人が死んで別の相続が開始したその事実を数次相続と言ってると思うが。
0048名無し検定1級さん2019/07/07(日) 19:01:30.02ID:Bxqq5bxD
>>46
アウト
1人遺産分割という
LECが予想していた論点だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています