【受験生限定】独学社労士受験スレ82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 22:21:27.37ID:knqEvx/6独学で頑張る者達の集うスレです。
【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし、スルーするように心掛けてください。
一、自称合格者の煽り
一、開業社労士の業務全般
一、大学の偏差値ランキング
一、他の士業や資格、検定試験のこと
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み
以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します。
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問してください。
・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)
前スレ
【受験生限定】独学社労士受験スレ81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535361942/
0724名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 21:46:11.50ID:bnaa4jru同感。
ただでさえ合格率の低い試験なのに、なんで合格率を更に低めるような方法をとるんだろうね。
よっぽど優秀なのか、自信過剰なのか、何も考えてないのか。
0725名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 21:53:43.05ID:PFOUpaZ5時間のかけ方次第でどうとでもなるよ独学でも
とジムシテ中のスレ卒業生が言ってみる
0726名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 22:54:39.45ID:XsejFKG3司法書士弁護士税理士会計士なんかじゃあるまいに
独学でも行けるよ
ただ効率悪い
一発で受かりたいなら予備校行く方がいい
俺は二回目でうかった
0728名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 12:53:22.68ID:Ph5PSKqVいつかは知らないけど…
本当に居たんだろうか?
勝手にやっていいんだったら、28度に設定したいわw
本当寒すぎて…
0729名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 15:10:16.78ID:vLnrzEME試験直後とんでもねえ女がいたって話題になって
と同時に本人がツイッターに書き込んだそうだ
寒いから停めたって
そいつは合格
その周辺の連中は全滅
0730名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 15:16:05.94ID:lAkkhvXS0731名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 16:53:22.31ID:M8LUov370732名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 17:48:18.90ID:a6kUQxMb0733名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 20:32:21.62ID:EJCs2HAUで、フリクションで書いたのを電子レンジで消すことができるのはBBAからパクった。
0734名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 13:52:40.29ID:36KoflQN0735名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 14:20:07.56ID:IEgfC74Yややヒステリックなイメージはないではないけど、ちゃんとしてそうなイメージだよ。
0736名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 09:59:54.99ID:VQ5fpS75やれんなぁ
実力発揮できるかが問題
落ちるで
ステ〜ンと
0737名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 11:43:12.15ID:ShY0pteKやばいのは本当にお金払うレベルにないし、優秀なのはとことん優秀。
仕事で経理やってたから個人的な印象としては
税理士:院免や合格科目によっては知識に極端な偏りがあって注意が必要。任せっきりになってると痛い目を見ることがある。
社労士:上と下の差が少ない気はする。ただし満遍なく知識があるけど、一個一個の深さは無い傾向がある印象。
0738名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 11:50:51.25ID:4/A1SA2m実務や人間的に優秀な人が資格を持ってると強いよね
資格の難易度に関係ない部分ある
行政書士も同じ印象がある
0739名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 11:57:56.55ID:0BkDDpc+出た!
嫌われ者の実務くん www
0741名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 13:11:07.56ID:55Kg/xtA小畑動きます
0742名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 13:18:05.98ID:t1InRzEa0744名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 14:59:54.10ID:0BkDDpc+選択で鬼問・悪問・難問続出
0745名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 16:26:57.00ID:VQ5fpS75疲れるなぁ
なんだか嫌になってきた
0746名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 17:23:32.72ID:K43ad7sKお盆休み終わったらなんかやる気半減
どうやってやる気取り戻せるんだろうか
試験前休めないから明日がまとまった時間取れる最後の日だ
休める人裏山
0747名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 20:46:42.90ID:o8XVa8sh0748名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 21:26:46.07ID:x5Xpm/49まだまだ択一なら後5点くらいなら十分上げることが可能です、私は必死で取り組みました。
その結果択一で言えば50→57程度まで伸ばせたと確信しています。あの頑張りがなければ択一は50程度に留まっていたと思います。
頑張って下さい。
0749名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 21:52:47.57ID:iPHJa3IZよう、健保2点野郎
0751名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 00:09:52.96ID:rHgbteht本試験会場と同じだったよ。
ある意味地獄だった。
一日中鼻毛抜いているおっさん。
サンドイッチ、おにぎり頬張って講義中ずーっと貧乏ゆすりしている冴えない奴。
熊除けの鈴をナップザックにぶら下げコロコロ鳴らしながら入場してくる赤胴鈴之助(おっさんだった。)。
ハア〜ハア〜、リズミカルに妙な音を断続的に漏らすおっさん。
口中からチュエ、チュエ、小刻みに連続音を発するおっさん。
受験生気分が抜け切らない変に落ち着きのないキョロキョロ目線を周囲に投げるおっさん。
その点、例外はあったけど女性には比較的安定感があった。
本試験まであと一週間だね。
変な人対策もしておくように。
実際これで落ちているからさ。
幸運を祈る。
0752名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 08:18:23.47ID:A1+6GeZI0753名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 10:26:41.91ID:cH6zPI6b有明会場?
お昼はあそこの中華弁当を毎日食べてたわ。
0755名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 12:21:33.27ID:rhL6Ma9j国民年金
厚生年金
がどうしても苦手
0756名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 12:54:57.94ID:Kr/NZKOu0757名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 13:45:50.75ID:TCI0SRJVア、エで2個が正解で、ア、ウだと思っても正解だし、ア、エ、オの3個が
合ってると思ったら不正解になる。実力を問う試験としては相応しくない
気がする。
0758名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 13:59:09.13ID:VoImq9qW例年2〜3問なのに
0759名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 14:02:21.50ID:VoImq9qW時間がなければ適当マークで全問落としても問題なかったのに
さすがに個数問題7問となると、全問落としたら択一足切りの可能性が出てきてしまう
結果的に間違ってしまうのは仕方ないが、とにかく7問全部を解く必要がある
個数問題のせいで問題を解く時間が大幅に減少した印象
今は1肢あたりの長文化がすさまじいしな
面倒だね
0760名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 14:09:20.84ID:6RStNBc8全問一問一答形式にすれば運も絡みにくいのにね
0761名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 14:14:37.23ID:VoImq9qW司法書士試験→行政書士試験→社労士試験と導入の幅が広がった
司法書士試験も行政書士試験も今は個数問題が0問になって、
全問組み合わせ問題か単純正誤問題だけに数年前からなってる
社労士試験だけ、なぜか組み合わせ問題を導入してからも個数問題が7問と増えている
将来的には司法書士試験や行政書士試験みたいに個数問題が0問になるのかどうか?
今年の個数問題の数にも注目したい
0762名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 14:20:47.69ID:VIBKShuQ0763名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 14:58:13.98ID:X1woQXZY他の試験なら○×が9肢あるのとか正誤がちゃんと全部あって一問正解ってのもあるからなぁ
でも最近個数問題あんま出てなくない?
0764名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 15:03:10.85ID:X1woQXZY0765名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 15:21:24.00ID:g2u5Hkn00766名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 15:31:55.55ID:cH6zPI6b労一社一の数字系は一通り目を通して下さい。
白書も選択対策として重要ですので目を通して下さい。
基準法は闇雲に今から取り組んでも伸びません、忘れない程度の学習で良いでしょう。
衛生法徴収法は難問以外は落とせません、特に徴収法は今からでも2点アップさせられる科目です。雇用労災択一の難易度高い年に保険として必要な科目です。
0767名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 15:35:53.11ID:VoImq9qWいくら注意しても分かってない奴が居ついてるね。
0768名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 16:24:43.44ID:JXcM7wWY0769名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 17:48:43.04ID:A1+6GeZIローソンバーガーうめーよー
さあ、繰り返してみろ
0771名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:02:58.57ID:A1+6GeZI欲求・・・
性欲・・・
オナニー
〇〇〇ー
マズローだ!!
0772名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:16:07.52ID:A1+6GeZI万が一出たらお前らもう絶対間違えないだろ
自称合格者の粘着バカも少しはこういう有益なこと書けや
いつまでも監視してつまんねえマウント取ってねえで
0773名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:44:39.13ID:JXcM7wWY0774名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:45:09.54ID:JXcM7wWYあるのか?
0775名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:51:13.97ID:Hvd4PlOMこいつは健保2点 www
笑える
0776名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:53:47.31ID:rhL6Ma9j0777名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 19:57:30.63ID:A1+6GeZI0778名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 22:02:03.06ID:n8UUyuXz0779名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 22:18:48.83ID:trquA4uh0780名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 23:49:40.09ID:C82agsJ0せいぜい労働系と社会保険系でいい。
0782名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 00:06:37.51ID:iuVPVnNO去年は労災が簡単だったけど
今年も満点狙える科目あるかも
それで他は点伸びなくても逃げ切れるからさ
0783名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 05:39:49.57ID:xgYqkd+y休み明けに職場の人らからどうしてそんなに日焼けしていないのってからかわれたな。
合格後にお祝いしてもらえたし、いまとなってはいい思い出。
0784名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 06:34:42.69ID:b3PTkkjj0785名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 07:03:46.73ID:7bB071B2どう喚いても
あと6日だから
0786名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 07:23:57.04ID:DyuqMXxxもう問題は解かない
あと5点欲しい
0787名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 07:49:34.97ID:DyuqMXxx0788名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 08:12:36.61ID:DyuqMXxx09-11時 大原トレ問・健保Aランク(260肢)
13-15時 TAC基本書精読
15-17時 TAC横断本精読
19-21時 ゴロ暗記
0789名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 08:14:47.24ID:Fnh2UvFW8:30-20:00 仕事
0790名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 08:21:58.62ID:LozE/QY10791名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 08:23:38.36ID:DyuqMXxx受験資格は行書や
0792名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 09:40:31.43ID:WMut7s+M5点伸ばす努力より、5点失わない努力の方がこの時期は大事
0793名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 09:44:03.41ID:N8r+N1Rt8:00-21:30 仕事
0794名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 11:47:42.12ID:3kqEPdbG今からの頑張りで択一は後3点は十分伸びます。
職務専念義務は今週は遵守不要です、有給を取れればそれに越したことはありませんが。。
0795名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 11:49:42.96ID:3kqEPdbGその通りです。忘れないようにして5点を上げる感じですね。
ピークを当日に持ってくる感じです、予備校模試1-50位の猛者共が直前期に怠けて択一すら点を落として不合格というのは社労士試験では何度も聞きましたから。
0797名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 13:38:52.58ID:jrana5U30798名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 14:56:52.05ID:DyuqMXxx13-15時 TAC基本書精読
ここで大幅に遅延
読み込みって時間かかるわ
以下修正
15-17時 TAC基本書精読
19-21時 ゴロ暗記
0799名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 15:53:54.12ID:tAE/BhFNそんなことしないでいいから、リラックスしろ
0800名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 16:11:52.68ID:sb5dmtyA裏山
0801名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 17:56:49.84ID:Fnh2UvFW0803名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 19:03:20.71ID:DyuqMXxx予定の練り直しだな
0804名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:09:29.68ID:RAJPVo7m0805名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:32:15.63ID:RpnRimmr0806名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 06:08:54.99ID:KJmYeY8y今日ですべてが終わるさ
今日ですべてが変わる
今日ですべてが報われる
今日ですべてがはじまるさ
(春夏秋冬/泉谷しげる)
0807名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 08:32:41.91ID:uU2jX9Wk09-11時 大原トレ問・厚年Aランク(228肢)
13-17時 TAC基本書精読(昨日の続き)
19-21時 社会保障の歴史(ウェッブ夫妻夫妻以後)
0808名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 09:45:13.08ID:uU2jX9Wk0809名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 10:12:02.41ID:sQAzg1a80814名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 15:26:59.21ID:uU2jX9Wk勉強どころじゃないや
今日はこれにて終了
0815名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 18:20:17.64ID:Ki5k4EtAそれは理屈があるだろ
0816名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 19:03:05.81ID:bhk6/U4r試験前3日間ひたすら寝てすっきりさせよう
0817名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 19:18:40.67ID:Ki5k4EtAよう、健保2点野郎
0818名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 22:19:43.72ID:CLgoh3Biああ、あの合格者の75%程度が補正対応で合格した問題の年ね。あの問題はひどい作問だったな。
0819名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 23:46:40.45ID:zf5o6Qe0労基署長
労働局長
安定所長
日本銀行
年金基金
ここらへんやめろ
0820名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 23:50:24.47ID:F2iyNIKr健康保険法第 90 条の規定によると、指定訪問看護事業者は、指定訪問看護の事業の運営に関する基準に従い、訪問看護を受ける者の心身の状況等に応じて
(D) 適切な指定訪問看護を提供するものとされている。
0821名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 05:05:52.01ID:iZSR3/ro知らない知識=難しい
難しい問題≠重要な箇所
0822名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 06:57:33.96ID:JPVIhnW309-11時 大原トレ問・国年Aランク(257肢)
13-17時 TAC基本書精読(昨日の続きというか残り)
19-21時 横断整理
細かい論点やってる時間ないから全体像を見る勉強にシフト
誰もがつぶやく一言を言わせてもらおう
あと1週間あったら・・・
0823名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 07:07:14.48ID:iZSR3/ro確保してるが、圧倒的に寝不足だー。集中できてるのはそのうち2時間
ぐらいだな。
試験が終わってこの時間を趣味とかに充てたらものすごく充実しそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています