公害防止管理者 part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 23:35:49.49ID:k7Kzs8rKhttp://www.jemai.or.jp/polconman/
【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/
公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
YAKU-TIK 〜公害防止管理者まとめました〜
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/kougaiboushi/
前スレ
公害防止管理者 part64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551971235/
0200名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 12:52:26.25ID:WhLaWjFKその二つは教わるが習わないと理解できないぞ
0201名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 14:29:18.72ID:R0My4pm070:裁判官
68:検察官
67:弁護士(予備経由)
66:弁護士(法科大学院卒)
<かなり難関>
65:医師(国公立卒)
64:医師(私立卒) 弁理士(認定除外) 公認会計士 技術士(総合技術監理部門)
63:電験1種(認定除外) 司法書士(認定除外) 税理士(5科目受験免除なし)
62:技術士(上位部門) 1級建築士 アクチュアリー TOEIC990満点
61:技術士(下位部門) 1総通 不動産鑑定士 税理士(3科目受験2科目免除)
<難関>
60:社会保険労務士 土地家屋調査士(認定除外) 中小企業診断士 税理士(2科目受験3科目免除)
59:電験2種(認定除外) 環境計量士(濃度) 1陸技 高度情報(論述式) 獣医師 通訳案内士
58:高度情報(記述式) 税理士(1科目受験4科目免除) USCPA TOEIC860以上レベルA
57:行政書士(認定除外) 歯科医師 環境計量士(騒音振動) 薬剤師(国公立卒) 日商簿記1級 証券アナリスト
<やや難関>
56:1級FP技能士(学科+金財面接実技) マンション管理士 測量士(認定除外)
55:電験3種(認定除外) 技術士補(認定除外) 気象予報士 薬剤師(私立卒) 労働安全衛生コンサル
54:電通主任(線路・伝送交換) エネ管(電気) 2級建築士 2総通 公害防止(大気1・水質1) 通関士
53:1級FP技能士(CFP+協会筆記実技) エネ管(熱) 1冷凍 3総通 2陸技 特級ボイラー 応用情報
<普通>
52:宅建士 管理業務主任者 海事代理士(認定除外) 基本情報 CFP 一般計量士 社会福祉士
51:工事担任者AIDD総合種 日商簿記2級 火薬類製造甲種 浄化槽設備士 看護師 TOEIC730以上レベルB
50:2級FP技能士 AFP 1アマ無線 浄化槽管理士 理学・作業療法士 ケアマネ
49:2冷凍 1種電工 測量士補(認定除外) 1陸特 管理栄養士
<平易>
48:貸金業務取扱主任者 危険物甲 介護福祉士 保育士
47:1海特 3冷凍 毒物劇物 火薬類取扱甲種 2アマ無線
46:日商簿記3級 3級FP技能士 1級ボイラー 2種電工 エックス線 TOEIC470以上レベルC
45:ITパス 1衛生管理 2級ボイラー 危険物乙 登録販売者
44:普通自動車 2衛生管理 潜水士 2陸特 2海特 危険物丙 3アマ無線
43:原付 4アマ無線 TOEIC220以上レベルD
0202名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 16:00:44.96ID:GyjJUTqu50に一部重大な誤りがあるので指摘させてもらいます。
×浄化槽管理士
⚪痰壺糞壺管理士
以上!!
0204名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 18:55:43.06ID:P3QFAYWv0205名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 19:24:54.94ID:frCoE1/9そこに列挙された中で資格マニアな俺の合格済資格に●印を付けてみた
マニアだから数こそ多いが最難関はない
マニアだとどうしても普通から平易の資格の割合が多くなってしまう
<最難関>
70:裁判官
68:検察官
67:弁護士(予備経由)
66:弁護士(法科大学院卒)
<かなり難関>
65:医師(国公立卒)
64:医師(私立卒) 弁理士(認定除外) 公認会計士 技術士(総合技術監理部門)
63:電験1種(認定除外) 司法書士(認定除外) 税理士(5科目受験免除なし)
62:技術士(上位部門) ●1級建築士 アクチュアリー TOEIC990満点
61:技術士(下位部門) 1総通 不動産鑑定士 税理士(3科目受験2科目免除)
<難関>
60:●社会保険労務士 土地家屋調査士(認定除外) 中小企業診断士 税理士(2科目受験3科目免除)
59:電験2種(認定除外) 環境計量士(濃度) ●1陸技 高度情報(論述式) 獣医師 通訳案内士
58:高度情報(記述式) 税理士(1科目受験4科目免除) USCPA TOEIC860以上レベルA
57:●行政書士(認定除外) 歯科医師 環境計量士(騒音振動) 薬剤師(国公立卒) 日商簿記1級 証券アナリスト
0206名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 19:25:13.19ID:frCoE1/956:1級FP技能士(●学科+●金財面接実技) ●マンション管理士 測量士(認定除外)
55:電験3種(認定除外) ●技術士補(認定除外) 気象予報士 薬剤師(私立卒) 労働安全衛生コンサル
54:電通主任(●線路・●伝送交換) エネ管(電気) ●2級建築士 2総通 公害防止(●大気1・●水質1) 通関士
53:1級FP技能士(CFP+●協会筆記実技) エネ管(熱) 1冷凍 3総通 2陸技 特級ボイラー 応用情報
<普通>
52:●宅建士 ●管理業務主任者 ●海事代理士(認定除外) 基本情報 CFP 一般計量士 社会福祉士
51:●工事担任者AIDD総合種 ●日商簿記2級 火薬類製造甲種 ●浄化槽設備士 看護師 TOEIC730以上レベルB
50:●2級FP技能士 AFP ●1アマ無線 ●浄化槽管理士 理学・作業療法士 ケアマネ
49:●2冷凍 1種電工 ●測量士補(認定除外) ●1陸特 管理栄養士
<平易>
48:●貸金業務取扱主任者 ●危険物甲 介護福祉士 保育士
47:●1海特 3冷凍 ●毒物劇物 ●火薬類取扱甲種 ●2アマ無線
46:●日商簿記3級 ●3級FP技能士 ●1級ボイラー 2種電工 ●エックス線 TOEIC470以上レベルC
45:ITパス ●1衛生管理 ●2級ボイラー ●危険物乙 登録販売者
44:●普通自動車 2衛生管理 ●潜水士 ●2陸特 ●2海特 ●危険物丙 ●3アマ無線
43:原付 ●4アマ無線 TOEIC220以上レベルD
0207名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 19:37:43.45ID:ht+E11JG0208名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 19:41:30.69ID:iDHLeiyXそれがマニアってやつですか
0209名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 19:54:46.68ID:Pc9kRtgDネットで申し込んだが入金していない状態で書面で申込+入金もした
これだと受験できるよね?
2回目の受験は受験料払ってもらえないから「自分で申し込んで受ける」
と言ったら
「交通費は出るんだし、他の人と同じように会社経由で書面で申し込め」
と言われた
0211名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 22:00:21.35ID:MkuDcpIE今から水質1種の勉強を開始する!
0212名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 22:05:20.89ID:MkuDcpIEおっと、もうやる気が無くなってしまった
0213名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 22:48:59.63ID:frCoE1/9仕事に使う資格すら合格できないのは愚かな人
仕事に使う資格に合格するのは当たり前の普通の人
仕事に使う資格の他に仕事には直接関係ないが仕事資格の周辺資格まで受験する人は普通より少し進化した人
仕事に使う資格は当然として仕事とは全く無関係の資格を分野バラバラで幅広く取得するのがマニアな人
愚かな人にさえならなければ後はその個人の頭脳と度量と価値観でどの程度までにするかを決めればいいと思っている
0214名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 23:04:50.38ID:iDHLeiyX持論ね
0215名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 23:46:10.74ID:frCoE1/9マニアって部分までいくと趣味の世界も入ってくるからその人の自由な裁量でいい
自分の仕事とは直接無関係だが自分の仕事資格の周辺の資格まで取得ってのは時々いる向上心のある人
でも、自分の仕事で使う資格に合格できないのは愚かだ
確かに持論ではあるが当然とも言える
0218名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 02:10:22.44ID:STlwXDJQきっと、あなた方のお役に立つことでしょう
0219名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 07:53:52.50ID:9XbrERLJあんさん、どうせどっかの帝大卒か超難関私大卒なんだろ?
そんなもん自慢せんでも、当たり前やろー!!頭ええんやから努力しなくてもいくらでも資格とれるから当たり前やろー!!
それか単なる暇人か......
のどっちかだな。
0220名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 08:12:20.19ID:ugHIuNTV田舎だけど工業地帯なのにこの体たらくよ
0221名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 08:19:12.42ID:WCZ8p8WH電話帳なら協会HPで買えるよ。送料かかるが
0222名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 09:42:46.73ID:m3kQue2zそれ目当てにどんどん資格とる人はケチな人?
0223名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 12:04:31.00ID:F43LKOipうちの会社は最高で5万までだな
ちなみに公害防止の水質1種は月5000円貰える
(大気1種との併用は不可)
0224名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 12:08:59.40ID:22ws4Sqy0225名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 12:42:23.92ID:i+yaVT4r0226名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 12:44:16.06ID:ugHIuNTV0227名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 13:04:41.85ID:pmUqpYow会社が対策講習会みたいなのを開いてくれたりするのか?
そうじゃなければ黙ってウケロ
0228名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 18:46:28.35ID:ugHIuNTVたいてい試験日とか関係なく休みに客先立会とか行かされるからどうしても落ちてしまう
0229名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 18:51:52.67ID:ugHIuNTV0230名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 20:12:29.09ID:sfNQqOi3俺の本当の戦いはこれから始まるぜ
0231名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 20:50:10.83ID:zPp9r3pl分かる
日曜だから土曜は大抵仕事が入るんだよな
これのせいで昨年エネ管の課目2落としたし
簡単だったのに・・・
ちくしょーーー!!!
0233名無し検定1級さん
2019/07/05(金) 22:54:22.54ID:Qg8qwfvCそれより2ランク難易度が低い公害1種
このレベルだと落ちたらちょっと恥ずかしいヨ
0234名無し検定1級さん
2019/07/05(金) 23:24:44.35ID:uBG6a4EKリーマンとして終わってるんだから黙ってろよ恥ずかしいから…
0235名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 05:50:33.38ID:+Bv/ZJl40236名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 07:09:15.90ID:KTDg7RBx0237名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 12:04:44.06ID:TxyXPF5t公害防止とそんなに変わらないし
欲しいとも思わない
(エネ管熱は持ってる)
職場の公害防止管理者に虐められてるんなら
こんなところでウジウジと愚痴らず
直接言い返せばいいじゃないか
みっともないぞ
0238名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 12:08:57.52ID:wmjssHzU難易度高いとか低いとか語るとか
頭よえーんだよテメーら。
実務できてマネージメントできて
なんぼだろうが。勘違いすんなよ
0239名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 12:27:36.25ID:zQPGOAp20242名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 12:59:13.73ID:mFVNuiv30244名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 13:22:11.54ID:RXVMy1Cb資格があればもっと良い
0245名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 14:04:07.01ID:xBfvsWzcちげーよ
毎度のことながら高圧ガスの連中が勝手に絡んでくるんだろうがよ
0246名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 15:20:32.94ID:gGHLSGAcマネジメントができないヤツは、責任者になってはいけない。
明確な指示ができないし、あっても支離滅裂だから、現場は滅茶苦茶になる。
特にリスクマネジメントができん奴は論外。
資格だけを持っていて仕事ができないヤツの典型的な事例だと思うんだよね。
0247名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 17:50:44.42ID:mviKwRj7まず高圧ガスと公害防止の合格証見せておくれよ。
0248名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 18:25:15.46ID:rOVnvN8k0249名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 21:22:16.96ID:D7R7aqHg0250名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 22:44:09.23ID:uQsdjyOf複数年かかったとしても、どうしても欲しいんや
0251名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 22:47:00.47ID:4Ga6VFmK0252名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 23:09:20.00ID:uQsdjyOf痰壺糞壺管理士に決まっとるやないか
0253名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 23:59:46.66ID:KTDg7RBx0254名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 01:00:17.59ID:lobdb6gx受験票が来て八王子とか調布とかだとやる気が無くなるわ。てか先着で選べるようにしてくれよ。
0255名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 02:19:29.95ID:wkCJTX1C0256名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 07:36:29.71ID:WMFc9UaS0257名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 09:22:03.58ID:8J1eCTueせやせや!!
将来超有望な資格でピカイチやからな。
痰壺糞壺管理士に.....なりたいねや!!!
0258名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:32:12.95ID:wgEb4Gsc0259名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:53:37.87ID:PO0S49ZP資格が無いと「絶対に」その仕事はできないからな
0260名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:54:12.84ID:aAr+PV74誰かダイオキシンどこか教えて下さい。
0264名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:00:29.38ID:RRqBc18Bなんなんだ、この難解な文章は
0265名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:02:40.30ID:RRqBc18B下手な睡眠改善薬より効くとか一体なんなんだよ、この本は
0266名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:08:14.31ID:wxanSZkf0267名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 16:57:34.44ID:gV2WkjTq0268名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:00:22.14ID:hRyU0V/z0269名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:26:25.38ID:tYL/IxcI0270名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:35:54.27ID:MEOVlrip0271名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:41:03.32ID:FVjz//xGホテルの予約しておきたいので。
0272名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:11:47.35ID:xj5KfIKTいや、都市大じゃなく早稲田かもよ。
下手すりゃ調布になることもある。
だからホテルの予約は受験場所が確定してからの方がいいと思う。
東京に宿泊するっていうと、北関東とか長野方面から受けに来るの?
0273名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:18:57.52ID:PO0S49ZP0275名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:37:25.97ID:vBIu/2IQキャンセル料が発生するのはせいぜい1週間前から。
ホテルによっては、前日とか前々日とかもあるし、
前日までのキャンセルなら無料ってところも中にはある。
0276名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:44:36.85ID:uOCMnuKN0277名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:12:21.14ID:PO0S49ZPおかげで去年1年ムダにしたしさ
ビル管落ちてたら今年もムダにして免除が消えるところだったわ
0278名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:52:39.55ID:F+hO+pscもっててよかったわー
0279名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:12:46.00ID:gLAZ7/Txここに。
水質4種に結局3年かかってしまい、
何というかプライドが許さなくてね...
あの悔しさをぶつける気で
今年は水質1種昇格を目指しつつ、
エネ管も受けることにしたよ
0280名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:43:34.46ID:EaxiptJnビル管ってなんや?
0281名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:16:46.08ID:ruZAg+ux0282名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:19:03.96ID:H1KVQEFo不妊管理士のことや
ピル管
0283名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:21:35.70ID:gLAZ7/Tx0284名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:22:32.77ID:FVjz//xG0285名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:35:43.11ID:EaxiptJn0286名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:37:09.82ID:dox2z1irもう来年は水質にする。
0288名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:56:12.43ID:yF9EUGuu目標はね
0289名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 05:01:36.00ID:BMpG95nF本当だ、今年は早稲田大が無い。
金町(葛飾)、尾山台(世田谷)、調布、南大沢(八王子)かよ。
0290名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 07:04:05.31ID:kuEx78gp0291名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 08:08:46.66ID:qugOsXTY他はアクセス悪すぎる。
0292名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 08:21:10.18ID:ZO7ylxh2受けてみて思ったのは1種を1発で受かる頭がないとエネ管も1発はきつい。ボイラーと冷凍持ってるならかなり有利
0293名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 09:04:55.29ID:23azIvGt0294名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 11:39:34.54ID:htXhGj7h来年はオリンピックあるけど、日程的に被るわけじゃないから大丈夫かな
0295名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 11:46:32.53ID:Hhjx1WUN0296名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 11:51:33.42ID:htXhGj7h神奈川、千葉、埼玉に分散させりゃ良いのに
0297名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 12:36:41.79ID:8vvtJXUM0298名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 19:01:01.54ID:U6+uQNB/まぁ公害防止取れるような人なら
1冷も取れると思うんだ
(特級ボイラーは知らない)
違ったらごめんね
0299名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:35:57.38ID:xklG6N74確かに会場が東京だけっておかしいな
なんかのセミナーのアンケートの要望欄でたまには東京以外の県で開催してほしいって
書いたの思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています