日商簿記2級 Part562
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-cxiq)
2019/06/09(日) 02:30:46.58ID:wyTFRwy+0!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
前スレ
日商簿記2級 Part561
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559724126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/09(日) 23:05:21.77ID:GrLvhr3h0俺が知ってるシュラッター図書く問題と違うって思った
0044名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dcb-snrp)
2019/06/09(日) 23:05:23.79ID:1n+OcuOb00045名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/09(日) 23:06:05.59ID:2tE78mon0まったく比較にならんぞ
0046名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bc-X16P)
2019/06/09(日) 23:06:50.11ID:i0u6hyT100047名無し検定1級さん (ワッチョイ 17dc-rceJ)
2019/06/09(日) 23:10:21.00ID:L4cm3VsV0他はほぼ満点
0048名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/09(日) 23:14:02.58ID:fHucHZ9t020パーセント前半から下手したら20パーセント割るくらいじゃね
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/09(日) 23:15:01.31ID:GrLvhr3h0試験中にあと何点失点が許されるか頭の中で計算してるからそうとう精神的に追い詰められる
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-zkPt)
2019/06/09(日) 23:15:37.42ID:nEC7+zGo00051名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-6b05)
2019/06/09(日) 23:16:49.81ID:o09nYzjsa0052名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-m4B8)
2019/06/09(日) 23:22:31.60ID:a6MJrf3Ppだね。第四問から始めて、仕訳がめんどっちくなって途中から何となく第五問に移ってパニクって我に帰って第一問から解き直した。
30分経過してロクロク得点出来てなさそうな事に気付いてもう辞めようかとw
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/09(日) 23:22:44.01ID:QuHwGgg+00054名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/09(日) 23:23:54.31ID:QuHwGgg+00055名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp75-4SrZ)
2019/06/09(日) 23:24:23.19ID:ZeS+AEC9pおまいはおれか
↓しゃべり方が、むかつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://youtu.be/76pZksFVlZM
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ eb8e-hCpT)
2019/06/09(日) 23:26:01.85ID:rwqIrvga0俺は何度も何度も読んで理解して解けたよ
普段の工業の計算で問題文ちゃんと読んでなかったんだろ?
↓しゃべり方が、むかつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://youtu.be/76pZksFVlZM
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ efd3-uRFx)
2019/06/09(日) 23:30:03.40ID:w6nTjbES0おれも分けて書いた。
大原は別解として分ける記述も載せてるし、
仕訳自体理解できてるから点数もらえると信じてる。
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/09(日) 23:33:28.74ID:D0KRsBG20普段の読み方じゃ全く足りないから何度も読んだわけだろう?
俺もそうだよ。それ自体すでにやっかいだわ。
心折れかかって「工業先やって時間かかっていいから満点作戦」を放棄して次いきかけた。
次いく直前になんとか読解できた気になったけどな
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ eb8e-hCpT)
2019/06/09(日) 23:38:23.48ID:rwqIrvga0その通りだな
普段適当にダラダラ解いてる感覚じゃ解けないけど問題文さえしっかり読み込めば解けないような難易度じゃないから良問だったと思うわ
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)
2019/06/09(日) 23:38:52.93ID:JrkvVXHW0第152回 2*.*% R1
----------------------
第151回 12.7%
第150回 14.7% H30
第149回 15.6%
----------------------
第148回 29.6%
第147回 21.2% H29
第146回 47.5%
----------------------
第145回 25.0%
第144回 13.4% H28
第143回 25.8%
----------------------
第142回 14.8%
第141回 11.8%←ここ十年間で最低 H27
第140回 34.5%
----------------------
第139回 21.8%
第138回 26.4% H26
第137回 34.6%
---------------------
第136回 41.6%
第135回 22.5% H25
第134回 13.9%
---------------------
第133回 47.6%←ここ十年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%
----------------------
R1は、残り1回は鬼畜回があるかもな
0063名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/09(日) 23:40:34.37ID:Qc9GwWBgp0064名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)
2019/06/09(日) 23:43:26.58ID:JrkvVXHW00065名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/09(日) 23:48:41.97ID:QuHwGgg+0152回は148回レベルだと思う
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/09(日) 23:49:37.95ID:fHucHZ9t0返信ありがとうございます。ちょっとそれ聞いて安心したわ笑
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ efd3-uRFx)
2019/06/09(日) 23:49:54.40ID:w6nTjbES04月から簿記の教科書(滝澤)商工2回ずつ通し読み。
→パブロフ・簿記ナビサンプル、網羅型で打ちのめされる
→2度目でほぼ80点以上とれるように
→過去問も経験するため、スッキリとける過去問へ
エグイといわれる151回問3も初見で14点 自信をつける
→本番で連結出ず
問5でこねくり回しすぎて凡ミス連発
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)
2019/06/09(日) 23:52:10.35ID:JrkvVXHW0少しやさしめって位置なんだろうな。
146回は次からヤバイよ在庫一掃セールだと思うが
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/09(日) 23:53:44.42ID:fHucHZ9t0今回も難しい問題ばかりだった。でも近年の簿記2級はこんなものだと思ってくれと、そう言った目線でいえば標準的な問題。あと部門別計算連続で不意打ちだと思ったでしょ。でも内容は前回みたいなもんじゃないし、基本的な内容だから一瞬動揺しても出来なきゃダメとのこと
あと税効果会計は難しい問題ので捨てて良いとのこと
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/09(日) 23:59:33.52ID:vjNPBp8z0今のままじゃ駄目だわ
0071名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-Dhbd)
2019/06/10(月) 00:07:41.34ID:GDO/JODlaこれからは工簿である程度稼ぎつつ、商簿でもしっかり取らないと合格できん
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ efd3-uRFx)
2019/06/10(月) 00:09:52.21ID:UP/h5Eh/0隣に座った女子の激しい筆記音との闘いでもありました。
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/10(月) 00:11:46.59ID:QUP77yYw0149〜151回と違って今回はまともな回だから頑張った人は合格できるレベル
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-uQfi)
2019/06/10(月) 00:13:45.96ID:ZpmU0NwH0テキストと過去問やっとけば内容的には問題ないと思う
ただ工業簿記はなんか国語の問題みたいになってきてるからちょっと戸惑うな
時間も思った以上にかかって焦ったし
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/10(月) 00:14:12.68ID:+gk1wevx00076名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 00:14:21.39ID:ln+JcrjM0問題用紙の裏を使うために破ったよ
ビリリーって音が響いたけど、直後に後ろの人もビリリーって言わせてたから、
そいつも紙不足になったんだろうな
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/10(月) 00:14:37.73ID:QUP77yYw0読解を誤ると落とし穴にはまる人もいる
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/10(月) 00:17:38.06ID:+gk1wevx00079名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-snrp)
2019/06/10(月) 00:18:17.31ID:gsWEUW4/M時間無駄にしたわ
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 00:21:05.25ID:ln+JcrjM0ケアレスミスが出ることを込みで合格点を取るんだわ
それは読解とかいう話でもないな
注意してても他に注力するとふと抜けたりするしな
そういう部分も、なくせないまでもなるべく潰してかかるんだが
試験始まる直前に
「げんつき、げんつき、月のれん年のれん」って呪文唱えたわ。
減価償却は月割を忘れるな(年月累積するような煩雑なのはヤバい)、
のれんには月割もたまにあるから気をつけろ、という自戒でな。
意味無かったけど。
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/10(月) 00:24:44.85ID:+gk1wevx0操業度差異が有利差異で基準操業度と標準操業度が同じ、というあまり見ないパターンなので
「いやこれ何かがおかしいぞ」と疑心暗鬼になる人もいたでしょうよ
0082名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp9f-uwn3)
2019/06/10(月) 00:25:33.42ID:IiHZdv0Tp0083名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-Dhbd)
2019/06/10(月) 00:28:18.14ID:GDO/JODla女はなぜか異常にカリカリ書くからな。図書館にもそんな女よういたわw
0084名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-snrp)
2019/06/10(月) 00:28:27.79ID:gsWEUW4/M正直言うとなったよ
結果全問正解だったけど、内心ビビってた
もっとダミーの数字でそれっぽいの用意されてたら飛びついてたかもしれん
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe7-+CDU)
2019/06/10(月) 00:28:33.80ID:v0wKHsqg0予備校講師の反応はどんなもん?
151回は酷評されてたみたいだが
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/10(月) 00:30:35.41ID:7f+vZwIf0これで本試験は70点に届かないんだぜ
笑えるだろw
0087名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-snrp)
2019/06/10(月) 00:32:43.59ID:gsWEUW4/M0088名無し検定1級さん (ワッチョイ e94a-Yhjd)
2019/06/10(月) 00:32:53.84ID:G/ZUzoLQ00089名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe7-+CDU)
2019/06/10(月) 00:40:31.92ID:v0wKHsqg00090名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be7-0Tbr)
2019/06/10(月) 00:45:07.68ID:gmGg9W2V00092名無し検定1級さん (ワッチョイ efd3-uRFx)
2019/06/10(月) 01:00:54.34ID:UP/h5Eh/0計算も間違いなかったにもかかわらず
能率差異と操業度差異を逆に書いたという人は他にいません?
普段からテキスト風に予算、操業度、能率という書き順に馴染みすぎたせいだ。
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ 136f-qi/b)
2019/06/10(月) 01:05:09.24ID:5dD8HBar0151回56点で撃沈したが、それに比べりゃ今回は全然易しいって意見出ても納得はできる
自分のやる気の無さと頭の悪さが憎い
0094名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DBMX)
2019/06/10(月) 01:08:11.38ID:bcBpIhaedTACのスッキリシリーズのみだと合格厳しいのかな。
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/10(月) 01:11:57.50ID:ln+JcrjM0過去問や網羅やあてるで工業やってると、初見はともかく、
まあ大方できる風になるだろだろ?
たまに連爆やらかして4点とかなって唖然とするけど、まあ20点がほとんど、みたいな。
で、理解できてると思うと。
そこで止めないことだ。できてなお、満点の問題を3周、4周するんだよ。
すると何故か、知識が増えたはずの3周目でミスったりな。
電卓ミスとかじゃないマジのミスで。
今までは知識が甘い故にたまたままっすぐいけてただけとか、
たまたまそれっぽい数字をいじったら正解になってたみたいなのを
あぶりだして排除して、核を強固にするんだわ。
商業なんて全部が根本的にわからんなんてことは無いから、どうあっても部分点取れるけど。
工業は「そもそも見えない」ってのが出てきたら受験自体が終わる可能性大だからな…
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/10(月) 01:13:33.41ID:+gk1wevx0今回の商品保証引当金戻入もパブロフアプリには入ってた
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 01cb-K3Ee)
2019/06/10(月) 01:30:18.25ID:lagkaAu80費目別計算狙い撃ちや
0098名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp9f-QikT)
2019/06/10(月) 01:32:55.87ID:dDSyRpB5p商簿のみ使ってるがかなり良い。
TAC通ってたが前回撃沈して、アプリ使い始めたら
商簿36→50まであがった。工簿も買おうか悩み中なので使ってる人の意見聞きたい
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bc-2Wzu)
2019/06/10(月) 02:49:50.86ID:SQt9NaT90工簿も買ったけど自分には合わなかった
商簿は確かに良いよね
課金する価値あると思う
0100名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-j7WD)
2019/06/10(月) 06:02:53.03ID:lBqEJRD2M源泉徴収された配当金の仮払法人税等の仕訳できたのはパブロフの実践問題のおかげだわ
0101名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-Q7h/)
2019/06/10(月) 06:58:02.02ID:Ls4c9tv8a0102名無し検定1級さん (ブーイモ MMe1-dfp1)
2019/06/10(月) 07:09:05.15ID:Se8BRUY6M空欄のところ繰越商品とその他有価証券って書いてた
これ点数ないよな
まあ合格はしてるんだけど
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ eb8e-hCpT)
2019/06/10(月) 07:52:19.37ID:PD4q4vwc0その他有価証券俺もだ
投資有価証券って書いてたら満点だったのに悔しい
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ a384-K3Ee)
2019/06/10(月) 08:12:42.27ID:iBSE5A0u0これは理解というより暗記するしか無いが
0105名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-E0yu)
2019/06/10(月) 08:33:17.91ID:up6hvVvid0106名無し検定1級さん (ワッチョイ ef3f-STVk)
2019/06/10(月) 08:50:16.71ID:qItEHz6F0計算が多いから問題演習は微妙だけど、インプットの段階、暗記系苦手だったら使えると思う
テキスト持って歩かなくて済むし
製造間接費には何が含まれるかとか、何回も見たおかげで覚えられたと思う
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/10(月) 08:56:49.27ID:NB4U7zrP0電車乗ってる時に復習したり待ち時間に問題解いたり
塵も積もれば山となるで毎日ちょこちょこ勉強した内容が
意外と身に付いたりするんだよね
あと模擬試験もダウンロードできるので
試験対策も出来るのも良い
0108名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-NlNw)
2019/06/10(月) 08:59:10.20ID:4PCSffjVr152回は3と5がやや難しく他は簡単
合格率は148回と同じぐらいだろう
0109名無し検定1級さん (スップ Sdb7-6GE2)
2019/06/10(月) 09:02:30.63ID:G+bpzijId0110名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-vOlA)
2019/06/10(月) 09:09:54.30ID:cNBjfdX90引っ掛かったぞ
解答用紙といい、綺麗に割り切れる数字といい用意された爆弾だろうね
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b09-Zs14)
2019/06/10(月) 09:13:34.27ID:v/C8WfQq0小数点ずるすぎる
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 73f9-DBMX)
2019/06/10(月) 09:14:15.25ID:fZ/2eKhZ0問題集及び過去問系はTACとパブロフだとどっちがいい?
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-vOlA)
2019/06/10(月) 09:15:07.27ID:cNBjfdX90書き方分かりにくいよ。(税金控除後)とか何が税金控除後を求めるのか、提示された数字が税金控除後なのか分からないだろ
0114名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-2Wzu)
2019/06/10(月) 09:15:53.19ID:e9ZFwTXNM事実上、パブロフアプリだけで戦いましたw
勝利の可能性は0ではないと思ってます
0117名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-N0IE)
2019/06/10(月) 10:19:23.80ID:p42fLgYxaわかったつもりになってフワッと解いてたんだと改めて自覚した
ちなみに初受験でTACの合トレ過去問6冊セットを3ヶ月でなんとか一周回して今回82点
テキストこなすのが精一杯で見直し全然時間とれなかった
これからも勉強続けるわ
0118名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/10(月) 11:37:52.47ID:s1JjFGDRp0119名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-pUmT)
2019/06/10(月) 11:40:07.67ID:UNRFCqzwd今回合格率70%行くんじゃない?w
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)
2019/06/10(月) 12:03:48.91ID:PNCt5T280簿記に関してはそうだけど、別の資格の勉強しないといけないので燃え尽きてる余裕が全くない。
0121名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-j7WD)
2019/06/10(月) 12:07:45.12ID:lBqEJRD2M0122名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-snrp)
2019/06/10(月) 12:10:29.84ID:If7BqzzxM0123名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/10(月) 12:23:02.59ID:RPFDGPGCM部門別全滅あるあるだけど
今までは問題の仕様に誘導されて解けていた穴を突かれたということかもな
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bed-Rpf1)
2019/06/10(月) 12:24:59.55ID:1o9cdLCT0配布基準の並び順と部門の並び順は違うのによく確認せずに、修繕部門費を従業員数を基準にして配布してしまった。合計の部門費が時間で割り切れないから変だと思ったのにそのまま押し通して無理無理解答した。
説明下手でごめん。
もしや他の人の引っかかったってのはこんな感じではなかったのかな?自分だけかな
0125名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/10(月) 12:29:10.03ID:qtu8tGc/Mそうでない人で明暗割れたな
もっとも前者だって答えに確信無かったと思うわ。
昨今は工業もヤバい流れになってきたな
0126名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-amcM)
2019/06/10(月) 12:31:46.70ID:qtu8tGc/M採点者によりそう
今回は答えに小数点あるものがなかったから、紛らわしさがなくて助かる確率高いかも?
0127名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-F/TN)
2019/06/10(月) 12:34:48.71ID:BRKWapVzMとりあえず標準操業度は?としておいて、実際と基準使って予算差異と操業度差異出して、総差異との相殺(ギャグじゃないよ)使って能率差異を推定して適当に描いたら全部あってたっぽい
他にも同じような人いないかな
0128名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-F/TN)
2019/06/10(月) 12:36:46.77ID:BRKWapVzM0129名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/10(月) 12:40:43.31ID:s1JjFGDRp自分も最初はそれで数字求めたよ
で、標準操業度900を使って計算してみたらやっぱり同じ答えになったのでまあ大丈夫なのかなと...
解答見るまでビクビクだったけどね
0130名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-j7WD)
2019/06/10(月) 12:43:44.42ID:lBqEJRD2Mありがとう
少し気が楽になった
参考書にも答案用紙の注意事項にも書いてないのな・・それぐらい当たり前のことってことか
0131名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-+CDU)
2019/06/10(月) 12:43:50.47ID:I/35vnipM逆に点数くれなかったらひどいな
紛らわしい書き方しといて
0133名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-4SrZ)
2019/06/10(月) 12:57:14.05ID:eAj3cnqvpまさに俺
ここだけでも結構いるみたいだから安心しろ
めっちゃへこんで丸一日寝込んだけどな
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)
2019/06/10(月) 12:57:29.71ID:7f+vZwIf0頼むから工業だけは捻った問題出さないでほしい
問5がもっと馴染みある問題だったら余裕で受かったのに
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-vOlA)
2019/06/10(月) 13:07:48.72ID:cNBjfdX90俺は直接配布法がどっちの意味か忘れて悩んだ挙げ句相互配布法でやった。
綺麗に割り切れるし解答用紙もちゃんと全部書き込める形式
うろ覚えなのが悪いんだけど俺も寝込んだよww
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)
2019/06/10(月) 13:28:11.71ID:NB4U7zrP00137名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bed-Rpf1)
2019/06/10(月) 13:29:09.17ID:1o9cdLCT0同じ人いたー
私は今朝気づいて現在へこみ中
>>135
自分的にはそういう爆弾だった
きちんと割れると間違いに気づき辛いよね
もっと注意してたら点取れただろうからへこみが激しい
ホント寝込むわ
0138名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-gP7h)
2019/06/10(月) 13:55:01.34ID:Gs1Rl+uZd0139名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)
2019/06/10(月) 14:23:04.48ID:g4WX03XN0福祉会計中級、公益法人会計2級
日商簿記2級
建設業経理士2級、地方公会計簿記2級
全経簿記1級、全産簿記2級、農業簿記2級
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ 73f9-DBMX)
2019/06/10(月) 14:50:30.94ID:fZ/2eKhZ00141名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/10(月) 15:03:29.75ID:s1JjFGDRp損益計算書
税引き前当期純利益 7,466,000
法人税等 2,054,000
法人税等調整額 187,500
差し引き1,866,500
当期純利益 5,599,500
これと後TBの繰越利益剰余金5,192,000を足して、10,791,500だと思ったんだが、答えは9,987,300となってる
何か勘違いしてるのかな俺
0142名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)
2019/06/10(月) 15:09:32.06ID:s1JjFGDRp間違えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています