【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part46【社労士】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/06/07(金) 00:52:42.20ID:r7YwFSVUhttps://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/
開講教室、講師一覧(PDFにリンク)
完全合格 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/01.pdf
上級 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/02.pdf
速習 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/03.pdf
Twitter 大原の社労士解答速報
https://twitter.com/ohara_shsokuhou
Twitter 『資格の大原』試験対策「社労士24」
https://twitter.com/sharoushi24
『資格の大原』ブログ 社労士
http://sharosi.j-tatsujin.com/
資格の大原社労士講座 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCfVEQ5WOlmsgywSwWFVrQ1Q
※前スレ
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part45【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545920599/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0074名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 19:16:53.32ID:s6Ulk4tiで、いつ社労士受かるのよ?w
0076名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 19:20:06.23ID:z60HBDE8お前、日本語理解出来ないんだな
それでも塗り絵試験なら受かるはずだがなw
0078名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 20:43:49.41ID:nbk+DBde0079名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 21:26:09.28ID:s6Ulk4tiしかも直前期イライラMAXですよこれ^ ^
0080名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 21:42:22.97ID:6R0Rjo1g経営指導の経験値を活かして診断士と思っていたが、
こんなレベルの奴でも受かるなら診断士は楽勝だな。
0081名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 21:47:33.12ID:rle6X7qD検定だもん
簿記2級といっしょ
0083名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 00:05:02.08ID:cV3isn+T大原スレはバカしかいないのか?
診断士が簿記2級って言ってる時点でバカ丸出し
2次では簿記1級の論点が筆記で出るんだが?
ま、社労士なんぞ幼稚園の塗り絵だしな
そんな試験にすら受からないの?
バカなのあんた?
0084名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 00:08:02.47ID:cV3isn+Tここにも超絶バカがいたwww
ちな、診断士1次の方が社労士より暗記量は多いけど?
養成課程の割合知ってるの?
言ってみ?
塗り絵試験も受からないカスくん
0085名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 00:10:22.55ID:cV3isn+T0086名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 01:53:53.38ID:cV3isn+Tなんとか言えや
ボケが
0087名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 07:00:06.84ID:rUAdJAwB0089名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 10:02:28.12ID:cV3isn+Tこのスレの大原生がバカ過ぎるだけ
診断士は簿記1級の論点が筆記で出題されることすら知らない
簿記2級程度と認識してる超絶情弱
養成課程がどの程度の割合かも知らない
答えられないと尻尾巻いて逃げてるwww
だから塗り絵試験ごときが受からない
0090名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 10:08:37.32ID:HizpM14e0091名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 10:15:31.44ID:S2sji2nD0092名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 10:16:07.44ID:cV3isn+Tだから割合言ってみ?
で、養成課程の内容答えてみ?
塗り絵の幼稚園レベル試験が受からないアッホさんwwww
塗り絵試験wwww www www www www
0093名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 10:17:30.51ID:cV3isn+TしかもAIの餌食になる資格www
0094名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 10:22:23.33ID:cV3isn+T言い返せないんだろ、お前wwww
塗り絵試験wwww www www
0095名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 10:23:20.65ID:GX90JHBf0096名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 10:49:45.26ID:aH7DSmJn0097名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 10:54:48.29ID:BKrr1NR70098名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 10:57:58.81ID:uB5UQ4bg俺は言い返せるぞ。
経営指導員やっててその一部を受講したからな。
流石に一年コースは無理だけど。
だが、その1か月の経営指導員の養成講習の最終課題は
診断士の1年コースの最終課題と同じものだったよ。
因みにプレゼンで優勝して表彰されてきた。
その知識が消えないうちに診断士取ろうと思ってるが、あんたの書き込み見るたびに
社労士よりも楽勝に思えて仕方ないぞ。
見苦しいから帰れ。
ここは社労士スレだ。
0099名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 11:23:27.30ID:xcBegaywちな、経営指導員の養成経験は診断士試験には全く役に立たないぞ
診断士2次は学者との対話だからだ
0100名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 11:36:49.89ID:xLsfvxYI0101名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 12:37:54.86ID:S2sji2nD弁護士、会計士、それ以外
だから「それ以外」の資格は自分がやりたい資格の勉強して自分が満足出来れば良いんだよ。
塗り絵試験と言っている人は、資格受からなかったのかな。
ネットを通して社労士試験叩くことで違う満足感を得てるよね。
社労士とレベル的に似た診断士を上げて叩いているけど、多分診断士でもないよね。大原スレッドに張り付いているけど、塗り絵試験と広げたいなら他のスレッド行けばいーのに。
大原スレッドにひきこもりしないで、外行こう。
0102名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 13:01:25.37ID:xcBegayw社労士の独占業務なんてカスだろ
AIに取って代わられる残念な資格
0103名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 13:33:22.74ID:0Jm/0tZk0104名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 13:49:37.06ID:GX90JHBf検定士の肩を持つわけじゃないが、あっちは独占業務はないが
関係省庁からの支援が厚く、国の予算で回って来る仕事が山ほどある。
0105名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 18:52:03.06ID:cV3isn+Tよく知ってるじゃん
>>100みたいに社労士のカス同然の独占業務に縋るバカは何も知らないんだろうな
0106名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 19:02:10.53ID:HizpM14e0107名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 19:06:48.52ID:cV3isn+Tお前、養成課程の割合はよ答えろや
社労士試験のベテ公 www
ちな、社労士試験と診断士一次は同レベルとされてる
社労士の第1号第2号業務なんて、付加価値を生まないカス独占業務
AIの餌食業務wwww
中小企業の支援はある意味国策であり、仕事の重要性が違うんだよ
0108名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 19:20:15.40ID:6vmZ2HpQ勉強が辛かった、と言っていた。
俺も早く社労士受験を片付けて診断 士目指したいんだけどね。
0109名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 19:20:29.42ID:cV3isn+Tお前、養成課程出身の属性のレベルや、診断士の何割いて、どのくらいの費用と期間を必要とするか知ってんの?
それを知ってれば、そんな幼稚園レベルな戯言は言わない
さすが、塗り絵試験のベテ公
0110名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 19:22:57.58ID:cV3isn+Tそうらしいな
それでも全員が修了できるわけではない
0111名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 19:28:55.44ID:HizpM14e0112名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 19:30:32.62ID:cV3isn+Tギャハハ、悔しいのうー
AI餌食資格試験のベテ公 www
0113名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 19:31:16.07ID:cV3isn+T塗り絵試験落ちたら、幼稚園児よりバカってことだぞ www
0114名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 19:32:14.89ID:cV3isn+T何も知らない
何も答えられない
ベテ公哀れwwww
0116名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 19:37:26.35ID:cV3isn+T違うな
ベテ公が答えに詰まってるだけだろw
0117名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 21:18:46.62ID:LWWbbK+B落ち続けるとここまで拗らせるようになるのだろう、、、
0118名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 21:45:35.88ID:ZZ0fVm8Chttps://pbs.twimg.com/media/D9F0jMnUcAUOX7X.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/P0eGcWhy2V Android https://t.co/2apIIF6Z3k
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業でできますのでぜひご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0119名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 22:06:10.65ID:HizpM14e0120名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 23:02:41.94ID:xKg4ZcRkバカタレが。
0123名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 23:21:55.90ID:k0veGko60124名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 23:30:53.65ID:pI43Rp3l本番前のこの焦りっぷり笑わせてもろてるでw
0125名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 23:53:24.99ID:OCp3icS5日曜しか休みじゃないから、大原の択一→早く終えて大原の自習室でTACの択一→大原の選択→早く終えてTACの選択→そのままTAC校舎へ提出ってやるよ
0126名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 03:53:25.57ID:bjElzN/jもう何でもええって。
ここは社労士のスレなんだから、
社労士合格に向けて話をしていこうぜ。
0128名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 04:17:34.26ID:QmJhA0A80129名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 06:11:37.50ID:co7urrOKありがとう。
でも田舎なんで校舎自体が無いから自習室も無いんだ。
幸い、土日が休みだから、一日一つずつ受験することにしたよ。
昨日はLECの2回目を受験した。
今日はTACの予定。
来週の土曜は大原かな?
平日にトレ問回すしかないけど、まだ白書とか法改正とか受講してない講義も有るんだよね。
法改正は社労士24についてたのを受講したから、それで良しとしても良いんだけどね。
常識の白書や統計が苦手なので対策しないと。
サブノートの統計選択もほぼ全問基準点割れ(^^;
下手すれば0点も・・・
0130名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 07:00:47.44ID:URhSdcAa全部ストップしてトレ問やれ
正答率95%まで
0132名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 08:35:00.59ID:/pxmWOSt基本に忠実に、というけど基本だけだとヌケか多い気がして。
0133名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 10:54:10.82ID:7wj+bK2S白書や統計が苦手なんて誤魔化すな
要は覚えてないだけだろ
受かりたいなら数字を覚えろ
苦手と喚く前に一つでも覚えろ
時間確保なんて考える前に覚えろ
そうすれば、いつのまにか時間を確保している
0134名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 11:07:27.07ID:GqmLPKRAこれだけで合格する人が結構いる
以上
0135名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 13:35:09.87ID:7wj+bK2S確かにいるが、少数派
鵜呑みにするな
0136名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 14:13:09.21ID:/pxmWOStいう人がいるがホントかなあ、と思う。
0137名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 14:28:06.36ID:GqmLPKRA出題可能性のある論点の9割以上を押さえてる
そこ完璧にすれば択一で基準点超えることは簡単だろ
選択はしらん
0138名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 14:55:22.64ID:tZlVuaYD少人数かは知らないがそれで受かりました。1年目だったからそれ以外に手を付ける余裕なかったな。
0139名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 19:08:30.76ID:L+LyhwYjお前、受験生?
それとも合格者?
受験生なら、2つの勘違いをしている
・この試験は選択勝負
・テキストは本試験の後追いしてるに過ぎない
結果として、翌年のテキストは過去に出題された論点を全て網羅しているように見えるだけ
つまり、テキストに載ってることだけで出題論点の9割をカバーしてるというのは誤解
0140名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 19:13:42.12ID:GqmLPKRA選択のせいにしてるから受からないんだよ
正しい肢を3つ抜き出すことはそんなに大変じゃない
頭のわるいやつがヒイヒイ言いながら択一で高得点を取り、選択で足を切られる
学習時間じゃない、地頭の違いなんだよ
0141名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 19:54:49.72ID:L+LyhwYj独占一発足切り無し合格だが?
もっと言うと、テキストと過去10だけで受かったがな
0142名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 19:56:12.01ID:L+LyhwYjおぉ、独占になっとるw
独学一発足切り無し合格だが?
0143名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 20:03:32.49ID:L+LyhwYjお前、かなり地頭悪いだろ
考え方にセンスが感じられない
択一ごときで何故ヒイヒイ言う必要がある?
あんなもん、必要論点の理解記憶と国語力だけ
この試験は労一選択のみを注意すれば良い
時事問題なら自信あったが、白書の細かな論点だとキツいからな
0144名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 20:55:04.56ID:QEh9+cJq診断士・社労士持ちだが、診断士養成課程(今は半年)はかなりハードで、単なる指導員の1ヶ月研修とは天地の差。
診断士の養成課程の最終課題って受からせるための試験・面接で、きついのは本当の会社へのグループワークでの診断・提案業務で、プレゼンの1週間ほぼ徹夜は当たり前。
難易度は、社労士<<診断士養成課程<<診断士
ただ、社労士は選択式が運要素が強いから何年かかかることもあるのだろうけど、難易度はそんな高くはないな。
0145名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 21:57:54.42ID:/A3uAFR21週間徹夜なんかしなくても大丈夫だよ。
ただ、大変な部分として、1週間徹夜なら、そんな厳しくないよね。
と、いうより、養成課程って1年で250万円近く払うことで、
診断士の2次をクリアするためのものだから、そうそう脱落させないよ。
実施機関も商売だからね。簡単じゃないと、募集しても人集まらなくなっちゃうよね。
0146名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 22:06:24.68ID:Qojg80ds過去に何人か自殺者を出してるってのは有名な話。
0147名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 22:07:18.74ID:Qojg80ds0148名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 23:20:56.85ID:sZoOQpIO誰も診断士とか興味ないし
診断士の話したかったら診断士スレでやれよ!
0149名無し検定1級さん
2019/06/16(日) 23:31:05.33ID:+YY1JGp7大原の底力ってこれだよなあ。
他の予備校はテキストが秀逸だけど問題集がズレまくってたり、問題集は網羅性高くてもテキストが糞だったりする。
0150名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 00:06:14.96ID:o4eRKAhU検定士は何するのかわかんないから説明して世間に認知してもらわないとアレだからな
てか早く社労士受かれよ一生独占業務ないまま消化不良人生になるぞw
0151名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 06:59:07.34ID:OhYVrd7Xトレ問択一3500問
この差は大きい
0152名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 11:08:28.38ID:4kJ6piUy塗り絵試験ぐらい受かれよ www
0153名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 12:28:34.65ID:Lvg8vJuz0155名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 15:05:43.90ID:OhYVrd7X本当に面白くないから誰か言っといて
「お前が滑るから生徒も滑る」って
0156名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 20:40:39.86ID:6QRJEj/+社労士使えない率 200%
0158名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 21:06:42.30ID:Lvg8vJuz0159名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 21:22:13.47ID:VvKLEzWkお前の母ちゃんデベソ!並み。
0160名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 00:59:55.39ID:3q8aENEJ頭悪いなお前
意味を考えろよ
そんなんだから、この程度の塗り絵試験ごときが受からないんだよ、カス
0161名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 03:57:39.68ID:r1CEq6so合格ラインに達してない人はテキストとトレ問を回しまくる事が必要。
テキストとトレ問で択一式の基準点はクリア出来る。
奇問が出てきたらそこは勘でいくしかない。
選択式はいかに新聞を読んだりニュースを観たりしてるか、また労務管理は専門用語を覚えきれてるか。
条文が出てきたら、そこは落としてはならない。
0162名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 08:40:48.34ID:ZiaKANAb0164名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 09:55:55.15ID:ZiaKANAb0165名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 17:33:08.88ID:KBgU4/DR0166名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 18:17:20.78ID:W6mitjLB0167名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 18:31:16.75ID:KBgU4/DRおめでたいアホだな
0168名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 19:15:33.18ID:f+Ne1k5+お前のレスなんか読んでないが?
自意識過剰では?
キモ過ぎ(-.-;)y-~~~
塗り絵試験ごとき受かれってこと
0170名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 00:03:04.28ID:Q2QAEBho定例試験レベルで簡単でしたね。
本試験レベルの統一模試を早く受けたい。
0171名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 00:17:23.09ID:YN9qMnX3今年は手遅れなんじゃないか?素で悪いが
0172名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 00:19:56.17ID:YN9qMnX3んで28までにこなかっなら連合会に連絡だったな
もちろん、自分は一発合格しました 笑
0173名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 00:25:53.72ID:YN9qMnX3答練と改正法と一般常識と横断整理単科でとった
後は過去10年とツボ
一字一句マイナー一般常識法律科目の数字も全て丸暗記(マジでコピー機)
タウンページ丸暗記してる感じしかも2,3冊
横断整理はあんま意味なかったかな
自分で苦手カード作ってたからそっちのほうが効果的だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています