トップページlic
1002コメント266KB

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part46【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/06/07(金) 00:52:42.20ID:r7YwFSVU
資格の大原 社会保険労務士講座
https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/

開講教室、講師一覧(PDFにリンク)
完全合格 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/01.pdf
上級 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/02.pdf
速習 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/03.pdf

Twitter 大原の社労士解答速報
https://twitter.com/ohara_shsokuhou

Twitter 『資格の大原』試験対策「社労士24」
https://twitter.com/sharoushi24

『資格の大原』ブログ 社労士
http://sharosi.j-tatsujin.com/

資格の大原社労士講座 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCfVEQ5WOlmsgywSwWFVrQ1Q

※前スレ
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part45【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545920599/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無し検定1級さん2019/06/07(金) 05:36:12.23ID:M9RrrBTF
西野健吾
0003名無し検定1級さん2019/06/07(金) 23:37:12.41ID:cgf3VK/L
ボリス・ジョンソン
0004名無し検定1級さん2019/06/08(土) 16:51:24.14ID:/10SKFIm
ワッチョイありで立て直そう、荒らしがこなくなるから
0005名無し検定1級さん2019/06/08(土) 18:20:18.70ID:+88OmKiC
講師の人気というか、特徴一覧表欲しいね
自分に合った講師を探したい
0006名無し検定1級さん2019/06/08(土) 19:54:28.52ID:Pxhit4ZS
>>4
AIの餌食になる塗り絵試験
0007名無し検定1級さん2019/06/08(土) 23:40:35.47ID:FiXuu4Y5
AIの餌食も何も、8割型、自己啓発で受けてるんでしょ?
0008名無し検定1級さん2019/06/09(日) 05:27:18.26ID:RVFkAddN
>>5
第1回講義を体験で受けてみたらわかるよ。
0009名無し検定1級さん2019/06/09(日) 06:46:45.48ID:JbstofMG
昨日やっと労一の社労士24の講義受講終わって、トレ問終わったところで
復讐も全然できてないけど
法改正だけ受けて
中間模試の労働編受験する。

点数は気にせず、復習前の弱点炙り出しに使おう
0010名無し検定1級さん2019/06/09(日) 08:06:32.69ID:sCTGpz4M
トレ問が終わったって凄いな
おれまだ3周で正答率85%くらいだわ
0011名無し検定1級さん2019/06/09(日) 09:59:52.91ID:VrRXKSw7
>>10
それで良いんだよ。満点取る資格じゃないから。
0012名無し検定1級さん2019/06/09(日) 12:59:29.97ID:sCTGpz4M
でも本科生の連中は100%に近いんだろ?
もう直前対策だと聞くし
0013名無し検定1級さん2019/06/09(日) 13:07:12.07ID:3owUwIEf
>>10
本試験で3割減として90〜100%にしない厳しいなぁ
それが合格率6%の試験
0014名無し検定1級さん2019/06/09(日) 13:52:49.50ID:fFhzVelM
大原って売店ある?
電卓が安く買えると前に大原生に聞くも売店発見できず
どこにあるのか教えてほしい
0015名無し検定1級さん2019/06/09(日) 14:13:54.69ID:6eqcQBWQ
ここのスレか?
塗り絵試験の分際で、中小企業診断士を検定扱いしてるアホがいるのは
AIの餌食になるのにご苦労さん
0016名無し検定1級さん2019/06/09(日) 14:16:43.69ID:JbstofMG
>>14
100均でいくらでも売ってるのに。
0017名無し検定1級さん2019/06/09(日) 15:04:33.21ID:Gqf79Dem
>>14
社労士のスレで電卓とか
0018名無し検定1級さん2019/06/09(日) 20:03:56.88ID:Gix9JX+k
塗り絵試験www
0019名無し検定1級さん2019/06/09(日) 22:19:53.66ID:xUKB/bLX
>>9
誰に恨みがあるのよ
0020名無し検定1級さん2019/06/10(月) 00:15:19.24ID:GmyS5MjD
えーー!
経験者コースの映像講義って金沢講師じゃないんだ・・
0021名無し検定1級さん2019/06/10(月) 04:43:49.62ID:sOytgQXv
「白書」テキスト、厚いだけ、、、、、、
0022名無し検定1級さん2019/06/10(月) 05:32:11.16ID:n+XfX33+
>>20
俺も石戸でガッカリ。
年金強化コースで石戸で嫌気がさしてたのに。
0023名無し検定1級さん2019/06/10(月) 09:21:04.20ID:X73wxbNV
>>22
石戸さんは合格率は高いって聞いたよ
0024名無し検定1級さん2019/06/10(月) 14:18:27.26ID:Fnkbo4Q1
塗り絵試験も受からないの?
0025名無し検定1級さん2019/06/10(月) 16:30:46.79ID:dlYPi6kI
社労士24、最後の講義DL完了
203ファイル、6.26GB、講義時間は27時間だった
来年から社労士27だな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1869168.jpg
0026名無し検定1級さん2019/06/10(月) 20:34:25.73ID:+pUUF9zg
>>25
そんなもんに頼ってるから塗り絵試験ごときが俺受からないんだよ
0027名無し検定1級さん2019/06/10(月) 20:51:41.07ID:X73wxbNV
>>26
受からないの?がんばれ!
0028名無し検定1級さん2019/06/10(月) 21:33:07.37ID:pf0NYjFj
本試験まで2ヶ月とちょっと。
午前の選択式で3点以上を並べることができるかが重要。単なる塗り絵試験ではない。
0029名無し検定1級さん2019/06/10(月) 21:52:33.38ID:pf0NYjFj
>>13
確かに合格率5パー前後の難関試験だし、今年も同じような合格率になると思うけどね。ただ問題集の回転に気をとられすぎるといい結果が出ていない。たとえ模試で選択30超、択一60前後でもバンバン叩き落とされるのが近年の社労士試験。これをどう見るか。
0030名無し検定1級さん2019/06/10(月) 23:08:57.71ID:+pUUF9zg
>>28
塗り絵試験以外の何物でもない
選択式は実質四択
3点確保出来ない方がおかしい
0031名無し検定1級さん2019/06/10(月) 23:13:05.84ID:n+XfX33+
未知の問題では4択でも
3点とる確率はかなり低いだろ。
算数もできないのか?
0032名無し検定1級さん2019/06/10(月) 23:52:55.76ID:FAXalk6n
>>30
???
おかしいのは30
今年も落ちるぞ
0033名無し検定1級さん2019/06/11(火) 05:56:17.24ID:boSzU26U
タバコ屋指導検定士って独占業務あんの?
0034名無し検定1級さん2019/06/11(火) 06:05:01.18ID:GvhN8h8n
>>29
時々問題解きながら、本当に実力が正当に評価されてんのかな?と不安になることがある。
受かる人はある程度の実力はあるとして、「何だか受かってました」みたいな合格体験記多いよね。
0035名無し検定1級さん2019/06/11(火) 08:25:17.76ID:+cKqnv10
運が良くて受かる人は確かにいる
でも、本当に実力があって落ちる人はいない
そこを認めたくない不合格者が運次第と叫んでるだけ
択一55点で選択足切りです、とか、そんなの不運でもなんでもない
0036名無し検定1級さん2019/06/11(火) 09:34:48.85ID:XOJV2y8m
もう「塗り絵」って言葉は飽きた。
残り2ヶ月半頑張りましょう!
0037名無し検定1級さん2019/06/11(火) 18:13:00.08ID:nE0N/8d1
>>35
違うなー
「この試験は本当に実力があっても他の国家試験に比べて落ちる確率が大きい」
じゃないの?
ま、合格者なら何でも言えるからな。
(俺なら実力があっても2、3年、場合によっては4、5年待ちも珍しくない、と書いておくが。)
0038名無し検定1級さん2019/06/11(火) 18:42:19.14ID:+cKqnv10
それは言い訳
0039名無し検定1級さん2019/06/11(火) 18:47:24.59ID:nE0N/8d1
ククク ごめんね 俺も何でも言えるから
0040名無し検定1級さん2019/06/11(火) 18:57:09.24ID:AtIVAsAW
来月から全校全館禁煙だとさ
0041名無し検定1級さん2019/06/11(火) 19:47:48.90ID:Q/6QNIf9
>>40
これはいいね
近くにいるだけで臭い時とかあるけど少しはマシになりそう
0042名無し検定1級さん2019/06/11(火) 21:29:54.34ID:WPsV6yc6
大原の模試の解説と解説講義はどんな感じですか?
LECの第1回を受けられなくて、今日もらいに行ったら、
解説冊子が1cmくらいあって、少し、びっくりした。
中身はまだ、見ていませんが。
0043名無し検定1級さん2019/06/11(火) 21:44:16.39ID:ka+AY+Ef
H27年度合格したけど、今の時期、まだまだ伸びる時期だと思うから追い込み頑張ってください。

とにかく、細かい問題1問解けるようになるより、一般的な問題をほぼ満点で取れるように勉強した方がよいですよ。
0044名無し検定1級さん2019/06/11(火) 22:07:07.80ID:Q/6QNIf9
>>43
質問です
今の時期から直前期にかけてやっておいて良かった(やっておけば良かった)勉強などありますか?
0045名無し検定1級さん2019/06/11(火) 23:12:17.54ID:yzexhckC
>>44
43ではないけど基本テキストの速読と法改正テキストの精読、それと模試の選択式の解説。
0046名無し検定1級さん2019/06/11(火) 23:13:12.33ID:ka+AY+Ef
>>44
無駄に手を広げないことかな。自分の場合は初学だったから確かオプションだったか忘れたけど
年金強化みたいなの授業一回だけ出て辞めたかな。その分ずっとトレ問回してたよ。
多分、基礎が出来てれば良い授業だと思うけどね。
それと知り合いを作らないで黙々と勉強することかな。
0047名無し検定1級さん2019/06/11(火) 23:25:10.15ID:ka+AY+Ef
あと、休みの日は出来るなら朝から夜まで勉強時間の確保かなー。
あと2カ月間で細かい問題は後回しにして一般的な問題を固めて、そのうえで余裕が出来たら細かい問題を見ていくとよいかな。
選択は7月から確か勉強始めたけど、択一固まっていればある程度解けるようになるよ。また、選択固めていくと、択一の知識もより定着していくよ。
0048名無し検定1級さん2019/06/12(水) 05:42:36.69ID:G25765vg
すげえ
このスレ合格者が監視してるのか
ホラーだな
0049名無し検定1級さん2019/06/12(水) 07:19:01.98ID:UFSXLRa9
俺もFPや簿記のスレで助言してた時期があったけどな。
0050名無し検定1級さん2019/06/12(水) 07:55:32.88ID:1L29dzTa
コロ助
0051名無し検定1級さん2019/06/12(水) 09:11:15.36ID:6wDKK3CP
>>45-47
ありがとうございます
やっぱり基礎的な事が大事なんですね、参考になりました
0052名無し検定1級さん2019/06/12(水) 09:43:05.80ID:2TyX9VXb
塗り絵試験ごとき受かれよ
0053名無し検定1級さん2019/06/12(水) 12:07:38.57ID:rTY49nBL
>>48
それよりも塗り絵連呼の他資格合格者(自称)が粘着してる方がホラーだわwww
現実社会がよっぽどつまらないのかね。
0054名無し検定1級さん2019/06/12(水) 13:40:38.38ID:+FN2x/B5
あれか、まだ中小企業検定士(自称)とかいうのが暴れてるのかw
そんな社労士受かりたいのかね?
試験前だもんな、頭おかしくなるよなわかるよ
今年こそ受かるといいなw
0055名無し検定1級さん2019/06/12(水) 17:30:52.09ID:CD8hjrK3
資料通信生なんだけど、模試は大原は付いてくるから当然として、
他にTACとLECに申し込んだ。
この前やっと大原の中間模試提出してまだ解説講義受講してないのに
TACとLECを受験するんだけど、TACの中間、LECの第2回が昨日今日と
立て続けに送られてきた。
しかも提出締め切りから考えると今週末か来週末には受験して提出しないと。
こんなにスケジュール、タイトだっけ?
社労士24の法改正は見たけど、経験者コースの直前対策の方の法改正、
白書対策もまだ受講できてないし。

トレ問回してる余裕が無い・・・
0056名無し検定1級さん2019/06/12(水) 17:38:25.26ID:tJh2rmjT
>>55
それを余裕をもって回せないと合格はおぼつかない。
合格率6%なんだから
0057名無し検定1級さん2019/06/12(水) 18:23:31.31ID:G25765vg
なお分母のレベルは
0058名無し検定1級さん2019/06/12(水) 21:22:49.62ID:1mli8S84
けっこう時間はある。
0059名無し検定1級さん2019/06/13(木) 06:35:37.71ID:oymy4yPP
去年は病気で仕事を退職せざるを得なくて、今の時期は体調は良くないものの
時間はたっぷり有ったからそれなりに勉強もできた。
選択の基準点割れ一点足らずでダメだったけど。

今年は再就職してフルタイムで仕事しながらだから、時間が凄く無く感じる。
働きながらや育児しながら勉強時間確保して合格してる人を改めて尊敬するわ。
0060名無し検定1級さん2019/06/13(木) 07:05:58.29ID:bFzxgpAP
証券会社社員とかで夜遅くまで仕事してるのに一発で受かる人とか
いるじゃん。あれ尊敬するよな。
きっと切羽詰まって最適な勉強法を編み出しちゃうんだろうな。
0061名無し検定1級さん2019/06/13(木) 08:21:23.48ID:X1AsXXVy
入社以来1日12時間労働で
慣れていたところ
突然の残業廃止で1日4時間浮いた
が、受かる気はしないw
0062名無し検定1級さん2019/06/13(木) 08:25:02.55ID:s4+KGQRd
3連投とか
自分のレスをPCのブラウザ見てみろバーカ
0063名無し検定1級さん2019/06/13(木) 13:05:42.06ID:bFzxgpAP
バカはお前じゃないか。これが連投に見えるか?
0064名無し検定1級さん2019/06/13(木) 13:38:44.99ID:s4+KGQRd
端末変えただけだろバーカ
クソ気持ち悪い文章、ブラウザで確認してみろチンカス
0065名無し検定1級さん2019/06/13(木) 17:11:52.48ID:OS4ZwFM3
>>64
いいから黙って勉強しろ。
まあお前みたいな奴は社労士になっても客が付かないだろうがな(爆笑)
0066名無し検定1級さん2019/06/13(木) 23:36:07.34ID:Idmm6Wsl
本気になったら♪
0067名無し検定1級さん2019/06/14(金) 12:08:54.59ID:cP1CniAS
ロシアのスパイなら1ヶ月で受かるかも?!
0068名無し検定1級さん2019/06/14(金) 12:09:32.60ID:cP1CniAS
ロシアのス パ イ なら1ヶ月で受かるかも?!
0069名無し検定1級さん2019/06/14(金) 13:48:28.98ID:z60HBDE8
>>54
お前、塗り絵試験ごときが受からないの?
バカなの?
0070名無し検定1級さん2019/06/14(金) 15:26:31.95ID:okWsZUYZ
中小企業診断士の1次試験は塗り絵試験より簡単だよね
0071名無し検定1級さん2019/06/14(金) 18:30:54.39ID:z60HBDE8
>>70
こいつ、アッホ
1次試験と比べるの?
ギャハハ、バカ過ぎるwwww
診断士は2次が筆記4科目ある
塗り絵試験の社労士は???
ねぇ、社労士は???
0072名無し検定1級さん2019/06/14(金) 18:32:19.21ID:gsxilacw
>>71
診断士って何が出来るの
0073名無し検定1級さん2019/06/14(金) 18:34:10.84ID:z60HBDE8
>>72
自分で調べろよ
自分で考えてみろよ
そんなんだから塗り絵試験ごときが受からない

AIの餌食となる塗り絵試験資格www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています