トップページlic
1002コメント279KB

日商簿記2級 Part561

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ b716-0U61)2019/06/05(水) 17:42:06.47ID:LZC/JudK0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

前スレ
日商簿記2級 Part560(スレ番修正)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1556333951/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df3-tCrF)2019/06/09(日) 17:36:48.84ID:jr3aD7CP0
ネットスクールの解答速報見てるけど
参加者自己採点の合格率29.7%だ
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)2019/06/09(日) 17:36:54.14ID:D0KRsBG20
>>816
配点あんの、そのうち2つくらいじゃね
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)2019/06/09(日) 17:36:58.13ID:JrkvVXHW0
>>817
その弥生も、ここんとこで1級が易しくなったから、こっちを狙うセットプランを売り出すって話してた
0826名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-gYR4)2019/06/09(日) 17:38:26.96ID:zFmwiezkp
>>822
基準非公開だから分からないけど
項目10個かける2点だから
採点対象じゃなきゃスルーされると思う
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ e94a-Yhjd)2019/06/09(日) 17:38:37.58ID:Pdw5JCsY0
各サイトの採点個所の正解率ってどれくらいなんやろ
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ e94a-Yhjd)2019/06/09(日) 17:39:53.15ID:Pdw5JCsY0
実際、部分点てのはあるものなんすか?
0829名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-jzKz)2019/06/09(日) 17:40:08.27ID:FRRlWbY3p
>>822
TACはそこも採点ポイントになってるんだよね...
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 89f0-SRm3)2019/06/09(日) 17:40:15.98ID:GrLvhr3h0
1年かけて何も得ることがなく終わるとはね・・・
大幅改編前のノリで下手に手を出すと貴重な時間と労力を無駄にする
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ eba7-AFqk)2019/06/09(日) 17:40:22.81ID:rAmHvTk/0
>>762
累計投下時間次第では?
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)2019/06/09(日) 17:40:53.06ID:D0KRsBG20
わざわざ書かせるんだから配点あるだろう
配点はTACがアテになる感
0833名無し検定1級さん (スププ Sdd7-rceJ)2019/06/09(日) 17:42:17.61ID:SrnjtFX3d
>>829
あれまw
まあそれでも80点は固そうだしいいけど
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-Q7h/)2019/06/09(日) 17:43:15.42ID:JVRTqrOQ0
>>819
なんで中退したの?
いくら資格取っても大卒で就職できないんだけど?
アホ?
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 17:43:20.56ID:1VUxtdcf0
お使いになった参考書や問題集をおしえてください。 よろしくお願いいたします。
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-snrp)2019/06/09(日) 17:43:55.31ID:MwXa+A3p0
はぁ、過去問解いててもケアレスミスなんて一箇所か二箇所なのになんでこんなに
凹むわ
家族にも協力してもらってるのに申し訳ない
頼むから受かっててほしい
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-Q7h/)2019/06/09(日) 17:44:25.20ID:JVRTqrOQ0
>>734
お前は落ちてるよ
0838名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-LqSA)2019/06/09(日) 17:45:22.17ID:5/E/fkKld
>>688

合トレは使ってなかったから買うわ。

>>704
網羅、当てるよりも過去問演習が重要ってこと?
アプリ系は詳しく見てみます
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)2019/06/09(日) 17:45:28.49ID:fHucHZ9t0
>>835
合格テキストと合格トレーニング。
あとは補助テキストでスッキリシリーズ使ってた
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 17:46:39.52ID:1VUxtdcf0
講義DVDみたり講習にいったりしました?
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)2019/06/09(日) 17:47:05.43ID:fHucHZ9t0
>>838合トレは過去問使ってる問題出たり、無理なく実力身につけられると思う
ただ解説が余り丁寧じゃない
0842名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-gYR4)2019/06/09(日) 17:47:40.60ID:zFmwiezkp
現金預金
商品
建物
貸倒引当金
貸倒引当金
投資有価証券(勘定科目名)
未払消費税
未払法人税等
繰延税金負債
繰越利益剰余金
かなぁ
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df3-tCrF)2019/06/09(日) 17:49:40.70ID:jr3aD7CP0
>>821
ググってくる
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bc-K3Ee)2019/06/09(日) 17:49:45.27ID:i0u6hyT10
すっきりと過去問だけで受かったやつおる?
俺は無理だった
0845名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-o38O)2019/06/09(日) 17:50:00.60ID:qsTOHNwPa
ボーナス回きたかやっぱり
さすがにあんなに叩かれたら簡単にせざる得ないわな
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ ad64-DQMn)2019/06/09(日) 17:50:20.28ID:f3qcWtir0
滝沢ななみで受かる時代は平成で終わったんだよ
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df3-tCrF)2019/06/09(日) 17:50:31.36ID:jr3aD7CP0
>>835
スッキリと過去問と網羅
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ e94a-Yhjd)2019/06/09(日) 17:51:05.15ID:Pdw5JCsY0
>>844
俺はそれプラスあてる使った
0849名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-rVfs)2019/06/09(日) 17:51:09.51ID:9m05gw+cF
>>787
今回見た感じちょっと前の合格率30%台の頃に戻ったから全然いけるよ
0850名無し検定1級さん (JP 0Hf3-Oqa4)2019/06/09(日) 17:51:22.55ID:/Fy/lIiAH
>>844
プラスあてるで受かった。あてるの方が難しかった。。
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-DAyv)2019/06/09(日) 17:51:23.32ID:b2kp7T1X0
パブロフと過去問しかやっとらんけど手応えはアリ
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)2019/06/09(日) 17:51:30.71ID:JrkvVXHW0
>>844
スッキリは全部ノートに書き写すぐらいしたぞおれ
書かないと覚えられんオールドタイプなんで

今の子ならスマホとか使ったほうが効率いいんだろうな
0853名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-NlNw)2019/06/09(日) 17:51:51.45ID:UePHJXRGr
むしろゴエモンでも受かるよ今回は
0854名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-o38O)2019/06/09(日) 17:52:32.30ID:qsTOHNwPa
TACの当てるまでやっときゃ絶対70は取れる試験
それが簿記2級
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dcb-LJAA)2019/06/09(日) 17:52:50.75ID:aLQG8qSs0
先週あてる2週目やっていずれも100点近かったけど、難しく感じたのは自分だけ
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)2019/06/09(日) 17:53:59.79ID:JrkvVXHW0
ゴエモンは事業広げ過ぎや いつか潰れる 商店だった頃の志を思い出せ
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ eba7-AFqk)2019/06/09(日) 17:55:17.91ID:rAmHvTk/0
>>798
全くの初学者で2月から会計士の勉強初めた数学的素養の全く無い人間でも
初回受験で転記ミスなければ80少しまで行けたんだから悲観するな

>>784
部門別あるある。大体の問題で解答と並びが違うから混乱するんだよな
0858名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-WBBB)2019/06/09(日) 17:55:32.60ID:r/9OWRoMa
仕分けが簡単なのは全体的に合格率が上がる
0859名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-F/TN)2019/06/09(日) 17:56:27.38ID:rPo/YVROM
感想
1→問題6つ?3問目の戻入&繰入でパニック
2→みんなの予想的中かつ簡単
3→税効果が目くらましだけど部分点拾う考えでok
4→回答用紙切る時にまさかの連チャンで?!ってなった
内容は簡単
5→意地悪問題 とりあえず答え埋めたら満点だった

合格パターンは
1→12点
2→18点
3→10点
4→16点
5→16点
計72ってとこかな
合格率は25%くらい?
0860名無し検定1級さん (アークセー Sx69-qi/b)2019/06/09(日) 17:56:32.55ID:B+qba+o3x
パブロフのアプリ(商業)は、間違えた問題だけを集中的にやれるからいいですよ
ちょっとした空き時間にやることもできるし
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-EQ45)2019/06/09(日) 17:58:14.80ID:o93nNPVk0
次スレ
日商簿記2級 Part562
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560015046/
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b2c-wcCn)2019/06/09(日) 17:58:44.10ID:/pySxMip0
パブロフの無料版と有料版の違いはなんですか??
0863名無し検定1級さん (アークセー Sx69-qi/b)2019/06/09(日) 17:59:44.23ID:B+qba+o3x
>>862
問題数が全然違いますね
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)2019/06/09(日) 17:59:49.38ID:JrkvVXHW0
パブロフは教科書がどうも趣味に合わんかったからおれは使わんかったけど
Youtubeの動画は丁寧に解き方が解説されてて独学者には良かったんじゃないかなと
この前見て思ったw
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d97-NOIB)2019/06/09(日) 18:00:12.17ID:xNVCSQpv0
簿記検定ナビ管理人さんの難易度感想

大問1 普通
大問2 普通
大問3 普通
大問4 簡単
大問5 普通

たぶん30%台はいくんじゃないかね
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ ad64-DQMn)2019/06/09(日) 18:01:29.39ID:f3qcWtir0
問1-2
正解が2通りあるわ
日商はこれどうするんだ?

正解@
備品   1,440,000 / 営業外支払手形 1,500,000
支払利息  60,000

正解A
備品   1,440,000 / 営業外支払手形 1,440,000
0867名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-gP7h)2019/06/09(日) 18:02:41.25ID:/+4mFxhrd
>>841
俺はあの二段組の解説が嫌い
見辛くてしゃーない。普通に書けや
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dcb-snrp)2019/06/09(日) 18:03:04.08ID:1n+OcuOb0
どこも合格したーって人しか見ないけど、マジでここ3年くらいで一番簡単だったんじゃ…
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)2019/06/09(日) 18:04:05.77ID:JrkvVXHW0
3級もどうやら易しかったようだし、昨年度の作問者が鬼畜なへそ曲がりなだけだったって
結論になりそうやな
0870名無し検定1級さん (スププ Sdd7-rceJ)2019/06/09(日) 18:04:15.44ID:SrnjtFX3d
>>866
普通に考えて、
支払手形1,440,000円なんて有り得ないだろ
0871名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-m4B8)2019/06/09(日) 18:04:43.34ID:a6MJrf3Pp
>>866
@を不正解にされたら抗議デモする
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df3-tCrF)2019/06/09(日) 18:07:00.07ID:jr3aD7CP0
>>866
未払金ならAだけど支払手形は@
Aは不正解と思う
0873名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-gP7h)2019/06/09(日) 18:07:02.33ID:/+4mFxhrd
試験官が前回と全然違った
前回はむちゃくちゃ厳しくて鞄そこに置くな、机にマスク置くな
おまけに必要以上に歩き回りすぎ、俺の横通るときだけゆっくりのキチガイばばあ
今回は何も言わないしほとんど歩いたりしない優しいおっさん試験管だった
やり方に裁量に委ねすぎだろ
0874名無し検定1級さん (スップ Sd03-+pcw)2019/06/09(日) 18:07:26.87ID:ci9je21Fd
この難易度ならトミーもにっこり
0875名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4b-k/ee)2019/06/09(日) 18:08:35.14ID:IxX4/i8aM
>>838
範囲内は全部理解してるのを前提にして、後はミスする箇所を炙り出すためにひたすら演習
間違えたら、その原因と対策のセットで箇条書きにして、毎日それを寝る前に音読して二度と繰り返さないようにする
ダークソウルみたいな死にゲーだと思ってやると結構楽しめる
ある程度完璧になったら、ワザと時間制限設けてミス誘発させて、焦るとどういう所で間違えるのか探したり

あと重要なのが表作成の問題は回答用紙を使わないで全部手書きする
これはマジで効果あるからやった方がいい
0876 【東電 77.4 %】 (ワッチョイ d30d-LM63)2019/06/09(日) 18:14:40.66ID:ZGRgQAfa0
  





猿でも受かる。

合格率55%やろ。
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dcb-LJAA)2019/06/09(日) 18:16:01.54ID:aLQG8qSs0
あーあ、68か71点だわ、最後に合ってた仕訳のを書き直さなきゃプラス4点だっただけに残念
0878名無し検定1級さん (ドコグロ MMeb-6gAJ)2019/06/09(日) 18:18:30.16ID:YIVV8hQAM
日商簿記
駿台模試(中学生?)
建設施工管理技士
を、同じ会場でやるってどうよ?
0879名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-gYR4)2019/06/09(日) 18:19:32.91ID:zFmwiezkp
大3 BSのその他有価証券評価差額金は600,000ですか?
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fcb-gGuK)2019/06/09(日) 18:20:22.41ID:Kxu6MZzw0
今回糞簡単だったのか。
前回ので落ちたが、今回は本業に関わる別な試験あって受けれんかったわ。残念
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-NeYZ)2019/06/09(日) 18:20:57.51ID:4oeH5h6Y0
>>879
うん
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b58-H+2P)2019/06/09(日) 18:21:27.11ID:fHucHZ9t0
>>880
クソ簡単では無いからな
0883名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-NlNw)2019/06/09(日) 18:21:53.60ID:UePHJXRGr
今回は146回ほどじゃないが簡単な回
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ ad64-DQMn)2019/06/09(日) 18:21:58.77ID:f3qcWtir0
公認会計士協会・会計制度委員会報告第14号
「金融商品に関する実務指針」のパラグラフ130
(売上債権等に含まれる金利部分の会計処理)に、次のようにあります。

・売上債権(受取手形を含む。)等に重要な金利部分が含まれている場合、
当該債権を取得したときにその現在価値で計上し、
決済期日までの期間にわたって償却原価法(利息法または定額法)により、
各期の損益に配分する。

これを受けて説例16で具体的な処理方法が示されています。

また、上記の背景説明としてパラグラフ306に、次のように記載されています。

・延払債権、割賦債権等の売上債権又はその他の金銭債権に金利要素が
含まれている場合、これまでの会計実務では、金利部分を区分して処理する方法と
区分しない処理方法が認められてきた。
キャッシュフロー概念の導入、債権の流動化の進展に伴い、
金利部分を区分して処理することにより、整合性ある会計処理が
構築できることになる。(以下略)

以上のように、割賦債権では金利部分を区分することにしたため、
反対側である購入者の側も、金利部分を区分する処理になります。
受取手形も含めるとあるため、未払金も支払手形も同様になると考えます

>>866のAが間違いと言い切り、減点とするのは、大問題です。
0885名無し (ワッチョイ bb68-EmB5)2019/06/09(日) 18:22:20.45ID:gpNbb9QV0
>>538
10月 31日
11月 30日
12月 1日

62/365 です。
0886名無し検定1級さん (スップ Sd03-KhRF)2019/06/09(日) 18:24:33.78ID:A5/hFK91d
自己採点76点で意味わかんねえなこれ
くっそミスった第4問が何故か1個だけ合ってるし
0887名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-gYR4)2019/06/09(日) 18:25:58.18ID:zFmwiezkp
>>881
ありがとうございます!
0888名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-LqSA)2019/06/09(日) 18:30:07.05ID:5/E/fkKld
>>875
精算表や損益、貸借表などを手書きか。
工簿もそんな感じかな。

時間かけて積み重ねてみるか。
0889名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-IBSN)2019/06/09(日) 18:31:22.95ID:6ll6csHia
単回(今回のだけ)の解説ってどこかで公開されたりする?
もう一回受けるときにどうしようかなって
0890名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4b-k/ee)2019/06/09(日) 18:31:40.35ID:IxX4/i8aM
>>884
そう言えばファイナンスリースで所有権が移転しない時、リース資産に利子を含める事があるけど、あれは本当は例外って事なのかな
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)2019/06/09(日) 18:31:57.40ID:D0KRsBG20
>>884
プロでも意見が分かれるような糞問の正解は日商にしかわからん
文句言っても解答公開しろと言っても逆ギレされて居直られる
どっちも正解、もしくはAだけ正解だったらすげえな
0892名無し検定1級さん (スップ Sd03-KhRF)2019/06/09(日) 18:33:43.42ID:A5/hFK91d
>>889
けちりまくるならパブロフとか簿記ナビで数字少し弄くっただけの過去問解説があるよ
あと模擬問題目当てで過去問集買うのもアリ
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ba8-LNAT)2019/06/09(日) 18:34:17.76ID:4fuCdDFl0
皆の反応見る限りだと、148回レベルの難易度だったことは間違いなさそうやな
0894 【東電 78.6 %】 (ワッチョイ d30d-LM63)2019/06/09(日) 18:34:33.13ID:ZGRgQAfa0
  





銀行員、簿記2級に落ちる。
https://twitter.com/kkk45551646/status/1137640597584355328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0895 【東電 78.6 %】 (ワッチョイ d30d-LM63)2019/06/09(日) 18:34:51.73ID:ZGRgQAfa0
  





銀行員、簿記2級に落ちる。
https://twitter.com/kkk45551646/status/1137640597584355328

     
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/09(日) 18:37:46.79ID:1VUxtdcf0
ぎんこういんがおちるとなにかまずいの?
0897名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-o38O)2019/06/09(日) 18:39:53.88ID:MwCW/TUwa
地域によって多少違うだろうけど2級と3級は当日採点だよな
一週間で結果でるところはまずそれ
0898名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-LqSA)2019/06/09(日) 18:41:13.44ID:5/E/fkKld
過去問集って回を増すごとに新しく出版されるの?
0899名無し検定1級さん (JP 0H73-EU19)2019/06/09(日) 18:43:01.26ID:iJvXDugLH
>>898
そうだよ。一番ふるいのは消される。ついでに言うと、それらが焼き直しされてあてるや網羅に入ってくる
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-NeYZ)2019/06/09(日) 18:43:02.25ID:ZShllI6Z0
3級の合格証取りに行ったとき窓口受付の人がバリバリ採点してたな
0901名無し検定1級さん (アークセー Sx69-qi/b)2019/06/09(日) 18:43:35.29ID:B+qba+o3x
前回は年度の表記が問題になっていたから
やっぱり作問者がおかしかったんだろうな
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)2019/06/09(日) 18:43:56.54ID:2tE78mon0
25パーぐらいになるのかな
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)2019/06/09(日) 18:44:24.10ID:D0KRsBG20
個人的には過去問集より網羅のほうがいいと思った
網羅やれば過去問やらなくていいくらい
過去問の色んなパターンは網羅が抑えてくるし、
網羅は新論点もちゃんと反映してるからな
過去問集は直近3回以前のを延々やってると、新論点出てこなくて忘れるよw
0904名無し検定1級さん (JP 0H73-EU19)2019/06/09(日) 18:45:29.99ID:iJvXDugLH
>>901
言い訳にしても間違ったことは言ってないかった。
パブロフの人はそれが分かってるから何も言ってなかったけど、レックの人は独りで吠えてた。
会計士と簿記1級だけの人の違いだと感じた
0905名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-o38O)2019/06/09(日) 18:45:33.09ID:MwCW/TUwa
>>896
嫌々受けてるんだよ
宅建とかも受けさせられて毎年落ちてるよ
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-NeYZ)2019/06/09(日) 18:45:51.57ID:ZShllI6Z0
不渡手形のところ、入金処理が行われてなかったのが1.4Mなのか0.5Mなのか一瞬わからんかった
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-y+gD)2019/06/09(日) 18:46:04.16ID:UrZrF7kD0
初めて受けたけどダメっぽい
過去問との比較とかここの反応見る限りボーナスステージだったっぽいし惜しいことした
0908名無し検定1級さん (スププ Sdd7-rceJ)2019/06/09(日) 18:46:31.72ID:SrnjtFX3d
>>902
法廷実効税率かな
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ eba7-AFqk)2019/06/09(日) 18:46:58.85ID:rAmHvTk/0
>>890
原則資産より控除で利息法で処理
未払い分が固定資産残高全体の10%未満なら利息も資産に組み込んでも良いよ〜と読めた。誰か補完よろ
0910名無し検定1級さん (ワッチョイ 8383-FDyJ)2019/06/09(日) 18:47:43.54ID:sGW/JwFN0
次スレ

日商簿記2級 Part562
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560015046/
0911名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)2019/06/09(日) 18:48:36.46ID:vjNPBp8z0
網羅は新しいの出るの?
合格トレーニングも気になる
0912ジョウエル (ワッチョイ cfd0-TmfJ)2019/06/09(日) 18:49:08.49ID:hb4O2Zlq0
今回はさすがに25超えるでしょうねえ・・・
0913名無し検定1級さん (スププ Sdd7-rceJ)2019/06/09(日) 18:49:28.58ID:SrnjtFX3d
ワイ君も初めて受けたけど受かったっぽいわ
0914名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)2019/06/09(日) 18:50:12.84ID:D0KRsBG20
>>907
昨今にしてはマシってだけで、優しいわけじゃないからな
過去問集の古い方なんて、ほんの3〜4年前くらいだろうに、
工業なんていちいち素直で優しいったらありゃしないからな
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbb-r8+6)2019/06/09(日) 18:51:53.00ID:Si/UjQ3g0
今回の簿記3級合格確実だけど、2級合格するには
あと何時間ぐらい勉強したらいいんだ?
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b9f-j7WD)2019/06/09(日) 18:53:39.81ID:EAPWkZPu0
前回より明らかに簡単になってたのにあんまりできなくて落ち込んでたけど解答速報みるとほとんど合ってて立ち直った
やっぱり諦めないでとにかく埋めれるとこから埋めてくの大事だね
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ cfd0-TmfJ)2019/06/09(日) 18:55:16.78ID:hb4O2Zlq0
備品を150万で買った。支払手形150振り出した。
150のうち6万相当は支払手形利息であるから振り替える。って感じかね。

なら
備品144 営業外150
利息  6
って感じでしょうね。
0918名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4b-k/ee)2019/06/09(日) 18:56:56.09ID:IxX4/i8aM
>>888
もちろん

ただし罫線は適当にね
いちいち定規とかは使わない
最初は面倒だけど、すぐに慣れてサッサと書けるようになる
0919名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp93-m4B8)2019/06/09(日) 18:58:07.85ID:a6MJrf3Pp
網羅ってこれ?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bookfan/bk-481327806x.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img_blbl
0920名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4b-k/ee)2019/06/09(日) 18:58:44.99ID:IxX4/i8aM
>>909
そんな条件があったのか・・・
ありがとう
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-YRoc)2019/06/09(日) 19:00:19.29ID:JrkvVXHW0
LECのおっちゃん
弥生お疲れ様会

開始キタ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━ ッ ! ! !
0922名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-gP7h)2019/06/09(日) 19:01:19.57ID:/+4mFxhrd
今回も工簿で色々あり得ない計算ミスややらかしがあったなあ
こういうのが有る限り受からない
克服して40点取れるようになり、あとは商簿の部分点だけでいけるレベルになって初めて合格できるんだと思う
0923名無し検定1級さん (アークセー Sx69-qi/b)2019/06/09(日) 19:04:27.19ID:B+qba+o3x
>>919
そう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。