トップページlic
1002コメント260KB

二級ボイラー技士 part34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/05/29(水) 06:18:01.37ID:qQPF7GuR
二級ボイラー技士について語り合いましょう
仲良く使って荒らしは無視しましょう!

<関連サイト>
日本ボイラ協会 http://www.jbanet.or.jp/
ボイラ・クレーン安全協会 http://www.bcsa.or.jp/
安全衛生情報センター(法令検索可) http://www.jaish.gr.jp/
日本ボイラ協会図書(問題集・法令集等)
http://www.jbanet.or.jp/publication/book/
過去問の解説(設備と管理)https://www.ohmsha.co.jp/setukan/

関連スレ
一級ボイラー技士 part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532690994/
特級ボイラー技士 part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547988012/
■労働安全衛生法免許総合スレ■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1486395832/

前スレ
二級ボイラー技士 part33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550143747/
0952名無し検定1級さん2019/10/14(月) 16:29:34.46ID:nBlJbzlz
>>949
某サイトによると
 お勧め順は、「取扱」→「燃焼」→「法令」または「構造」
乙4持ってるなら燃焼から
 お勧め順は、「燃焼」→「取扱」→「法令」または「構造」

乙4持ち自分は法令、燃焼、取扱、構造の順
講習は11月末予定ですがテキスト無しで過去6回問題集をやって
問題毎にExcelに要点をまとめてます。
1ヶ月半勉強して11月7日に受けてきます。
0953名無し検定1級さん2019/10/14(月) 16:38:47.12ID:HCqqIsAp
>>952
詳しくありがとうございます。
11月7日同じくです。
テキストで要点掴めてませんが自分も過去問でなんとかしたいです。
0954名無し検定1級さん2019/10/14(月) 18:41:37.73ID:fJWF4adt
受けるなら実技講習先に受けとく方がいいよ
受かってたら暇すぎてやることなくなる
0955名無し検定1級さん2019/10/14(月) 19:26:57.58ID:v/U/y2mk
うちの会社、昔は講習から受けさせてくれてたみたいなんだけど
講習受けて学科何度も受からん奴とか、先延ばしにして中々受けに行かない奴居たんで
今は学科受かってからしか行かせてもらえなくなったんだよなぁ
0956名無し検定1級さん2019/10/14(月) 19:45:23.76ID:m4SJJKBU
どっちが先だろうが、行かねぇ奴は行かねぇと思うんだけど
0957名無し検定1級さん2019/10/14(月) 20:04:38.42ID:0L2Y3P4s
講習行かなかったらめちゃくちゃ怒られるだろ
あれ本当に遅刻したらアウトなんかな
来てない人は実際いたけど振り替えてくれたりするんかな
0958名無し検定1級さん2019/10/14(月) 20:10:14.04ID:v/U/y2mk
そうそう
これに限らず講習は会社が手配してくれて出張扱いだから行くんだけど
学科は自分で申し込んで後日清算だから、面倒がってやらん奴居たんだと
0959名無し検定1級さん2019/10/14(月) 20:11:28.24ID:G1FO1QP5
仕事なのにちゃんとやらないって感覚が分からんな
0960名無し検定1級さん2019/10/14(月) 20:15:14.00ID:rNHWzc7H
そういう奴も受ける資格だからな
馬鹿から抜け出すための第一歩よ
0961名無し検定1級さん2019/10/14(月) 20:17:31.86ID:2dp5v5I6
受験者で5人組ぐらいで来てて受験者が連番だったから会社申し込みだったんかな
半分ぐらい落ちてた
0962名無し検定1級さん2019/10/14(月) 20:29:36.38ID:zAYBADDF
出張受けて来たけど制汗剤分からんかった
スレ読んでりゃ取れてたな
0963名無し検定1級さん2019/10/14(月) 20:43:00.17ID:kxpF9o5I
エイトフォー
0964名無し検定1級さん2019/10/14(月) 21:07:40.34ID:Ral6WDlY
乙4より問題が難しいから2週間勉強しても半分も取れない
これは理解しないで過去問暗記かな
0965名無し検定1級さん2019/10/14(月) 21:21:00.98ID:9tDVbjaS
それがいいかも
理解しようとすると時間がかかる
0966名無し検定1級さん2019/10/14(月) 22:54:21.39ID:0L2Y3P4s
意外と難しいからね
50時間とかあれば8割余裕レベルなのかな
0967名無し検定1級さん2019/10/15(火) 01:57:42.40ID:UKNTagnv
テキスト頭に入れてから今過去問やってるけど、使い回し多すぎるわ
これなら過去問やるだけでよかったな
0968名無し検定1級さん2019/10/15(火) 12:20:22.74ID:t7gK0g09
免許申請書類作ってるんだが試験年月日令和ないんだが無記入でいいのか?
0969名無し検定1級さん2019/10/15(火) 12:22:40.54ID:qmCG88ll
>>968
俺は平成31で出した

特に問題なく免許発行されたよ
0970名無し検定1級さん2019/10/15(火) 12:28:10.61ID:t7gK0g09
>>969
情報ありがとう
さすがに免許実物には令和表記よね?
0971名無し検定1級さん2019/10/15(火) 12:29:11.89ID:WTOwEkW7
>>968
元号9
年は01又は1のみ
0972名無し検定1級さん2019/10/15(火) 12:34:32.78ID:t7gK0g09
>>971
新しい用紙はそうなのか
てか返信用封筒に貼る切手も392円じゃなくて404円か
足りない人多そうで対応めんどくさそうだな…
0973名無し検定1級さん2019/10/15(火) 12:49:38.18ID:qmCG88ll
>>970
免許の日付は令和だよ
0974名無し検定1級さん2019/10/15(火) 13:09:33.98ID:dXCwpUDb
わざわざ電話で確認したぞ?
めちゃこなれてたから問い合わせが多かったんだろうな
申請書類の元号問題
0975名無し検定1級さん2019/10/15(火) 13:21:39.30ID:HKJlptxI
別紙でこうしろってのが同封されてたよ自分のには
0976名無し検定1級さん2019/10/15(火) 16:00:41.59ID:FRTUaBbI
ボイラー実技講習って最終日に試験あるんだねw 受講だけかと思ってたw
0977名無し検定1級さん2019/10/15(火) 16:10:55.77ID:29aaNPgf
自分は無かったぞ
ちな埼玉
0978名無し検定1級さん2019/10/15(火) 16:59:27.94ID:VoO/e4eb
ないだろ
支部によって差あるんかな
0979名無し検定1級さん2019/10/15(火) 17:16:23.70ID:oMDvlWIx
あるに決まってるだろ
毎年ハードル上ってるんだぞ
0980名無し検定1級さん2019/10/15(火) 18:49:09.11ID:bB7TLSeY
試験っていうか、水抜きと点火はひとりひとりやらされたな。
0981名無し検定1級さん2019/10/15(火) 18:57:04.55ID:lH7irhzj
旧態依然のボイラー協会だぞ
支部によって違うに決まってるじゃないか
0982名無し検定1級さん2019/10/15(火) 19:12:39.51ID:HKJlptxI
>>980
いいなぁ実物いじってみたかった
0983名無し検定1級さん2019/10/15(火) 19:18:55.00ID:kOYE7597
いつまで届かなかったら連絡すればいいもんなんだ?
0984名無し検定1級さん2019/10/15(火) 19:22:47.70ID:xLFwYpd/
免許の申請の事を言っているのか?
実技講習を申し込んだあとの連絡の事なのか?
0985名無し検定1級さん2019/10/15(火) 19:55:17.39ID:kOYE7597
>>984
すまん前者だ
0986名無し検定1級さん2019/10/15(火) 20:14:43.45ID:VoO/e4eb
>>980
水抜きってなんだろ
機能検査と間欠吹出と点火はやったわ
0987名無し検定1級さん2019/10/15(火) 21:49:14.48ID:bB7TLSeY
>>986
あーごめん。その間欠吹き出しってのだわ。
ボイラ協会本部地下で。
0988名無し検定1級さん2019/10/15(火) 21:50:34.52ID:bB7TLSeY
あと急開弁から吹くやつ。
0989名無し検定1級さん2019/10/15(火) 23:06:38.23ID:kOYE7597
験水コック模型だったぞ俺の支部…
0990名無し検定1級さん2019/10/15(火) 23:22:10.80ID:Cak0s587
次スレ

二級ボイラー技士 part35
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1570716373/
0991名無し検定1級さん2019/10/16(水) 01:01:56.67ID:Khf9DbEc
>>989
験水コックあるとこもあるのか
座学でボロクソに言ってたから笑ったわ
0992名無し検定1級さん2019/10/16(水) 07:06:59.95ID:2nbVQ7p3
>>985
発行はひと月〜ふた月かかるよ
0993名無し検定1級さん2019/10/16(水) 10:22:44.47ID:El1ZWaS4
10月8日の試験で受かった人いる?
0994名無し検定1級さん2019/10/16(水) 10:26:20.65ID:gLIt4YFy
落ちました・・・・・・・
0995名無し検定1級さん2019/10/16(水) 12:41:32.23ID:5nWKpZE7
構造で時々難しい問題が出る
0996名無し検定1級さん2019/10/16(水) 13:34:27.74ID:xrwL1S8T
>>993
10月8日の試験合格しました。
0997名無し検定1級さん2019/10/16(水) 14:50:19.45ID:03ZvS8GB
10月8日試験俺も受かったけど、取扱いだけ捻くれてて今日まで不安だった。
0998名無し検定1級さん2019/10/17(木) 00:02:11.94ID:Q8WHDMni
実技講習
最終日は楽しい
0999名無し検定1級さん2019/10/17(木) 10:20:55.89ID:Q8WHDMni
衛星管理者に以来二度目だったけど相変わらず試験場が遠く感じた
衛星管理者とはまた違った層の人が来ていた
1000名無し検定1級さん2019/10/17(木) 10:45:19.78ID:c21UcLFj
衛星 それは サテライト
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 4時間 27分 18秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。