二級ボイラー技士 part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 06:18:01.37ID:qQPF7GuR仲良く使って荒らしは無視しましょう!
<関連サイト>
日本ボイラ協会 http://www.jbanet.or.jp/
ボイラ・クレーン安全協会 http://www.bcsa.or.jp/
安全衛生情報センター(法令検索可) http://www.jaish.gr.jp/
日本ボイラ協会図書(問題集・法令集等)
http://www.jbanet.or.jp/publication/book/
過去問の解説(設備と管理)https://www.ohmsha.co.jp/setukan/
関連スレ
一級ボイラー技士 part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532690994/
特級ボイラー技士 part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547988012/
■労働安全衛生法免許総合スレ■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1486395832/
前スレ
二級ボイラー技士 part33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550143747/
0412名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 23:18:07.53ID:+zi4xqbN0413名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 00:23:06.08ID:ePbPhgjf0414名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 00:30:54.60ID:iYTZRymG気持ちは解らなくもない。でも、やってみるとさくっと解けるのだけど
0415名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 06:25:57.57ID:vvjjOulOちなみにスートブローというが、スートブローは石炭炊きのボイラー等で水管に着いたすすなどを蒸気を使って吹き飛ばすスス吹き装置よ。
0416名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 06:45:03.84ID:O6ztWqPJblow 息を吹く
0417名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 07:04:19.99ID:VoeFaXWoもし3相交流が出たら計算が苦手な人は捨ててもいいかもしれないが
0418名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:27:34.37ID:KKYM9tjK消防設備士4種とかだと得点源
0419名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:50:41.06ID:gcNrT2Dpオームの法則もわからん馬鹿が電気工事できてしまう
0420名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 10:11:49.96ID:UV7soeiVうれしい
0421名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:18:32.03ID:0XpPSFaaだったな
0422名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:49:19.64ID:j0Bk1tVo0423名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:50:43.64ID:HfIZCdka0424名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:00:10.61ID:j0Bk1tVo0425名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 15:38:42.28ID:op42YumI0426名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 16:07:15.58ID:wVspEgP2そうしないと、バカばっか免許持っていいの?って話。
0427名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 16:33:28.13ID:lvZIn6J9上に一級と特級があるだろ
0428名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 16:44:41.53ID:v77+8nO50429名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 16:45:32.00ID:wVspEgP20430名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:28:15.03ID:7NVFVIm6>所詮二級だろ
>上に一級と特級があるだろ
1級は2級に毛が生えた程度だから、2級に合格したら忘れないうちに1級も受けておいた方がいいよ
・・って実技講習の講師が言ってた
0431名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 19:07:33.99ID:KVhCSggA40問だし合格する人はさっさと終わって退出してそう
合格しない人も問題分からんわけだからさっさと終わってそう…
0432名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 19:14:36.51ID:s1/zBroOただ、退出に際して試験官が一々チェックするから席が悪いと時間がかかった
0433名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 19:17:16.72ID:KVhCSggAありがとう
0434名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 19:17:17.60ID:X7gyvrFoあの問題数で3時間あるのは時間を気にせずに焦らず考えてくださいって事なんじゃないかなあ?
0435名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 19:54:38.73ID:USWziXyg迷うことはあるだろうけど、それついても時間をかければ正解できるものでもない
0436名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 19:54:39.51ID:gseZBD5pボイラーは退室時間になって廊下に出たら
行列できてた
0437名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 20:27:59.29ID:t7rAZUl90438名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 22:38:22.19ID:BRqf0DEm過去問5年1巡、いけるかなと思って
ボイラ協会の標準問題集やってるけど
えらく難しくて自信なくなったわ
0439名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 07:58:39.00ID:/oEGMzqE0440名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 18:09:55.97ID:6PKdLNC9合格発表直後の混んでる状況なのに
2ヶ月半かかったボイラー協会マジなめんな
0441名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 18:12:27.85ID:JlBzOLNQ0442名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 19:22:18.10ID:ANvFj4kc昔は各都道府県の労働局で申請受付処理してたのに
わざわざ東京労働局だけをやるって バカじゃね
あと 電工や運行管理者や第三冷みたいに
試験終了後試験問題持ちえさせろ!
受験申請も運行管理者みたいにネット申請(写真も受講資格もネット送信)しろ!
今時書類取り寄せてみないなのは古い!
0447名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 23:01:31.13ID:FAn1EhV40448名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 11:19:08.34ID:yiyklhWS解説結構丁寧にあってテキストいらずだった
これ一冊と心配ならネットの過去問で十分
0449名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 11:23:09.46ID:yiyklhWS黄黒の過去問本
0450名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 11:52:59.61ID:+TVuPSoW0451名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 12:08:38.78ID:nHVIP5PT0452名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 15:24:39.12ID:ugAMxyR9それとも過去問はその年の数ある中の代表作を選んで2つだけなんですか?
0453名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 19:43:19.57ID:f0FmnrnCKHK実施の冷凍機械、高圧ガスの試験は問題用紙を持ち帰れなくなってんだぜ
もちろん不正対策
0454名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 22:45:44.90ID:KD6BNtfC0455名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 09:36:02.81ID:xO3Pu+Ua0456名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 11:40:46.52ID:S4p1le3z難しかった
0457名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 12:11:42.08ID:Tn8d/eBO0458名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 15:23:04.86ID:Qi4Pb7U5受かってないわありゃ
0459名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 15:28:56.76ID:7GL8H8+y0460名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 15:49:59.56ID:OCsw8PY40461名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 15:55:07.14ID:7GL8H8+y三箇所空白になってて
a.b.cそれぞれの箇所にはどの危機が当てはまるかみたいなやつ。
その機器の名前もテキストに載ってないようなやつで詰んだ
0462名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 16:01:05.92ID:OCsw8PY40463名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 17:08:23.27ID:zmW7Ov3o0464名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 17:34:06.67ID:OCsw8PY4実技講習受けてきたけど正直3日目以外何も内容入ってこなかった。まじで疲れるだけだったし
0466名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 13:46:21.70ID:rzJ5rYxmこれならあと数年分過去問解いて復習すればまず受かるかな。乙四持ってるとやっぱ燃焼や燃料あたりは馴染みあって楽だわ
0467名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 20:34:17.63ID:x7ouiBVG0468名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 21:14:04.28ID:BaTQNh610469名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 07:36:34.23ID:514aL+/B試験代、参考書、講習だけで合計4万超えたが。どんだけ金取るんだよくそが。
ビルメンやれば元取れるのかねこれ
0470名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 08:14:40.59ID:2tcEjG6w元を取るには2年かかります
0471名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 08:15:31.31ID:eK7Nj2IC0472名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 10:18:25.46ID:514aL+/Bてかボイラーの資格手当出る仕事って何あるん
0473名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 10:44:09.84ID:v1dqvnpo0474名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 06:59:40.44ID:Gj7aBMdY0475名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 07:05:37.90ID:g5XyHuaZボイラーも国家資格
0476名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 08:38:48.90ID:4nyOB9Y9玉掛けとか
0477名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 08:54:40.54ID:Kx4UCTw40478名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 09:21:48.70ID:UduReC1d0479名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 11:16:38.03ID:xhgyX7Gy欲しいテキストに○を付ける、ってどれにすりゃいいんだ
0480名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 12:00:45.53ID:Kx4UCTw4関係ないのは買わんでええ。たしか基本の教科書とボイラー図鑑に星マークついてるからそれだけ買えばいい。
実際講習期間中手ぶらでいってスマホ触って過去問解いててもなんのお咎めもなかった
0481名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 16:59:33.28ID:pYFMGOuS0482名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 17:23:01.01ID:UcNMhcEA0483名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 07:11:57.43ID:bgz668tm誰も困らんし
0484名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 08:56:38.84ID:cXvaoK/rそうじゃないと本物か偽物かわからんだろ
0485名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 10:12:36.16ID:HxJD5Lbyそうじゃないと一生電験レベル受からんだろ
0486名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 11:27:23.92ID:L+GV4SfYてか過去問なんて解かなくても乙四はアプリだけで受かったしボイラーも試験前に一回解いただけで9割以上は余裕で取れたぞ。
テキストだけやっとけば後は形式だけ分かりさえすれば別に過去問やりこまなくてもええやろ
0487名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 11:29:20.38ID:L+GV4SfYhttps://inmyao.com/二級ボイラー過去問解答web/post-1268/
基本的に公式に公表されてるPDFも印刷できるからわざわざ買いに行くことないと思うが
0488名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 12:54:53.91ID:DcSqC9Yu実習の時はまずいとかあったら教えて欲しい
0489名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 13:18:43.24ID:bhmIH1Q50490名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 13:36:43.75ID:L+GV4SfY服装なんて気にする必要ない。座って話聞いてるだけだから。何もしなくてもいい。一切話聞かずに内職したり爆睡したりしてる高校生もいたけど注意なんてされない。
3日目も軽く見学して部品とか見るだけで服装なんて適当。高校の制服、作業着、私服と適当。俺もジャージだったし
講習なんてなんの意味もないよ正直
0491名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 13:44:24.94ID:DcSqC9Yuありがとう
ゆるい雰囲気なんだね
周りの様子見ながら時間つぶします
0492名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 13:51:15.22ID:QOF/IgE00493名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 13:55:24.06ID:DcSqC9Yu地域によって雰囲気変わらないといいけども…
過去問やってていいなら試験前日に講習入れられるので助かる
0494名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 14:31:44.25ID:QJc2YFuW寝てるのは起こされるし
くちゃくちゃとグミを食べてる人たちも注意されてた
同じ奴だけど
0495名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 17:34:13.73ID:/8/ih54C相変わらず構ってちゃん
0496名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 17:53:09.82ID:cXvaoK/r冷凍機械のテキストにユーキャンを選んで勉強してみたら
意外と試験対策されてて
ステマではあるけどボイラーの教科書も悪くないんじゃないかな
と思ってる
ステマだけど
0497名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 17:55:34.05ID:FugJPhfMたかが2級ボイラーだし過去問やってりゃ落ちる奴はいない
0498名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 18:20:31.07ID:L+GV4SfY分厚い参考書でわざわざ勉強しなくても要点抑えりゃ余裕よ。過去問はネットので十分だし
0499名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 19:16:10.28ID:plJPpHXw冷凍3種のが先に届いたからやってるけど、割りと内容充実してていい感じだからボイラーの方も楽しみに待ってる
0500名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 19:25:33.56ID:CiPx6qzg0503名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 19:51:50.97ID:CiPx6qzgサンクス!写真貼らなくていいし受験票鉛筆消しゴムだけだから楽だ
0504名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 20:30:11.55ID:S0M7m1c/都内から遠すぎる
0505名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 20:42:55.56ID:WyXRn2460506名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 00:16:49.31ID:5gIhq9zwその場合だと申込期限早すぎ
3ヶ月前とかだろ
0508名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 08:26:59.61ID:q0P8A2xN実技の現場に行く日だけは短パン、サンダルはまずいで。ジーンズにスニーカーでも大丈夫だけど
0509名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 14:49:00.25ID:FL6257qcやっぱり実技はまずいか
教えてくれてありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています