トップページlic
1002コメント260KB

二級ボイラー技士 part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/05/29(水) 06:18:01.37ID:qQPF7GuR
二級ボイラー技士について語り合いましょう
仲良く使って荒らしは無視しましょう!

<関連サイト>
日本ボイラ協会 http://www.jbanet.or.jp/
ボイラ・クレーン安全協会 http://www.bcsa.or.jp/
安全衛生情報センター(法令検索可) http://www.jaish.gr.jp/
日本ボイラ協会図書(問題集・法令集等)
http://www.jbanet.or.jp/publication/book/
過去問の解説(設備と管理)https://www.ohmsha.co.jp/setukan/

関連スレ
一級ボイラー技士 part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532690994/
特級ボイラー技士 part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547988012/
■労働安全衛生法免許総合スレ■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1486395832/

前スレ
二級ボイラー技士 part33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550143747/
0208名無し検定1級さん2019/07/24(水) 00:00:01.09ID:BmW/IIUN
>>207
1級ボイラー ヒドラジン
で検索すると、過去問.comの問題が出てくると思う

アンモニアが銅および銅合金を腐食するって高圧ガス・冷凍機械あたりでは
常識かもしれないけど、2級ボイラーの範囲じゃないよなあ
0209名無し検定1級さん2019/07/24(水) 00:16:29.83ID:SJ6BZOdi
>>208
ありがとうございます
日付け変わって昨日ですけど、凄い見たこと無い問題多かった気がしました
0210名無し検定1級さん2019/07/24(水) 07:34:35.84ID:s91S/MbQ
過去問どころか参考書当たっても載ってない事項が多すぎる
難化なのかは知らんけど傾向が変わってるのは明らか
0211名無し検定1級さん2019/07/24(水) 07:45:56.96ID:CTEMrHgr
一級ボイラー技士の試験作成者が作ってるとしか思えないレベル
0212名無し検定1級さん2019/07/24(水) 13:10:46.16ID:uXY5G8SB
まあ大して合格率変わらないんだけどね、毎回
0213名無し検定1級さん2019/07/24(水) 14:57:06.47ID:iim9+Qqp
昨日の学科試験の合格発表って何日だっけ?
0214名無し検定1級さん2019/07/24(水) 17:27:36.78ID:ZUBqIdOi
毎回毎回、難化したって恥ずかしくないのか?
合格率変わらねーから
0215名無し検定1級さん2019/07/24(水) 17:33:53.19ID:GgXa9XjC
公表されている過去問をちゃんと
勉強してれば合格できるけど
取りこぼしてると公表されてない難問が待ち構えていて
不合格になるパターンか
0216名無し検定1級さん2019/07/25(木) 17:26:55.53ID:EXnsQU24
ボイラー実技受けたけど こんなの実際に操作できるか不安になった。
0217名無し検定1級さん2019/07/25(木) 17:43:04.40ID:81t5BSNW
>>216
難しいよね。でも今のボイラーはほとんど自動でこれからもその傾向が加速するらしいから大丈夫だと思う。
俺も先週実技受けたけどこんなかんじで手動で操作することはまずないって言われたし。
0218名無し検定1級さん2019/07/25(木) 20:01:04.25ID:2YRsaI2w
ボイラー勉強してるが
知識として問う意図が不明な問題たまにあるなw
ファンの羽の枚数とか覚えてどうすんだよ
0219名無し検定1級さん2019/07/25(木) 20:22:47.11ID:81t5BSNW
>>218
そんな問題出るんだ。それは無駄やなたしかに
0220名無し検定1級さん2019/07/25(木) 21:38:42.29ID:ISLQGrtc
>>219
せやな
0221名無し検定1級さん2019/07/25(木) 22:04:44.22ID:3NZmf3Io
人生に、ムダなことはないんやで
何でも、勉強や
0222名無し検定1級さん2019/07/25(木) 22:10:59.42ID:81t5BSNW
>>221
ムダなことはたくさんあるよ。特にここでレスバしてる時は終わってみてよく思う。
勝つと爽快だからええけど。
0223名無し検定1級さん2019/07/25(木) 22:17:08.95ID:3NZmf3Io
>>222
それもまた、修行
バトルの虚しさがわかる
0224名無し検定1級さん2019/07/25(木) 22:25:34.83ID:81t5BSNW
>>223
レスバは勝つまでやるんやで。時間の無駄や。他にすることあるのにやることやない。
0225名無し検定1級さん2019/07/26(金) 02:52:25.06ID:XK0qay2o
>>214
乙四スレにも難化した難化したうるさい奴いるけど同一人物の仕業かもな
0226名無し検定1級さん2019/07/26(金) 11:46:01.12ID:jMhxB39D
パンダ本かどんどんわかるどっちが良さげですか?
0227sage2019/07/26(金) 13:19:08.88ID:3r1ctbc3
>>226
黄黒本のテキストと過去問。
0228名無し検定1級さん2019/07/26(金) 15:45:33.41ID:PAoLLwAa
黄黒の過去問集6回と書いてあるから6年分だと思ってたが前期後期で分かれてるから3年分だったんだな
3年分で網羅出来るものなのか?
0229名無し検定1級さん2019/07/26(金) 16:13:42.23ID:Fxod4x5c
俺が黄黒の過去問集6回分(過去3年分)しかやらずに受けた2年前は本試験の
半分ぐらいは初見の問題だったので試験が終わるまでずっと脳内で何じゃこりゃあと叫んでいた。
当時のスレを見たら過去問3年分どころか5年分やった人までが知らない問題が多かったとか
書き込んでいて、さらに3年分やった人、つまり、5年分+3年分の過去8年分やった人が
見たことある問題が多かったよと書き込んでいた。
結果は合格(受験者300名、合格者180名、合格率6割)でした。
0230名無し検定1級さん2019/07/26(金) 17:52:56.19ID:ne+C6TNu
過去問なんて何年分やろうと初見の問題が出てくる
8年分やって9年目をやれば初見の問題がある
9年分やって10年目をやれば、やっぱり初見の問題がある

そんなものです
0231名無し検定1級さん2019/07/26(金) 22:54:49.58ID:8b6FD+Vu
テキストって数年前の古本のやつでも全く問題ないの?
0232名無し検定1級さん2019/07/27(土) 14:01:46.07ID:LH1Gpb76
法律改正も無いから問題ない
0233名無し検定1級さん2019/07/27(土) 14:56:16.74ID:0rRHs1Kl
ありがとうございます
ただで貰えそうなのでそれでやろうと思ってたので安心しました
0234名無し検定1級さん2019/07/27(土) 21:48:22.08ID:EfriSdav
ところでさんざん議論してるけど
過去問を10年分ぐらい完璧なら受かるの?
0235名無し検定1級さん2019/07/27(土) 21:49:43.51ID:EfriSdav
ところでさんざん議論してるけど
過去問を10年分ぐらい完璧なら受かるの?
0236名無し検定1級さん2019/07/27(土) 22:47:31.83ID:+SeyYBPJ
自分は10回分やって合格したよ。
5年分ね。
0237sage2019/07/28(日) 03:29:07.99ID:aRT/ItbK
>>235
地頭にもよるが、テキストをちゃんと理解して過去問6回分だけで充分だと思う。

過去問の答えだけ暗記とか論外だからな。
0238名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:16:40.30ID:eMmipJqU
ブログとか見てると時間かけたくなくて合格だけしたかったら過去問のみでOKとか書かれてるけど?違うの?
0239名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:32:11.76ID:gi0ZKqnT
>>235
年数やればやるほど点数取れれる
過去門.com 平成16年前期〜平成30年後期
0240名無し検定1級さん2019/07/28(日) 14:29:41.54ID:OSoBSBak
過去問だけじゃなくてその解説も合わせて読めば
記憶力がいいやつなら合格できるんじゃないかな

自分はテキストで順序よく学んでいかないとダメなタイプなんで
テキストと過去問使った
0241名無し検定1級さん2019/07/28(日) 15:37:49.34ID:TRxGMofP
>>237
テキストをちゃんと理解が1番難しいよ
ユーキャンの2周したけど自信ないわ
最後の2つの模擬試験は8割取れるけど、しばらくしたらまた忘れてる
試験は10月の最週。
どうするか!
0242名無し検定1級さん2019/07/28(日) 15:42:40.65ID:b6FzAukA
過去問だけだと不安だったのでどんどんわかる買った
黄黒本とセットで買ったがどんどんわかる一冊と無料の過去問で合格ラインいけそうな気がしてる
始めたばかりだけど出そうなところが赤文字になってるしもっと評価されて良い本だと思った
0243ブラックメンから国民を守る党2019/07/29(月) 00:49:19.94ID:X+Pp/GXP
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い)
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)、MHiファシリティーサービス(会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0244名無し検定1級さん2019/07/29(月) 15:25:47.22ID:gvZjHAfm
受験申請書の本人確認書類に車の免許証のコピーを貼りたいけど
白黒でも大丈夫かな!
0245名無し検定1級さん2019/07/29(月) 15:39:32.12ID:gvZjHAfm
それと申請書のF項の「連絡先の名称 所在地及び電話番号」だけど
C項とE項の同じ氏名と住所と電話番号でも大丈夫かな?
今、無職なんでF項の名称も氏名で書ければと。
0246名無し検定1級さん2019/07/29(月) 19:44:57.33ID:BQqkXgCD
>>245
問題ない
会社が費用出すところとか実務の経験とかの情報と照らし合わせるだけ
会社関係なく受けるから自宅の家電書いた
0247名無し検定1級さん2019/07/29(月) 20:16:52.24ID:gvZjHAfm
>>246
ありがとう
電話で確認したら携帯番号でよくて、名称も空欄でいいらしい住所も自宅のでいいとか
聞き忘れたのがコピーの件はどうなんだろう?
0248名無し検定1級さん2019/07/29(月) 20:25:46.32ID:1QZZcJQy
免許のコピーは白黒
0249名無し検定1級さん2019/07/29(月) 20:32:31.36ID:BQqkXgCD
>>247
案内書を見たけどコピーとしか書かれてないから色は白黒でも大丈夫じゃないかな
顔は試験日に写真と照らし合わせするだろうから本名と住所が一致するかの確認だけだから大丈夫だと思うよ
保険証やマイナンバーでも大丈夫だから色は関係なさそう
0250名無し検定1級さん2019/07/29(月) 21:56:27.49ID:UQjqia0F
ボイラ協会のテキスト新版は尼で4,000円以上するのか
楽天ブックスだと標準の2,700円なのにひでーもんだ
0251名無し検定1級さん2019/07/29(月) 22:27:05.71ID:gsjmxHTl
コンビニで免許証のコピー専用のメニューがあるから
それを選んでおけば1枚の紙に表裏印刷してくれるから安心

多分「写真+文字」モードかな
0252名無し検定1級さん2019/07/30(火) 08:05:34.84ID:4o99hiLS
この前免許証コンビニでコピーして置き忘れて免許不携帯の時に運悪く検問に引っかかったけど(いつもは財布に入れてるからこの時不携帯に気づいた)点数引かれなかったな。
なんでかよく分からんが。保険証から照合してくれて確認取れたので罰金も無しで帰らしてくれた。免許携帯しなくても問題ないのかな。このスレにはどうでもいいことだけど
0253名無し検定1級さん2019/07/30(火) 09:49:41.77ID:6PnAqYw7
あーよかった受かってた
流石にボイラー二級落ちたら立ち直れねえ
0254名無し検定1級さん2019/07/30(火) 10:09:32.96ID:7cFJmJUu
>>252
それでも違反扱いになるから次の更新で他に何も違反してなかったのにゴールド飛んだわ
0255名無し検定1級さん2019/07/30(火) 10:13:48.11ID:LFXMOUea
>>254
作り話乙です

運転免許証の不携帯は、スピード違反などと異なり重大な道路交通法違反ではないとされています。

そのため、免許不携帯では違反点数の加算がないために、ゴールド免許から格下げにはならないということです。

このようなことから、違反者講習に出る必要もなく、運転免許証の不携帯による違反では、
次回の運転免許証更新時において、ゴールド免許証からブルー免許証などに格下げになることはないのでご安心ください。

(道路交通法施行令33条の2第1項1号および33条の7第1項による)
0256名無し検定1級さん2019/07/30(火) 10:37:14.41ID:CDyyZB5Q
免許証不携帯は基本は反則金対象でしょ
それを不携帯で構わないという考え方が意味不明
0257名無し検定1級さん2019/07/30(火) 10:49:03.71ID:4o99hiLS
>>255
よかった、まだグリーンからブルーになったばかりだから心配してたけど問題ないんやね。

セブイレに電話してさっき免許証コピーしてそのままになってないですかって警察の前で電話して確認取れたので見逃してくれた。保険証から照合取れたし免許証持ってこなくてもいいって言われたし。
免許不携帯くらいならいくらでも言い訳聞くんちゃうかな。罰金の請求も特にされなかったけどもしかして後日なんか届くのか。ちゃんと聞いとけばよかった。
0258名無し検定1級さん2019/07/30(火) 10:51:38.07ID:zF7brPSU
>>257
罰金じゃなくて反則金
現場で青キップが発行されなければセーフ
後から届くことはない
0259名無し検定1級さん2019/07/30(火) 11:02:50.02ID:4o99hiLS
>>258
なるほど、それならよかったです。
自分はよくコピーして原本忘れちゃうことが多いので皆さんも応募する際は気をつけてくださいね。
そんな間抜け僕くらいだと思いますが笑
0260名無し検定1級さん2019/07/30(火) 11:27:26.38ID:GhczYl/s
「無事故・無違反でゴールド免許」とか言うけど
ケガ人がいない物損事故なら無事故・無違反でゴールド免許のまま
豆知識ね

JAFのサイトより
人身損害のない事故(物損事故)の場合、無事故、無違反になりますか?
POINT
・人的被害のない物損事故や自損事故は、行政処分上は無事故。
・人身事故がない通常の物損事故では、違反点数は加算されない。
http://qa.jaf.or.jp/accident/traffic-accident/06.htm
0261名無し検定1級さん2019/07/30(火) 11:33:48.51ID:4o99hiLS
>>260
台風の日にドア開けて降りる時に隣の人の車に当てちゃって警察呼んだことある。
なんか書類とか色々書かされた覚えあるけどあれはセーフだったんだろうか。
0262名無し検定1級さん2019/07/30(火) 12:07:05.94ID:7cFJmJUu
>>255
シートベルトと勘違いしてたわ
0263名無し検定1級さん2019/07/30(火) 17:58:42.71ID:iNzfNDg3
テキストも一応読んではいたが過去問ベースで勉強してたから新傾向に対応出来そうにない(´;ω;`)
0264名無し検定1級さん2019/07/30(火) 19:21:22.41ID:MK931kMd
>>263
過去問ベースでもちゃんと内容理解出来ていれば応用きく
答え丸暗記してるだけだから少し傾向変えられただけでつまずく
5ちゃんで顔文字使うだけでもキモい上に言い訳で二重に見苦しいわ
0265名無し検定1級さん2019/07/30(火) 19:34:40.55ID:iNzfNDg3
>>264
そうやってわざと叩く事で発破をかけてくれてるんだろ?
優しいなお前
0266名無し検定1級さん2019/07/30(火) 20:55:00.34ID:6+JTo4Ag
ただ単に、感じたことを書いているだけに見えるけど
0267名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:44:05.52ID:+hwn5fUD
専門板ではちらほら使ってる人見かけるし別に気にせんけどなあ
0268名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:50:29.14ID:LSjhgVHr
>>264
まあ、落ち着けよ
0269名無し検定1級さん2019/07/31(水) 11:01:35.59ID:h43BNvQW
合格率変わってないのに難化も糞もないだろ
0270名無し検定1級さん2019/07/31(水) 12:25:39.60ID:CdIC1nZ+
何度も落ちてる奴が言ってんだろうな
0271名無し検定1級さん2019/07/31(水) 14:02:21.25ID:RhYJzM3z
申請書に貼る証明写真だけど30mm×25mmでもいいかな?
スーパー併設のがその規格しかない
それと住所だけど免許証と同じじゃないとダメなの?
申請書に「大字」がぬかってた
書き直すのダルいし
0272名無し検定1級さん2019/07/31(水) 16:16:12.52ID:o+uGkMZF
>>271
申し訳
解決
0273名無し検定1級さん2019/07/31(水) 23:58:39.53ID:p8T7px8u
明日試験なのに勉強してないわ。今からユーキャンのテキスト全部読んでから寝る
0274名無し検定1級さん2019/08/01(木) 11:11:06.50ID:arjEizAn
今から勉強するw2時間あれば受かるよな?
0275名無し検定1級さん2019/08/01(木) 12:18:52.06ID:Y/xo2Lyt
乙4だって二時間じゃ受かんねぇよw舐めすぎ。
0276名無し検定1級さん2019/08/01(木) 18:25:24.85ID:fFHAv4l1
乙4は前日の夜中に過去問やっただけだったなこっちもそろそろやらんと
0277名無し検定1級さん2019/08/01(木) 20:38:56.59ID:DObMZUUl
五井まですら遠いのに、そこから試験場遠過ぎ!
しかし、五井って意外と都会なのね。コンビニもちゃんとあったよ。今回は240人受験して、女の子は5人くらい。偉いね。新傾向は、過去問だけ反射で覚えてると辛いかも。しかし、たった6割で受かるのだから、心配は要らないよ。べつに難化はしていないよ。
0278名無し検定1級さん2019/08/01(木) 20:47:18.17ID:ThGJ2PKO
難化かどうか知らんけど、出題傾向が変わったのは間違いない
もし数年前の過去問だけで試験受けたら対応できないレベル
0279名無し検定1級さん2019/08/01(木) 21:05:14.87ID:o6iqZm9u
出題傾向が変わるのって法的にはどうなの?
テキスト未掲載の問題が出るとか問題でしょ?
0280名無し検定1級さん2019/08/01(木) 21:29:22.56ID:Jl1flZRq
イラストを見て答える問題なんてあるんだな。過去問ほとんどやらなかったからわからんかった
0281名無し検定1級さん2019/08/01(木) 21:32:36.13ID:EX6Pg0T9
単に過去問と同じ内容っぽい感じで出すのを減らしだしたんだろう
テキストの内容を理解してるのかにシフトチェンジ
0282名無し検定1級さん2019/08/01(木) 21:42:37.86ID:o6iqZm9u
学生時代、成績学年トップだったけど
35歳の今、自信ないわ
テキスト2周したけど全然頭に入ってない
0283名無し検定1級さん2019/08/01(木) 21:52:41.69ID:MaNUPzXj
学生時代学生トップ(笑)※底辺高校
0284名無し検定1級さん2019/08/01(木) 21:53:19.68ID:A1fG7lSt
過去問から出ないのかよ
買っちまったやんけ
0285名無し検定1級さん2019/08/01(木) 21:56:17.57ID:A1fG7lSt
小汚いおっさんしか受けないんだから難しくすんなよな
0286名無し検定1級さん2019/08/01(木) 22:24:46.29ID:iBv2ClfP
おっさんになると成績良くても
あえて工業高校に入ってトップで指定校の
工学部に進学が最強なのではないかと分かってくる
商業高校から商学部で税理士とかもあるが
0287名無し検定1級さん2019/08/01(木) 22:48:41.90ID:v+Z/qKuG
テキスト2周して過去問3周やれ
それでも正解しない問題だけノートに書いたりして
ちゃんと暗記すれば合格する
0288名無し検定1級さん2019/08/02(金) 09:06:08.14ID:heVYJ5jN
16問間違っても受かる。そう思えば、楽勝やな。あの問題ではさすがに24問は、できるでしょう。
0289名無し検定1級さん2019/08/02(金) 09:41:26.41ID:e0foN5CG
そう
24問正解するだけなら
過去問とテキストをじっくりやればできる
満点じゃないとダメな性格ならボイラー技士は諦めろw
0290名無し検定1級さん2019/08/02(金) 11:06:41.07ID:rql6L/xl
>>286
普通高校入ってひたすら公務員試験の勉強と面接の練習して高卒公務員が最強だわ
0291名無し検定1級さん2019/08/02(金) 11:16:09.04ID:xO9ahWEr
合格率激減してね?
0292名無し検定1級さん2019/08/02(金) 11:33:30.07ID:heVYJ5jN
>>291
そうだねー。4割じゃねー?
0293名無し検定1級さん2019/08/02(金) 12:15:41.73ID:mG5uklqB
>>290
底辺高校のトップでも意味があるという話なんだが
0294名無し検定1級さん2019/08/02(金) 18:28:12.97ID:a95OavwN
どんな学歴だろうがこの資格を勉強して落ちたら底辺学力だ
0295名無し検定1級さん2019/08/02(金) 19:02:08.73ID:ylS4XUGC
昨日試験受けた者だが自己採点67.5で危なかった。これ合格率6割ってみんな結構勉強してるんだな。あんな辺ぴな所もう二度と行きたくない
0296名無し検定1級さん2019/08/02(金) 19:26:27.94ID:Qs/BkDBX
実技講習含め結構金かかるしね
0297名無し検定1級さん2019/08/03(土) 12:31:38.82ID:WTs+A19B
1〜6月と7〜12月って全国で全く同じ問題が出続けるの?
0298名無し検定1級さん2019/08/03(土) 12:48:58.97ID:YK+NPmSD
問題に5桁の数字が書かれてたから
もしかしたら番号によって問題のバリエーションがあるのかもな
周辺地方の試験と被らないように調整してたりして
0299名無し検定1級さん2019/08/04(日) 07:42:00.49ID:RN2KF0WV
なんかよく分からないうちに合格してしまって、こんなんでボイラー操作していいんだろうか
0300名無し検定1級さん2019/08/04(日) 10:55:57.55ID:9+aVMrn+
 
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,' =@        =@ /
 =@'     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
0301名無し検定1級さん2019/08/04(日) 10:56:00.11ID:9+aVMrn+
 
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
0302名無し検定1級さん2019/08/04(日) 12:17:26.61ID:wdo2I/qq
受験したけど問題を持ち帰られないから自己採点できねーよ、ちくしょう
自己採点できねーってなんなんだよ
0303名無し検定1級さん2019/08/04(日) 13:14:12.58ID:fezUzNrQ
不合格の場合のみ、結果通知に各科目の正答率が記載されてるとかなんとか
0304名無し検定1級さん2019/08/05(月) 01:31:19.44ID:wwAHmEVZ
問題なんて覚えてないしね
0305名無し検定1級さん2019/08/07(水) 14:51:12.09ID:1Bq8W+Da
申請書ってどこでも置いてるんやね
知らずにわざわざ県の本部まで取りに行ったよ
0306名無し検定1級さん2019/08/07(水) 21:52:09.98ID:8Dz1bART
5年ほど前から毎月試験にいってますが受かりません。どうすればいいですか?
0307名無し検定1級さん2019/08/07(水) 21:56:32.28ID:9ZJu8on4
勉強してないからじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています