トップページlic
1002コメント323KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part24(*^o^*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/05/28(火) 17:27:33.78ID:wUfktsF8
前スレ

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part23(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558448953/
0048アドバイザー2019/05/29(水) 00:05:39.13ID:ScxssFjs
>>47
恥ずかしくて言えないような年数なんだな
あともう十分構っちゃってるからなお前(笑)
これからもたくさん遊んでね^^
0049アドバイザー2019/05/29(水) 00:07:59.10ID:ScxssFjs
https://dotup.org/uploda/dotup.org1858995.jpg.html
0050アドバイザー2019/05/29(水) 00:10:35.02ID:ScxssFjs
「隠しすぎw」「借りてきたんだろ」「CGだ!」
バカどもはこれからも現実から目を背け続けるだろう
0051アドバイザー2019/05/29(水) 00:14:20.96ID:ScxssFjs
だが内心ではこれで認めざるを得なくなったろう俺が合格者だと
悔しかったらこんなとこで他人の噂話ばっかしてねえで少しは頭使って勉強してこい低脳ども
おやすみ〜(´∀`)♪
0052名無し検定1級さん2019/05/29(水) 00:15:45.39ID:b+UGqtbJ
先生ね ナマで床に直に置いたら懲戒だ
0053アドバイザー2019/05/29(水) 00:22:35.07ID:ScxssFjs
(こうするしかなかったんだ…みんなに受かってほしいから…ごめん!みんな!)
0054名無し検定1級さん2019/05/29(水) 00:24:39.44ID:dqwIug34
資格価値の末期だな
受験生が減るのが良くわかる
0055名無し検定1級さん2019/05/29(水) 00:57:04.92ID:N6wzfW74
現役の司法書士さんならこんなとこで受験生罵倒するのはやめたほうがいいよ。
社労士で5chの投稿で名前特定されてたのいたからな。オレは司法書士受験生じゃないけど、司法書士法にも信用失墜行為禁止とかあるんじゃないの?
0056名無し検定1級さん2019/05/29(水) 01:19:57.55ID:EQbCp22z
>>49
つか正直微妙だなこれ
たしかに、なんでここまで非公開にするのかわからないし
ここまで隠したら何かを証明する文書として全然成立してないよね
本来なら直接面と向かって見せてもらってるわけでもないんだから本人確認情報の添付も要されるところだが
ま、所詮ネットだからいくらでもどうこうできるところだけどね
この参考人はまだまだ取り調べが必要と思われる
俺はやらないけど
0057名無し検定1級さん2019/05/29(水) 01:53:06.42ID:73gLjsIc
>>25
おまえいいヤツだな
その発言には全面的に同意するわ
直前期にこんなスレ開いてるなんて終わってるよな
0058名無し検定1級さん2019/05/29(水) 01:59:37.54ID:ssv0cjKH
そもそも本物の司法書士合格証書がいたってシンプルで、やろう思えばそれっぽいもの
作れてしまうからな

ハンコのところは法務大臣個人の名前ではなく、法務大臣の職印なんだから、
隠す必要ないように思えるが・・

まあ5chで受験生相手にいろいろ遊びたい人みたいだから、「偽造に違いない!」とか
そういうツッコミが来るのを想定して、誰かが指摘してくるのを待ってるだけかもしれないけどね
0059アドバイザー2019/05/29(水) 04:24:11.57ID:F5cETZBi
諸君おはよう
今日は朝から切れ痔でさらにいぼ痔も加わったぞ
0060名無し検定1級さん2019/05/29(水) 05:23:52.39ID:SIM6QXC5
またまことか
0061進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/05/29(水) 05:58:57.06ID:mB+yK22f
合格証までうpしてるのに疑うのは良くないよ。
だいたい司法書士ごとき自慢できる資格でもないし
量は膨大だが難易度は低い。
俺は今年合格したら司法試験予備試験に進むけど
司法書士と司法試験では受験者層が全然ちがう。
司法書士は俺みたいに余裕で東大トップレベル合格したような
人間は普通受けないから。
司法書士に受かっても自慢できない。
アラフォーで司法試験受かる方が遥かにかっこいいよ!

昨日は3時間勉強した。
仕事、育児の合間ではかなりの努力といえよう。
しかし俺は今日から人類の限界を突き破る。
毎日6時間勉強する。


俺は有言実行 自分に厳しい男。
今日からは必ず毎日6時間勉強する。

進撃0001年0529
ファイナル進撃ドリーム計画起動された。
君たちは受験界の歴史を塗り替える進撃の目撃者となる。

進撃ドリームを体感して後世に語り継ぐのだ!

この計画により1000時間 で合格してみせる!
しかしもともとの目標だった合格のための1500時間は到達不能なので合格の保障はできない。
不合格は不可抗力といえよう。
もともと俺は1500時間合格宣言をしていただけだから
1000時間では仕方ない。

今日から最低でも6時間以上必ず勉強する。
後39日で325時間勉強してやる。

ファイナル進撃ドリーム計画による目標累計勉強時間と点数予想
昨年受験 累計87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試 累計600時間 午前23 午後17
3末レック模試 累計610時間 午前 23 午後20
5月伊藤塾模試 累計700時間 午前 27 午後18
6月伊藤塾模試 累計850時間 午前30 午後29
本試験 累計 1000時間 午前31 午後30


結果 プラス マイナスは基準点との比較

2018本試験累計 87時間勉強 午前 21 (-5) 午後14 (-10) 基準点マイナス 15
伊藤塾プレ模試 累計537時間勉強 午前 23 (-3) 午後20 (-6) 基準点マイナス 9
3末レック模試 累計606時間勉強 午前 27 (+3) 午後16 (-6) 基準点マイナス 3
5月伊藤塾全国公開模試 累計668時間 午前29(+3) 午後27 +4
0062アドバイザー2019/05/29(水) 06:04:19.04ID:ScxssFjs
>>56

何でここまで非公開にしてるか本当にわからないの?本気で言ってる?w
だからキミはクソベテなんだよ一生底辺がお似合いだな
0063アドバイザー2019/05/29(水) 06:04:45.54ID:ScxssFjs
諸君おはよう盛り上がってるじゃないか^^
0064アドバイザー2019/05/29(水) 06:07:23.31ID:ScxssFjs
>>57
そうなんだよ俺めっちゃいい奴なのにベテくんたちは解ってくれない(。´Д⊂)
0065アドバイザー2019/05/29(水) 06:10:59.17ID:ScxssFjs
>>59
こんな嫌な奴の真似してプライドってもんがないの?w
まぁ人生負けすぎてもうそういうのどうでもよくなってんだろうけどね(´∀`)
0066名無し検定1級さん2019/05/29(水) 06:12:44.49ID:ssv0cjKH
>合格証までうpしてるのに疑うのは良くないよ

たしかに。
進撃さんは東大の学位記を、ワイさんは司法書士の合格証書を、ハメ太朗さんは
本試験の成績通知を、何度催促されてもあれこれ理由をつけて絶対にうpしないのに、
アドバイザーさんは黒塗り多数とはいえ、わりとすぐにうpしたからな
0067アドバイザー2019/05/29(水) 06:17:33.29ID:ScxssFjs
>>61
うむ、キミは100%合格するだろうね落ちるわけがない
合格発表を楽しみにしてるからな
0068アドバイザー2019/05/29(水) 06:53:07.02ID:F5cETZBi
最初はノーマルだったんだが
最近はアナルセックスにハマった結果切れ痔にいぼ痔だ
アナルセックスはそれなりにリスクがある アドバイスはちゃんと聞けよ
0069アドバイザー2019/05/29(水) 06:58:05.53ID:ScxssFjs
>>68
一緒に盛り上げていこうなかわいい後輩よ^^
0070名無し検定1級さん2019/05/29(水) 06:59:04.93ID:F5cETZBi
>>69
一緒にアナ広げていこうなかわいい後輩よ^^
0071アドバイザー2019/05/29(水) 07:16:47.29ID:ScxssFjs
>>70
コテ外れてるぞ間抜け
0072アドバイザー2019/05/29(水) 07:23:46.26ID:F5cETZBi
>>71
一緒にアナル広げていこうなかわいい後輩よ^^
0073アドバイザー2019/05/29(水) 07:27:31.46ID:ScxssFjs
>>72
よしちゃんと言うこと聞けたな褒めてやるぞ間抜け
これからは「2号」と呼んでやる
俺のことは「オリジン」と呼べ
0074アドバイザー2019/05/29(水) 07:32:12.88ID:F5cETZBi
>>73
よしちゃんとアナルセックスを3回に1回にするとしたな褒めてやるぞ間抜け
これからは「2号」と呼んでやる
俺のことは「オリジン」と呼べ
0075アドバイザー2019/05/29(水) 07:35:24.94ID:ScxssFjs
まこと連呼ガイジと大して変わらないなこいつ
0076名無し検定1級さん2019/05/29(水) 07:36:38.59ID:qVg4wEBr
合格後も一日中5chに貼りついて受験生相手にドヤるしかないような
つまらない資格なんですよ
それが現実
私は10年前の合格者で開業してますがここ数年は副業や転職先を探してます
無職受験生はチャンスがあったら絶対就職してください
司法書士合格後に希望を持たせる人はそれで何らかの利益を得てる人
耳を貸してはいけない
0077アドバイザー2019/05/29(水) 07:38:00.46ID:ScxssFjs
>>76
儲かんなかったんだねかわいそうに
努力足りてなくない?
0078アドバイザー2019/05/29(水) 07:38:34.12ID:F5cETZBi
アナルとノーマル 大して変わらないな
0079アドバイザー2019/05/29(水) 07:40:41.26ID:ScxssFjs
けど否定もしない
儲かってる奴もいれば儲かってない奴もいるわな
合格=勝ちだと思ったら大きな間違いだ
ただチャンスがもらえるだけなんだよ
0080アドバイザー2019/05/29(水) 07:44:48.99ID:F5cETZBi
けどノーマルなセックスも否定もしない
気持ちいいと思ってる奴もいれば気持ちいいと思ってない奴もいるわな
ノーマル=気持ちいいと思ったら大きな間違いだ
ただアナルのほうが気持ちいいだけなんだよ
0081名無し検定1級さん2019/05/29(水) 07:49:58.13ID:swYxInvn
三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)は事業方針を大幅に見直す。

初の国産ジェット旅客機として開発している座席数90の「三菱リージョナルジェット(MRJ)」事業を事実上縮小。
代わりに最大市場の米国の需要に合う一回り小型の70席の機種を開発する。
90席モデルの受注先の切り替えにも応じるが、納入時期や資金回収の遅れにつながる可能性がある。
0082アドバイザー2019/05/29(水) 07:55:39.78ID:ScxssFjs
みんな今日はどの企画やりたい?
・スベりもあるよ!クソベテだらけの大喜利大会
・地獄に堕ちるわよ!今年絶対落ちるツイカス受験生を生発表
・格付けし合う受験生たち 絶対付き合いたくない司法書士(受験生)は誰だ!?
0083アドバイザー2019/05/29(水) 08:00:00.60ID:F5cETZBi
みんな今日はどの企画やりたい?
・うんこもあるよ!クソ喰いだらけのスカルト大会
・アナルがばがばになるわよ!今年絶対ハマる尻アナほじりを受験生に
・ケツを掘りあう受験生たち 絶対舐めたくない 尻の穴の司法書士(受験生)は誰だ!?
0084アドバイザー2019/05/29(水) 08:01:11.40ID:ScxssFjs
>>83
個人的にはアナルがばがばになるわよ!を希望させていただきます
0085アドバイザー2019/05/29(水) 08:01:52.16ID:F5cETZBi
>>84
個人的にはアナルがばがばになるわよ!を希望させていただきます
0086名無し検定1級さん2019/05/29(水) 08:23:38.88ID:lnPrjLcz
クソベテだらけのクソ勉強法議論お願いします
0087名無し検定1級さん2019/05/29(水) 08:27:11.60ID:JjCMKmlk
色々NGしたらレスがとびまくってて草
0088ア・ドバイザー2019/05/29(水) 08:36:49.06ID:P3tZsCKp
>>87
ちょりーっす!
0089ア・ドバイザー2019/05/29(水) 08:37:58.55ID:ScxssFjs
うむ
なら今日はベテ、もとい長老の皆さんに勉強法を語ってもらうとしよう
0090ア・ドバイザー2019/05/29(水) 08:40:03.87ID:F5cETZBi
>>88
ちょりーっす!
うむ
なら今日は切れ痔いぼ痔の直し方について語ってもらおう
0091名無し検定1級さん2019/05/29(水) 09:15:13.99ID:FTes975R
朝は起きてないのか?
0092名無し検定1級さん2019/05/29(水) 09:29:40.48ID:FTes975R
アドバイザーは認定前か?
0093名無し検定1級さん2019/05/29(水) 09:30:24.69ID:FTes975R
去年合格?
0094ア・ドバイザー2019/05/29(水) 09:53:06.71ID:ScxssFjs
特定班様おつかれさまです!
認定は持ってるけど合格年は言うわけないよな?
他にもヒント欲しかったら言える範囲で教えてあげるよ^^
0095ア・ドバイザー2019/05/29(水) 10:15:11.98ID:F5cETZBi
特定班様おつかれさまです!
アナルの経験はあるけどそれ以外のアブノーマルなプレイは言うわけないよな?
他にもヒント欲しかったら言える範囲で教えてあげるよ^^
0096名無し検定1級さん2019/05/29(水) 10:21:51.67ID:VX1xgVXG
こんなのに構ってないで勉強しろ受験生
0097名無し検定1級さん2019/05/29(水) 10:36:41.15ID:VBi9AOmh
こんな資格取ってもしょうがない気がしてきた。
何でこの歳になって俺はがんばって勉強してるんだろう。
まあ8000円払ってるからな。無駄にはできない。
0098僕は中山夏月姫ちゃん♪2019/05/29(水) 11:08:00.41ID:c00zfcBc
せやな
ワイもせっかく何年も勉強してやっと取った司法書士資格なのに
職歴なしとゆうたったそれだけの理由でどこの司法書士事務所にも就職すらできひんかったからやな
ほんま無駄にしてしまったわ・・・Orz
税理士国税3法5科目官報合格してもまた職歴なしとゆうたったそれだけの理由で
どこの税理士事務所にも就職すらできひんとゆうことになるやろうし
とくに税理士は登録するのに実務経験が2年必要やから
ワイが税理士になられへんのはすでにわかっておるからやな
司法書士資格も無駄になってまた税理士資格も無駄になるんやと思うとやる気もなくなるわ
0099チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/05/29(水) 11:39:44.45ID:BlkrpSFs
>>98
マジすか?
チンタもコンビニバイトしかしたことない。
職歴なし...。

お昼は冷やし中華作ってみました
https://i.imgur.com/p4F7DoE.jpg
0100名無し検定1級さん2019/05/29(水) 11:47:53.59ID:LfoJn/Q5
美味そうですが量が少ないな
デブなんだから遠慮無しで行こうぜ!
0101アド・バイザー2019/05/29(水) 12:00:05.05ID:ScxssFjs
>>98
どうしたの珍しくネガティブじゃんワイくん
まだアラフォーなんでしょ?給与面で贅沢言わなきゃ絶対仕事あるはずだよ
0102名無し検定1級さん2019/05/29(水) 12:04:37.83ID:LfoJn/Q5
>>101
先生それはスカウトですか?
0103アド・バイザー2019/05/29(水) 12:06:01.71ID:F5cETZBi
>>98
どうしたの珍しくネガティブじゃんワイくん
まだアラフォーなんでしょ?俺の尻ならいくらでも言ってくれれば貸すよ
0104アド・バイザー2019/05/29(水) 12:11:01.27ID:ScxssFjs
>>102
う、ウチは現在人手が足りておりますので…(;´д`)
0105進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/05/29(水) 12:11:18.61ID:mB+yK22f
おい おまえら頭悪いんだからネットばかりしてないで
勉強しろ!

>アドバイザー
激励ありがとう。
記述もそろそろ始めるよ。
アドバイザーは合格するまでに勉強所要時間どれぐらいだったの?
0106アド・バイザー2019/05/29(水) 12:13:21.17ID:F5cETZBi
>>102
俺のケツはカバカバでもうなんも感じなくなっておりますので…(;´д`)
0107アドバイ・ザー2019/05/29(水) 12:17:05.79ID:ScxssFjs
>>105
記述はとにかく解法固めることをイメージしてね
問題文のどこから読むとか、何に注目するか等ハッキリ決めとく
もう分かってるかもしれんけど

勉強時間言っちゃうと年数もバレそうだからナイショ!
0108名無し検定1級さん2019/05/29(水) 12:18:36.04ID:XOWqvB0N
>>98
え〜、やっぱり司法書士事務所も職歴ないと採用されないのか
0109名無し検定1級さん2019/05/29(水) 12:19:41.06ID:XOWqvB0N
俺みたいな中年長期ヒキニートでも就職できると聞いて勉強してたのに
0110アドバイ・ザー2019/05/29(水) 12:21:02.52ID:F5cETZBi
>>105
やるかやらないかはとにかく尻の穴をしめることをイメージしてね
ペニスのどこまで入れるとか、ローションを塗るとか等ハッキリ決めとく
もう分かってるかもしれんけど

変態プレイ時間を言っちゃうと年数もバレそうだからナイショ!
0111アドバイ・ザー2019/05/29(水) 12:23:16.13ID:ScxssFjs
ちゃんと名前も合わせてくるの好き(´∀`)
0112名無し検定1級さん2019/05/29(水) 12:23:56.89ID:Ui97hqLq
>>109
イケメンならイケるよマジで!
0113アドバイ・ザー2019/05/29(水) 12:25:24.52ID:ScxssFjs
ワイくんはイケメンなの?
0114僕は中山夏月姫ちゃん♪2019/05/29(水) 12:25:57.22ID:c00zfcBc
せやな
司法書士資格を取れば職歴なしでも就職できるよとゆうキャツに限って
自分の事務所は人手が足りてるから採用してないとゆうんやで
ワイはこうゆうパティーンはもうこのスレだけでも何回も見てきたからやな
0115アドバイ・ザー2019/05/29(水) 12:27:00.53ID:F5cETZBi
>>111
もう疲れたからやめるわw
0116アドバイ・ザー2019/05/29(水) 12:28:26.22ID:ScxssFjs
>>115
俺はおもろかったよありがとう!
0117アドバイ・ザー2019/05/29(水) 12:29:20.90ID:F5cETZBi
>>116
いえこちらこそw
0118僕は中山夏月姫ちゃん♪2019/05/29(水) 12:30:39.24ID:c00zfcBc
東大卒の進撃社長だけやで
職歴なしでも税理士国税3法5科目官報合格すれば
自分の会社で経理担当で採用するとゆってくれたのは
ほんま司法書士の器のなさと進撃社長の器のデカさを思い知ったで
0119名無し検定1級さん2019/05/29(水) 12:30:46.19ID:Ui97hqLq
ワイさんは負のオーラが凄いからなw
童貞だからだと思う
0120(亡)ハメ太朗2019/05/29(水) 12:33:21.21ID:xOsp1cjG
>>118
で、税理士の答練の成績は?

アップしなくてもいいけど講評聞かせてさい
0121名無し検定1級さん2019/05/29(水) 12:35:26.04ID:sWnzmX2u
統治行為論って裁判所による三権分立の放棄じゃね?
0122(亡)ハメ太朗2019/05/29(水) 12:37:01.45ID:xOsp1cjG
>>121
アンドロメダまで行かなくてよろしい
0123アド・バイザー2019/05/29(水) 12:47:06.27ID:ScxssFjs
ワイくん童貞なの?
説明責任を果たしていただきます
0124名無し検定1級さん2019/05/29(水) 12:58:36.89ID:FTes975R
>>108
適当に派遣社員とでもかいとけよ。
それか親戚の工場を手伝ってたとか。そんなの適当でいいよ。

ばか正直にかくなよ。
0125名無し検定1級さん2019/05/29(水) 13:24:47.25ID:ilzRq+CF
司法書士として採用するのに職歴はほぼ不問
履歴書こそ適当に書いてって言われるけど
職務経歴書を求める事務所は大手法人くらい
ただ誰でも手あげれば採用するってことはなく
まずトラブル起こしそうな人はパス
コミュ障も大人しいくらいならいいけど
顧客と雑談もできないレベルだとパス
司法書士って室内でコツコツ書類書いてるイメージだけど
有資格者に求められるのは対外的な面が大きいので
そこだけちゃんとできるアピールがあれば大丈夫
0126名無し検定1級さん2019/05/29(水) 13:44:19.55ID:NS7B85Yo
ハゲはお祈りメールだよ
0127名無し検定1級さん2019/05/29(水) 13:58:37.10ID:1jEpNKO7
いやだから、あさなぎ事務所は有資格者を募集してるだろうに。
いまなら支店の所長待遇だぞ。ありえない好条件。
ワイさんはなんで就活しないんや。
0128名無し検定1級さん2019/05/29(水) 15:26:39.63ID:6IySCqua
取り敢えずこのアドなんとかが正真正銘の異常者なことはガチなようだ
0129名無し検定1級さん2019/05/29(水) 15:49:13.48ID:c3URuzy5
商人の支配人が届出印を出すとき
申請人は支配人本人だけど、商人が
こいつ、うちの支配人でっせって証明書を提出するんだよねえ
その証明書に、商人の登記所届出印押せ、ってのは分かるけど、
その届出印の印鑑証明書(しかも作成から3か月以内)って必要?
だってその営業所がある登記所には、その支配人の届出印ってあるから
印影の照合できるじゃん。
0130名無し検定1級さん2019/05/29(水) 15:51:01.68ID:vO7KkVMi
何このスーパー馬鹿w
0131アド・バイザー2019/05/29(水) 16:01:01.59ID:ScxssFjs
おい2号!
キミがアナルがどうとか言ってるから俺のイメージ悪くなっちゃったじゃないか(`Δ´)!
0132名無し検定1級さん2019/05/29(水) 16:02:55.54ID:zMxkvC8T
>>125
顧客との雑談って何するの
世間話?
0133名無し検定1級さん2019/05/29(水) 16:21:10.56ID:SChKeu2d
>>129
会社の場合、支配人の登記申請は本店管轄登記所にすることになる
つまり、申請された登記所に必ず印鑑の登録がある
したがって、届出印について印鑑証明書の提出がなくても、当該登記所内で照合省略できる(規則9条5項但書)

個人商人の場合、支配人の登記申請は営業所管轄登記所に申請することになる
ということは、必ずしも申請された登記所に印鑑の登録があるとは限らない
したがって、保証書に印鑑証明書を添付しないと、 申請先の登記官は照合省略しようがない
0134名無し検定1級さん2019/05/29(水) 16:25:49.93ID:SChKeu2d
まあでも登記所同士はネットでお互いに印影照会して確認しているから、
確かに個人商人の場合において保証書に印鑑証明書を添付する実益はないかもしれない
あくまでも試験知識としては必要だけど
0135名無し検定1級さん2019/05/29(水) 16:38:31.05ID:c3URuzy5
>>130
すいませんねえ。スーパー馬鹿で

>>133
商人の支配人の登記をしないのに、支配人の届出印の申請ってOKなんすか?
0136名無し検定1級さん2019/05/29(水) 16:42:22.35ID:SChKeu2d
>>135
個人商人の支配人の登記をしてから(任意に)支配人の印鑑届出
0137名無し検定1級さん2019/05/29(水) 16:48:41.96ID:c3URuzy5
>>136
レスどうも。
っていうことは、A県で商人の支配人の登記をした後に
B県で、その支配人の届出印を出すことを見越しての、制度?
b県の登記所に、いきなり届出印の申請書持って行ってもOK?
いや、うちの管轄に、営業所あるの?って話にならない?
0138名無し検定1級さん2019/05/29(水) 16:49:04.21ID:ilzRq+CF
>>132
そうだね、営業トークまでは必要ないにせよ
依頼者と対面してもムスッとしてて事務手続きだけやってたら
次の仕事に繋がらなくなっちゃうから
そういう人は怖くて外に出せない
中にいるだけなら補助者で十分だから

大手法人なら分業されてて、外に出ないで職人やってる人もいるが
そういう所は採用する時に職歴気にすることが多い
0139名無し検定1級さん2019/05/29(水) 16:55:29.42ID:SChKeu2d
>>137
というか、会社法改正前は支店の登記記録があって、支配人の登記はそちらにあった
ところが、法人については、会社法改正後は支配人の登記も本店登記記録に記載されるようになった
にもかかわらず、個人商人については、会社法改正前と同じ状態で取り残されたので、
商業登記規則のほうも法人だけ照合省略規定が創設されて、個人商人については会社法改正前と同じく照合省略は存在しないこととなった

というわけで、個人商人については、改正前後を通じて従前と同じ扱いになって、今でもそのままという感じ

A県甲市=個人商人の住所地
A県乙市=支配人の住所地
A県丙市=支配人設置営業者

全部管轄が違うこともあるからね
0140名無し検定1級さん2019/05/29(水) 17:01:00.96ID:c3URuzy5
すいませんw
この問題ずっとおかしいなあ、って思ってて。
まあそういう制度だって、オチなんでしょうけど。
でも、届出印出してる登記所に、なんでわざわざその証明書をもらって
その登記所に提出しなあかんの?
ってみんな疑問に思わないんですけねえ。
0141名無し検定1級さん2019/05/29(水) 17:04:12.13ID:SChKeu2d
>>140
個人商人の場合、支配人選任して登記までするのは、実際は建設業許可の絡みだけらしい
経管の業務経験が個人商人になくて、仕方なく支配人選任を従業員からする場合
この場合、経管の経験年数要件のために、管轄外での選任登記も普通になるから、
管轄外で印鑑証明書の添付がないと保証書証明にならない、ということが実質的な理由のようだ

と、講義で聞いた
01421292019/05/29(水) 17:11:26.07ID:c3URuzy5
>>129
致命的なミス、発見しました。
>だってその営業所がある登記所には、その支配人の届出印ってあるから
支配人の登記を申請した際の、その商人の届出印ですね。
単純な書きミスです
0143名無し検定1級さん2019/05/29(水) 17:15:25.52ID:WYmYH8Hw
>単純な書きミス

ウソつけw
0144名無し検定1級さん2019/05/29(水) 17:22:40.93ID:c3URuzy5
>>143
ごめん。
商人の支配人の登記を申請するのは、商人自身で、
その支配人の届出印の申請は、支配人自身がするのは基本としてわかってますよ。
って話。
そのうえで、よくわかんね〜、って疑問です。
その辺踏まえて、きちんとレスくれた人、ありがとう
0145チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/05/29(水) 18:42:16.84ID:BlkrpSFs
>>100
これラーメンどんぶりだから、結構あるんですよ。笑
0146名無し検定1級さん2019/05/29(水) 18:45:49.92ID:0GB4rwdP
写真に誘われて福しんのゴマだれ冷し中華を食ったら美味かった
長野には福しんないかも知れないけど東京の人にはオススメです!
0147名無し検定1級さん2019/05/29(水) 19:11:21.94ID:SChKeu2d
福しんでA定食(レバニラ)を頼むときに肉をリクエストすると、レバーから「肉ニラ」に変更してくれる
メニューにはない肉ニラ定食の完成

ちなみに麺類で一番うまいのはダブル野菜タンメン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています