【電験三種】第三種電気主任技術者試験 399[Hz]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ e3c2-WJhT)
2019/06/10(月) 18:31:29.33ID:8arWFlCy0機械過去問21-25年は即解答解説見て覚える勉強して、
平成26年27年が90分で自信もって解けたのは共に40点だが、勘で当たったのも含めると共に55点。
勘で当たるのは本番じゃ通用しないのは重々承知してる。
文章問題の選択肢で聞いたことがない単語が出て、TAC教科書を隅々見てもわからない問題があり、
電気の世界に転職して間もないから知らないのか他の参考書読むべきか悩んでる。
計算問題が解けないのは自分の勉強不足で、解説見れば理解できるから、
次同じ内容がきたら間違わないようにするだけだから対策は出来るんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています