【電験三種】第三種電気主任技術者試験 399[Hz]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf6-Yhjd)
2019/06/06(木) 08:47:21.47ID:E0aEq3Se0>儂も忙しいのであまり時間を割けないし、どれに答えていいのかいまいち不明じゃが
早朝から掲示板に張り付いているのに、忙しいとは何か矛盾を感じるのは俺だけか
最近はFRT要件というのがあって多少の過負荷には目をつぶって運転を継続してくれと書いてるぞ
多少の過負荷はエンヤコラ、お国のためならエンヤコラだ
そもそも発電機が過負荷で止まるようなプアな電力系統を電験の問題では想定してないでしょ
せいぜい、ガバナフリーで瞬動予備力の範囲でまかなえる程度の過負荷状態
周波数が2.5Hz程度下がれば余裕だね
つまり
>電圧が下がると電流は減少せず、逆に電流は増加する負荷だな。
ここは、周波数が下がるとモータの回転数が下がり自動的に負荷は減少すると書くべき
なにせすべてのモータがインバータ制御してるわけじゃないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています