【電験三種】第三種電気主任技術者試験 399[Hz]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0546名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a16-n0I8)
2019/06/05(水) 20:36:08.74ID:aQ+OvH660>同じ速さの逆向きボールが正面衝突すれば互いの力で打ち消し合い真下に落ちるが
残念ながら、それは大間違いだな。
2つの物体の1次元衝突を考える。衝突が発生する前の片方の物体の相対速度をu とすれば、
衝突の後の相対速度u' は u'=-eu
となる。ここでe は反発係数と呼ばれる。反発係数は0から1の間の値をとり、e = 1で
あれば運動エネルギーが保存される完全弾性衝突であるといわれる。完全弾性衝突ではない
場合、運動エネルギーは部分的に熱エネルギーなどに変換され、散逸する。
物理や電気で間違いを見つけると、黙っていられないのが性分でノオ、御免ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています