jが進む、−jが遅れるで教えてもらって、
電力平成24年問16のπ形等価回路の計算のTACの解説がわかったわ。
位相が180度異なるとか、最近までなに言ってるんだろと思ったが、
そういうことだったのか。。。
これでベクトルが自分でかけて解答までもっていけた。
ありがとう。