【宅建士】宅地建物取引士658 【妄想半島は今日も元気です!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/05/20(月) 22:16:57.86ID:mNr8B07d■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士657【令和宅地建物取引士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1556638190/l50
0376名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 12:43:05.41ID:UzgH7YYn宅建も行政書士も中学生が受かってるぞ
ちなみに去年の最年少合格者はどちらも16歳
まぁぶっちゃけ同レベルですわ
社労士は、中学生は、直で受験できないだろ
で、お前には、宅建や行政書士のどんな業務ができるの?
0378名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 12:49:34.65ID:TyKIKv5/最年少の話をしてるんじゃないんだけどね
話をすり替えて誤魔化したつもりかもしれないけど行政書士のほうが全然難しいよ
本気でわからないなら頭の検査が先かな
0379名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 12:49:56.54ID:UzgH7YYn宅建は何をする資格かもわかんないの?
仮に、お前が、取引士証をもってるとして、お前の住んでる地域の売買価格を知ってるか?
一軒の家を見て、査定ができるか?
お前が取引士証をもってるというだけで、知り合いがお前に不動産売買に関して相談に来るか?
お前は、その程度なんだよ
0381名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 12:53:57.26ID:0dfPNClZ0382名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 12:54:38.37ID:0dfPNClZ去年の宅建試験落ちて必死に宅建貶してる40代独身の開業行政書士は本当気持ち悪い
0384名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 15:46:47.66ID:5M7Wf41Dはあ?
アップって名前ふせたアップなんてなんの意味もないよw
そんなもんネットでいたるところに落ちてるし。
民法の問題や実務講習の話になるといつも逃げるやつはうそつき。
0385名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 15:50:38.71ID:5M7Wf41D社労士には司法試験受験生も公務員受験生もいないじゃん。
そういうレベルの高い併願者だらけの行政書士のほうが
難しいぞ。
なんせ、法学の王道試験だからな、行政書士は。
0386名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 15:56:39.73ID:5M7Wf41D独身とかは微妙だが、40代で士業の経営者階層なら完全に若手で社会の勝ち組だぞ。
定年間近で、社畜の身分を追われ経営者には絶対になれない
無資格なリストラ組があふれているのが世の常だからな。
0387名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 16:35:03.91ID:CDfyqZRE0388名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:12:33.44ID:5M7Wf41D経営者階級は労働法階級よりはるかに上だろ。
0389名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:15:05.31ID:5M7Wf41D源泉徴収なんてされて税金をとられ放題してる時点で負け組。
確定申告できない奴は負け組。
0390名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:16:19.61ID:pWSSj/Pm0391名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:19:41.97ID:5M7Wf41D本当に世間知らずだな。
0393名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:22:37.70ID:5M7Wf41D資本主義は、搾取する経営者階級と搾取される奴隷労働者階級の二種類に分かれているんだよ。
0394名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:25:36.58ID:5M7Wf41D宅建は試験が、比較的簡単な分、不動産という資本がないと経営者階級にはなれない。
0395名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:30:06.19ID:CDfyqZRE0396名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:37:57.64ID:5M7Wf41D親の年収と子供の偏差値なんて比例してるぞ。
底辺階級自慢か?
資産家様は、先祖代々の資産には恵まれているが
お前が一円も払わない相続税を一億単位で払って
労働者を養ってやってるんだよ。
0397名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:41:50.12ID:5M7Wf41D10億の不動産資産があれば、5億5000万の相続税をはらうことになる。
逆に親の資産が3600万の以下のゴミのような貧乏人は非課税。
貧乏労働者は経営者に感謝しろよ。
0398名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:42:03.07ID:CDfyqZRE0399名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:46:39.26ID:5M7Wf41Dだから人気がある。
まあ、その分申請に通る複雑怪奇な実務を専門特化して自分のものにしないと開業なんてできないけどね。
0400名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:49:25.21ID:5M7Wf41Dお前が税制上も、雇用上も経営者階級のお世話になってることを忘れて
大口叩くのが悪い。
もっと労働者らしく分をわきまえろ。
経営者様に感謝しろ。
0401名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:51:29.03ID:Tj8qJ9Kd効果発生は書面を発した時
0403名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 17:58:38.62ID:NLP+tOQ1>行政書士は、20代前半が非常に多い。
受験者の3割が50代以上
2019年4月18日 15:30 [有料会員限定]
行政書士は官公庁や自治体など行政機関に対する許認可申請の書類の作成・提出を、本人(個人や会社)に代わって行ったり、
権利・義務を示す契約書などの書類を作成したりするのが主な業務。許認可だけでも種類は1万を超えるといわれる。
日本行政書士会連合会の遠田和夫会長は、「行政書士の業務は幅広い分、現役
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO4387700018042019KNTP00?s=3
0404名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 18:03:31.70ID:NLP+tOQ1これまで同試験は30代・40代の受験者層が中心でしたが、少子高齢化社会を迎えるにあたり、
今後はシルバー世代の受験者が増えていく可能性も。
https://studying.jp/gyousei/about-more/examinees.html
0405名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 18:30:35.31ID:5M7Wf41D受験生の9割がじじばばな社労士に比べたら行政書士受験生の平均は非常に若いだろ。
司法書士も、司法試験撤退が多く年齢が高いが社労士ほどじじばばではない。
0406名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 18:34:53.95ID:5M7Wf41Dだから、そういう行政書士第一志望の人が合格できなくなっているのが
行政書士試験なんだよ。
試験科目の類似で、若い司法試験組や公務員組に合格者を占有されているのが現在の行政書士。
ま、宅建もある程度は法学系列が合格者枠を席巻して不動産業者がはじき出されてる傾向はあるけとな。
0407名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 18:38:20.54ID:CDfyqZRE0408名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 18:39:18.58ID:89/d64vh0409名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 18:45:26.32ID:3afwDPP/でも宅建は業者に対して免除してるから行書ほど閉め出されてはいない
免除で落ちるとかマジ恥を感じるべき
図体だけでかくて宅建すら取れない不動産屋ほど社会の役に立たないものはない
0410名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 18:49:11.16ID:oP3Os7l3行政書士、司法書士と違って宅建士に民法なんて必要ないだろ
0411名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 18:59:59.29ID:tVwIL0kh本当終わってる
0412名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 19:17:59.82ID:It/MEQUw社会保険労務士が虚偽の書類等を作成し提出していることが多々あることを耳にしています。
社会保険労務士会の役員らが『嘘を平然とつく』ことを知っている私は、社会保険労務士が虚偽の書類等を作成提出していることを否定できません。
http://ryoko.ayumu-office.com/?eid=123
嘘吐きだらけの社労士
本当終わってる
0413名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 20:20:30.64ID:rwB5edbu0414名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 20:37:48.78ID:Hcb6cGBw父親がマクドナルドいくから何かいるかと言って
俺はテリヤキが欲しいといった
でも父親はそれを忘れていて普通のハンバーガー買ってきた
いつもならそれくらいで腹立たんが
今日は勉強でイライラしててめちゃくちゃ喚いてしまった
ハンバーガーも目の前で捨ててやった
そしたら母親が泣き出して、俺もさすがにヤバイと思った
父親はもう一回買ってくると言ったが、俺はもういらんわと言って自分の部屋帰ってきた
もうすぐ30になる。俺生きてる意味あるんか
0416名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 22:05:37.57ID:g/lZ3NH3ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' 宅 犬 -,ノ
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:
`;. ⌒( ._.)⌒ ,;'
,;' (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
;' ヽ 王王王ツ ;: シッ シッ シッ シッ
;: ';;
0417名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 22:08:44.86ID:qahAfIFh0418名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 22:24:20.71ID:5KPdkev/来月は簿記とビジ法が控えてる
0419名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 22:25:43.02ID:MH8pyAXt0420名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 23:12:37.09ID:89/d64vh0421名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 23:48:28.29ID:2e8QNie20422名無し検定1級さん
2019/05/27(月) 23:58:09.85ID:c+Hmwk8C0424名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 01:50:01.92ID:Ady9HcTa0425名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 03:20:33.39ID:BUpJkoEq0427名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 05:41:12.71ID:nM69rwri0428名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 08:37:11.20ID:ammpZ2E30429名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 20:20:16.26ID:Z9dR4P8r0430名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 20:32:40.21ID:LJaBhFjX合格してから報告しろ
0431名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 20:36:58.03ID:31g4Ll9m荒らしは宅建不合格者というより無資格中卒な。
資格より営業が大事とかわけのわからんことを言い出す。
0432名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 20:40:18.07ID:31g4Ll9m法科大学院生や、公務員受験生はほとんどが20代だぞ。
それらの試験の併願者が若いのは当然だろ。
0433名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 21:03:52.65ID:uSktpaPu20代 6778
30代 9223
40代 10524
50代 8004
えっ?
0435名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 21:12:50.95ID:SEKQyVMS0436名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 21:30:32.19ID:HqDCfZaH0437名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 21:39:05.02ID:gddyAzrB0438名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 21:44:17.91ID:OBvNksGMそもそも、40代は第二次ベビーブームだから20代の倍近い人工がいる。
しかも、空前の進学難、就職氷河期なので資格志向が強い。
そこから見たら行政書士は非常に若い試験だよ。
0439名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 21:47:33.58ID:OBvNksGM45歳が人口205万人に対して、30歳は120万人しかいないんだぞ。
それにお前のデーターは微妙な捏造がある。
ソースを出せ。
0440名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 21:48:09.86ID:PqQ1W7Tf社労士も上げてみろよ
http://www.sharosi-siken.or.jp/pdf/05/info_03_suii.pdf
どうして隠す?
都合が悪いんだろうなwww
0441名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:01:17.82ID:SEKQyVMShttps://gyosei-shiken.or.jp/pdf/attr.pdf
平成30年度 10歳代 553
平成30年度 20歳代 6,778
平成30年度 30歳代 9,223
平成30年度 40歳代 10,524
平成30年度 50歳代 8,004
平成30年度 60歳代以上 4,023
0442名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:02:52.30ID:uSktpaPu>>439
https://gyosei-shiken.or.jp/pdf/attr.pdf
0443名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:03:19.57ID:uSktpaPu0444名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:09:46.42ID:PqQ1W7Tfhttp://www.sharosi-siken.or.jp/pdf/05/info_03_suii.pdf
どうして隠す?
都合が悪いんだろうなwww
0445名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:18:29.56ID:uSktpaPu0446名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:24:51.88ID:PqQ1W7Tfhttp://www.sharosi-siken.or.jp/pdf/05/info_03_suii.pdf
悔しいも何もwwww
0447名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:26:32.49ID:uSktpaPu受験生の年齢で見ると宅建はさまざまな感じ。
行政書士は、20代前半が非常に多い。
社労士は、中高年ばかり。
0448名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:27:29.76ID:PqQ1W7Tf0449名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:30:13.30ID:uSktpaPuいよいよ馬鹿だな自称経営者
0452名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:40:14.98ID:PqQ1W7Tfhttp://www.sharosi-siken.or.jp/pdf/05/info_03_suii.pdf
社労士って、隠さなきゃいけないほど高齢受験者が多いの?
0453名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:42:13.66ID:FpSvu4zp社労士スレに帰ってくれよ
0454名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 22:59:39.32ID:PqQ1W7Tf0455名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 23:09:00.55ID:TV2ohC5Y0458名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 23:42:11.63ID:KZI9DiUw俺氏去年の試験2日前に28年の過去問やり38点、前日に29年のやって29点でクソ焦るも当日44点
過去問には自分と相性悪い年あるからあまり気にするなどちらも35点の合格点なのに29年のは苦手って人多かった
0459名無し検定1級さん
2019/05/28(火) 23:42:49.99ID:gddyAzrB0462名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 00:09:00.70ID:d0yT89d6去年は問題が簡単だったから
あまり参考にはならないな
0463名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 00:42:08.24ID:ICs8UrGVじじいしかいない社労士
0464名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 00:58:07.32ID:fctpk2+z業法の一部忘れたり等など。法令上を完璧にしようとするとだめやな
0465名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 01:03:25.01ID:ICs8UrGV10歳代が51人、20歳代が1,336人、30歳代が1,901人、
40歳代が1,696人、50歳代が963人、60歳代以上が413人。
人口が40代の半分しかおらず、好景気で資格志向が弱い20代の合格者が非常に多い行政書士
さらにはるかに人口が少ない30代が40代を上回る若い行政書士
0466名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 01:08:29.09ID:ICs8UrGV30 歳代(31.4%)、40 歳代(32.3%)、50 歳代(18.8%)、.
60 歳代以上(8.4%)
40代合格者が20代の4倍近く
50代合格者が20代の倍以上
60代合格者が20代よりも多い
じじいばかりの社労士w
0467名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 01:27:03.52ID:TAXerOCH0468名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 03:06:46.03ID:NHGCCEHqだから女子の割合も割と多いはず
あとはモーニング読者の20代30代とか
0469名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 03:13:09.41ID:5KrmKwY70470名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 04:24:24.68ID:cIRb/R+Q行政書士は、20代前半が非常に多い。
社労士は、中高年ばかり。
えっ?
0471名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 10:05:35.04ID:qkbOXHXEhttp://iup.2ch-library.com/i/i1993781-1559091852.jpg
0472名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 10:06:53.98ID:qkbOXHXEhttp://iup.2ch-library.com/i/i1993783-1559091965.jpg
0473名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 10:08:09.53ID:qkbOXHXEhttp://iup.2ch-library.com/i/i1993784-1559092054.jpg
0474名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 10:09:19.86ID:qkbOXHXEhttp://iup.2ch-library.com/i/i1993786-1559092114.jpg
0475名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 10:13:43.91ID:MMSVspLbとにかく入らないと合格は難しいので、少しでも理解度が高い人が上位組に
入れると思う。
過去の合格点はあまり意味が無いと思う。受験の条件は皆同じだから難易度は
意味をなさない。ただ漠然と40点以上は 8割に達してしまうのでそのような
高得点が出ないようにほぼ全員が解けないような問題で点数調整をしてくると
思います。それでも今年の受験生は頑張るので スバリ37点が合格点と予想。
0476名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 10:25:17.78ID:MMSVspLb試験は難しくはありませんがそれなりの時間をかけないと東大生でも合格出来ませんから
全くの素人で200から300時間が安心 天才で100以下 宅建をバカにするというか
人をさげすむ事に快楽を求めている病的な精神が不安定なここの住民は
永遠に無理か合格出来ても社会不適合者として一生を終えるでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています