第二種電気主任技術者試験 part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 19:33:47.20ID:06rllCJy人体が絶縁体上に立っていた場合、
電線〜接触抵抗〜人体抵抗//人体静電容量(並列)〜接触抵抗〜絶縁体抵抗〜大地
という等価回路になる
人体静電容量をC、人体抵抗をR、接触抵抗と絶縁体抵抗の合計をR_tとすると時定数は T=CRR_t/R+R_t になる
静電容量を通過する電流iは i=(V/R_t)exp(-t/T) となるけど、VとCが大きくても、結局 R_t で制限されるので大した電流は流れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています