登録販売者 part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/05/17(金) 21:04:52.58ID:Pxes+fEchttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html
一般社団法人 日本医薬品登録販売者協会
http://www.nittokyo.jp/
公益社団法人 全日本医薬品登録販売者協会
http://www.zenyaku.or.jp/
薬事日報
登録販売者試験・日程一覧
https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/46
前スレ
登録販売者 part65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545656335/
0220名無し検定1級さん
2019/06/07(金) 10:40:25.18ID:tKdAXqwqでも、営業職である限り必ずノルマはあるのだろ?
ノルマさえクリアしてれば外回り営業職ほど楽な仕事はないが、
ノルマをクリア出来ないと地獄のような仕事だからな
0221名無し検定1級さん
2019/06/07(金) 11:29:53.16ID:vhnmWADTそれでもトーハンが居る意味は充分にあると思うよ。
充分薬の安全性の確保や患者の健康増進に役に立っている。
普通の消費者はクスリのクの字も知らないんだから。
ただ逆に言えば、トーハンはそのレベルの資格でしかないよ。
受験資格からも試験の難易度からも。
厚生労働省の期待も。
0222名無し検定1級さん
2019/06/07(金) 16:22:38.64ID:tKdAXqwq登録販売者には殆ど何の責任も発生しない代わりに資格手当てなんてのも殆ど無い。
登録販売者の仕事とは購入者の選択の手助けをしてあげるだけ。
「その症状であるならば、これらの薬から選べばよろしいのではないでしょうか?
(あくまでも選ぶのはお客様ですが)」っていう提案。
あと、大事なのは子供や妊婦などが禁忌の薬を飲まないようにする助言が重要だろう。
そして、依存性のある薬の乱用を防ぐこと。これらの為に存在してると言える。
0223名無し検定1級さん
2019/06/07(金) 21:27:44.73ID:YaOPtIAg仕事にやりがいを求める人には向かないかもだが
0224名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 10:46:03.91ID:jAkn8nFf手当てもらっても人並み以下なのに
0225名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 11:13:17.97ID:SYVtQiIJその他の店員の人件費が抑えられることはやむを得ないってこと。
0226名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 11:25:38.07ID:WWbIfjki0227名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 13:07:01.11ID:+ehIY1X9トーハンにしても必ず一番高い薬を買わせようとするよな
0228名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 13:58:52.19ID:FHcWOW2J0229名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 15:01:50.04ID:jAkn8nFf現実営利企業にそんなことがあるわけないなw
0230名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 16:34:58.14ID:uzE7hjn20231名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 18:59:31.77ID:v+AGp4fb四国だから試験は10月だろうけど一番試験が早い地域は大変だな
0232名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 20:38:31.66ID:BaWBedKg0233名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 21:24:23.28ID:WWbIfjki0234名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 22:03:44.13ID:uzE7hjn2暗記用ノートなんて作ってると、過去問を軸にするより合格までに倍の時間が必要になる
一日15時間働いているのでもない限り、今から間に合わない事はない
0235名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 22:09:11.72ID:PYE6JaaV今年の徳島は関西連合の試験だから8月だよ。四国の他の3県の人は今年は徳島と併願する人も多いだろう。
要するに早めに8月で資格取っちゃう人が多いと思う。
0236名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 22:19:06.70ID:BVUqFYgK合格後も見れるし、自分はまとめて良かった
そういうテキストが売ってれば作る必要なかったけど・・
0237名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 22:39:07.20ID:WWbIfjki人それぞれでいいでしょう、
毎日八時間働いて、家で家事をやり、
親や子供の世話してたら、
勉強できなくなるのは普通だと思うからね
0238名無し検定1級さん
2019/06/08(土) 22:44:18.06ID:WWbIfjki必要なところはプリントして覚えたよ
0239名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 20:57:26.34ID:QQdlgPZG一日30分も捻出できんのなら何の資格も取れんだろう、トーハンはその程度の難易度しかない
ノートまとめるのは悪いことじゃないけど、効率的ではないね
ノート自体はトーハン取った後で実務で使えるけどね
0240名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 22:00:43.41ID:7fnrRUGL間違ったところはチェックして暗記のし直し
0241名無し検定1級さん
2019/06/09(日) 23:49:23.06ID:XS3U6WCqブロックの違う他県で登録販売者試験受けるとする
住所地の試験はその2ケ月後なので本命の県でも願書申し込みをしないわけにはいかない
仮に他県で合格したとしても住所地での登録販売者試験も受けていいのかな
両方受かったとしてどっちを使ってもいいの?
0242名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 00:05:06.44ID:OaLiKVG/どちらも
はい です
0243名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 00:09:39.02ID:2t3DYpp6暑い日にやらせるとかマジ鬼畜だな
0244名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 00:28:35.60ID:0Tjy3oDW0246名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 06:07:10.13ID:ptYzYCj50からスタートですが、おすすめの本や定番本ありましたら教えてください。
毒物劇物と危険物甲程度の化学はできますが、機械系・ソフト系の技術者なので門外漢です。
0247名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 08:01:00.06ID:F4f1K7CT注意点とかあったら教えてほしい
0248名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 11:40:38.58ID:deFJG01t奈良勢は時間が余りまくったから余裕で合格やろ
0249名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 13:00:36.24ID:tA2aIB3F0250名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 13:31:11.93ID:l8i+fjxE台風で試験延期って受験生はどうやって知るの?
個別に連絡なんてこないだろうしテレビで知らせるともおもえないし。。
0251名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 13:41:40.88ID:MeAZQfa2今の時代、そういうことはすべてネットでしょう。
県のHPで確認する。
0252名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 13:43:51.87ID:MeAZQfa2難化するのかどうか
関西連合がどんな問題になるのかも興味がある
0253名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 15:26:05.24ID:eJ9NjWyI売れる漢方とか限られてるし
そんなに知識必要かね
0254名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 15:33:25.56ID:eJ9NjWyIやっぱり知識は必要か
0255名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 17:22:57.89ID:kwaPPbX6兵庫落ちたら福岡でも申し込みするか
0256名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 18:31:28.60ID:xtX/w8n8自信ないなら最初から複数県申し込むんだよ
0257名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 18:31:48.41ID:3pKPxuNl例年関西の試験が終わって発表前に九州の願書締め切ったと思う。
だから自己採点をしっかりしてすぐに動く感じになる
0258名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 19:52:36.38ID:+76vXDo1ほとんどの薬剤師も大した知識ないのに
つか、いい加減、一年に何回でも受けられる制度辞めたらいいのに
0259名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 21:12:23.63ID:JBKD2JfG>いい加減、一年に何回でも受けられる制度辞めたらいいのに
なんで?
これから受験する側からすれば、年に数回受験の機会が
あった方がいいに決まってるだろ。
自分は簡単な時に資格を取っておいて、取ったら資格の
無意味な難化を望むのは一言で言って「セコイ」よ。
0260名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 21:27:50.90ID:+76vXDo10261名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 21:56:58.32ID:MvmNHeOcまったく遠いブロックだと全然違う感じでファッ!?てなるんだが
これは住まいのブロック繰り返したほうがいいのだろうか
他ブロックもこなせば対応力は上がるだろうけど、、
0262名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 22:18:09.34ID:OaLiKVG/最低でも直近1年分はやるべき
0263名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 06:54:00.44ID:QpCmOEl+もう少し登録販売者について見直しが必要なのではないか?
0264名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 07:01:50.25ID:QpCmOEl+0265名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 07:25:48.62ID:a2HOodEr0267名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 08:55:49.05ID:QpCmOEl+受かったもん勝ちですよ?
0268名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 10:00:45.84ID:Pin9PrmCいくら勉強してても、試験当日 風邪ひいたり、寝坊したり、交通事故に合わないとも限らない。
0272名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 12:44:49.00ID:pneIYxrl強いて言うなら面接の採用率が上がるくらいか
0273名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 13:24:16.06ID:WCCHSLpLふむふむ、朗報だね
耳鳴り、ダルさ、風邪なんかに漢方よく使っていて親しみがあり興味あるので
勉強はかどりそう
0274名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 13:42:45.92ID:e91Dyb0fそっちの方がよっぽどトーハンの質の向上を妨げてるよ。
0275名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 14:09:07.47ID:VvdBIB6l配置薬の会社で飛び込み営業しかしてないとか
0277名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 14:20:38.66ID:HXsZ2vqD0278名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 14:26:16.69ID:IAVdaJwsよく言われてることだが、この資格は運転免許みたいなもの。
誰でも水準に達すれば国が資格を与える。(その資格は全国で通用する)
運転免許持ってることが採用条件になってる会社も多いし。
0279名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 14:38:57.24ID:pneIYxrlトーハン見習いとして働いてたならいいとは思うが品出しやレジで実務積みましたと言われても
0280名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 15:31:27.19ID:K0KRHelX日曜日に試験受けられて・・一人の仕事だから平日じゃ休めるかどうかもわからん
8月か それまでには合格ラインまで持っていける自信はあるが金がない
0281名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 15:50:48.31ID:IAVdaJwsもし徳島で受かればかなり早めに資格が手に入るし。
四国より簡単な問題だったらラッキーだし。(四国は難しめという定評がある。去年は珍しく近畿も難しかったが・・。)
あと、受験料が12800円と安めなのも併願しやすいだろう。
(まあ、旅費などを考えたらあまり意味はないか)
0282名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 16:21:32.78ID:Ez/DolSNそんな軽い感じではないよなーと
0283名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 20:23:50.10ID:o1cMpquzほとんど見ないけど
ましてや店長クラスでも適当なこと言ってるなあって感じ
0284名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 21:16:04.92ID:IAVdaJwsまあ、この試験に通るということは今後いろいろな新しい知識もちゃんと勉強して加えていけるという資質があるという証明になるからな。
この資格はそういうことを証明する試験でもある。この試験の合格者は人間としての最低限の信用が持てるという資格だ。
思ってる以上に重い資格だよ。だから、かつては薬剤師しか扱えなかった薬の販売を許されるのだ。
0285名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 22:24:18.07ID:a2HOodErその分難度上がりそうで困るが
0286名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 23:06:06.21ID:W2QOcy7i0287名無し検定1級さん
2019/06/11(火) 23:16:08.12ID:HXsZ2vqD去年の合格率からして、今年は逆に・・ってこともあるかな
勉強嫌いな人たちが今から福岡遠征を予定してるだろうに
0288名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 06:32:41.58ID:zKdCdpgq0289名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 06:36:00.56ID:8cz1aGbe急に筆記にならないよな…
0292名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 12:53:56.21ID:w+Y8FbV9実際使うことない知識よな
0293名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 14:50:22.99ID:9cBVszHn0294名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 16:00:42.63ID:K2vOHZTi納付方法もめんどくさそうだな
他のブロックもこういう団体に変わっていくのかな・・
過去問があてにならなくなるかもね
0295名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 16:54:26.54ID:eLxRKbHo0296名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 22:18:19.14ID:vA9GDcW+0297名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 22:40:04.25ID:0Fr3vRTbあの受験料ならいつも試験が易しめなのも納得の高さ
0298名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 22:48:12.77ID:kBtoV7eF0299名無し検定1級さん
2019/06/12(水) 23:17:49.46ID:otpz+sBe薬剤師国家試験はまだまだ筆記にはならないよ
ファーマコフォアとか臨床の知識を問うような問題は増えてるから現役薬剤師には分かりやすく、学生には厳しくなってる気がする
0300名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 03:49:19.19ID:e1usCaVi0301名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 08:37:36.67ID:PCjJ3VcJ0302名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 09:14:05.64ID:aSUL+kc2昨年までコンビニ一件しかなかった田んぼと山ばかりの村にも出来た
0303名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 09:57:35.36ID:SQXz4Aqh(北海道・東北はずっと一貫して難易度低い)
他地域から見れば福島が一番近い地だからな。ここに併願が集中する。
0305名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 13:53:58.87ID:2qSAulym簡単な印象があるから過去問するとき飛ばしてた・・
大阪単独なし、首都圏が難しかったとなると福島ってなるのかw
勉強せずにそういう知恵ばっかり働く人が多いんだな
0306名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 14:12:56.77ID:2qSAulym0307名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 14:16:38.68ID:UfbUO+Fr実は一貫してはいないんだよな、H21とH23 は死の年で、合格率3〜4割以下なんて所が多かった
H21 北海37.30% 青森27.57% 岩手34.38%
宮城36.36% 秋田37.77% 山形36.75% 福島29.25%
前年のH20が50%近かったから作成者が張り切ったのかも
0308名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 14:18:26.54ID:iaiKwTBy福島にお金を落としてくれてみんなハッピー
0309名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 14:45:12.17ID:UfbUO+Frじゃ俺、平成最後の年に受かったのか
インパクト的に令和元年の方がいいな
ちょっと返納してくる
0310名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 14:56:10.66ID:kpCYONxK登録販売者試験が、各都道府県で月1回試験実施という妄想が思い浮かびました。
0311名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 14:59:20.26ID:8S4WnLY70312名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 15:14:48.86ID:YzHj/jD70313名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 18:35:31.38ID:kpCYONxK登録販売者合格者の販売従事登録廃止だけでなく、各都道府県で毎月1回登録販売者試験実施を希望する人は多いはずだ。
0314名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 18:36:30.85ID:kpCYONxK0315名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 23:11:05.15ID:tJG8kvWy地元のHP見たら午前と午後に出す章の順番を先に公表してるけど、毎年そうだっけ?
先にわかるのはありがたい
0316名無し検定1級さん
2019/06/14(金) 23:51:45.40ID:2PXhKUZV0317名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 00:24:36.35ID:/OQowFbzもちろん
頻出問題をマスターすれば必ず受かる
0318名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 00:28:48.92ID:EiKWoigr0319名無し検定1級さん
2019/06/15(土) 01:12:35.72ID:eqa+lTCt全部覚えるんだよ全部
3章だけ難しいとかあるんだから、盲点だらけになるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています