民事執行法を勉強してたが昨日1日殆ど無勉強だったがため、今日から不動産競売を再開した
殆どズタボロなんだけど、ソレデモ二重開始決定とか留置権は不滅ですなど暫く放置してもフツーに正解したのもあり、やはり以前勉強したときに他の章よりもしっかりと理解してたんだなと実感した
たぶん不動産競売と担保権の実行によるのは民事執行総論や動産執行、債権執行といった他の所よりもリカバリーも早いな

しかしな、1日無勉強となるとそのリカバリーには2日はかかるな
これは単純に勉強量が倍になるというのもあるけど、それ以上に精神上のテンションと身体の状態を平常に合わせるのに時間がかかってくるんだな
それを解っているからいろいろと用事があった連休中に中もオートマ過去問の間違い頻発問題や記述式を個人的にまとめたファイルもアイフォーンで写メして移動時間や行列を待ってる時間に見ていた

ブランク出来るとリカバリーも大変になる
本当に、調整が1番難しいんだよ