中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part94
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
2019/03/22(金) 02:05:19.18ID:3V+uK32+中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/
【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/
【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/
【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part93
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544542011/
0866名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:20:12.23ID:+MsYxcL/バカ乙
0867名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:18:26.95ID:pZGqNT/S試験慣れしてる友人は試験前一週間は生ものは取らないって徹底してた
0868名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:13:26.52ID:DabhL609俺も後は基本バツ問チェック。
あと経営政策の問題ぶん回しはやっとくかな。
0869名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 12:19:19.36ID:bRRo5bQkワタシが作問したから。(笑)
0870名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 12:40:31.43ID:a5kSSScz0871名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 12:47:58.81ID:qiRpnetDどした?不満でも溜まってるのかw
0872名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:09:14.20ID:iSsl3fWL0873名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:46:01.39ID:PzzeZ1Tm0874名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:09:47.87ID:bRRo5bQk0875名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 16:42:11.10ID:gOEd8Xbzうざいことに今週の金曜日は職場の飲み会。
試験当日、起きられるかが一番の心配w
0878名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 17:51:52.95ID:tGDiz3t3木金は休みとったから追い込む
0880名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 18:39:19.69ID:lHb1BNX8一次会で帰るという鉄の決意で頑張って!
0881名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:13:26.34ID:+MsYxcL/0883名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:26:45.71ID:U4an52W80885名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:58:22.00ID:rV/+ASl70886名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 20:05:24.93ID:bKYFCZBnメールをスクショして
どうやって送ったか気になるw
0888名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 20:11:05.68ID:qYqHC2jS0889名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 22:16:51.59ID:eTYr2/Ap過去問も、タックの演習も四十点台でふらふらしてる。
ほかで稼ぐから、足きりだけは勘弁してくれ。
0890名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 22:34:43.58ID:Wr/zr0Vs多分、90近いおじいさん。
あの歳で勉強をし、試験を受けるのは大変、立派だと思うけど、
ずっと、問題文を声に出して読み上げたり、
「コレわからんな〜、コレはイだ!」と
いちいち口に出しながら問題を解こうとする。
もちろん、何度も試験監督が注意しに行くが、
また、このじいさん耳が遠くて、試験監督の注意に
「何?何?」
と、大声で聞き返し、より教室中がうるさくなるループ。
周囲の受験生も悪気のない、死にかけのじいさんに
「うるさい」とも言えず、
試験監督も追い出すこともできず
近くにいた人は相当、ストレス溜まっただろうな。
0892名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 07:08:30.18ID:+COq6Tnxなんていうか、私立文系卒って地頭の良さの判断基準にはならないと思う
偏差値といっても国立理系などとは母集団が違う
私立文系は大学受験の敗者で、人に自慢できる学歴ではない
もちろん、私立文系の中には国立落ちの優秀な人もいるが
0894名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 07:25:01.38ID:o2MmQpC0お爺さんいたから、最高齢合格
診断士で目指してるのかもね
0895名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 07:48:34.36ID:69W/yLg0社労士準備の1000時間って中小企業以上に記憶の作業だからな
ボケ防止にはより適しているかもしれない
0896名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 08:13:14.40ID:Y+zsWoz40897名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 08:18:56.44ID:SkCdiP2a養成課程にいくのかな
0898名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 09:50:42.98ID:EFi6dN5U0900名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 12:01:44.30ID:w0nrdwb70901名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 12:05:38.54ID:xKZRTaPh0902名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 12:26:54.43ID:w0nrdwb70903名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 13:48:03.14ID:f8uJEbOq0904名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 19:30:42.39ID:Y+zsWoz40905名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 19:40:34.39ID:/FabJyUzある程度の合格率にする必要があるしな
昨年は今年は2次多年度生が多いから、1次は絞るとみる
0906名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 19:47:52.36ID:cL1TQ6WY0907名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 20:35:04.35ID:WjojHW7Eこれでなんとか勘弁してくれや。
0908女王税理士
2019/07/29(月) 22:02:08.14ID:Y+zsWoz4法務の法則で今年は、更に難化するわよ。4点加算発生するわよ。うひょうひょ。
0909名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 22:36:46.56ID:2frueD003ヶ月間スピテキとスピ門しかやってない
でも一発合格目指します
0910名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 22:39:18.15ID:AthBSoHf0912名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 22:53:26.98ID:Ne17M2J2検討中です。口コミあればよろしくお願い致します。
0913名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 22:53:34.60ID:er5xLi1j0914名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 23:09:10.33ID:AthBSoHf0915名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 23:31:40.63ID:+N0S0eOzスピ問は正確な基礎知識を聞いてくるけど、過去問はひねった問題が多い分、雰囲気でとけるやつもあるし。
0916名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 23:41:53.58ID:9D0c2scy基礎知識だけでいける科目は少ないよ。基礎知識を頼りに正解手繰り寄せたり選択肢を絞ったりはできるけど、それこそ過去問使って本番独特の出題形式に慣れとかないと。
0917名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 23:48:59.07ID:sWaijQdm初見の昨年の過去問を通しで解いてみた
経72
財60
企75
運67
法44 (実質52?)
情76
中59
平均64.7(実質65.8?)
希望は見えるが安心はできない感じ
法務が8点調整じゃ足りない気がするのはともかく中小企業経営政策易化してたってマジ?
残り期間で何やれば良いのか分からなくなってきたからアドバイスくれ
0918名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 00:02:00.44ID:PXmjXkGl0919名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 00:14:17.71ID:jVCk4XT6自宅で解いてその程度の点じゃ無理だろ
落ちるな
0920名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 01:48:48.47ID:8FxLyuS3中小企業診断士ごときは!
道で大企業診断士様に会ったら、地面に額をこすりつけて
通り過ぎるのをじっと待つんだぞ?
わかったな?
0921名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 03:36:48.26ID:PXmjXkGl控え室とかあるの?
0922名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 06:08:15.92ID:utHiFh4p所詮はマークシート。問題の半分自信を持って回答できれば、60前後の点数は自然と出る
0923名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 07:30:27.31ID:NNtcpfGW0924名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 08:23:48.00ID:qDw0P5QK0925名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 09:50:03.05ID:0G18nCYtこん棒でボス倒すのは難しかろう
0926名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 10:06:13.76ID:+shPjCWc0927名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 11:39:07.91ID:BY1dcmEU各科目50%受かるってどんな日本語だよ
お前バカなのか?
0928名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 12:16:16.81ID:qDw0P5QK0929名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 12:46:33.32ID:eDbw98JOプラス10点はマークシートだから運で取れて
自然と60点になると
この日本語力では二次は無理だな
0930女王税理士
2019/07/30(火) 12:58:41.36ID:ohPaGdto資格ゲット。
0931名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 13:22:57.47ID:BY1dcmEU運で正解する問題もあれば、ケアレスミスで落とす問題もある
結局は、実力通りの結果になる
経済が超絶難化するといいな
0932名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 13:36:59.99ID:alabEZx7俺が受かればいいよ
できればみんな受かるといいな。
来年は関東の会場の確保が大変そうだから
全教科易化というサービス回にしてくれんかな
0933名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 15:56:05.69ID:Lby3ZQ8t今年に一次合格者を増やすと、来年の二次試験場確保が大変になるから、今年と来年の一次試験は難化で、今年の二次試験は易化に向かうんじゃ?
0934女王税理士
2019/07/30(火) 17:18:41.15ID:Po+x3r6A法務A、情報B、政策特A
だな。Aは難、Bは昨年と同じレベル、
Cは易。
0935名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 17:49:30.80ID:ETVD/MxO0937名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 21:18:20.51ID:jVCk4XT60938名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 21:29:59.49ID:Oyk936jc難化→運営、情報
やや難化→経済
変わらない→理論、中小
やや易化→財務
易化→法務
現実
財務、法務がまさかの崩壊
→再び加点論争勃発
その他
昨年並
0939名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 21:32:20.20ID:Po+x3r6A0940名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 21:33:03.28ID:cwv4XIKN0941名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 21:48:01.22ID:njl7kk4I大体安定しているしここで均衡を崩す必要性は運営側にはない
0942名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 21:50:04.88ID:njl7kk4Iお疲れ様です
コツコツやってきていればきっと大丈夫だ
0943名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 22:49:29.11ID:TmmBqZ3H0945名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:46:34.61ID:nG+BBy0z0946名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:57:45.04ID:ylCywE6N問題は60分科目
0947名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 18:14:01.24ID:p3Sf1JdFおまけみたいな科目の鉛筆ころころの好不調で4,50点変わる試験ってなあ。
まあ文句はいろいろあるが、受かってから言うか
0948名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 20:03:23.15ID:Egy9NqS2明日の夜離職する人間の壮行会まで入ってきた。
死ぬかもしれん。
0949名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:26:34.60ID:flvxlbih一次はちゃんと勉強すれば、よほどのアホじゃない限り合格出来るから運など関係ない。
二次はちゃんと勉強しても、能力が無ければ受からないから運などほとんど関係ない。
0950名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:32:10.02ID:86rK7kTI診断士試験で中高年男性突然死
とか変な見出しをつけられないように
0951名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:49:18.44ID:g7M25c6mオハイオ研究
ミシガン研究
出るぞw
0952名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:55:11.55ID:Egy9NqS2戦略とマーケで稼ぐ。
0953名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:09:11.53ID:Aqb/MvF3俺は受けないけど、みんな頑張ってね!
俺、去年受けたときは前日までインプットしてたさ。
みんなも多少なら間に合うだろうから諦めずに頑張ってね
0954名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 00:53:04.18ID:frWDLF7m0955名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 07:34:36.41ID:pzDftO6+0956名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 07:44:07.25ID:mqc4o8EG当日は感性を研ぎ澄ませて自分のヒキを信じるわ
0957名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 08:39:30.98ID:7a6BjbXQ0958名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 10:19:34.39ID:8jNdPW0Zそんな日本語使わないだろってレベルまでひねってある時あるよな
眠さMAXの時に読み間違えないように気をつけるのが
一番大切かもしれない
0959名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 10:33:17.77ID:7faWAGI80960名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:19:15.57ID:Oy5gUT+tもともと今日明日は計画年休だったのに、無理矢理仕事を突っ込まれたんだけどな。
明日の年休も復活させてもらったし、なんとかここで体調を戻そう。
残業規制月45時間?
それどこの異世界の話?
0961名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:24:27.31ID:wJ8APAUY移動とかかなり面倒なんだが
0962名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:24:32.93ID:1vd5Xfue俺はもう勉強クローズしました。昨年10月からトータル約500時間。テキスト会場に持っていくの重たいから会場で見直す箇所をコピーして、あとはリラックスして当日に備えます
0963名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:32:44.51ID:7a6BjbXQ企業経営理論が国語力必要なんじゃい。
よく読め!
0964名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:34:20.27ID:1BYo3Nmq本番では読み間違えないように!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。