>>439
・心理的なプレッシャー
・直前の追い込みによる疲労の積み重ね
・8月という猛暑の中での実施

下がる要素の方が多いよ
3〜40代の1年間の努力の重さを考えるとプレッシャー凄まじいのに
落ちたらまたあの苦しい1年間が始まる
考えたくなくても一瞬それが頭によぎるだけでもうボロボロ

後は経済学なんかの各日の一科目目の出来も影響大だね
余程の会心の出来でないと引きずるよ
実際本番当日で次頑張ろうと切り替えられる人っていないから
出来たと思ってる人ですらどうやって逃げ切ろうかとネガティブに考える人ばかりなのに