中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/03/22(金) 02:05:19.18ID:3V+uK32+中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/
【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/
【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/
【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part93
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544542011/
0361名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 07:35:09.00ID:ois2avck自分の現在の実力を客観的・定量的に測定するベンチマークに使うぐらい。
1次本試験の出題は、広い試験範囲の僅かな部分抽出でしかないし、
複数年度でダブりもあるから、それを学習手段に使うには、漏れと無駄が多い。
過去問を10年×3周も回す時間があるなら
教科書をきちんと隅々まで網羅して、練習問題集で知識が定着しているか、
しっかり確認したほうが、学習の時間効率は高い。
0362名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 07:42:56.76ID:YcwHvX180363名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 08:00:16.96ID:ois2avck=過去問で繰り返し出ている頻出論点。
教科書では真っ先に書いてある基礎の基礎。
B…勝負の分かれ目の60点
=教科書に書いてあるが本試験では出たり出なかったり。
C…多くの人が取れない20点
=教科書の編集者も、ここまで書かなくてもいいか、と省いている出題範囲。
本試験でも初出。
過去問を完全に網羅しても、せいぜいギリギリ60点を取れたり取れなかったり。
教科書を100%網羅して80〜90点だけど、普通は忘れたり漏れたりするから
60〜80点に落ち着く。
0364名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 08:19:01.68ID:mpxOTtD80365名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 08:26:25.73ID:qtoXq/7Y俺もそう思う
過去問10年3周って非効率過ぎる。
生産性とか一切考えないタイプで恐らく仕事も出来ないだろう
0366名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 10:00:07.93ID:YcwHvX18騙されているにも気づかずお布施を続ける信者タイプ
0367名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 10:07:39.06ID:yDQ6Gd5j他の試験でも多分それが理由で過去問とかいらないって、聞いてもないのに言い張る人たちがいる
実際は面倒くさいか、もう間に合わないからやらない理由を探してるだけなんだよな
0368名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 10:09:51.00ID:RAl4Vawq偉そうに語っても同じ穴の狢よ
0369名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 11:02:14.82ID:4kJ6piUyというか、お前程度の低レベルだとそう思いんだろうな
この時期に過去問なんかやってる時点でダメ
過去問はあくまでインプット
過去問10年3周がおススメだが、時期的には向かないというだけ
それと、お前より遥かに仕事は出来るから心の底から安心せいや www
0370名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 11:07:17.79ID:4kJ6piUy昨年度1次2次ストレート合格者より
0371名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 11:26:21.53ID:ois2avck過去問10年厨、ワロタwwww
1次も通ってない多年度が、バレないと思ってストレート合格とか書いてんのかな。
ちなみに実務補習は、5日?15日?いつやった?
官報に載ったのはいつ?
0372名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 12:20:02.93ID:M2XD4/wF懐かしいなぁ大学受験板にいたころ思い出すわ
0373名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 12:49:19.78ID:hruj0LM3必死すぎてワロタ
今年こそ一次合格出来るといいね
0374名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 17:52:52.00ID:rN17lzQZクレアールとスタディングで迷ってます。
こっちがお勧めとか、こっちはダメとか
参考までに聞かせていただけると嬉しいのですが。
0375名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 18:36:12.29ID:E+wRkAA81次は独学で過去問マスターを完璧にすれば受かる。受験機関を利用するのは遠回り。費用対効果悪すぎ。
0376名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 19:15:51.84ID:M2XD4/wFクレアールはどうだったかなぁ過去スレでちょっと名前上がったような気がする
スタディングはあまり聞かないけど
YouTubeで情報公開してるからそこで確認してみたほうがよいかと
樹形図的に全体把握させてみたいな感じだったかなぁ合う合わないすごいあると思う
0377名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 19:29:41.44ID:6pwThJE2ただ、合う合わないは絶対あるから、今までの自分の勉強法から客観的に判断した方がいいよ
・カラーor白黒
・比較的ポップな字or明朝
・内容網羅の教科書主体or60点分+過去問メイン
などなどサンプルテキストと講義みて違和感ない方選んだ方がいい
先生の話し方でも好き嫌いあるしね
0378名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 19:51:51.03ID:M2XD4/wFある時期からだから花粉症か体調崩したのかもだけど
0379名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 22:14:52.72ID:oZp2F2Cp全科目は無駄だが、私は苦手な経済を10年分回したら克服できて得意科目になったよ。効率も大事だが「実力」をつけたい科目に効果があるのは確かだよ。
0380名無し検定1級さん
2019/06/17(月) 23:51:46.66ID:vjuzZgVD俺は5年三回で逝くが。
行くが。
>>364
まさかの中小。
0381名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 00:42:01.44ID:JtNw6Ozb得点調整入るような試験つくるやつはクビだろ。
0382374
2019/06/18(火) 06:06:36.87ID:HVGvR4WW5年ほど前まで体を壊して退職するまで経済団体で経営指導員を務めており
一応ある程度の基礎知識は有るので、独学も視野に入れて
後は両社の無料講義や見本テキスト等で相性などで判断したいと思います。
微力ながら皆様の一次合格を願っております。
0383名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 06:28:18.98ID:u8t+NA9o0384名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 06:57:36.61ID:ygV7cDwR自分で考えられる程度のことだろ
薄っぺらい言葉の羅列で感謝とかテキトーだな
経営指導員とか言ってるけどただの素人だろ
0385名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 07:36:22.15ID:N1qyvjVq情弱・自称知識あり・自分語り、あたりにベテ化要素がテンコ盛り。
0386名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 11:27:46.59ID:KBgU4/DR0387名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 13:02:18.08ID:wjR1Mtrp0388374
2019/06/18(火) 15:48:29.33ID:HVGvR4WW0389名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 16:37:45.40ID:s6HCZea4試験日までもう少しだから皆ピリついているんだ
他所から煽るために出張してきている人もいるだろうし
お互い頑張りましょう
0390名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 20:05:51.40ID:8Nneb/lAここの住人は割と優しいほうだろ
なんだかんだ教えてくれるし
0391名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 21:07:16.13ID:n3BbKDPU足の引っ張りあいになるのは二次試験
0392名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 23:00:11.23ID:0ajgQ/nL年下を見下すのが当たり前のオヤジ
メンヘラババアの発狂
認知症手前の自己中ジジイ
狂気の沙汰だぞ
0393名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 23:14:41.34ID:Mk/J3hMo0394名無し検定1級さん
2019/06/18(火) 23:26:29.90ID:s6HCZea40395名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 10:10:22.63ID:YqgwOBmJ何を今更
科目合格狙いを生かさず殺さず搾取し続けるのがこの試験だぞ
このカラクリに気付いた奴は7科目一括合格を目指す
0396名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 10:24:07.44ID:zaYNKK/C0397名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 21:02:16.40ID:3nJkchx9一応、一次七科目揃ってる。H28年から過去5年分だけど。
虹の本も幾つかあるね。
移動時間にでも流し読みするか。
0398名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 23:57:52.30ID:G4RnnGhxあいつら本当足の引っ張り方が汚いからな
本番当日の休憩中に用もないのにトイレの個室に篭って本当にウンコしたい奴の邪魔とかしてるし
0399名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 17:38:09.12ID:sL/LRmDa年齢なんか関係ないぞ
若者でもあり得ないアホが試験会場に沢山いる
0400名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 22:15:35.69ID:7qWqJDp/ここまで情報システムと法務をスピテキ過去問10年分ABをそれぞれ1周
ここの人なら間違いなく取りに行くんだろうけども
テキストさらうだけでもやっとくべきかな
0401名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 22:25:03.63ID:IKKQqakk0403名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 22:29:50.91ID:jE96k/WV今週末届く予定だけど、試験日までに全部解けるか不安だわ
0404名無し検定1級さん
2019/06/20(木) 23:18:57.05ID:i+fViohTとりあえず足切りは免れるだろうし、うまくやれば合格点は確保できると思うよ。
0405名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 07:03:55.22ID:UgTUEZb62018年度の白書でいいのか?
2019年度の白書?
0406名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 10:03:34.52ID:w4gs4NpJ0407名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 13:56:17.88ID:nUxo+SN9白書なんか必要ない
予備校のテキストを覚えれば大丈夫
7月からでも間に合う
0408名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 14:41:34.54ID:h7vFn6XWもう指摘されてるけどテキストだけでいいよ
過去問見てみるとわかるけど大したこと問われないから
テキストで主要なとこしっかり押さえとけば間違いない
0409名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 20:00:16.28ID:ViDJzTrW0411名無し検定1級さん
2019/06/21(金) 23:24:39.66ID:IFWssBct0412名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 07:20:51.91ID:Ay069FPf0413名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 08:20:08.46ID:Eu2jY7eZ市販のでも死ぬほどボリュームあるのに、それよりページ増えるとか拷問
0414名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 10:08:50.78ID:thXenJ9x分厚すぎる…。全部解くのは絶対無理
0415名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 11:25:28.84ID:D5/YFMCw俺は基礎問題集でできなかったところと、頻出のところだけやるようにしてる。それを2周。
今からだともう時間内最適よ
0417名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 13:43:15.01ID:qCoTcbjG0418名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 17:24:06.68ID:zO8ZGmHc会場で受けたけどこうでした
財務56
経営70
運営60
財務簡単だったのに勘違いで4問くらい落としたorz
運営はかなりまどろこしい書き方で60行くか微妙だったのになんとか…
0419名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 17:58:25.92ID:DIzXuxd90420名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 19:05:23.66ID:XdPd6EbI誰か暴れてるか?
0421名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 20:04:54.78ID:m0oGYgq8この時期だと模試で8割取れないとまず無理だよ
本番補正で模試での実力の70〜80%まで落ちるから
ってかもう7月なのに6割しか取れないって今まで何やってきたの?
向いてる向いてない以前にそもそも勉強の才能がないよアナタ
0422名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 20:39:01.54ID:0u9qJ7sX1月から独学
経済 72
財務 76
経営 80
運営 74
かなり簡単?変に自信ついた
0423名無し検定1級さん
2019/06/22(土) 23:58:17.27ID:inuU4v4V今日は財務会計を5年分一挙にやってみた。
疲れた。
去年の問題難しいな、ギリギリ60点台だ。
0424名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 00:36:14.27ID:NRMgI37u過去問は過去問として割り切って本番に望んだ方がいいよ。
過去問は論点がテキストに載ってるけど本試験は初見のものが沢山になるから。
0425名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 00:44:21.40ID:vfNJ2UDj自宅で解いてその点だと、本番では60点切るぞ
0427名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 00:47:56.89ID:rxwrfdqf0428名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 01:16:42.07ID:i6TdX8Mp0429名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 01:24:07.81ID:s4kEjPVq1日2時間勉強するとしてももう100時間切ってる
0430名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 07:08:10.78ID:e3p+/+/A来年に向けて診断士を目指したいんだけど
来年はオリンピックの為に一ヵ月一次試験が早くなるらしいけど
何らかの配慮は有るんだろうか?
少なくとも各予備校は一ヵ月早く講義を始め、市販テキストも
例年より一ヵ月程度早く出版して欲しいが、
そうすると今年の本試験の問題がテキストに反映できないという
痛しかゆしだなぁ。
0431名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 09:19:42.83ID:mF1ievEPまぁなんとかなるっしょ
0432名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 09:28:40.56ID:vfNJ2UDjんなこたない
本番は点数が落ちると思った方がいい
慰めか知らんが、甘いよお前
本番は周りがどんな環境になるか分からない
0433名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 09:42:57.28ID:NAoDoUtC本番では500点ぐらい取ったな
今からまだ1ヶ月あるからどう勉強するかが大事だ
2次はある程度勉強したらあとは運と当日のコンディションだ
0434名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 09:54:18.57ID:kfvioiBO集中度が普段と全然違うし。その分クタクタになると思うけど
まあ普段の点数プラス5点は上乗せできるでしょ
極度のあがり症を除いて
0435名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 09:55:45.72ID:Pdzrzi1t>>425
>>426
ありがと。
自宅というか、駅前の喫茶店で各問55分の時間制限にしてるんだけどね。
二週目だったから最低70点は取りたかったけど、H26年は二回連続60点切ってしまった。
本番でH30年、H26年レベルの難度でなければ、得点源に出来そうなんだけどなあ。
H30年 64点
H29年 72点
H28年 68点
H27年 84点
H26年 56点
0436名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 10:00:22.48ID:mF1ievEPこれは自分との戦いだ
受かることでしか自分の正しさは証明できない
0437名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 10:17:33.08ID:NAoDoUtCいや、本番の方が点数落ちる人はかなりいる
後で考えたら、普通に分かったとか、時間に追われて冷静になれなかったとか
模試や自宅で解いたのと本試験では時系列が違うから、単純に比較出来ない
0438名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 10:38:16.29ID:NAoDoUtCなんか他人の>>437も同じIDになってる
こんなこともあるんだなというかできるんだな
0439名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 10:41:07.47ID:NAoDoUtC本番が最後になるから
学習効果が最大で1番点数が高くならんか?
0440名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 10:41:16.22ID:mF1ievEP0441名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 16:05:03.82ID:rxwrfdqf・心理的なプレッシャー
・直前の追い込みによる疲労の積み重ね
・8月という猛暑の中での実施
下がる要素の方が多いよ
3〜40代の1年間の努力の重さを考えるとプレッシャー凄まじいのに
落ちたらまたあの苦しい1年間が始まる
考えたくなくても一瞬それが頭によぎるだけでもうボロボロ
後は経済学なんかの各日の一科目目の出来も影響大だね
余程の会心の出来でないと引きずるよ
実際本番当日で次頑張ろうと切り替えられる人っていないから
出来たと思ってる人ですらどうやって逃げ切ろうかとネガティブに考える人ばかりなのに
0442名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 18:49:03.36ID:vfNJ2UDjアホだな、お前
0443名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 19:23:47.77ID:DzvwrjTZそもそも1年間も勉強すれば1次試験は余裕で合格できるだろうからプレッシャーはかからない
俺みたいに3ヶ月間しか勉強してない奴は6割取れるかのラインだけど特にプレッシャーは感じない
所詮、難易度中の資格試験
0444名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 19:43:04.36ID:rxwrfdqfそういうのは一度でも本試験受けてから言おうな?
童貞がセックス語ってるみたいで滑稽だぞお前
0445名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 19:54:08.37ID:vfNJ2UDjアホだなお前
3ヶ月しか勉強してないなら、プレッシャーなんかかかるかよ
1年勉強したからプレッシャーかかるんだろ
0446名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 20:25:53.08ID:wVXtJ4Gdなんで
・心理的なプレッシャー
・直前の追い込みによる疲労の積み重ね
・8月という猛暑の中での実施
とか論点意味不明なこと言い出すかな
思考力のレベルが低すぎて議論・会議そもそもまともな仕事できないだろ
しかもアホってw中坊かw
1次なんか試験範囲決まってるんだから1年間計画立てて
勉強したなら自信はあるがプレッシャーなんかないだろ
まあその人に価値観によるだろうけどな
俺は去年1次合格した多年度だから1次は保険受験でプレッシャーなんかないけどな
0447名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 20:47:43.40ID:HTr5K+VG0448名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 20:57:30.24ID:wVXtJ4Gd誰のことを言って何を論点にしたいのかがまるでわからん
0449名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:52:29.94ID:vfNJ2UDjお前が保険受験するなんて、情報提供されてないだろ
仕事出来ないのはてめーだ
要点を伝えられないカスだろ
0450名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:22:43.29ID:0Lca6kuBこのレベルの試験難易度だったら一年も勉強する必要ないだろ
0451名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 00:13:28.90ID:QuTReMnm0452名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 07:36:37.72ID:1etO4DGMTBCは中小のみ講義時間が短く、自分で問題を解くスタンスなので、あまり講義意味ないかも。
私の場合だけど、結局中小のみスピテキ、スピ問メインに変えた。
0454名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 08:13:26.06ID:0VhbNdjB日本語が不自由すぎるな
>情報提供されてないだろ?意味がわからんな
まぁお前みたいな他人を見下そうと必死な姿を見てるだけで
プレッシャーなんかなくなるわw
0455名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 08:33:18.77ID:z4k9OsNdお前、相当頭悪いな
プレッシャーかからなくても落ちるわ
保険受験のみならず、2次も無理無理 www
0456名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 08:34:40.37ID:z4k9OsNdこいつもアホ
1年勉強する必要があるっていつ言った?
1年勉強したなら、って仮定の話だろ
0457名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 08:40:39.67ID:0VhbNdjBこんなアホでも受験できるんだな
0458名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 09:30:15.06ID:G4xwdC3c通信を検索したらスタディ評判がいいようなのですが
実際に使われた方いらっしゃったらご多用の中恐縮ですが
ご感想などお聞かせいただければ幸いです。
価格が安すぎる気がして・・・
0459名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 13:38:08.66ID:w+6YRzgt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています