みなさんアドバイスありがとうございます。
私は経営コンサル業務が仕事でして、正直申し上げると、コーチ◯◯しのスキームは実務に全く意味がなく、本当に出題者はこんな解き方を求めているのだろうかという不信感がたまっています。
この感覚(不信感?)は大切にしたいので、講義は聞かず、単に慣れるために例題を解くだけにしたいと思います。
また、過去問も別予備校のを買い足しつつ、それぞれの解答例を見比べながら「方向性が同じ部分を信じる」という方式にしてみようと思います。
これで落ちたら、自分は5流以下のコンサルタントなんだと自覚し、ゼロからやり直したいと思います

チラ裏すみませんでしたm(__)m