中小企業診断士 2次試験 事例93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/03/22(金) 02:02:53.54ID:GJ8ymxBL中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/
【受験校】
TAC https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
EBA https://www.ebatokyo.com/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
AAS https://www.aas-clover.com/
※2次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
TBC https://tbcg.co.jp/
SLA http://slat.co.jp/
大原 https://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
https://shindanshi.wiki.fc2.com/wiki/
【前スレ】
中小企業診断士 2次試験 事例92
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547455159/
0211名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 13:04:11.68ID:y0D1OWK00212名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 20:59:05.69ID:Xv/o5sSD何も考えてないアホにありがちなパターン
0213名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 23:02:36.89ID:cU8odo6aどうした?そんなにウンコみたいに張り合って?しかもつまんねーし
お前1次スレでもウンコだよな
引用↓
名無し検定1級さん2019/07/08(月) 20:55:02.12ID:Xv/o5sSD
>>627
お前だろ、ど田舎住みは
てめーのクソ田舎と一緒にすんなカス
0215名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 20:06:22.88ID:UsloP6Tvよう、ベテ公
0216名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 22:20:57.10ID:juomgeS9こいつ落ちそうなこと言ってるは、、、
0217名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 07:28:30.11ID:z1oSlRmF本試験…経営学の権威やケーススタディの専門家が、複数人チームで半年がかりで練りこみ、磨き上げて、精査しながら作成。1事例あたり200〜300万円の予算。
予備校の模試と、本試験は全然別物だから、模試やるぐらいなら、過去問をやったほうが良いよ。
0218名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 13:40:53.98ID:c6daurBV0219名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 18:58:41.16ID:xrpiPAvgかといって模試を否定するのはなー。
デキがわるくても模試なわけで、80分の世界を体験するのは大事。
過去問ではなかなか体験できないし。
0220名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 22:56:31.28ID:HbzBOFxI今年初受験だけど一次試験の勉強は飽きたし二次試験の勉強始めようかた思うけどおすすめを教えて下さい
0222名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 01:45:22.98ID:9gPx3z91あなたは頭が良いのでしょうね
ただ、1次で足元をすくわれないように
0223名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 23:40:38.17ID:9QtK9ALx帰りの電車でテキスト読んだけど、猛勉強する気力はないな。
0224名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 01:00:59.05ID:JbTJCpAXまず、勤め先の分析をして公開する!
0225名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 01:34:07.31ID:iKdsuATX0226名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 04:30:37.52ID:TtL1Y8xn診断士になった人が牛乳屋と婦人服屋の2人いるけど
診断士になった3年後には2件とも破産してワロタ
0227名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 17:27:41.17ID:4KRh5WF70228名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:44:15.58ID:n47N+5XT0229名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:01:14.11ID:+zTUNk7B0231名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 10:35:16.14ID:h2YTGTRS0232名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 11:25:48.01ID:BfcFgA+m診断士の本業の時間単価が高くなれば、そりゃ辞めるでしょ。
0233名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:34:34.89ID:2bu1Xy3x0234名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:03:46.87ID:LpIRiMgRhttps://twitter.com/yutakaaa/status/1154370443584786434?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0235名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 10:27:45.08ID:U7aBRCW+0236名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 10:40:50.33ID:N5S4nM080237名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:13:25.15ID:iSsl3fWL0238名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:26:16.44ID:ut8yY1eV0239名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:03:16.57ID:kCcdg5j6あれってむしろ弱みだと思うんだがなぁ
読み方によっては女将のハガキ送るくらいしかCRMをやってないってことだと感じたが、それは間違いだと袋叩きになった
0240名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 17:22:02.28ID:ut8yY1eV強み弱みは紙一重だけど、大掛かりなCRMがその実DM発送用名簿の役しか果たしてないのはよくあることで、それなら手書きハガキの方が顧客に刺さりやすいという考え方はあるだろう
手書きには手間もかかるが、元から習慣づいていることなら追加の手間はないわけだし
0241名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:48:15.08ID:+MsYxcL/現実と試験上の違いだろ
0242名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 20:25:43.12ID:5NhdEC5x弱みになる訳ないだろ
>女将のハガキ送るくらいしか
何と比較してるんだよ
妄想上の優良企業か?
0243名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 20:34:05.19ID:kCcdg5j6まさかここで怒られるとは思わなかった
0244名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 00:13:21.14ID:Ehw0C5HLこんなん分からん
0245名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 07:36:35.79ID:FFw+5nAH0246名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 08:35:55.93ID:Y+zsWoz40247名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 12:27:35.59ID:/FabJyUz0248名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 12:41:56.67ID:CulBFT8M事例1だけじゃない?
強いていうなら事例4のポエムも近いけど
0249名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 13:09:11.82ID:w0nrdwb70250名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 20:41:19.24ID:WjojHW7E0251名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 21:07:51.34ID:YgbqPcwk100万で売ってやるから少し待ってろ
0252名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 07:37:22.08ID:wTl5bbDU0253名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 10:46:50.24ID:GTF+3KZ60254名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 11:37:28.96ID:BY1dcmEUそりゃ一部の人間だけだろ
0255名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 12:15:56.66ID:HJI0cC9b事例4は問題文をよく読んで早とちりしない
これだけで受かる
去年はそうだった
0256名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 12:54:28.67ID:BY1dcmEUどんな資格でもそうだろ
0257名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 13:00:55.29ID:Dj/JmWbp合格者の方は口を揃えてそう言いますよね。
0258名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 18:42:43.71ID:BY1dcmEU→そもそも答えが分からないから、トンチンカンな答えになる
・早とちりをしない
→計算系の試験にありがち
0259名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 18:58:25.34ID:UlxtyaCA0260名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 20:12:56.68ID:eDbw98JO当たり前過ぎて何の答えでもないな
試験に合格する方法→間違わずにしっかり答える
選挙に当選する方法→しっかり支持をあつめる
仕事で失敗しない方法→しっかり確認する
0261名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:22:57.74ID:URJTOeDh俺は255ではないけど事例T〜Vに関しては、これが出来ない人が実に多い。
合格レベルに達すればこの事実に気がつくよ。
0262名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 00:04:55.05ID:ezrBvc6l聞かれたことにどんな答えを返せるか、思考の瞬発力やコミュニケーション能力を見られてると思う。
>>258
>→そもそも答えが分からないから、トンチンカンな答えになる
問題に正解はたぶんない。合格したらそれが見えてくる。
二次筆記合格後は、二次口述→実務補修、そして人によっては実務の世界に進んでいくわけだが、先に進むほど正解のない世界になっていくから。
0263名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 00:07:09.14ID:1cTSzIJqなんでこの程度の話を奥義のように語るんだ?
どの試験にも当てはまる話だろ
核心を言いたいなら別のこと言えよ
0264名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 00:21:40.63ID:2i7FAjO9奥義のように聞こえてしまったならすまんな。
二次受験生のほとんどが自分では「出来ている」と思っているのに、実際には出来ていない事が多いので書いた。
0265名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 01:52:34.71ID:KFouB5Iyよく読めよカス
正解があるかどうかではない
そもそも、分からないってことだ
0267名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 11:34:09.79ID:YfmFpfHE0268名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 14:48:58.69ID:BAqbfcj4思考の瞬発力やコミュニケーション能力を見られているってのは分からんでもない。
でも答えが無いって事は無いと思う。
>>265
答えが分からないとなると、情報を整理して答えを導き出す能力が合格ラインに達してないんだろうな。
0269名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 18:19:21.60ID:+r13XA690270名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 19:25:58.30ID:86rK7kTI0271名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:23:26.61ID:Byi71EO+0272名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:26:56.40ID:Byi71EO+0273名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:45:56.48ID:xaRa1SHi抽象的な解説もダラダラ続くし...結構真面目に授業聞いてたけど、まじで返金してほしい...
0274名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:12:47.06ID:/eYEOiSm0275名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:17:10.69ID:xaRa1SHiフォローありがとう...
冷静に考えたら、この講師の意図もくみ取れない自分のレベルがまだまだなんだなって思えた。
そう気づかせてもらって本当に感謝します。
試験場で会えるのであれば直接お礼を言いたいくらい。
さあ、あと3ヶ月がんばろう。
0276名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 00:27:40.73ID:Z1S+P24kサービスの不可逆性につき、返品不可
0277名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 00:37:08.27ID:ahkxM2bBすまん、テキトーにレスしただけでフォローの意図はなかった
ただ、その講師の意図は知らんけど
・問題文をいじって(設定を変更して)考える
・抽象的な解説もダラダラ
ってのは試験でも診断士やどの仕事でもタブーだから
それに気づいただけでもレベルアップしてるはず
人に感謝とかお祝いとか言える人って凄いな
ただ上っ面な人は2,3回合うとわかるけどね
診断士の資格持ってるだけで上から目線で都合の良いときだけ近づいてきやがって・・・とかあるんだよな
0278名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 10:06:23.34ID:R0hLoEViコーチみよしだろ?
0279名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 21:26:37.89ID:gsuQFr/V元3流コンサルファームの3流コンサルタント
0280名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 23:07:39.79ID:w05fRUZd自分自身の理解力の低さをコーチ◯◯しのせいにしてるってのも、心のどこかで分かってたんだと思う。それを認識させる起点になった。
変に上っ面を思わせるのも申し訳ないので、これを最後にするけど、本当にありがとう。
>>279
そういう経歴だったのねw
てか、オリジナル問題自体も微妙な気がする。このままグダグダ受講するより過去問解きまくるほうに舵を切ってほうがいいのだろうか。
今回(2回目)で絶対に合格したいので...
0281名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 01:14:26.06ID:TrRikh7Jこの時期に方法変えても、定着するのに時間かかるよ。
かといってコーチ◯◯しのなんちゃらメソッドは合格そっちのけの
言葉遊びの世界だからどっちにしろ進むも退くも地獄だわな。
俺は通信じゃなくて渋谷校にリアルに通ってたけど完成答練2周目の6月あたりから
薄々そのヤバさに気づいて、どうしようか迷って、でも金は払っちまったし
返ってくるわけでもないし、今さら他の方法論に乗り換えるのも億劫…ってことで
結局最後まで納得しないまま受講し続けた末、やはりというべきか、落ちたw
もちろん俺自身の力不足も認める。
が、コーチ◯◯しのなんちゃらメソッドはそもそも受講生に合格させる気などあまりなく、
すべてはコーチ◯◯しの道楽に過ぎない代物だって学んだだけでもそれなりの収穫だった。
ブログ見てみろ。目がさめるはず。講義と同様、思考実験みたいなことばっかしてて
資格の学校として意地でも受講生を合格させる‼って気概はない。すべてが言葉遊び。
0282名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 02:03:48.34ID:9kynZm3X俺はあの人の話しは好きだけどな
ま、それと実力がつくかは別だ
ただ、市販のt◯◯の過去問集の解答はひどい
0283名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 10:06:26.19ID:zvTJ7h4K0285名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 11:22:04.54ID:GCA2Rjh3自分が落ちたからとか、受かったからとか
関係なく客観的に判断しろよ
0286名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 21:15:25.94ID:ejKEsaa4そうすれば合格する。
それがTACメソッド。
理屈としてはその通りなんだけど、でもね…っていう。
だから多くの受講生から不満の声が絶えないの。
合格した人からさえも。。。
0287273
2019/08/02(金) 23:31:36.11ID:hffd6lb2私は経営コンサル業務が仕事でして、正直申し上げると、コーチ◯◯しのスキームは実務に全く意味がなく、本当に出題者はこんな解き方を求めているのだろうかという不信感がたまっています。
この感覚(不信感?)は大切にしたいので、講義は聞かず、単に慣れるために例題を解くだけにしたいと思います。
また、過去問も別予備校のを買い足しつつ、それぞれの解答例を見比べながら「方向性が同じ部分を信じる」という方式にしてみようと思います。
これで落ちたら、自分は5流以下のコンサルタントなんだと自覚し、ゼロからやり直したいと思います
チラ裏すみませんでしたm(__)m
0288名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 23:36:05.87ID:3viZCAu00289名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 01:52:53.05ID:GIW0OGFa明らかに的外れな解答例をリリースしてしまった設問があると、
動画チャンネル上の解説動画を速攻消して、公式HPの正誤情報ページに
しれっと訂正版の解答例をアップするけど、受講生向けに講義等での
アナウンスをしないあたりはなかなかナメてるなぁとは思う。
そんなこんなもあって、近年は、人気講師が離脱したり
合格実績も右肩下がりで踏んだり蹴ったりなんだってね、T◯Cさん。
0290名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 07:23:28.28ID:eqDhnQHwコンサルやってるのに自分の頭で考える事も出来ないなんて、誰からも必要とされないのでは?
憧れが強すぎて自称してしちゃったの?
0292名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 12:11:10.05ID:ubjxE3ZX0293名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:03:42.08ID:rjbrAcaa0294法務番長
2019/08/03(土) 17:01:19.14ID:3kYluAwY0295名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 19:44:19.25ID:ecMzwV7Aあえて釣られてみるけど、自分の仮説を立てつつ、先輩や仲間にもアドバイスを求めるという姿勢こそ、コンサルタントに必要なスキルだと思います。個人事務所なら別かもしれませんが...
0296名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 20:32:10.79ID:GVbc+0iAwww.
0297名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 21:57:36.85ID:8q6MOdIMましてや不動産コンサルというただの提案営業でもなく
さらにはブライダルコンサルとかいう意味不明な仕事でもなく
経営コンサルを生業にしてるなら戦略的に勉強しないとな・・・
0298名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:08:40.84ID:ecMzwV7Aそうですね。みなさん10月に向けて頑張りましょう(^^)
お邪魔しました。
0299名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 14:35:55.36ID:h4ETg5SY0300名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 18:58:14.00ID:kAaGN9fU今年も二次落ちたら、素直に養成行こう。
0301名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 19:00:42.30ID:kAaGN9fU0302名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 21:31:27.45ID:uUoGUgvgサクッと1次受かって
二次に集中する予定だったはずが
1次合否ラインで悶絶している。
自分が情けない。
0303名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 21:36:00.86ID:p2d3EZrt今年は企業経営理論と中小以外はめちゃ簡単で、
初学ながら簡易自己採点で580点くらい(足切り無し)ゲットできました(о´∀`о)
今日からこのスレの住民です!
よろしくお願いします‼
0304名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 00:09:33.94ID:jjYOeEKT一次試験お疲れ様です&合格おめでとうございます。
580とかすごすぎ
0305名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 00:25:30.87ID:dMMo/P8H経済と財務で40点くらい貯金作って、法務が52点で足引っ張ったけど他は60点程度
スピ問やれば60点取れるはガチだったんですね。先人達に感謝しながら
二次試験対策始めます。
0306名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 01:55:19.30ID:e/EPcNlVまた戻って来れたというか、
ようやく診断士試験のスタートラインに立てて少しホッとしている。
今年こそ、終わらせたい。
0307名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 13:21:11.28ID:GRlb5/Pg0308名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 14:26:10.64ID:6UezynKeこれ正気?
0309名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 18:46:46.88ID:7uFuNw9oどうでもいう意味だ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています