中小企業診断士 2次試験 事例93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 14:15:14.73ID:4+qHG4h3ある程度、自分なりに解法・メソッドが確立できて
ふぞろい式の採点・解説が「なるほどな」と、あなたの腑に落ちるなら
事例T〜Vは、ふぞろいで(が)良いと思う。
事例IVの計算問題は、過去問より計算問題集かな。
事例T〜Vと違い、唯一無二のハッキリした正答があるものだから
1次試験のような学習方法が向いている。
未だ「2次は、どのように学習すべきか」という
入口の段階であれば、全知全能や、予備校のオリエンテーション、などで
2次試験の概要や、基本的な取り組み方、(真似するか否かは別として)
先人たちの解法・メソッドなどを知るのが先かもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています