トップページlic
1002コメント284KB

中小企業診断士 2次試験 事例93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/03/22(金) 02:02:53.54ID:GJ8ymxBL
【公的機関】
中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
EBA https://www.ebatokyo.com/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※2次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
TBC https://tbcg.co.jp/
SLA http://slat.co.jp/
大原 https://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
https://shindanshi.wiki.fc2.com/wiki/

【前スレ】
中小企業診断士 2次試験 事例92
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547455159/
0002名無し検定1級さん2019/03/22(金) 12:25:15.40ID:jpYR/a+N
バカヤマさん荒らしは止めてください
このスレは廃棄
0003名無し検定1級さん2019/03/30(土) 18:38:18.22ID:FnAqXz0r
>>1
0004名無し検定1級さん2019/04/05(金) 01:15:57.88ID:/Xxawj1h
保守
0005名無し検定1級さん2019/04/05(金) 23:34:03.80ID:/fp2CCkx
本スレ?
0006名無し検定1級さん2019/04/07(日) 15:02:21.28ID:/SRpm2MC
今年は初心に返って、与件文抜き出しで行く。
0007名無し検定1級さん2019/04/09(火) 18:44:39.05ID:U6f0oKk1
wikiってあんま編集されてねーのな
フリーふぞろいみたいな感じでみんなの再現答案みたいが
0008名無し検定1級さん2019/04/09(火) 19:33:20.15ID:WfrsFom7
>>7
5ちゃんの過去ログ去年の試験後の再現答案はレベル高かった。
0009名無し検定1級さん2019/04/09(火) 21:18:16.01ID:U6f0oKk1
>>8
そうなんや
誰かwikiあげてくれえ(他力本願)
0010名無し検定1級さん2019/04/09(火) 22:07:26.46ID:nGtYxRaA
せっかく作ったんだし、充実させたいよね。>ウィキ
俺も一応投稿したんだけど。
0011名無し検定1級さん2019/04/16(火) 23:36:50.01ID:B2MOltfA
>>1
0012名無し検定1級さん2019/04/17(水) 00:27:24.99ID:q8RlH7/V
本スレ誘導

中小企業診断士 2次試験 事例93
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1554390241/
0013名無し検定1級さん2019/04/17(水) 00:28:41.50ID:sPua5C2o
次スレ

中小企業診断士 2次試験 事例94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555428471/
0014名無し検定1級さん2019/04/17(水) 00:47:26.06ID:ObuXZtPe
次スレ

中小企業診断士 2次試験 事例94
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555429598/
0015名無し検定1級さん2019/04/17(水) 00:48:10.44ID:26L3D9pJ
ここか
94立てるの早すぎ
ここが終わったらな
0016名無し検定1級さん2019/04/17(水) 13:16:06.43ID:xPjlaAt5
しょうもないスレ立て争いする前に>>1直せやボケ!
中小企業診断士協会とか通勤講座→スタディングとか
0017名無し検定1級さん2019/04/18(木) 23:54:26.68ID:X4gTCObe
診断「士」協会じゃなく診断協会が正しいんだな
県ごとの協会は県によって「診断士協会」だったり「診断士会」だったりもするようだが
0018名無し検定1級さん2019/04/19(金) 08:43:19.08ID:ERX9Q3v7
>>17
こういうところがダメなんだよね。用語を統一するという文化がない。
0019名無し検定1級さん2019/04/19(金) 23:37:36.68ID:sOhMaGRm
診断士のための協会と考えているか、中小企業を支援するための協会と、それぞれの協会の考え方だと思うな。
0020名無し検定1級さん2019/04/20(土) 09:53:53.59ID:1dnQvmvX
tacの2次過去問集の解答、ひどくね?
0021名無し検定1級さん2019/04/20(土) 11:30:56.33ID:43S3rJVB
TACだけじゃないでしょ?
開示高得点答案と比べたら、方向性が全く違う、酷いと思われる
模範解答を出してる予備校もあるよ。
0022名無し検定1級さん2019/04/20(土) 11:50:19.55ID:egyi+/8W
実際にTAC回答を書かれたら不合格にするのは難しいと思うけどな
0023名無し検定1級さん2019/04/20(土) 11:51:04.17ID:emuK3dHt
>>21
開示高得点答案って、どこで見られるの?
0024名無し検定1級さん2019/04/20(土) 11:59:09.74ID:43S3rJVB
>>23
一発合格道場だよ。
H30の再現答案は無いようだけど
それ以前のはあるよ
0025名無し検定1級さん2019/04/20(土) 16:08:14.78ID:emuK3dHt
>>24
ありがとう!
0026名無し検定1級さん2019/04/20(土) 21:04:44.55ID:QQx3MZuL
>>19
あなた頭いいね
なんか感動した
0027名無し検定1級さん2019/04/21(日) 04:16:48.86ID:kNVP+M9p
>>23
>>24
H30は事例Tだけだけと、89点の答案どこかにあったよ。
0028名無し検定1級さん2019/04/21(日) 20:49:44.57ID:N25zkvsH
補助金の申請を事業の1つとしてる診断士事務所あるけど
行政書士の代書と同じな気がする
診断士が代行していいのか?
まぁ受かってから言えって言われそうだけど
0029名無し検定1級さん2019/04/22(月) 08:10:37.36ID:xazadp2x
>>28
>行政書士の代書と同じな気がする

そうだよ。だから、診断士はあくまで「支援」をするのであって書くのは申請者本人、という建前になってる。
行書とダブルホルダーなら代筆もアリだけどね。
0030名無し検定1級さん2019/04/22(月) 23:13:26.30ID:vCdNKwBG
>>29
なるほどありがと
日本特有の建前だからいいのか

補助金って法人税を徴収して再分配の仕方を変えてるだけで
結局なにも価値を生み出してない中で協会や診断士が審査申請の
中抜きでピンハネしてるようにしか思えないんだよな

まぁ受かってから言えって言われるだろうけど
0031282019/04/23(火) 02:33:57.40ID:Hbx3m+X8
>>30
>補助金って法人税を徴収して再分配の仕方を変えてるだけで
>結局なにも価値を生み出してない中で協会や診断士が審査申請の
>中抜きでピンハネしてるようにしか思えないんだよな

補助金の申請支援に対して謝金を得ているのは個々の診断士であって、協会は関与してないんだよね。
むしろ、診断士たちが不当に高額な謝金をふっかけないよう自主規制を求める立場。

また、補助金の申請書は一種の事業計画書になっていて、業界用語で言う「経営革新」と不可分になっている。
「経営革新」というのは、企業が新しい商品・サービスやその提供方法を開発することで、それを申請書でわかりやすくプレゼンし高評価を得ると補助金によるバックアップが得られるという仕組み。
つまり企業の前向きな取り組みを後押しするという制度なので、価値を生み出してないと卑下することはないと思う。

何が言いたいかというと、自信持って合格をめざしてくださいってこと。
0032名無し検定1級さん2019/04/23(火) 19:27:05.39ID:LYqPrALy
しかし、2次は難しいな
たった80分で与件文から模範解答のような洞察をするのは困難
0033名無し検定1級さん2019/04/24(水) 13:56:30.54ID:xnPZeBcw
難しいと言っても、恐らく優秀な人から見たら楽勝なんだと思う。
優秀じゃない部類の自分が言うのもなんだか。
ロジカルシンキング出来るんなら、もっと簡単に解答できるんだか。
0034名無し検定1級さん2019/04/24(水) 20:48:35.06ID:dqlX/skD
あまたのいい人の目には、与件の中のキーワードと設問が赤い糸で繋がって見えるのかな。
0035名無し検定1級さん2019/04/24(水) 21:24:53.48ID:U9+7eKne
>>34
特別に頭が良いわけではないけど、あるときからそうなったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています