【行テラス】行政書士本職スレ 別記様式第93号【入管庁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7e-h1+v)
2019/03/17(日) 20:50:14.78ID:43e1UQET0行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)
行政書士本職スレを立ち上げました。
今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。
前スレ
【行テラス】行政書士本職スレ 別記様式第92号【【開設】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550656350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ e368-jEaD)
2019/03/18(月) 08:19:45.43ID:kX84u1YF0お客さん達本人達がやってる事は、
「意思表示(私的自治判断)」だからな!?
「法律」を直接操ってる訳ではないぞ?
本人達(私的自治権の(個人的な))「意思表示」をやってるだけだからな?
法律と、意思表示の違いを理解しろよ、
行政書士が、遺産分割協議や、離婚協議で、文書化してるのは、本人達の「意思表示」(の合致)だからな?
(但し、強行法規(法律)にも逆らえない点では、法律に、本人達の私的自治判断(意思表示の合致)は隣接はしてるがな笑)
0022名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-jjdz)
2019/03/18(月) 09:48:26.04ID:rRIVt32ma開業初年度から年商1,000万とか無理スジ
年商も実務能力も顧客蓄積数も緩やかに上昇するもんだからな
0023名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-jjdz)
2019/03/18(月) 09:50:26.50ID:rRIVt32maそうです そいつがロンメルです
それにしても最近、廃業書士来ねえな
0024名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-ovkR)
2019/03/18(月) 10:14:45.58ID:vse2nUQEM0025名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp07-WxMr)
2019/03/18(月) 11:15:47.82ID:s/8TQJM3p0026名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-ovkR)
2019/03/18(月) 11:56:09.58ID:vse2nUQEM大家ではない。行政書士は合格した。登録はしてない。
0027名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp07-WxMr)
2019/03/18(月) 12:00:26.27ID:DraJjPtPp0029名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp07-WxMr)
2019/03/18(月) 12:15:51.56ID:DraJjPtPp0030名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc2-pDmQ)
2019/03/18(月) 13:25:42.59ID:nr707UF50司法書士法違反で懲戒処分業務停止になった人いたよなあ
行政書士業務だと勘違いしたのかしら
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f70-kdx8)
2019/03/18(月) 13:27:14.92ID:VGwgBz850大人しく車庫証明のみやっていれば安全に稼げたものを
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7e-h1+v)
2019/03/18(月) 14:16:20.05ID:4Ua3S7iu0行政書士による支払督促申立業務は多いのかな。
0033名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-ovkR)
2019/03/18(月) 14:27:48.46ID:vse2nUQEM内容証明は2回シカトしてるみたい。支払督促送って相手の出方見たほうがいいのかなと。どう思います?
0034名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp07-WxMr)
2019/03/18(月) 14:42:34.30ID:DraJjPtPp状況がわからないので詳細については下記を参照してご自分で判断して下され
https://www.kagayaki-law.jp/category/1363141.html
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7e-h1+v)
2019/03/18(月) 16:50:36.85ID:4Ua3S7iu0業界の反対かなり多いね。
0037名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-/Ecz)
2019/03/18(月) 16:59:18.70ID:FUTakepda許認可+αで役所相手にしてるのが一番安全
0038名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-sDsa)
2019/03/18(月) 17:35:03.57ID:CNWPIy1Ya0039名無し検定1級さん (ワッチョイ 73b9-B/CD)
2019/03/18(月) 18:13:58.43ID:NItLVEOo0こんな奴が多いから行政書士がなめられる
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ 73d3-LxEe)
2019/03/18(月) 18:35:04.98ID:ix+yFCYV0「民事法務」と「民亊法務」って、どんな使い分けをしてるの?
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7e-h1+v)
2019/03/18(月) 18:38:31.91ID:7YpWH4UV0俺も以前は「みんじほうむ」で入力すると、「民亊法務」で変換されたのでよく使ってた。
今は別の使用ソフトにしたら、「民事法務」として変換されるのでそちらを使っている。
使い分けに意味はない。
0042名無し検定1級さん (ワッチョイ 73d3-LxEe)
2019/03/18(月) 18:46:41.68ID:ix+yFCYV0なるほど。
で、「民事法務」って何?
他士業や一般市民には全く意味の分からない言葉なんだけど。
民事ってことは、刑事事件ではないんだろうなぁ〜〜とか、
法務って、どんな案件に対してどんな相談や依頼に応えてくれるのか
サッパリ分からないんですけど。
何ができるか分からないまま、何をお願いできるのか分からない依頼人の依頼を
受任するのが行政書士なのかなぁ〜〜??ってのは、なんとなく分かってきました。
0044名無し検定1級さん (ワッチョイ 73b9-B/CD)
2019/03/18(月) 20:00:12.87ID:NItLVEOo00045名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-aa6Z)
2019/03/18(月) 20:48:31.42ID:s91OlPE+0弁護士、とにもかくにも調停おし
行政書士、公正証書で穏便に
司法書士、財産分与登記しか頭にない
0046名無し検定1級さん (ラクッペ MM87-ZHQ8)
2019/03/18(月) 20:49:18.95ID:sdWfNz97M事務所HPのプロフィール欄に「法務博士」と載せているような行政書士事務所はまさにそれ。
0047名無し検定1級さん (ワッチョイ 73b9-B/CD)
2019/03/18(月) 21:36:51.80ID:NItLVEOo0俺の知ってる行政書士は、自動車製造業で働いていたクソババァw
0048名無し検定1級さん (ワッチョイ b309-DiLr)
2019/03/18(月) 21:39:00.72ID:p25bkj3p0製造業にいるならまだいいんだわ
ヤバいのは他士業事務所とか学習塾講師とか
商売をする上での社会常識みたいなものが身についていないから斜め上をいくんだよ
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 73b9-B/CD)
2019/03/18(月) 22:29:15.94ID:NItLVEOo0製造業にいた奴もすごい。
基本的にアホだから
0050名無し検定1級さん (エムゾネ FF1f-DiLr)
2019/03/19(火) 01:01:24.50ID:ejV/2a77Fお前馬鹿だろ
協議離婚と調停離婚は別物だろ
お前馬鹿だろ
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-jz1E)
2019/03/19(火) 06:38:14.70ID:/dvD9u8I0開業して役に立ってればいいんじゃね
つうかそれがなきゃダメだったわ
0053名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-jEaD)
2019/03/19(火) 10:07:36.47ID:A7ZtTdBJdそう、その通り。「民事法務」とは何を指すか分かりにくい。「民事法務」は造語だ。
私的自治と、法律の隣接は確かに有るから、その隣接の、私的自治が法律に抵触しないかどうかの確認の業務の事を言ってるなら、業務としては成り立つだろうが、
肝心の、契約や、協議(遺産分割協議や、了解協議や)や、、は、私的自治の事だ。
私的自治は、法律ではない。
お前ら(私的自治権者、本人達)の
「意思表示」(の合致)、、という、、法律とは違う概念。
私的自治(本人達の意思表示の合致)が、法律(任意法規)よりも優先される場合も多々有る。
契約や、協議は、
本人達の意思(表示)が、正体であるから
わざわざ、話し合いする訳だ笑
法律に書いて在ったら話し合いする時間が無駄だろ?
私的自治(本人達の話し合い、意思表示の合致)は、法律(六法全書)には書いてない、、だから、わざわざ、話し合い(私的自治)するわけだ笑
私的自治(私的自治権者本人達の話し合いの、意思表示の合致の)の、文書化(民法などの法律に隣接)は、行政書士が報酬得て独占笑
0054名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-jEaD)
2019/03/19(火) 10:14:00.27ID:A7ZtTdBJd>肝心の、契約や、協議(遺産分割協議や、>了解× ○離婚協議や)や、、は、私的自治の事だ。
私的自治は、法律ではない。
お前ら(私的自治権者、本人達)の
「意思表示」(の合致)、、という、、法律とは違う概念。
私的自治(本人達の意思表示の合致)が、法律(国会の立法してる法律、任意法規)よりも優先される場合も多々有る。
契約や、協議は、
本人達の意思(表示)が、正体であるから
わざわざ、話し合いする訳だ笑
法律(六法全書)に、答えが、書いて在ったら話し合いする時間が無駄だろ?
わざわざ話し合いするのは、話し合い(私的自治(契約や、協議や、、))は、法律では無いから、笑
話し合い(私的自治、契約や、協議や、、)の結論は、法律(任意法規)と違う結論になっても、私的自治(話し合い)は優先される笑
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ cff3-kdx8)
2019/03/19(火) 12:10:04.32ID:GP/XjL420認知症などで判断能力が十分ではない人の生活を支える成年後見制度をめぐり、最高裁判所は18日、後見人には「身近な親族を選任することが望ましい」との考え方を示した。
後見人になった家族の不正などを背景に弁護士ら専門職の選任が増えていたが、この傾向が大きく変わる可能性がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000083-asahi-soci
0056名無し検定1級さん (ブーイモ MMa7-ymqq)
2019/03/19(火) 15:04:16.50ID:Rqp7oSgtM久しぶりに要件緩める改正だ。
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ ffd4-kdx8)
2019/03/19(火) 16:13:37.61ID:F1a25qEy0結構ヤバいねってゆうか建設業メインの行政書士大丈夫か?
0058名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-SKZY)
2019/03/19(火) 17:00:43.91ID:3zTgXlTja0059名無し検定1級さん (ブーイモ MMa7-ymqq)
2019/03/19(火) 17:03:35.75ID:Rqp7oSgtM久しぶりに良い改正かも
0060名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-/Ecz)
2019/03/19(火) 17:05:25.31ID:YNkTxzcVa0061名無し検定1級さん (ブーイモ MMa7-ymqq)
2019/03/19(火) 17:11:41.84ID:Rqp7oSgtM当分忙しいな
改正はマンションの大規模修繕を
建設業法上位置づけて欲しかったが。
0062名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp07-WxMr)
2019/03/19(火) 17:26:20.91ID:HYU+2M8Jp0063名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-E3Gx)
2019/03/19(火) 17:39:22.73ID:RzGFEM4Ja行政書士の先生のサイトを拝見すると、書類作成だけ請け負って、
提出はお客さんに行ってもらうというサービスがあるんですが、
書類作成だけを依頼するようなお客さんなんているんでしょうか?
0064名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-ixXl)
2019/03/19(火) 17:39:24.52ID:eO6nJRVKd日本行政読んでたらやたら行政書士は議員立法ですからみたいなこと書いてあるんだけど
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ 737e-h1+v)
2019/03/19(火) 17:51:45.68ID:dW6qgvJJ0内閣提出の法案=行政書士法以外の士業法=政府(国)が国家資格として必要だから認めたもの
議員立法=行政書士法=政府(国)は国家資格として必要とはしていないが、議員たちによる請願運動の結果として国家資格として認められたもの
改正する場合は、内閣提出の法案は、所管省庁から政府が法案提出して、全会一致での改正が慣例。
議員立法の場合は、全会一致によって国会へ提出することが慣例。
0066名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-DiLr)
2019/03/19(火) 18:15:34.24ID:KK/Z1k4Ea新規参入を困難にしておく一方で高齢化や後継者不足による廃業が続いている現状で、建設業の労働力不足を解消しろってのはおかしな話だろ?ってこと
もちろん新陳代謝を促進して業界の活性化を図る目的もある
これは建設業を業務としている行政書士にとっては機会だよ
新規許可の依頼が増えるはず
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ 73d3-LxEe)
2019/03/19(火) 18:24:36.34ID:b7zZhL3t0>提出はお客さんに行ってもらうというサービスがあるんですが
ちょっとした「大人の事情」で、Webサイト上はそんな表現をしてるだけだよ。
実際は、書類作成の前提としての法律相談や、その結果としての書面作成や、
実質的な代理人としてお客様の代わりに書類提出のやってるよ。
>書類作成だけを依頼するようなお客さんなんているんでしょうか?
まぁ、そんなお客さんはほとんど居ないだろうね。
法律相談〜書類提出までサポートすることをお客さんに約束しつつ、
書類作成だけを請負っているかのように見せかけるのが、行政書士の
"腕"の見せ所なんだよ。
あんまり細かいこと言うんじゃねーーよ、このボケがっ!!!!
0068名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-/Ecz)
2019/03/19(火) 18:24:54.09ID:YNkTxzcVa許可の条件が緩和されるのはむしろ喜ばしいことだからな
0069名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-DiLr)
2019/03/19(火) 18:32:09.67ID:KK/Z1k4Eaそれには新規参入しやすい環境にして健全な競争と自助努力を推進する必要があるんだよ
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-jz1E)
2019/03/19(火) 18:33:15.58ID:/dvD9u8I0許可申請書等の書類作成は独占業務だけど
提出代行は付随業務だ 通常は書類作成〜提出代行まで
セットで受任するけど、たまに入札参加資格審査申請書などで
自分で行きますって会社もあるね
0071名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-ixXl)
2019/03/19(火) 18:36:31.30ID:eO6nJRVKdありがとう。行政書士は、国民から求められたってことやね
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 737e-h1+v)
2019/03/19(火) 18:42:23.78ID:dW6qgvJJ0そういうこと。
だから日本行政でも日政連の活動が頻繁に記載されている。
議員立法だから、国民から求められていることが唯一の根拠になっているので、
与野党を問わず国会議員への陳情活動は常に行われ、その活動も会員に周知してもらうように執行部も頑張っている。
議員立法でなければ、与党中心の陳情活動だけで良い。
司法書士法改正や土地家屋調査士法改正は、自民・公明の所属議員と法務省の大臣・政務官たちが強力にやってくれた。
0073名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-AekD)
2019/03/19(火) 18:47:03.09ID:okd6aa85d0074名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc2-pDmQ)
2019/03/19(火) 18:50:15.17ID:aRkhr8Gj0そこまで言うなら、まずは今回の決算見せて欲しいし、
代表の納税証明見せて欲しいよ
0075名無し検定1級さん (ラクッペ MM87-ZHQ8)
2019/03/19(火) 20:33:55.93ID:6SUkmOPjM0076名無し検定1級さん (ブーイモ MMa7-ymqq)
2019/03/19(火) 22:19:29.41ID:Rqp7oSgtM0077名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-jz1E)
2019/03/19(火) 22:42:33.16ID:5jPNud7s0違法入管や違法入管のための会社設立で法務省は行政書士に強い不信感を持ってる。
かつて商業登記を行政書士が要求して失敗したとき法務省も弁護士法、司法書士制度
を管轄する立場から行政書士法の改正については意見を述べさせてもらうと言ってたから。
最高裁ホームページページの関連リンクで司法書士は法曹とされてるし
行政書士とは社会的信用地位が段違いにたかい。
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ cfb9-wRGM)
2019/03/19(火) 23:06:27.21ID:gtvsFVcb00079名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-jz1E)
2019/03/20(水) 06:40:24.50ID:4K8Bg49x0なんで許可要件を緩和するのか だよね〜
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-jz1E)
2019/03/20(水) 07:07:27.36ID:4K8Bg49x0一般的にはその区別がついてないんだよね〜
司法書士試験の合格難易度が段違いに高いのは確かだけど
それが社会的地位や収入に見合ってないコスパ最悪資格
というのが俺の見解だ
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-jz1E)
2019/03/20(水) 07:09:10.74ID:4K8Bg49x0というのが俺の見解だ
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-geq4)
2019/03/20(水) 07:24:08.67ID:6/w7/5Mq00083名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-/Ecz)
2019/03/20(水) 07:54:56.93ID:cAwE2DGKa勉強の大変さとその後の収入が一番不釣り合いな資格だろアレ
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ e368-jEaD)
2019/03/20(水) 07:57:40.59ID:g+8rxFTb0行政書士代書(私的自治)が、弁護士(法律)よりも
強い(優先される)んだ笑
お前ら、勘違いするなよ?
行政書士(私的自治)の方が弁護士(法律)より強い(優先される)事も有るって事だ。笑
行政手続き(許認可申請)でも、同様。
行政の自由裁量可能な許認可は、行政の自由裁量は、法律に優先 笑
行政書士(私的自治、行政)>>>弁護士(法律) という事も有る 笑
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-geq4)
2019/03/20(水) 08:05:34.45ID:6/w7/5Mq0三振法務博士の多くは司法書士にも合格できず
更に行政書士まで下るのが通常
ここまで下りてやっと士業になる
ふっきれて会社員で生きるのが正解
0086名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-YtMH)
2019/03/20(水) 08:58:55.54ID:8YPy1SAXaそれで三振して行政書士とかw 非弁とかやりたがるわけだ
俺みたいな、地道にコツコツ許認可人生とか死んでもイヤなんだろうな
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-Wg+w)
2019/03/20(水) 09:15:39.33ID:bCwOI4sg0こいつらのせいで許認可を細々とやってる俺らまで馬鹿にされるもんな
0088名無し検定1級さん (ワッチョイ 8374-ixXl)
2019/03/20(水) 12:10:11.22ID:hDKzGws/0でもほらぁ、司法書士は、行政書士と違って自宅以外に事務所があって、補助者も大体いるんじゃない?
銀行で口座作るときに士業の職業欄に司法書士はあっても行政書士はなかったじゃない?
後見だって司法書士は専門職で行政書士は一般人枠じゃない?
司法書士には使命規定ができるけど行政書士は、制度目的として利便に資するだけじゃない。
司法書士は国が制度として必要としてる内閣法で行政書士は政治力の賜物の議員立法じゃない?
酸っぱい葡萄の話ってすごいなぁ
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ 73b9-B/CD)
2019/03/20(水) 12:11:20.91ID:Ypsz5JMl0製造業にいた経験が離婚協議書に何の役に立つんだよ
そんな奴の宣伝に騙されて相談してしまう人が哀れ
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ b309-DiLr)
2019/03/20(水) 12:13:06.53ID:qSXmuz/g0なんで権利義務とかわけわからん屁理屈つけて他士業の真似事をするのかさっぱり理解できない
0091名無し検定1級さん (スップ Sd1f-zTy/)
2019/03/20(水) 12:21:05.21ID:IZTl0g/gd世間知らずのまま万年になり行書disのみが生き甲斐になってる奴ww
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-Wg+w)
2019/03/20(水) 12:25:28.47ID:bCwOI4sg0普通に良いと思うんだが何故三振博士は事あるごとに司法書士や弁護士、社労士と比べたがるのか
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ 8374-ixXl)
2019/03/20(水) 12:30:39.09ID:hDKzGws/0悔しい気持ちはよくわかるよ。
そこで司法書士は、コスパ最悪。試験の難易度は高いけど社会的地位は行政書士と同じって思ってごらん。
それに一般人は見分けもつかない。司法書士は弁護士になれない奴がなる資格って唱えてごらん。
胸がスゥーとするねw
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ cf14-zTy/)
2019/03/20(水) 12:33:29.23ID:ZgWht3p+00095名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-zTy/)
2019/03/20(水) 12:35:36.08ID:quenxruxd司法書士マンセー行書dis厨
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ 8374-ixXl)
2019/03/20(水) 12:38:32.81ID:hDKzGws/0事実しか書いてない。私は何も評価はしていない。
88を見て行政書士をdisってると司法書士マンセーしてると思うのならそれは読み手の価値観だよ。
君ら自体がそういう評価しているんだよ。
0097名無し検定1級さん (ラクッペ MM87-ZHQ8)
2019/03/20(水) 13:00:30.04ID:ZgsxdTnLMお前同業者が来たときくらいはテキスト隠せよw
0098名無し検定1級さん (ワンミングク MMa7-zKgA)
2019/03/20(水) 13:09:57.73ID:xK93C6ubM0099名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-ymqq)
2019/03/20(水) 13:40:59.22ID:Mw0Omp4BM社労士の知識は行政書士の業務に役立つぞ
0100名無し検定1級さん (エムゾネ FF1f-TN5u)
2019/03/20(水) 13:54:51.34ID:VVU1PL8VF例えば?
0101名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-ymqq)
2019/03/20(水) 13:59:39.94ID:Mw0Omp4BM経審で社会保険の加入状況の書類がいるとか
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ 737e-h1+v)
2019/03/20(水) 14:00:25.09ID:GbU2Zv840その意味では社労士の知識は行政書士業務にも役立つよね。
0103名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-ymqq)
2019/03/20(水) 14:02:06.50ID:Mw0Omp4BM算定基礎届とか標準報酬月額とか
知ってるほうが良いし
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-jz1E)
2019/03/20(水) 14:05:44.11ID:4K8Bg49x0いくらそんなこと必死に列挙してもさ
実際に司法書士試験の難易度に見合った
収入や社会的評価じゃなくね?
だからこそ行政書士にマウントするんだろ
半端に偉ぶるんだったら司法試験合格目指せよ
下に強くて上に弱い中間管理職みたいでかっこ悪いよ
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 737e-h1+v)
2019/03/20(水) 14:20:53.40ID:GbU2Zv840平成29年度行政書士年間売上高調査によると、
500万円未満 78.7% 500万円〜1000万円未満 11.3%
平成27年度司法書士税引前年収によると、
500万円未満 45.5% 500万円〜1000万円未満 50.5%
これを見る限りでは、司法書士のほうが収入では司法書士のほうが上のように思えるが・・・。
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ 8374-ixXl)
2019/03/20(水) 14:27:34.25ID:hDKzGws/0悔しい気持ちはよくわかるよ。
そこで司法書士は、コスパ最悪。試験の難易度は高いけど社会的地位は行政書士と同じって思ってごらん。
それに一般人は見分けもつかない。司法書士は弁護士になれない奴がなる資格って唱えてごらん。
胸がスゥーとするねw
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-jz1E)
2019/03/20(水) 14:29:19.54ID:cixci22n0法人の社員は売りて市場。でも月30万くらいから始まるようだ。
0108名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-ymqq)
2019/03/20(水) 14:36:32.50ID:Mw0Omp4BMもう何がなんだか
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f70-kdx8)
2019/03/20(水) 14:38:33.21ID:/34iTqqw00110名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-ymqq)
2019/03/20(水) 14:45:14.14ID:Mw0Omp4BM行政書士は食ってくので背一杯だ
0111名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-ixXl)
2019/03/20(水) 14:57:07.33ID:f5S85N6dd確かに胸がスゥーとしてきました 笑笑
司法書士を馬鹿にする行政書士が一定数いるのも納得。
0112名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-DiLr)
2019/03/20(水) 15:12:32.21ID:zxefexOOdそのプロボノすら弁護士の猿真似、劣化コピーなのが笑えるけどね
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-jz1E)
2019/03/20(水) 15:13:32.18ID:4K8Bg49x0そりゃ行政書士より司法書士のほうが一般的に食えてるだろうよ
でも俺が言ってるのは司法書士って試験難易度に
見合った収入とステイタスがあるのか?ということ
そこいくと行政書士は試験難易度のわりに
稼げる奴は結構稼げてるよ
まあ、食えないダメな奴も多いけどな
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc2-pDmQ)
2019/03/20(水) 15:17:48.62ID:ZGq/o7710貴方は行政書士として稼げているんでしょ?
だったら、司法書士の試験難易度に見合ってない収入、コスパ最悪資格とか、
一切気にする必要ないぞ
気にしてるのは、行政書士として稼げてないだけだから
0115名無し検定1級さん (スップ Sd1f-zTy/)
2019/03/20(水) 15:21:56.06ID:dw6B6LtKd0116名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-sDsa)
2019/03/20(水) 15:27:47.24ID:E0vvqIcra予備校でバッチつけながらスーツ姿で司法書士の予備校テキストひらいて勉強してるの見たときは、流石にバッチぐらい隠せとは思った
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-jz1E)
2019/03/20(水) 15:29:31.28ID:4K8Bg49x0えっ?要するに何が言いたいの?
わけわかんないんだけど
0118名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-sDsa)
2019/03/20(水) 15:32:59.81ID:E0vvqIcra人様のお役に立ちたいって謙虚な気持ちないと承認欲求だけが肥大化してこうなる
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-jz1E)
2019/03/20(水) 15:40:05.23ID:4K8Bg49x0貧すれば鈍するで、自分が稼げてなければ人様の役になんて立てねえし
逆に人様の迷惑になる
人様の役に立つとか社会に貢献するとか高尚な目的は清々しいけど
ドンドン稼げば自然とそうなるように今の世の中じゃシステム化されてんだろ
0120名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-ixXl)
2019/03/20(水) 15:56:51.07ID:f5S85N6ddみんな頑張って司法書士の勉強してるのかぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています