司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part58
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 08:39:25.72ID:evRbsZrs司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551014376/
0866名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 08:09:45.83ID:0ryAuhP9進撃も、司法書士受験生である以上、早く記述童貞捨てようなw
「とりあえず基礎や択一知識が完璧になってから。記述はその後」とか言っていると、
童貞こじらせて高齢魔法使い(ヴェテ受験生)になってしまうぞw
なにせ記述やらないうちは、試験受けても不合格率100%だからな。
ところで伊藤塾模試第1回まであと1ヶ月ぐらいだけど、白紙提出は回避できそう?
0867かみぱっく
2019/04/10(水) 08:37:32.91ID:mcPJ48cd勉強専念 仕事専念中。
5ちゃんなどどうでもよし
0868名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 12:45:53.13ID:t4UyAa5x毎日1日ずれてくるシルテムなんですね。
一生受からないでしょう
0869進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/04/10(水) 13:04:21.48ID:9mgF4tTkオートマ でるとこ オートマ過去問をやっている。
それぞれ4分の1ずつぐらいまでしか進んでいない。
五月の模試までには基礎固めを終わらせる。
なので五月の模試では記述出来ません。
その後に記述を集中してやる。
みるみる オートマ記述 受かる記述をやる。
6月模試では記述も出来るでしょう。
0870名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 13:23:15.75ID:96ipGPoC何か疲労回復の良い手はないものか?
ユンケル?
0871名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 15:27:57.39ID:zBoiSn440872名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 16:00:50.79ID:HDBXR6fN0873名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 16:04:48.95ID:1aY6al9A昔の帝京皇帝ってコテに似ている
0874名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 16:05:49.95ID:1aY6al9A0875名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 16:16:03.59ID:KZtcQuPfバカ主婦のこと散々ディスってたカミパックと進撃はまったく合格にはほど遠く惨めすぎるなww
ヴェテパックは論外としても、進撃ももはや1年以上勉強してるから初学者じゃねーしなwww
0877名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 16:55:46.20ID:9RQFlMdZ0878名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 17:36:02.93ID:bw3yX8yo0879名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 17:43:00.71ID:PK5KnwWwそれは東大に限らないけど
自分の出身大学わざわざ5ちゃんで言う必要ないだろ
学歴の話題は必ず荒れるってわかってるし
0880名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 17:54:19.26ID:96ipGPoCそれから先は何をやったらええのかのう。
答練?
0881僕は中山なつめちゃん♪
2019/04/10(水) 18:10:14.56ID:OYWLF4/h合格するだけやったらマスターする必要もないで
竹下先生なんて講師歴30年やってるのにいまだ過去問マスターできひんゆうとったし
ワイも過去問も直前チェックも結局マスターできひんまま合格したからやな
0882名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 18:58:31.22ID:JnlDnwkr30年受験指導している専業講師ですら未だに
本試験問題で一度も満点をだしたことがない
0883名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 19:52:40.07ID:4cpmNVNC0884名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 20:18:19.38ID:ysnh9SlZ添付書面で引受の申込みを証する書面が
「8通(または7通)」となっているのはなぜなんでしょうか?
0885進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/04/10(水) 20:21:14.58ID:9mgF4tTk4月は思ったより仕事で勉強時間取れない。
帝京皇帝って誰だよ。
帝京大なんでしょ?
俺は2ちゃん草創期からいるけど
資格板には昨年初めてきた。
ハメ太郎はアフィばかりやってて頭狂ってるね。
アフィ太郎に改名しろよ。
お前はは外見も内面も醜い。
0886名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 20:31:11.11ID:95O2APgZ割り当てがなされずに、失権した1名の分を含めると8通じゃないのかな?
書いても書かなくても、払い込みを証する書面で確認できるから
0887進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/04/10(水) 20:46:46.84ID:9mgF4tTkお前は自分の小遣い稼ぎの為に高額な漢方薬のアフィしまくって
良心の呵責はないのか?
自分の小遣い稼ぎの為なら他人の健康なんてどうでも良いのかよ?
だいたいお前は自分も買った 使用してると漢方薬のアフィしてるけど
ほんとに購入して使用してるなら
購入した漢方薬全ての画像upしてみろよ。
0888名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 20:59:15.61ID:4hw95WkD男のメンスだにw
0889名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 21:15:34.36ID:gYWmXbJr良かったやん!
1500時間勉強できなくて、言い訳できたんだから
0890名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 21:56:11.61ID:ysnh9SlZありがとうございます。
割当を受けない者の申込み証の添付なんて意味があるのかとも思うんですが、割当を受けない者の申込み証の添付もOKってことなんじゃないかと思います。
せめて一言著者のコメントが欲しいところですよね。
講義では触れるのかもしれませんけど。
0891熱燗
2019/04/10(水) 22:52:29.74ID:nVQlOhv4これでは厳しいので昨年は模試を受けた
今年は3月末に参加したが
本番までにアト2回は試したい
午前択一の順番
午後択一の順番
記述の手順
普段の学習から意識して自分の型で挑む
昨年の不合格は不思議と悔しくない
相手が上なら致し方ない
合格者に拍手
0892名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 23:05:06.28ID:9gqEOOsr10年くらい不眠症になりそうww
0893熱燗
2019/04/10(水) 23:16:10.44ID:nVQlOhv4持分会社からの組織変更も出しづらい
商号変更による設立は出題済み
株式移転も出しづらい
新株予約権なら発行ではなく変更
指名、監査等 辺りなら廃止による役員、機関の変更
種類株式、譲渡制限は出しやすい
0894熱燗
2019/04/10(水) 23:30:22.60ID:nVQlOhv40895(亡)ハメ太朗
2019/04/11(木) 00:01:13.21ID:OfPUcgtB時間の無駄だな。
さてと、blogでも書くか。
0897名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 02:00:22.98ID:77p1eYfx眠いよね
0898進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/04/11(木) 04:17:58.32ID:r80+LRUX高額な漢方薬の宣伝をして稼いでるのか。
核心を突かれて回答できないようだな。
モラルのない最低な奴だ。
今年は自称より遥かに低い得点の成績通知upしろよ。
今はヒノキ花粉ですね。4月末から5月初めぐらいまでかなぁ。
昨日は寝てしまった。40分しか勉強出来なかった。
今日からネオ進撃再起動計画0411を起動する。
平日6時間 休日8時間勉強する。
0899名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 10:56:02.94ID:0YJOPksqスレ荒らしてるおまえが言うな
0900名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 11:00:42.03ID:FyVV9McW0901(亡)ハメ太朗
2019/04/11(木) 12:18:41.50ID:c9c5lZ6aさっきも漢方薬飲んだよ。
冠元顆粒
双料杞菊顆粒
吉祥蘇合香
俺が良いと思ったから紹介したんであって、お前に言われる筋合いはない。
当初の勢いはどうした?
経営している会社の目的には「桃切り」が入っているのか?
0902(亡)ハメ太朗
2019/04/11(木) 12:25:58.97ID:c9c5lZ6a0903名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 12:34:44.43ID:Ka1Uh7SS今だとただの悪口合戦に終始していて他のROM専受験生にも悪影響が出てる状態です
如何ですか?
0904名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 16:05:52.28ID:Aaggv3h1進撃は「ハメ太朗はインチキしてる」って言い出すだろうから、結局スッキリしない。
このうえは、2019年の本試験の成績通知 うp勝負で決着をつけるしかない。
ハメ太朗さんは試験後、
「ハメ太朗としてはうp約束したが、新名称としての自分はそんなこと約束してない。
もうハメ太朗は死んだんだよ。だからうpしなくても問題ない」
とかまさか言い出さないよね?
今年こそ、公言どおり成績通知 うpしてくださいよ。
0905名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 17:27:36.15ID:9k9oZc7j毎度の言い訳
ご苦労
0907名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 20:50:08.41ID:GxirF3Ex不合格理由は、ヒノキ花粉でお願いします
0908熱燗
2019/04/11(木) 21:03:44.76ID:j4/yvLqq本番では2つ取った憲法が全滅
民法はマグレ当たりが1つ
会社法ではマグレ外れが1つ
親族法を描いて入浴
0909名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 21:20:44.98ID:WEthzQGe0910進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/04/11(木) 22:10:54.87ID:r80+LRUXみなさんご存知かと思いますが
ハメ太郎は毎年 本試験で高得点宣言して
成績通知は1度もウプしないウソツキ
くずなんですよ。
昨年も事前に成績通知ウプ宣言しといて
捨てたからウプできないとぬかした
くず野郎です。
8年かけて行政書士に受かったハメ太郎の
実力からして午前23 午後18ぐらいが
本当の実力でしょうね。
とにかく頭悪くて醜いデブなので。
0911名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 22:20:13.20ID:zALBe6IM0912熱燗
2019/04/11(木) 22:35:05.52ID:j4/yvLqqウイスキー少しだけ
憲法全滅、マグレ外れ1つは現在の実力だが
学習時間を憲法に集中するのはナシ
0913進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/04/11(木) 22:41:37.09ID:r80+LRUXハメ太郎に負けるなんてあり得ません。
万一ハメ太郎みたいなカスに負けたら
永久に司法書士合格しないだろうから
司法書士受験をやめます。
それと現在も毎月五万ずつ孤児等に定額寄付してますがハメ太郎に本試験で負けたら
プラスして一括で100万寄付しましょう。
寄付は長年続けています。
他人の健康も省みずアフィリエイトで
稼ごうとするハメ太郎とは真逆の性格なので。
0914熱燗
2019/04/11(木) 22:58:21.39ID:j4/yvLqqチラ見した
まぐれ外れとは…?
うん、
第29問「答えは5だ」で、5番に◯して…
問題文の下に数字ふった
なぜか 2と書いてある(笑)
マークシートないので見直しナシでした
第20問 ウ はオチが秀逸
笑いました
0915名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 23:01:43.13ID:gJV8ldUz不動産登記令の中にはないように思うのですが。
成年被後見人が相続人にならないケースです。
0916(亡)ハメ太朗
2019/04/11(木) 23:33:53.47ID:HQufVCb+進撃先生は俺に負けても大した痛手はないわけか。
寄付したら税金やすくなるし、それなりにもてはやされるし。
大体、そんなの冗談に決まってるんだから心裡留保で無効ってなるわな。
0918名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 23:52:22.38ID:+6PzvbBs進撃先生はハメ太朗先生に返還不要の奨学金として100万円を進呈すべし
仮にハメ太朗先生が負けたら進撃先生が命じるミッション3つをクリアすべし
0919(亡)ハメ太朗
2019/04/12(金) 00:01:49.52ID:ZYo41nydこれがプロレスってもんだ。
0920(亡)ハメ太朗
2019/04/12(金) 00:07:51.93ID:ZYo41nyd70問中ハンデ5問貰っておいて、記述での勝負もどうするかわからないのに、
上から目線ってどうなのよ?
>>918
ところで三つの条件て
・成績通知アップ
・?
・?
なんだが・・・。
過去スレでなんて言ったっけ?
0921名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 01:34:23.63ID:BpkLP75D試験に落ちたら負けで進撃と同じだからな
進撃なんか相手にしてる場合じゃないぞ
0922名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 02:03:41.12ID:RqiWAMnH0923進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/04/12(金) 04:38:34.66ID:AfBKnWqk2時間しか勉強出来なかった。
0412ネオ進撃再起動計画起動する。
寄付なら良いけどハメ太郎みたいなカスには1円でもあげたくないよ。
俺はハメ太郎と違い本試験も模試も
成績通知upしてますけど。
0924進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/04/12(金) 08:10:14.03ID:AfBKnWqk0412 ネオ進撃ドリーム計画による予想点数
予想
昨年受験 87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試600時間 午前23 午後17
3末レック模試610時間 午前 23 午後20
5月伊藤塾模試900時間 午前 26 午後23
6月伊藤塾模試1150時間 午前28 午後25
本試験 1500時間 午前30 午後28
結果
2018本試験 87時間勉強 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試 537時間 午前23 午後20
3末レック模試 606時間 午前26 午後16
0925進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/04/12(金) 08:19:17.83ID:AfBKnWqk5月6月 二回で5000円 安いよ。会場たくさんあるよ。
だれか勝負しよう。
熱燗はあと二回模試受けるならちょうど良いよ!
心の友 ハメ太郎ちゃんはどうですか?
https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihoshoshi/kouza/19C16002.html
0926名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 08:33:14.66ID:jCXnM/hV直前になると過敏性大腸炎になって模試会場トイレで味噌笑の噴水を吹き上げて臭くてかなわないから
他の受験生達から敬遠されてるんじゃないんすか?
0928進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/04/12(金) 09:10:40.11ID:AfBKnWqk正々堂々と勝負しましょう!
0929名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 09:48:20.88ID:L2Ahk+vW進撃先生から5マソの奨学金が出るようにすれば良い
進撃先生がツイッターのアカウントを作りDMでやり取りすれば可能だわ
0930名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 09:55:48.37ID:qnIY3U0s聞かれても恥ずかしくて人に言えない点数だからな
合格は当たり前トップ合格するとちょっと前まで
言っていたくせに今は1500時間いかないから
合格できなくてもしょうがないとか
お前より成績いい人達はみんな1500時間以上勉強してる。それでも合格できない人達が山のようにいるのに
0931名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 10:33:31.59ID:K5kO2hNJというかお前が模試スレに行って戦えばいいだけだろ
0932名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 11:12:46.16ID:3VySJ2Qs意義を言えとか役に立つのか?
一問一答集ぽくした方がすっきりしてよいのに。
0933僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 12:32:57.88ID:s7aj0Gglテキストに載ってたから問題が解けたとか過去問に出てたから解けたとゆうレベルを超えて
三段論法を使って問題を解く(特に午前の問題)ようになると
意義や条文(要件・効果)や趣旨
そしてそこから導かれる判例(判断基準)が重要になるから
意義はその出発点やで
条文を解釈するときや問題文に出てくる事実を要件に当てはめようとするときに
意義が重要になってくるんやで
0934僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 12:36:06.37ID:s7aj0Gglワイはそれに賛成やね
その動画では問題として「互いに素」って出てきたんやけど
その意義をちゃんと理解して暗記していればその問題はたやすく解けたんやで
他にも無理数ってなんだ?有理数ってなんだ?ってちゃんと意義を理解して暗記していれば
数学の問題も立ちどころに解けてしまうようなことがよくあるんやで
0936縞パン
2019/04/12(金) 12:42:27.89ID:nHSthTNh今年で3回目です
1回目は基準落ち、2回目は上乗せ8問で記述ボロボロ
頭もだけど、なにより精神力が足りない…
0937名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 12:42:35.80ID:rN955dFn数理的に整序された世界では全くないね
特に司法書士の記述問題などは司法書士現役が作成して実務に密着しているから
ワイさんの言う事を真に受けてそれ用の準備なく臨んだらエライことになるよw
0938僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 12:50:11.27ID:s7aj0Ggl合格してみて研修で同期にあったり実務についてみて分かることなんやけど
合格者や実務家に共通した考え方が三段論法なんよ
受験生はここに気がつくといっきに合格できるで
まあ詳しいこと書くと時間がかるから
また気が向いたときに答えるわ
0939名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 12:52:30.26ID:tLhyTPAcはいおまえら笑うところですよ
0940僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 12:53:39.61ID:s7aj0Ggl税理士にももちろん当てはまるで
法律を使って問題を解決する職業にはみんな当てはまると思うで
もちろん数式を使って問題を解決する数学者や物理学者にも当てはまる
ワイは今は税理士試験の勉強しておるんやけど
司法書士試験と認定司法書士試験の勉強をするときに身に着けた
法的三段論法をマスターしてそれを持っていまは税理士試験に挑んでおるからやな
たぶん税理士試験もこの調子やと合格できると思うわ
0941名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 12:54:25.29ID:rN955dFn0942僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 12:56:17.92ID:s7aj0Gglその上で残り+5問を取りに行くときに
法的三段論法で問題を解く癖がついていると
あら不思議
毎回安定して午前は30問取れるようになってくるんやで
午後の記述式も法的三段論法で実体判断するようになると
あら不思議
枠ズレがなくなり安定的に足切りに合わなくなるってもんやで
0943名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 12:56:29.96ID:rN955dFn将来的にろんめる先生みたいになるかも
0944名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 12:57:38.84ID:tLhyTPAc0946僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 12:58:56.08ID:s7aj0Gglそれは知識量ではなくて
法的三段論法で問題を考える癖が付いてるかどうかやと思うな
知識量でゆったらもうワイなんかよりベテラン受験生のほうが遥かにあると思うわ
せやけどベテラン受験生は知識で解こうとするから何回やっても受からないけど
合格者は法的三段論法で問題を解くから何回やっても合格できると思うわ
0947名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 13:00:34.10ID:tLhyTPAc0949僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 13:02:23.97ID:s7aj0Ggl税理士試験にも受かって
税理士+司法書士ダブルライセンサーで独立開業するから
氷河期世代の支援とか不要やで
ワイは自分の力でこのアラフォーニート無職職歴なしとゆうどん底から這い上がったるんやで
ほんでワイを職歴なしとゆうたったそれだけの理由で
ワイを今まで見下してきたキャツらにばいがいしするんやで〜い
0950僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 13:06:10.41ID:s7aj0Gglそんなキャツらが合格率60%もある認定司法書士試験に落ちていくんやで
せやから受験生のうちからこの考え方をマスターしておけば
司法書士試験にも受かるし認定司法書士試験にも受かる
実務にでて司法書士として法律を使って問題を解決するときにも役に立つし
ワイみたいに税理士試験に転向してからも税理士試験に受かるってもんやで
0951僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 13:12:51.00ID:s7aj0Ggl午前の35問中25問は知識の暗記で解ける
+5問を法的三段論法で解こうとゆうその姿勢だけでも身についておくと
安定的に30−30取れるようになるし記述も足切り超えできるよ
ワイが直前期に考えてたことはこのことやね
暗記ばっかりして知識で解こうとするともう覚えることが一杯で底なし沼のような感じやったんや
そこで問題を自分の頭で考えて解くようにしたんやで
その考え方が法的三段論法ってことやな
知識は最低限でええんや
ワイの場合の最低限度の知識は直前チェックやったな
それさえ頭に入れてあとは現場で法的三段論法で解くようにすれば
30−30は取れるようになるよ
記述は実体判断は法的三段論法+答案構成法
手続判断は申請書の雛形暗記しておけば
記述もどんな問題がでても足切り超えはできるようになるで
0952名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 13:32:41.35ID:rN955dFnLECワセミ伊藤大手三社全ての中上級講座を受講した上で
直前のヤマ当て講座をマイナー予備校を含めて全て死にものぐるいで受講した
超絶暗記マンじゃねーかwww
笑
わ
せ
る
な
よ!!!wwwww
0953僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 13:43:33.31ID:s7aj0GglAmazonKindle本でワイの持ってるすべての勉強法を出版しようかね
ワイが行政書士→司法書士→税理士試験の勉強をする過程で身につけた勉強法を書くつもりやで
山本先生のオートマじゃないけど勉強法はすべてシステマチックなんやで
司法書士試験の午前で安定的に30問以上とるのも
午後の記述式で答案構成法で法的事実を整理して法的三段論法で問題を解決して
手続き判断で雛形暗記した申請書に書き記すのも
司法書士試験はシステマチックに合格できるようになるで
もちろん税理士試験もこの方法でシステマチックに合格できると思うわ
この勉強法の名前はクイックソート勉強法とかドラえもん的思考法とかつけようと思ってるで
あさなぎ先生じゃないけどドラえもんのお話も三段論法で出来てるって気がついたときはワイは歓喜したもんやで
せやからワイの勉強法の名前もドラえもん的勉強法ってつけようかなと思うてんねn
0954僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 13:46:09.88ID:s7aj0Gglってワイが行政書士+司法書士+税理士の勉強する過程で生み出した勉強法の本を出版するで
みんな買ってベストセラーにしてくれやで〜い
0955名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 13:58:18.35ID:FY8+w87Iそれは去年思った
最後はやはり論理能力だから、詰め込んだ知識を自在に使うために、脳を休ませないとならないと思う。
これが一度諦めた人が、3ヶ月だけ便宜して試しに受けたら受かった話の理由だと思う
0956名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 13:59:00.77ID:FY8+w87Iぜひ
0957名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 14:22:23.32ID:3VySJ2Qsもう出したら。
十分売れると思うけど。
確かに認定は要件効果がどうとかって見たけど。
推論問題は国語って話よく聞くけど、結構得意だけど、間違うんだよな、国語の問題じゃないと
思う。
だから推論問題には役立ちそうだな。
つか数学苦手で文系試験うけようってのに、数学使えってなると拒絶反応でるけどね。
0958僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 14:34:43.79ID:s7aj0GglA(事実)ならばC(請求)か?これが問題
B(要件)ならばC(効果)これが条文
A(事実)はB(要件)だ。事実を要件に当てはめる
よって結論AならばCだ
0959僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 14:40:41.08ID:s7aj0GglA(のび太がジャイアンにいじめられる事実)ならばC(あんなこといいな,できたらいいな)か?これが問題
B(道具の使い方)ならばC(ジャイアンをやっつける)だ。これがドラえもんのひみつ道具
A(事実)はB(道具の使い方)だ。のび太がドラえもんのひみつ道具を使うことによって
A(いじめられたのび太が)はB(ドラえもんのひみつ道具を使って)だから
B(道具の使い方を守れば)ならばC(あんなこと・こんなことができる)だから
よってA(いじめられたのび太が)はC(ジャイアンをやっつける)だ
0960僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 14:59:07.80ID:s7aj0GglA(事実)ならばC(請求)か?これが問題
B(要件)ならばC(効果)だ。これがプログラミング言語やライブラリやフレームワーク
よって結論AならばCだ
0961名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 15:00:06.28ID:rN955dFn0962僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 15:01:29.90ID:s7aj0Gglゆわゆる問題解決の手法が三段論法ってわけやで
せやから三段論法を身に着けた合格者や問題解決を職業とする実務家は
何回試験を受けてもうかるし
何回問題にぶち当たっても問題を解決できるんやで
0963名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 15:03:17.42ID:3VySJ2Qsそんなシンプルな試験じゃないと思うけど。
条文の無い譲渡担保とかどうするの?
まぁそれ+趣旨とか判例の理屈とかも当てはめるるんだろうけど。
判例も首尾一貫してるわけじゃないからなぁ。
0964僕は中山夏月姫ちゃん♪
2019/04/12(金) 15:05:22.97ID:s7aj0Gglちょっと訂正
A(事実)ならばC(請求)か?これが問題
B(要件)ならばC(効果)だ。これがプログラミング言語やライブラリやフレームワーク
A(事実)はB(要件)だ。事実をプログラミングのライブラリやフレームワークに当てはめると
よって結論A(問題が起きても)ならばC(要求どおりに実現できる)だ。
0965名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 15:06:06.61ID:3VySJ2Qs売れる名前付けなよ。
3030取る本とかさ。
0966名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 15:13:08.68ID:3VySJ2Qsそれで喰ってきゃええやん。
来るAI時代において引く手あまたなんじゃないの?
なんで斜陽の文系試験なんてわざわざ。
まぁ合格したのは凄いけど。
この上税理士ので。
何がしたいのか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。