>>459
ありがとうございます
マジっすか
我々の時代は民法では特に学説問題はよく出てましたが
民法と不登法はよく過去問からでてましたがそんな事に
なってたんですね
我々の時代は過去問の1肢1肢を理由を説明出来るぐらいマスターしてれば
見たことない問題はサイコロ転がして当てれば合格できてましたが

>過去問知識だけで解けるのは半分程度になりました
って事ですが後の半分の為の勉強は今の受験生さん達はどういう風にしてるんでしょうか
運ですか?
受け本試験で知ってる論点と多く出会えたらラッキーみたいな感じですか
えらい時代になりましたね