(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part17(*^o^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 22:55:52.63ID:p3hWJgVn(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part16(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551172828/
0173名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 19:30:42.96ID:+7gf6nXiあれは何だったのか?w
0174名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 19:36:45.10ID:tvKf3mO+あざっす、スレが荒らされんようにナムナム
0175名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 20:16:23.68ID:VF+6LXN80177進撃
2019/03/12(火) 20:59:44.37ID:s8Hr9G1y今回は初模試の点数があまりにも悪く感じて
相談に来ました。
本来の居場所テキストスレに戻ります。
テキストスレには司法書士のテキストについてアドバイスしていただいた恩義があります。
それに私の勉強経過等を心待ちにしてる方もたくさんいます。
また模試での勝負も約束しています。
恩を仇で返す訳にはいかないし心待ちにしてる方達に勉強経過や結果を報告する
義務もあります。
またこちらのスレにお邪魔する機会がありましたら
宜しくお願いします。
0178名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 21:09:11.23ID:NpO+6Kr+0180進撃
2019/03/12(火) 21:18:08.81ID:PwUhzxuv昨年受験 87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試600時間 午前23 午後17
伊藤塾プレ模試結果 勉強時間537時間 午前23午後20
3末レック模試700時間 午前 15 午後22
5月伊藤塾模試1000時間 午前 17 午後24
6月伊藤塾模試1250時間 午前19 午後16
本試験 1500時間 午前20 午後18
こんな感じで推移していく!
来年から進撃開始だ!
0181名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 21:23:02.43ID:xRFDAouy去年受験されてるんですか?
たった87時間の勉強時間で午前21問午後14問はすごいですね。
他の方もおっしゃってますが、模試を受け過ぎても復習時間ないようなら、やめたほうがいいですよ。
自宅受験でも1回5時間拘束されますからね。
0182名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 22:54:31.15ID:VF+6LXN8松本先生は司法書士試験合格後、司法試験予備試験受験するか検討したといってるからその真偽はよくわかりませんな
ハゲ先生は司法試験のチャレンジャーの匂いがしませんな
ぼくには一握りの秀才のやり方は役に立たず、汎用性の高いカリキュラムを欲しているのだけどそれはこの世にはなさそうでやっぱ独学するかな
0183名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 22:55:42.36ID:iRKkb+yK2019/03/12 に公開
AI化やIT化が進展する未来では、多くの不動産関連業種が不要になるほか、残る業種もその在り方が大きく変わる。なくなる業種とは何か。生き残る業種は? 不動産投資・マンション売買ティップス
※不動産コンサル・ホームインスペクション・マンション管理コンサルのさくら事務所
0184名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 22:57:13.89ID:iRKkb+yK不動産コンサルタント
2019/03/12 に公開
AI化やIT化が進展する未来では、多くの不動産関連業種が不要になるほか、残る業種もその在り方が大きく変わる。なくなる業種とは何か。生き残る業種は? 不動産投資・マンション売買ティップス
※不動産コンサル・ホームインスペクション・マンション管理コンサルのさくら事務所
0185ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/12(火) 23:01:23.66ID:3CpLZv5Sコンサル業なんて資格がなくてもできる
不動産鑑定士と司法書士が無くなる前に
自称コンサルのさくら事務所の方が先に無くなるんじゃね(爆ワラ
0186名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:07:43.56ID:SeetJIDR山本はよくわからないが、
松本は司法書士試験予備校も利用してたって話みたいだぞ。
田端は小泉予備校で一発だから、田端は頭いいだろう。
0187名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:11:48.93ID:iRKkb+yK国民のみなさまが幸せになるのであればもうちょっと前向きに考えましょうよ
0188名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:18:54.26ID:8LbDnILJそんな発想だから資格にこだわってんだな
時代遅れ
0189名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:28:38.77ID:xRFDAouy松本先生は、司法試験受験生だったり、司法書士予備校通ってたり、純粋な5か月合格者ではないという話みたいですね。
高校も神奈川の進学校みたいですから、元々頭がいいのかもしれません。
山本先生は、東大卒ですから頭いいですね。
田端先生は、本当に底辺高校卒で頭がいいわけではないと思いますが、一回で合格しています。
効率の良さもさることながら、実は地頭はかなりいいのでは?
0190名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:30:54.04ID:iRKkb+yKもうちょっと前向きに考えましょうよ
0191名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:32:32.72ID:ZIILAyZu予備校目撃例があるみたいだし
0192名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:49:25.29ID:il26OwSf可愛いし
0193名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:51:18.07ID:xRFDAouyそうなんですか。
宅建から司法書士って多いんですかね。
あさなぎさんも木下不動産で宅建から司法書士でしたよね。
0194名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:55:32.75ID:il26OwSfニッチなところをせめて開発して成功するんだ
0196名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:59:38.99ID:WyauRhtR0197ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/13(水) 00:01:02.81ID:w3awBS9Wせやな
ワイは司法書士と税理士のダブル資格YouTuberになって
ニッチなところを攻めるやで〜い
0198名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 00:09:20.29ID:uTUhEE00それまでの司法試験のことにはふれていなかった。彼は本当のことを語っているのか。なんていってもほんとはどうでもいいんですけどね....
0199名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 00:41:16.14ID:Avui2MrJ合格直後にどちらの資格も消えそうだな
どっちかいうと社労士が先に消えると思うが
0200名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 01:03:20.40ID:F1/vvKLvお前まだ税理士資格取ってないの?
年齢的に積んでるよね?
0201名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 02:09:49.98ID:AiIAYHOL朴
0202進撃
2019/03/13(水) 02:34:49.61ID:HhVRvkUm昨年受験 87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試600時間 午前23 午後17
伊藤塾プレ模試結果 勉強時間537時間 午前23午後20
3末レック模試700時間 午前 15 午後22
5月伊藤塾模試1000時間 午前 17 午後24
6月伊藤塾模試1250時間 午前19 午後16
本試験 1500時間 午前20 午後18
こんな感じで推移していく!
来年から進撃開始だ!
0203名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 02:47:12.23ID:f4N0T3C2そんな低い点数予定なら、模試受けないほうがいいって
2回目受験だけど、実質537時間の1年目なんだろ?
自分の実力がどれくらいとかどうでもいいから、
とにかく模試を受けすぎなんだよ
模試受けないで、その分を刑法や司法書士法に充てたほうがええで
模試はとにかく時間かかるから
0204カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 05:50:50.34ID:s+UYTlge今日は配達休み。
伊藤塾セレクション会社法商業登記二回目突入。さっきまで爆睡。
昨日は昼間少しコンビニ入って主婦の間に小さくなって入った。借りてきた猫だったが、一人に最後に手を振られ、もう一人の超美人にはお久しぶりねと楽しく会話。いやあ、森尾由美タイプの美人よ。高嶺の花。というより、旦那公務員の順風満帆人生。
48歳、コンビニ&新聞配達員でっす!
と言って笑わせたわ笑 この歳でディズニーの帽子かぶってんだからな。また、似合うし笑
夜はバツイチ主婦とイン。美人主婦の話ししたら、なぜだか、よそよそしく、冷たかったなあ。昨日は。
昼の別な主婦かと思ったら、バツイチなんだとよ、それとも。俺に説教すんだが、昨日は手を振って帰ったな笑
かっこいいからな、俺笑 そういえば、岩手で仕事を小姑みたいにうるさい若い女がいて、苦手だったんだが、
辞めるとなって(転職)、最後に衆人環視に拘わらず、俺の元に駆け寄って、好きです、連絡取り合いたいですと言って離れないのがいたな笑 恥ずかしかったなあ。
でも、20代でよ、俺は駄目だよと諭して帰ってもらったよな。そんな感じだったりして笑 いやー、モテる男は辛いわ笑
それに引き換え、新聞配達はよ、苦みばしってバイク乗ってるわ笑
一キロ離れてない職場なのにな笑
0205名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 06:01:35.07ID:xsrQZp+g勉強放棄状態みたいだが
0206カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 06:09:12.29ID:s+UYTlge放棄じゃないですがね。
パワーダウンは否めませんが、会社法商業登記だけやってるんでしょうがないです。
4月後半からは上がるでしょう。
会社法商業登記なってませんので。
途中からは割り切って全科目回し入ります。記述は過去問回しにします
0207カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 06:11:05.96ID:s+UYTlge精子貯めて、中出しスタンバイ。
バイアグラ買わないとな。
あと、舌の動き良くするために、舌体操しよう笑
0208カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 06:20:08.38ID:s+UYTlge俺は更衣室使わないで、Tシャツの上にさっと、ユニフォーム着るだけなんだが、そのとき、今の君はピカピカに光ってえー。と歌って着替えたら、大受けしてたわ。
あと、化粧うまいの褒めたら、カミパックさんもやったらどうですか?なんて言われて、歌たったよ。
毎日僕、眠れなーい、やるせない!ハッハッハッって踊りながら歌ったわ笑
なんか聞いたことあるーとか笑ってたわ。
0209名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 06:35:19.65ID:r8ir5Na9>今の君はピカピカに光ってえー。と歌って着替えた
0210名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 06:43:00.32ID:hU1ToCk30211ばっくれ太郎
2019/03/13(水) 08:05:30.39ID:HhVRvkUm0212カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 08:46:37.33ID:s+UYTlgeでも、とかいうが、俺は実力者だよ。
宅建なぞ、漢検五級程度のアホ資格は一時間でオケーだろ?
資格のうちに入らんよ、クズ資格。
↓
バカ、能無し、力なし、世の中不要
0213ばっくれ太郎
2019/03/13(水) 08:49:15.25ID:HhVRvkUm0214名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 09:04:42.93ID:QtKhMKAwただの同僚として勤務時間にカミパから因縁つけられないように彼女達なりに和む方向で考えたからそんな態度をとってるだけなんじゃねーのw
いわば女の処世術よww
0215名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 09:06:27.78ID:089hvIom0216カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 09:18:35.74ID:s+UYTlgeいやいや、二人じゃねーのよ。
バツイチ、昼間の小姑バツイチ、バレンタイン20代、超美人の四人よ、登場人物は。超美人は対象外だがな。それに加えて高校生ムチムチ。それは犯罪だな笑
お父さん42歳。俺のほうが断然油ギッシュだとよ。
明日はホワイトデー。ドン・キホーテでお返し買ってくる。
なんか、昼間の小姑バツイチが積極的で俺のこと根掘り葉掘り探って、チョンガーと知ったらしい。オーナー奥さん話してた。
かっこいいからな、俺。
さ、商業登記勉強だ。
0217名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 09:22:09.46ID:/xn0i4K+0218名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 09:25:10.30ID:YveTkIc6元々受かる見込みないし
新聞配達やコンビニバイトのほうがふさわしい
0219カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 09:28:56.18ID:s+UYTlgeおまえだろ、受からないのは。
俺は行政書士、社労士合格済みだ。
俺はすべてを手に入れる。
金ねーんだろ
0220カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 09:31:51.36ID:s+UYTlgeというか、合格は時間の問題だ。
お前とは地頭ちがうんじゃねーのか。
よく、考えとけ。
馬鹿っ話が全てと思うお花畑よ。ザマあ。
0221カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 09:36:09.17ID:s+UYTlge関係ねえ。資格のうちに入らんよ。
無勉でも常識だけでも受かる資格よ。
0222カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 09:37:18.15ID:s+UYTlge無勉で受かってくる。完全無便だ。
0223名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 09:39:33.01ID:rxkyvgB50224カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 09:45:17.96ID:s+UYTlgeうるせえんだよ。おまえが諦めてるのはわかるが、人様にけちつけんじゃねーぞ、童貞、金なし、腕力なし、パワーなし。ダメ人間が。
なにできんのよ、おまえは。
俺はな、マネージメント加わってくれと本部から誘い受けてんのよ、言わんけどな。
直営店長とかよ。管理経験、抜群の接客、法素養、ペガサスクラブ中級セミナー、ofcだっけか、その上からも声かかってんのよ。
>>223
お前も逃亡したんだな。身体は試験場でも大事なのは精神。金あったからなあ、昨年。おまえとは違ってよ。笑
0225名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 09:50:49.52ID:QtKhMKAwおまんちょは多摩川河川敷でホームレスに盗撮されながらすんのかよww
0226カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/03/13(水) 09:56:13.17ID:s+UYTlgeまとまったな。
今はあるのは当然だ。月収多いからな。使ってるがな。
温泉でも誘うかな。部屋別で取るからさあとか言ってな。昔もそのトークでやったな。
リラックスさせてな。予約しないで、フロントいったら、一緒でいいよとなるわ。何もしないからーなんて不要だよな。そこまで来たら、何もしないのはいやぁだからな
0227名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 12:29:05.63ID:bmcI7Bi8それ、そのまんま予備試験の講座で言ってた。ただし、社労士じゃなくて司法書士合格者に多いって。そんなワイは司法書士試験合格者。
0229名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 13:34:02.72ID:HJPBFLz0なんか不安になってきた
0230名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 13:39:18.08ID:6ZqmnsUn0231ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/13(水) 13:41:54.30ID:w3awBS9W地方の特に田舎なら研修受けて即独やろうね
0232名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 13:59:13.96ID:3wTQAPYkリストラの嵐だろうし
0233名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 14:04:40.91ID:S7vPh4UBメガバンク、一部大企業リストラは決まってるからね
0234名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 14:43:40.42ID:W/Aq9ae420代で合格しても職業自体消えれば終了だろ?
0235名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 14:47:29.62ID:3wTQAPYk国家資格で消えたのあんの?
0236名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 14:49:25.70ID:6ZqmnsUn0237ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/13(水) 14:53:16.23ID:w3awBS9W計理士がなくなった状況が税理士や司法書士の今の状況に似てて
税理士も司法書士もなくなってしまいそうなんやで
0238名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 14:55:34.00ID:6ZqmnsUnなんかなあ
不動産鑑定士をやたらと難しいと言ってるけど、司法書士の難しさはそこまで強調してないんだな
そりゃまあ資格者からは批判されるよな、この人
0239名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 15:03:37.08ID:3wTQAPYk0241名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 15:29:02.44ID:3wTQAPYk計理士法廃止時に計理士であった者で、1976年3月末を期限として当時の大蔵省に再登録した者は、現在も計理士業務を営むことが認められています。
らしい。廃止云々があったのは昭和23年で30年猶予があってしかも上記のように登録すれば名乗って仕事出来たらしい
殆ど爺様かあの世だったろうが
0243名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 15:38:33.63ID:3wTQAPYk十分じゃんw
0244名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 15:38:48.04ID:HJPBFLz0いまだにハンコ押して決裁とかしてるんだから
0245名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 15:39:30.37ID:6ZqmnsUnもっとも、この先例が今も生きているとは思えないけどな
「正当の業務に付随して行う場合」の文言が、司法書士法から削除されたから
0246名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 16:07:46.70ID:W/Aq9ae4長嶋さんは司法書士受験生だったことがあるらしい
ぐぐれば出てくる
0247名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 16:10:28.10ID:6ZqmnsUn元司法書士試験受験生なのか?
同じような元司法書士試験受験生だった行政書士が、司法書士がAIでもっとも早く消える士業と喜んでたが、
元司法書士試験受験生ってそういう風な傾向になってしまうのかな
さすがに悲しすぎる
名前でググると、評判悪いなあ
0248ドサンピン ◆OMEKOpVYk6
2019/03/13(水) 16:20:55.05ID:cvDEw5bW0250名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 16:34:52.86ID:JA5Ka8Th新入りだね。あんたガイコツ店員に出てくる万引きGメンと違うか。
とにかく新入りはまず古株にちゃんと挨拶しないとダメだぞ。
0251名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 16:43:16.63ID:6ZqmnsUnhttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO42380600S9A310C1MM8000/
>ただ無制限に不動産を受け入れると国の管理費用がかさみ、固定資産税の収入も減りかねない。
>このため劣化した家屋が建っていたり、道路などインフラが整っていない土地は引き受けない方針。
>担保権が設定された土地なども対象外になる可能性がある。
意味ねー
0252ドサンピン ◆OMEKOpVYk6
2019/03/13(水) 16:43:18.67ID:cvDEw5bWはい!わかりました!
古株出てこぃやぁーーーー!
0253名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 16:44:16.18ID:siiVgbGD受かれば、後はそいつ次第。
50代だって、地方で即独してあっというまに2,000万ぐらいいくヤツもいれば、
20代だって、派遣のバイトしながらのヤツもいる。
開業するのが厳しいある程度老舗のラーメン屋ののれん分けみたいなものだと思えばよい。
どう営業したか、客対応、値段設定、HP作るか、後見やるか、債務整理やるか・・・そいつ次第
資格があれば食えるという考えは間違っている。
0255名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 17:06:35.13ID:W/Aq9ae4(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0256名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 17:10:14.46ID:6ZqmnsUnhttps://www.excite.co.jp/news/article/Com1242_164107/
同じ司法書士試験受験生として負けられねえ!
0257名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 17:30:40.45ID:AiIAYHOL0258名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 17:35:28.09ID:AiIAYHOL123名無し検定1級さん2019/03/12(火) 12:59:43.55ID:zAbtOTbc>>124
法務省も自動登記簿システムを導入するしね
もう世の中から消える仕事だね書士は
124名無し検定1級さん2019/03/12(火) 13:17:52.31ID:BjRdpKxS
>>123
受験会場減少が受験生へのやさしいメッセージ
0259名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 17:57:57.72ID:wVtwaBiq司法書士のほうが100倍はいかないけど10倍は楽だよ
開業したラーメン屋が10年後にどのくらい残ってるか
考えりゃわかる
0260名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 18:01:50.73ID:RcJGxciFそんな事を考える前に合格することが先じゃね
0261名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 18:06:38.68ID:siiVgbGD5年目です。
>>255
自分もそうだったけど2chに毒されすぎ。
はっきりいっとくが、普通にやれば普通に食える。
しかも、司法書士は社会の歯車になら(れ)なかった連中だから
営業嫌い多いし、その辺、力入れられればかなり行くのも確か。
0262名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 18:07:02.02ID:G1ceR9Jxここは受験生のスレだ
全受験生が十年後に撤退者になってる確率と万年になってる確率を加味すれば開店すら出来ない可能性がラーメン屋の比ではない
0263名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 18:12:03.36ID:JNwOhaxf2ちゃんの認識の方が甘いでしょ
数年先を見据えた独立者が受験生スレに出入りしてそんなアドバイスする事自体不自然に思うが
0265名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 20:13:02.19ID:xcA5aTVwさくらまやはまだ司法書士試験の勉強続けていたのか・・・。
本気で3年次の来年受けるつもりなんだな。
0266名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 20:41:18.16ID:vc8Mg7yQ事務員の就職より司法書士試験に合格するほうが易しいのかもしれぬ
0267名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 20:54:05.06ID:BiAX1BZ70268名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 21:02:54.05ID:RIYGvoxvおじさんおばさんは願い下げってか
結構毛だらけ猫灰だらけお尻のまわりは糞だらけってね
0269名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 21:03:20.31ID:vc8Mg7yQ現在、男女比何対何なんてあって
高齢はマジで司法書士試験の方が易しい
0270名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 21:08:02.70ID:UV3y+u01司法書士事務所事務員>司法書士試験合格
0271名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 21:24:34.11ID:xcA5aTVw司法書士試験に合格したら、資格保有者の採用枠がある事務所もあるだろうから、そこに応募すればいいんじゃね
0272名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 21:25:57.42ID:RIYGvoxv知り合いの公務員が言ってたが
総合職でも試験結果さえよければ受かる
しかし警備員とか運転手は全人格が採用基準だからよっぽど難しい
と上司に言われてたそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています