公害防止管理者 part64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:07:15.65ID:ejpNHDnghttp://www.jemai.or.jp/polconman/
【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/
公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
YAKU-TIK 〜公害防止管理者まとめました〜
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/kougaiboushi/
前スレ
公害防止管理者 part63
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546156254/
0387名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 16:38:53.43ID:4IfO9kxA博士号を取ったところで役に立つことは少ないだろうに。
0388名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 17:17:34.05ID:PFIyaCg30389名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 17:54:56.11ID:4IfO9kxA優秀な人なら研究室の教え子や技術補佐みたいな女性と結婚できるチャンスはあるけど、
お前らのほとんどがアニメオタクを絵に描いたような奴らだからな...
相当な覚悟が必要な学歴だ。
0390名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 21:10:47.68ID:ZzBEg5jH俺もそう思う。名刺に入れる資格なんて難易度なんか関係ない。その資格を持ってその仕事してるんだったら入れるべきでしょ。
逆にその仕事に関係ない資格が入ってたら何様?何、凄いって言ってほしいわけ?って思ってまう。
0391名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 22:45:53.67ID:UbSjfhwx0392名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 23:10:47.20ID:bqlcx9Sl同じ人たちが繰り返しているのか、資格板共通の話題なのかいったいどっちなのでしょうかw
0393名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 23:14:15.29ID:/fKM8/PV環境計量士、エネ管、電気主任技術者
高圧ガス甲種、1冷、技術士、管理栄養士
1級建築士、2級建築士、気象予報士、ビル管
AP、NW、ST、PM、ボイラー特級、
といった普通の人なら難しく感じるような資格なら書く
だが過去問だけで誰でも簡単に受かる、
危険物甲種、乙4、高圧ガス乙以下、作環
ITパスポート、公害防止管理者、2冷以下、消防
電気工事士2種、ボイラー2級、毒劇、運転免許、
といった資格なら恥ずかしくて書かない
0394名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 23:28:46.61ID:BH3ITJZi0395名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 23:44:04.69ID:w/gO8QE90396名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 23:45:33.04ID:w/gO8QE90397名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 00:39:15.13ID:FvZ+qVOiビル管と第3種電気主任技術者は難しくないから書かないな
ビル管は実務経験の証明が求められる所では壁が高いが
0398名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 01:04:14.14ID:RAi9zmnt無名な団体でもかなりの威圧感出る
0399名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 05:02:15.83ID:IF2HRx9S0400名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 06:58:32.42ID:ElZh/p5Kドライバーが運転免許、土木従事者が
玉掛けやクレーン運転とか書いてたらたぶん吹きだす
0401名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 10:04:32.73ID:jNRiOmnh0402名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 19:40:18.78ID:IF2HRx9S0403名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 20:06:02.20ID:ElsU6wBWルーチンワークはテキトーにこなし
部下には無理な要求を押し付けまくる
マウント糞じじぃより
資格試験は落ちるけど、
嫌がる仕事も黙ってこなしてくれ
後輩への教え方も丁寧な若い子
の方が誰がどう考えても推したいだろ
マウント糞じじぃはいい加減に人が嫌がる仕事もやれっつーの
0404名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 21:24:21.43ID:lUiP0Y+N0405名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 23:45:14.28ID:GYv6IStB資格はたくさん持ってるけど、
ってこの時点で資格マニア決定じゃん!!
0406名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 11:16:15.14ID:HSoVLHXv必要だから受けるのであって不必要で受けるのはただの資格マニアなだけだろ。簡単難しいはどうでもいい話。
0407名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 12:20:11.27ID:FIG6RgSS資格はたくさん持ってるけど、
ってこの書き方だぜ、不必要で受けまくってナルシスってるだけだろ。気持ち悪がられてるのも知らずに。
虚しいね〜それが生きがいなんだろうな
0408名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 12:34:16.92ID:ftJ0lD0A0409名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 13:15:38.11ID:ooE06XLE仕事だけではなく気配りも出来る彼のようになりたくてせめて職場の各選任者になれるだけは取ろうと奮起した
例え今の所が消滅しても食って行けるはず
0410名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 18:05:38.33ID:vFm8jll2どんな資格をお持ちですか?
0411名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 20:27:44.13ID:WEuiqnz5俺もきになるぅ〜
0412名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 20:31:39.49ID:ep67sub90413名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 20:38:52.32ID:vFm8jll2何があっても食っていけるだけの資格って何なのか、気にならない?
0414名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 20:41:25.86ID:vCiqoE5k薄給や非正規でも構わないのなら
仕事に困るってことはまずない
これから数年間はね
0415名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 22:08:28.96ID:HZh6JEcm0416名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 23:04:22.83ID:cJxzWuexコミュ症のどうしようもない30過ぎの長年ニートが
ビルメン4点セット取ったところで
何もできずに結局短期で退職に追い込まれるんだから
資格なんて無意味。
0417名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 23:31:42.57ID:iSVisbQq0418名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 00:30:03.13ID:BP9ZlX2v0419名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 11:46:25.83ID:ZNM0Yzl1業務に直接関係ない資格や易しい資格は名刺の裏側に書くという方法もあるよ
0420名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 11:47:12.22ID:ZNM0Yzl1大学の先生になるにはまず必要
0421名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 09:19:34.09ID:gBzeHDz7結局は人間共が発生させた公害に過ぎない
人間共が好き勝手やりやがったせいで
大地は汚染され、
森は破壊され、
海は汚染されてしまった
人間共はくたばって死ね
0422名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 09:29:31.51ID:Xu4xj80h0423名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 10:16:08.62ID:GU5zShdP手本見せてみろよ人間
0424名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 11:26:36.98ID:Wqx9VFrDチェルノブイリはソヴィエト共産党の暴挙だが
福島は、民主は実行犯だが主犯は自民、というところまで読んだ
0425名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 12:20:34.64ID:AWsN2+bD率先して手本を示してください!
大丈夫です我々も後に続きます!本当です!
0426名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 16:49:03.92ID:JWnsitgkこれ以上破壊してはならない
0427名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 18:43:01.88ID:BOf2Ydemでは、職歴のあるあなたなら大丈夫!
4点セット是非取って下さいw
0428名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 20:34:47.94ID:0U4LO5Wcなんと!
問題文の次に、正解とヒントの記載があるではないか!
0429名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 22:06:37.42ID:kE9B6M6V歩行者を次々とはねた。
この運転者は飯塚幸三
0430名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 06:33:47.08ID:wIa8hoWv道路通行者と歩行者にとって公害といえる高齢者と自転車の道路通行を禁止する
老害防止法とチャり防止法ができれないいね
0431名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 07:00:03.21ID:dL4vo7wA0433名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 11:15:24.02ID:B5DIhUJl0434名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 16:41:07.60ID:QJ4vVQcO0435名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 19:51:46.40ID:hT5/Z7VE0436名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 22:23:43.90ID:rywb+N5Y表に書ける資格(Dr.技術士,業務に直接関係有る資格)
以外でも「この人こういう資格持ってるなら,新しい話ふれるな」などなど
参考にして貰えることもあるから
0438名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 08:49:46.35ID:Xlvavgn9裏には英語表記ですよね。
0439名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 14:34:19.53ID:QnTxpFAZ公害水質の4種を取得すれば1種受験するときは大規模と有害だけでいいんでしょうか?
0440名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 15:10:13.23ID:ePf/ASU9そうなります
0442名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 20:26:17.37ID:j0pwv6Wb0444名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 23:53:31.34ID:V4g5yA/J0445名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 07:08:57.29ID:W0ka8GB2修了試験はみんな早々と途中退出で帰ってた
あいつら本当にできてるのか、、、?
0446名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 10:44:46.47ID:yPdckjDg認定講習の修了試験が早々と終わらないって相当やばいぞ
0447名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 12:27:47.59ID:N62tAjIT0448名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 15:04:51.38ID:rQOXLqHPああいうテストって何度も見直ししてると勘違い回答してることに気づいたりするからねえ。
おれはああいうときは最後まで何度も見直すんだ。
というか認定講習に来る人なんて本試験やばい人だらけでしょ。
0449名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 15:59:45.90ID:Gka1mWrR0450名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 19:01:19.27ID:kyAkwnyA免状に取得の経由がはっきり書かれてあるよ
国家試験合格での取得なのか、講習合格での取得なのか
0451名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 23:31:40.14ID:mC+c3yXC講習組ってチンパンを晒すことになるから恥だわw
0452名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 23:40:53.89ID:MmfNAtu7あれ?作環の科目免除が効くのって騒音振動以外だっけ?
0453名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 09:23:19.32ID:MhjUyCj4仕事上どうしても必要な食品工場の管理者とかが多いからな
潰しがきかないってわざわざ愚痴は言わんよ
0454名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 11:20:13.27ID:B+LhbxHd必置資格で試験が年1回。
試験で取得できない場合の救済措置で、講習の受講資格はその状況に
により決められるので、だれでも受講できないだったと思うけど。
期間的と試験無理という会社が受講しにくる。
高圧ガスなんかのとは違うような気がする。
講習で取得した場合、試験の科目免除がなく全科目の合格が必要。
0455名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 12:25:48.25ID:Wm9R5HlO0456名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 12:30:36.03ID:Av/AmdLO0457名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 12:31:11.50ID:Wm9R5HlO0458名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 12:50:02.17ID:6UMFLUio0459名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 17:20:01.12ID:/S+dvJ1Kいまは免状持ちがいないっていう工場が優先されるらしい
0460名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 21:11:56.08ID:MZbYNbvc0461名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 22:57:05.86ID:ViQyxXSW無理。
さすがに古すぎ
0462名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 07:29:43.50ID:RgGixe+7大気は法令に変化ないから
使える。
0463名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 12:30:33.20ID:BexZnQoG0464名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 19:18:49.51ID:pt4IJqmw90%以上は使える
ほとんど変化しないから
ただし、法令、基準値、分析方法など
細かい部分は変更されている
でも、過去問やっていると、いつ変更されたか書かれているので
それで覚えるしかない
0465名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 20:18:53.75ID:sGiGuv0d0466名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 20:35:59.32ID:aKVee4Or0467名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 21:15:16.55ID:BexZnQoG0469名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 21:28:36.75ID:Cmpz87+P質問内容が高校レベル(ノー勉でも何を問われてるか大体分かる)な上、
5肢択一式だからアホでも運で受かるだろ、って話
それに比べて高圧ガス甲種は法令と保安管理は多肢選択式だし、
学識は記述式な上に質問内容も大学レベル
環境計量士と危険物甲種くらい難易度差があるよな
0470名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 21:53:41.76ID:C3FvFuZS0471名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 21:59:09.58ID:cAyx8j2Gいちいちしゃべらんでええぞ
0472名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 22:28:35.33ID:g8l3to32そんな見当違いの難易度の話しか出来ないことこそ、低脳であることが分からんのか?
0473名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 22:50:14.86ID:Qy36nPZhオタクのお薦め(?)する高圧ガスの乙種なら持ってるけど、明らかに公害防止管理者(しかも4種)の方が難しいよ
0474名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 01:24:24.23ID:HQtVE9SX0475名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 10:21:37.45ID:mmjZyYb3電験3種、環境計量士、高圧ガス甲種、エネ管電気
難易度4(半年くらいで受かる)
エネ管熱、冷凍1種、ビル管
難易度3(1〜2ヶ月で受かる)
公害1種、高圧ガス乙種、ボイラー1級
冷凍2種、臭気判定士、電気工事士1種
難易度2(2週間で受かる)
公害4種、公害DXN、危険物甲種、冷凍3種
電気工事士2種
難易度1(3日で受かる)
危険物乙種、ボイラー2級、運転免許(学科)
0476名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 12:34:25.77ID:GxoFtgl3当たり前だが汚水処理方法や設備を高校物理や化学でやるだろうか。
工業高校で工業化学出てたらわからんけどな。
0477名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 13:14:25.70ID:z6I71dl/0478名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 13:52:48.03ID:rFO5ATeCお前にとっての合格目安か?
はいはい、すごいね
0480名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 18:42:16.03ID:K6Zr8Um8原理だけで受かるわけないだろ。
まぁマークシートだから確率的は
不可能じゃないけどな。
0481名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 19:10:34.56ID:OOdlMmym消去法で2つ残しても、正解する確率は1/2だよ。
3問正解する確率はたったの1/8。期待は薄い。
0482名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 21:36:13.51ID:z6I71dl/受かるまで運に頼れ
0483名無し検定1級さん
2019/04/28(日) 00:28:52.53ID:V4C0jN9Q3問を消去法で2つに絞って全て外してしまったワイ。
確率12.5%・・・
その後、お気に入りのソシャゲで最高レア1%を見事に引き当て、大勝利UC。
なお汚水は不合格の模様(今年3年目)
0485名無し検定1級さん
2019/04/28(日) 09:04:08.76ID:g5tWeIYkという環境でこのレベルの資格取るのは本当に
しんどい
0486名無し検定1級さん
2019/04/28(日) 09:58:27.71ID:94n47zbhまじで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています