トップページlic
1002コメント276KB

乙種第4類危険物取扱者 part77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/03/07(木) 12:13:32.68ID:dN0MlLkO
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 part76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547994615/
0952名無し検定1級さん2019/05/14(火) 09:02:53.97ID:6LSwzWBp
ピンク本2019年版 発売してるぞ
0953名無し検定1級さん2019/05/14(火) 09:04:33.61ID:WI6WK9uv
ピンク本、ゴミ。
出ないような問題出しすぎ。ゴミだねあれは。
0954名無し検定1級さん2019/05/14(火) 09:57:24.93ID:B2KJhj29
>>950
以前、古いソフトなので法令の一部が変わっているという書き込みを見たので具体的にどのあたりか気になって質問しました。
問題ないのならいいのですが
0955名無し検定1級さん2019/05/14(火) 10:51:32.25ID:9UcJH/nS
つーか、もうあれじゃ通用しない
難易度ではなく傾向が変わった
0956名無し検定1級さん2019/05/14(火) 12:36:33.78ID:RHiYrIDO
>>951
赤本の太文字と挿し絵を丸暗記
俺はそれとスマホの無料アプリ5周くらいで満点だった
0957名無し検定1級さん2019/05/14(火) 14:33:16.40ID:JSmtNbPK
>>956
赤本は、何周くらい読んで問題を解きましたか。
使ったスマホの無料アプリ教えてもらえませんか。
0958名無し検定1級さん2019/05/14(火) 16:53:59.92ID:/DeHu6vL
>>954
僕は問題無かったですよ。
0959名無し検定1級さん2019/05/14(火) 19:41:04.65ID:+vnO+aSS
赤本はイラストが最重要らしいよ
ようつべの高校教師も講習受けた時の消防士の人も同じ事言ってた
0960名無し検定1級さん2019/05/14(火) 19:46:40.60ID:f52iYnwK
どういう物なのか実物を見たりイメージして覚えたいんだけど簡易貯蔵所だけがピンとこない
いったいどんな物でどんな所に設置してあるんだ?
0961名無し検定1級さん2019/05/14(火) 19:49:59.14ID:f52iYnwK
↑簡易貯蔵所じゃない 簡易タンク貯蔵所
0962名無し検定1級さん2019/05/14(火) 19:51:09.76ID:6OGFIp84
なんでググらないんだ?
ここで無駄レスする時間があるのに
画像検索もできないバカが受ける試験なのか?
0963名無し検定1級さん2019/05/14(火) 22:22:29.82ID:CVUEXMYZ
最初職場から貰った赤本読んでも右から左でさっぱり頭に入らずまずいと思い、すい〜と買ってきてアプリと赤字何回も回して殆ど覚えてから赤本読み直したらしっかり理解出来て頭にも残った。
赤本すい〜とネット模試何個も解いたけど合格点外したことなく殆どが9割以上取れるようになり試験日が待ち遠しい。
0964名無し検定1級さん2019/05/14(火) 22:44:12.25ID:Kg3eytG1
>>963
余裕こいて勉強しなくなって忘れるやつだな
0965名無し検定1級さん2019/05/15(水) 05:31:16.40ID:jILc7A0T
>>957
アプリ名は覚えてないな
片っ端からでいいと思う
無料でまともなのは5つくらいよ
内容もかなり被ってるの多いし
0966名無し検定1級さん2019/05/15(水) 07:17:50.29ID:93NHaMYX
>>960
多分いつものキチガイです。
相手にしないで下さい。
0967名無し検定1級さん2019/05/15(水) 08:23:03.22ID:jRARxxiJ
あぁウチの会社バカばっかかよ
土曜日試験なのに受験票がまだ届かないからおかしいと思ったらもうしこみしてなかった
工場長に聞くと常務が申し込みしてくれてるでしょ?って言うし
常務に聞いたら工場長がやってんじゃないの?だってさ
講習まで行かされたのに
まぁ勉強期間が長くなったと思えば良いか
0968名無し検定1級さん2019/05/15(水) 12:29:16.82ID:u6VQ7Fsi
工場なんてホウレンソウ懈怠が命とり
そこのトップ2人がそれはヤバイ
0969名無し検定1級さん2019/05/15(水) 12:53:47.44ID:uQFM/O96
うちの会社も意識低い奴らばかり
同僚が何人も危険物取っているのになかなか俺に声掛からず年末に子供産まれるからその前の時間あるうちに試験受けさせれてくれと言ったら転職考えてると噂流れて上司が事情聴取に来たw
0970名無し検定1級さん2019/05/15(水) 13:18:56.38ID:RK0bnA0Z
そんないい加減ならそもそも乙4取得する必要がないよな
0971名無し検定1級さん2019/05/15(水) 16:14:01.00ID:/ta1qGRx
大阪合格発表明日やな
ワクワクとドキドキが止まんねえよ
0972名無し検定1級さん2019/05/15(水) 17:11:12.96ID:Pf7FV67A
スタンド勤務に高い意識が必要か?
ヤンキー姉ちゃん、ドカタ上がり、定年ジジイしかいないだろ
0973名無し検定1級さん2019/05/15(水) 19:30:05.49ID:e8+BvyFI
別に取らなくていいんだよ
でも今会社に危険物持ってるの1人しか居なくてこの前抜き打ちで消防職員が来たんだよ
で、1人しか持ってなかったら休んだ時どうするんだって怒られたらしい
で、俺にも取っておいてくれってだけの話
0974名無し検定1級さん2019/05/15(水) 20:22:12.32ID:b467aY28
法令上、製造所等から一定の距離(保安距離)を保たなければならない旨の規定が設けられているが、次の建築物等と確保している距離の組合せで、誤っているものはどれか。ただし、市町村長が認める不燃材料で造った防火上安全な塀を設けたもの、および特例基準は除く。
選択肢
1)建築物等:使用電圧が、66,000Vの特別高圧架空電線……距 離:水平距離で5 m
2)建築物等:住居(同一敷地内に存するものを除く)……距 離: 15 m
3)建築物等:高圧ガスの施設(都道府県知事が認めたもの)……距 離: 25 m
4)建築物等:重要文化財の建造物……距 離: 40 m
5)建築物等:幼稚園……距 離:30 m

0975名無し検定1級さん2019/05/15(水) 20:23:57.01ID:UCJvKS/X
これわからない?やばいよ
0976名無し検定1級さん2019/05/15(水) 20:47:17.79ID:93NHaMYX
正しいものの間違いだろ?
0977名無し検定1級さん2019/05/15(水) 20:59:03.88ID:UCJvKS/X
>>976
え?
4以外は合ってる
0978名無し検定1級さん2019/05/15(水) 21:01:51.84ID:3xbJ6k5A
4番が誤り。50m以上
0979名無し検定1級さん2019/05/15(水) 21:24:55.44ID:NVCc9pQO
>>974
1は合ってる
2は10mだろ
3は20m
4は50m
5は合ってる
0980名無し検定1級さん2019/05/15(水) 21:52:19.69ID:b467aY28
>>979
ですよね。ですが正解は4です。
ゼンニチの無料模試だから仕方ないか・・・
0981名無し検定1級さん2019/05/15(水) 21:53:32.99ID:UCJvKS/X
>>979
2は10m以上だから合ってる
3は20m以上だから合ってる

ばか?
0982名無し検定1級さん2019/05/15(水) 21:55:46.85ID:UCJvKS/X
保安距離から10mジャストの位置にしか住居作れないって普通に考えておかしいだろ
数字しかみてないで意味を理解しよう
0983名無し検定1級さん2019/05/15(水) 23:13:18.64ID:/ta1qGRx
R01か悪くないね
0984名無し検定1級さん2019/05/15(水) 23:48:27.24ID:jUuC1XiT
ちなみに保安距離30Mとる施設に学校あるけど、小中高であって、大学と専門学校は含まれない。
たまにでるよ。
0985名無し検定1級さん2019/05/16(木) 07:47:57.07ID:QI4VpOdy
>>980
答え見ても理由がわからなかったってこと?
0986名無し検定1級さん2019/05/16(木) 09:24:57.63
ガソリンの燃焼範囲が1.3%〜7.1%ってたまに見るけどあれなんや?
1.4%〜7.6%ちゃうんけ?
0987名無し検定1級さん2019/05/16(木) 09:32:28.48ID:wlG02q67
>>986
1.4%〜7.6%の認識でいいと思うよ。
0988名無し検定1級さん2019/05/16(木) 12:16:10.94ID:tpd7VYKO
4/21に大阪で試験受けたけど、受かってた。

物化が不安だったけど、なんとかいけたみたい。

因みに赤本とぜんせきwebを使った。
0989名無し検定1級さん2019/05/16(木) 12:33:47.15ID:N5xFbwiq
落ちた
0990名無し検定1級さん2019/05/16(木) 12:41:09.83ID:2Rg9g0c0
受かってた
同じく赤本とぜんせきその他やってたけど物化は初見問題多くて焦った
0991名無し検定1級さん2019/05/16(木) 14:47:25.40ID:N5xFbwiq
難化しましたか?
0992名無し検定1級さん2019/05/16(木) 16:10:02.83ID:wlG02q67
赤本(練習問題とテキスト暗記) および ぜんせきwebを勉強すれば、何とかなるんですね!
ピンク本の時代は終わったのかな・・・・?
0993名無し検定1級さん2019/05/16(木) 16:41:14.90ID:wXppMBfK
乙四の勉強楽しい
知らなかった事が知れるって楽しい
一酸化炭素が燃えるとか熱の伝わりにくい物の方が燃えやすいとか
もっと知りたい あれも知りたいこれ知りたいもっと知りたいもっともっと知りたい
俺の死を死にたい
0994名無し検定1級さん2019/05/16(木) 17:15:42.23ID:Jl5MSq7b
難易度は低くなってた気がする
10日で受かるの赤字部分とピンク本の星あり問題のみ、あとは無料アプリ2〜3個をやっただけで満点取れたぞ
計算問題は過去問にあった熱量のやつそのままだったし、見覚えの無い新問題も無かったと思う
0995 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2019/05/16(木) 17:25:25.82ID:LJeIYLxv
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
0996名無し検定1級さん2019/05/16(木) 19:31:53.89ID:f48533L5
満点も何もまだ通知書届いてないけど
0997名無し検定1級さん2019/05/16(木) 21:45:34.66ID:N5xFbwiq
悔しくて悔しくて涙が出ます
0998名無し検定1級さん2019/05/16(木) 21:55:00.87ID:N5xFbwiq
ファーーーーーーーん
0999名無し検定1級さん2019/05/16(木) 21:55:12.43ID:N5xFbwiq
ふあーーーーーーーーーーーー
1000名無し検定1級さん2019/05/16(木) 21:55:50.85ID:N5xFbwiq
1000なら実は甲種合格してる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 9時間 42分 18秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。