乙種第4類危険物取扱者 part77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 12:13:32.68ID:dN0MlLkOしっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!
※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/
※前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547994615/
0659名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 02:22:42.95ID:yimhjvIh特異すぎだが
0660名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 02:41:40.23ID:aqF+5m/dhttps://i.imgur.com/lVpjxAt.jpg
0661名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 02:48:11.62ID:fsRl7xUt0662名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 06:25:37.76ID:erHgHSl2ただしペットボトルのみ
試験によってはイチイチ挙手して許可を求める必要も
でも食はないわさすがに
0663名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 06:34:20.49ID:LhL5MPQv0664名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 09:44:02.42ID:bx+vEQn8飲食の食が論点だろ
マジ中卒しかいないな
0665名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 09:55:37.89ID:0c+OtFYR茶々丸 書類送検 悪徳商法 MDMA 脱糞 強盗罪 外圧 ウジ虫 コーラン燃やし
茶々丸 嫌い 中卒 勘違い絵師 執行猶予 出会厨 凶悪犯 テロ予告 クズ
茶々丸 未成年飲酒 阿片 実行犯 アレフ フェミニスト イアソンbot 臓器売買 狐十子
茶々丸 パク 強要罪 クレジットカード不正利用 塩川 アンネの日記 在日 不正 恐喝
茶々丸 下手 通貨偽造罪 犯罪者 ヤクザ 殺害予告 真犯人 保健室登校 傷害
茶々丸 男主金 盗作 大手 金魚の糞 売名目的 ccc未プレイ にわか ドヤ顔
茶々丸 割れ厨 捏造 無能 パワハラ 知的障害 シンナー ナイフ所持 詐欺
茶々丸 絵柄パク 快楽殺人 置石 暴力団 朝鮮 創価学会 カンニング 土下座
茶々丸 脱税パクラー 不法侵入 違法 誘拐 通り魔 ひき逃げ オウム エアプ
https://twitter.com/green_leaf404
https://www65.atwiki.jp/ccmr_zekkyo/
https://i.imgur.com/006xA8y.jpg
https://i.imgur.com/7BrgyI8.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0666名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 10:00:55.73ID:9IZkitc90667名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 10:29:30.98ID:+sl2K2j1乙4のような赤本ある?
0668名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 14:36:05.06ID:ErXsNcIn飲食どころか
携帯や腕時計のアラームが鳴った時点で不合格だぞ
試験問題も持って帰れないし
危険物は特に厳しいと思う
0669名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 14:56:16.61ID:zyvQIhHJ試験前に外してテーブルの中央に置くこと
0670名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 15:16:39.38ID:YCrffNOHまあなんとか合格できたけども
0671名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 16:20:15.00ID:NfkpLzag蒸気圧のグラフがあった。グラフは同じだったけど持っている問題集と質問が変えられてあった。
0672名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 17:03:27.98ID:Q+P8pYXI0673名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 22:12:09.78ID:HmWOJdnu食事okとか基地外だな。
0674名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 22:15:22.13ID:HmWOJdnu0675名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 02:00:06.38ID:LnEPT2kR免状の申請せずに寝かせておいても大丈夫かな?
0676名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 07:22:00.69ID:vMiAxPCNみんな普通にペットボトル机の上に置いてたぞ
0677名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 07:23:39.50ID:ElZh/p5K0678名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 07:51:02.34ID:Pw4AcKxw0681名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 11:58:33.36ID:fSn3GMS8合格通知に有効期間が無いとも限らないし、何より処理が中途半端なまま放置するのは気持ち悪いと思わないのか?
0682名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 14:24:39.12ID:fYq6TFKf東京の合格率が高いのなら東京で受けようと考えてるんですけど?
0684名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 18:26:36.23ID:dNWx2PfUやる気のある県かそうではいかの違いよ
0686名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 19:34:48.99ID:3X8xttCj0687名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 21:47:43.89ID:+286N+Ps0689名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 00:42:43.11ID:b1NIk4qY0690名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 16:35:40.56ID:ZjD6VXUo前回は、前半1か月くらい工藤本、後半2〜3週間は赤本とピンク本で勉強し不合格だったので、今回は赤本オンリーでテキストと掲載している練習問題のみで勉強しようかな。
前回勉強した知識も、少しだけあるので、上積み出来ればいいな。
2回目の試験は、午前&午後の併願受験しようと考え中。
0691名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 18:49:42.28ID:4DZjHsnN名古屋の午後に出た水溶液A〜Cと水のグラフの正解って何ですか?
0692名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 20:30:20.27ID:jSGfLR9eこのグラフじゃないですか?
水は0.5気圧で80度で沸騰する?だった?
https://i.imgur.com/PxcBvTw.jpg
0694名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 21:47:18.87ID:jSGfLR9e他の選択肢みんな忘れてしまいました。
0695名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 21:49:46.97ID:nygD90a50696名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 22:06:55.22ID:UaWHFi4M0697名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 01:23:27.93ID:mdb6D+hq0698名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 06:39:58.17ID:GexOAbNq10歳でそのグラフが理解できなかったら養護学級だろ
0699名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 07:42:42.42ID:v8bfuNKA0700名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 08:43:41.37ID:GehYlfTH0701名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 09:21:46.47ID:JjMBsZ1pそんなんわかってるわ
気圧と温度が読み取れるこの図で常識レベルの温度100℃、80℃で沸点だなとわかるだろ
0702名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 09:23:25.38ID:I/9kT0c70703名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 10:37:11.24ID:UlTRSmQG0704名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 11:07:41.36ID:go22rPz2マジで小学生レベルだろw
0705名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 15:00:18.32ID://yWVBR1物化は赤本+他もやらないと駄目だな
0706名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 15:50:30.22ID:v8bfuNKAやっぱり、赤本のみだと、物理化学が弱いのか。
そんな噂もあったけど本当なんだな。
物理化学だけは、ピンク本の過去問を取り入れたほうが良さそうだな。
0707名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 17:56:38.82ID:BPqxbQvl0709名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 20:38:35.64ID:GexOAbNq対象スレ:乙種第4類危険物取扱者 part77
キーワード:どんな問題
抽出レス数:9
0710名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 20:51:02.95ID:eQniBB1sぜんせきwebとスマホアプリだけで合格できたぞ?
レアな問題への対応早いし、物化だけ抽出して過去問もできる。
オール100点摂りたいならともかく60点取るだけならピンク本まで買う必要ないよ
0712名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 06:03:27.23ID:LYEs+i7G試験日は6月9日
これからお世話になります
よろしくお願いします
0713名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 07:11:43.86ID:3fYdrtrX10日できたわ
ボイラーは2ヶ月まってるけど
0714名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 08:53:26.40ID:nS3AdOUv初見の問題なんかででも各1-2問
落ちてるのは赤本内容が不十分なだけ
0715名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 14:16:05.50ID:aOpTeE66問題も、赤本掲載のだけで十分?
0716名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 14:19:04.95ID:QKHXg/LY物化は赤本内容が不十分なんだよなあ
0717名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 16:03:31.08ID:AsG1FJaQ0718名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 17:25:58.40ID:xXtQO2o60722sage
2019/04/19(金) 06:42:51.02ID:TieWpjf+0724名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 20:55:37.19ID:5x3PQIvD0725名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 22:26:01.34ID:2IzO1LuQ0726名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 23:54:55.96ID:5x3PQIvD0727名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 23:56:58.07ID:HUqp93ygまかせろ
0728名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 00:40:37.90ID:bWkBnJzn参考書二冊買ったから各一周しか出来てない
アウトプット前に時間切れまである
0729名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 01:36:30.55ID:zUZAx23C結果 両方とも受けた試験には出なかったし…
その時の試験によると思うけど。
0730名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 02:32:29.77ID:j5Sdy16c意外といけるもんだよな
どうせ1、2問しかでないだろうし
これに時間かけるなら他の完璧にしたほうがマシ
0731名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 09:03:05.58ID:tYlS/6h10732名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 09:35:24.11ID:eoJaLQiW気にしてて落ちるヤツはどうせ他も出来てない
0733名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 11:15:35.45ID:z0F6KUG20734名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 11:32:47.70ID:DT8JjEin逆に基礎ができてないのに過去問やっても点数上がらんだろ
0735名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 13:05:40.97ID:c4LHcE2o10日で受かるの赤字と練習問題を中心に勉強していったら物化が全然違ってガクブル
名古屋の午後に出た水溶液A〜Cと水のグラフの正解って何ですか?
692 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/04/16(火) 20:30:20.27 ID:jSGfLR9e [1/2]
>>691
このグラフじゃないですか?
水は0.5気圧で80度で沸騰する?だった?
https://i.imgur.com/PxcBvTw.jpg
693 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/04/16(火) 21:37:07.21 ID:4DZjHsnN [2/2]
>>692
そうそうこれです
自分も消去法でそれを選びましたけど正解ですか?
694 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/04/16(火) 21:47:18.87 ID:jSGfLR9e [2/2]
自信ないけどたぶん正解と思います。
他の選択肢みんな忘れてしまいました。
0736名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 19:15:42.30ID:gtsDj09Yピンク本の29年度版に同じ問題があります。
3番 1気圧の2分の1の外気圧下において、水は約80℃で沸騰する。
0737名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 20:19:41.53ID:TwrSoENC0738名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 20:38:05.75ID:Cw/VOzzv0740名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 00:07:45.67ID:PiGeoiKs設問運が悪くて落ちる程度ならもう一度受ければいいだけだからな
二ヶ月三ヶ月に一回ぐらい受けれるわけだし
0741名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 07:22:27.77ID:Bjr+eTWH0742名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 07:36:08.98ID:JNlxEMkd0743名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 07:57:02.77ID:8+VZROJy0744名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 08:07:46.56ID:OVnNU2KKまあ俺は三回かかったけど
0745名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 11:20:07.18ID:ZmDDDsAj0746名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 11:23:26.61ID:U0n9YjGG0747名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 19:00:48.76ID:JNlxEMkd満点だな
0748名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 15:33:03.35ID:0rbgANZC6月上旬に再度試験を受ける。
今度は、午前・午後の2試験を受験。
今日から約40日後の試験だけど、赤本だけ勉強すれば
余裕(80%以上)で合格出来るかな?
問題も赤本の問題で、300問(3分野の合計問題数)を勉強すれば大丈夫そうですか?
赤本での勉強方法や、赤本の問題だけで余裕だった 等の
情報を教えてください。
0749名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 18:09:23.51ID:ylkQIrii赤本だけで余裕
YouTubeで高校教師の動画を赤本と赤ペン持ってシーズン1からシーズン3まで全部見たら余裕
シーズン毎に線引けって言うところがバラバラだから結果ほぼアンダーラインだらけ
でも3回も同じ内容見たらイヤでも覚える
0750名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 20:10:00.68ID:8RUQdX8K物理化学で引っかかってるなら
難しい数問のために過去問回すより簡単に取れる基本をきっちり覚えたほうが良いと思うよ
イオン化傾向、物理変化、燃焼方法、比重(水比重)、熱の移動の基本だけ押さえとけばそうそう落ちない
そのうえで過去問回せば余裕のはず
0751名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 20:45:23.47ID:7+T4p+/E炎色反応なんかも何も覚えてないと出来ないからやっとくといい貴重な一点になる
物化は一問に泣く
0752名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 22:03:55.16ID:oqhu9noZ0753名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 22:13:33.00ID:JisPt9v20754名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 22:36:21.75ID:oqhu9noZ0755名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 22:59:08.37ID:R1ld1LFh0756名無し検定1級さん
2019/04/22(月) 23:44:30.44ID:He96lIV10757名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 01:54:03.36ID:ECfXGadJかな
まあ、あてにすな
ひどすぎ しろ金
0758名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 08:36:52.60ID:D0yHrXacそのyoutube動画のURL教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています