初めて危乙4問題集眺めてみた
   物品名・語句も数字も法制度も全然わからない
出題の区分(法・物理・性質)、5択の仕組みはわかった
実質35×5の〇×換算175こなせないとだめと感じた
排他や組み合わせもあり、60%合否判定から〇×換算150は必要だろう
>>315) 「問題、選択肢すべて同じ 」 でも、過去問5周は必須で大変そう
  みんながバカにするほど簡単じゃない
  雇う側には、確かにバカ除けの効果はある
2か月 毎日1時間 10問ずつ過去問5回3周ででできるかな