トップページlic
1002コメント276KB

乙種第4類危険物取扱者 part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/03/07(木) 12:13:32.68ID:dN0MlLkO
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 part76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547994615/
0123名無し検定1級さん2019/03/13(水) 16:39:10.87ID:Ehs9Cvsc
>>121
収入証紙と収入印紙の区別をつけてから出直し
0124ドサンピン ◆OMEKOpVYk6 2019/03/13(水) 16:44:34.22ID:cvDEw5bW
無視しないでお!
0125名無し検定1級さん2019/03/13(水) 16:50:22.64ID:1n9rMahq
>>115
アクリルさんの保管方法?だよ、冷やして保存は不適切だったかな…そんな感じで覚えた
0126ドサンピン ◆OMEKOpVYk6 2019/03/13(水) 16:52:38.91ID:cvDEw5bW
乙種第4類危険物取扱者って取ったら何できるんでぃすか?
0127名無し検定1級さん2019/03/13(水) 16:55:04.12ID:1n9rMahq
>>126
一人でうんちが出来るよ、すごいよね
0128ドサンピン ◆OMEKOpVYk6 2019/03/13(水) 16:57:27.42ID:cvDEw5bW
>>127
まじでぃすかーーーーーー!
うんちはできるだけお風呂の排水口には流さないように気をつけてます!
0129名無し検定1級さん2019/03/13(水) 19:22:19.63ID:sgVtdnjb
これまでに受けた他の資格の合格発表はちょっと緊張したけどこの資格に関してはマジでなんとも思わなかった。

1週間も勉強すりゃ余裕で合格だからな
0130名無し検定1級さん2019/03/13(水) 19:33:05.27ID:+rLNVYMl
>>129
すげぇな
1週間とか俺には絶対無理だ
痔頭が違うんだろうな
0131名無し検定1級さん2019/03/13(水) 20:26:50.33ID:eXUOGNsX
>>121
逆に売ってる県ってあるの?

うちの県では郵便局で買えない
でも地元の銀行では取り扱ってる
0132名無し検定1級さん2019/03/13(水) 23:21:33.11ID:v9VOnqfk
現在ピンク本といわれている問題集で勉強しているのですが合格した方はネットにある過去問題もやりましたか?
例えばぜんせきやユニバーサルなどで勉強しましたか?
0133名無し検定1級さん2019/03/13(水) 23:38:56.45ID:vreDYdjw
>>132
ピンク本とぜんせきwebとユニバースリサーチをすれば100%合格します。
ぜんせきwebは、5回まで無料なので、パソコンの検索ソフト代えたり、スマホでしたりしてね
0134名無し検定1級さん2019/03/13(水) 23:55:46.09ID:v9VOnqfk
>>132ありがとうございます。ピンク本はよく出る問題に星のマークがついてあるのですがそこを重点的にやる形がいいのでしょうか?
星のマーク以外の問題は本試験でもでたりしますか?
初危険物資格取得につき質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします
0135名無し検定1級さん2019/03/14(木) 01:02:44.22ID:GE2FuPTn
日曜日試験だー
0136名無し検定1級さん2019/03/14(木) 04:40:42.47ID:TT4LzlD7
DSのLE Cで合格るってやつ借りたんですけど、何処かのサイトで数年前のソフトなので情報が古いと書いてありました。
具体的にはどこの部分かわかる人教えてくれませんか?
0137名無し検定1級さん2019/03/14(木) 06:56:26.31ID:SUmvAmfx
>>135
わいもやで
お互い頑張るねん
0138名無し検定1級さん2019/03/14(木) 07:41:00.29ID:GV6dpS1p
>>134
☆マークのないのは、新問題または、たまにしか出ない問題です。
試験前にする。
0139名無し検定1級さん2019/03/14(木) 08:29:39.74ID:Y8a5SiVc
北海道住なんだけど
普通に地元の郵便局や銀行、農協等の金融機関で
収入証紙は販売しているよ。

他の所では、郵便局や銀行で販売してない所もあるんですね。



>>134
ピンク本は、★1〜3がある問題は勉強しておくといいです。
俺も★1〜3だけを勉強して、この間(3月10日)の札幌会場での試験を受験しました。

結果発表はまだですが、何度も★印問題はしておくといいです。

また札幌午前試験を受験だったんですが、指定数量問題とか「おなじみ」の問題があったので、指定数量はガッチリ覚えた方がいいです。
0140名無し検定1級さん2019/03/14(木) 17:02:19.03ID:2JYFt3+F
質問失礼します。10年ぐらい前の赤本でも問題なく勉強できますか?
やはり問題形式が10年前に比べて変わってきているのでしょうか?
0141名無し検定1級さん2019/03/14(木) 17:19:14.98ID:GV6dpS1p
>>140
動植物油類の定義
保安講習などが変更になっています。
0142名無し検定1級さん2019/03/14(木) 19:39:52.83ID:2JYFt3+F
>>141
ありがとうございます_(._.)_
0143名無し検定1級さん2019/03/15(金) 02:25:39.96ID:1G40UsNn
3/10に都内で合格したんだけど未だに手続き書類来ない
届いた人いますか?
0144名無し検定1級さん2019/03/15(金) 04:32:54.64ID:mrSeNYFY
>>77
お前って、糞転がしの糞みたいな奴ね…………
人生何処まで転がり落ちて行くの?
0145名無し検定1級さん2019/03/15(金) 04:37:40.50ID:mrSeNYFY
77さん(;>_<;)ゴメン 馬鹿ドサンピンにうったつもりが間違えた貴方ではありません本当にゴメンナサイ。
0146名無し検定1級さん2019/03/15(金) 08:20:09.16ID:4StPVZ3J
>>145
間違えたのはともかく、
レスの内容が肥土杉
0147名無し検定1級さん2019/03/15(金) 08:40:19.17ID:tkQvR/OW
明後日なのに全く勉強する気にならないなぁ
落ちたら次3ヶ月後かぁ
きつい
0148名無し検定1級さん2019/03/15(金) 08:54:36.45ID:jMlfI9SY
きついと思ってるなら普通勉強するんだけどな
素の頭がよければまだ間に合うぞ
0149名無し検定1級さん2019/03/15(金) 08:59:07.86ID:tkQvR/OW
>>148
ヘタレだから電工2種とボイラー2級とって全精力使い果した
あとは運にまかせるかな
気長にいこう
0150名無し検定1級さん2019/03/15(金) 11:06:49.20ID:cuPnLZqG
>>149

この際、今回諦めて3か月後の乙4を受けて(試験より2か月前から勉強開始)
その流れで、2級土木(10月末)とか受けてみては?
0151名無し検定1級さん2019/03/15(金) 12:02:35.26ID:IyHnNCQx
先程簡易書留で免状が届いた
申請してからちょうど2週間だった。
交付年月日は昨日の日付になってた。
2級ボイラーと移動式クレーンを同時申請したが免状来るのに2ヶ月位かかるって。
東京に集中させるから時間くうねん
0152名無し検定1級さん2019/03/15(金) 13:07:35.97ID:cuPnLZqG
合否の結果ハガキは
合格していても、不合格だった場合でもハガキなの?

ハガキを開ける前に、透かして見て合格か不合格か分かる?
0153名無し検定1級さん2019/03/15(金) 13:12:11.83ID:Oidfto/c
わかったところでなんなんだよ
0154名無し検定1級さん2019/03/15(金) 16:48:41.31ID:csVd1ydA
どっちもハガキだし透かして見ようとしても見えない
0155名無し検定1級さん2019/03/15(金) 17:10:26.44ID:cuPnLZqG
>>153
何故かキレ気味で言われたんだけど。
そういう、キレ気味風に言われる意味が分からない。


>>154
透かして見ようとしても見えないですか。
ハガキを開ける前に、透かして合格か不合格か見えるかなーと思って聞きました。
0156名無し検定1級さん2019/03/15(金) 17:15:26.94ID:/IH38TGm
透かして見えたら不味いことでもあるのか?馬鹿馬鹿しい
ってことだろ
0157桃栗三年ハゲ全面!谷タイガー!2019/03/15(金) 17:49:03.86ID:pIZqdIJs
なんでな、久しぶりにココ覗いても
相変わらずボケがカスをけなしてるか
教えてたろうか?


それはココの受験生全員アホやからや!!
出来のイイ息子で生まれてこなかったのを
親に死んで詫びろ!
以上!!!
0158名無し検定1級さん2019/03/15(金) 18:10:41.56ID:4StPVZ3J
>>155
見えたらセキュリティ上まずいだろ。個人情報流出になるし。
0159名無し検定1級さん2019/03/15(金) 19:22:16.35ID:O+Z6jvFr
なんで透かしてまで見たいのか教えて欲しいよね
0160名無し検定1級さん2019/03/15(金) 19:45:07.63ID:nYsBe8yp
>>155
危険物の不合格経験がないのでわからないが
不合格なら裏面の証紙貼付欄がないんじゃないの?
0161名無し検定1級さん2019/03/15(金) 19:57:32.45ID:KeQxaeUJ
一つだけ言わせて下さい。自分が取った資格をけなす人はいません。
0162名無し検定1級さん2019/03/15(金) 22:34:59.53ID:1G40UsNn
ハガキ届いた
4日(土日×2回)勉強で法令100点化学90点消化100点だった
勉強やり過ぎた
0163名無し検定1級さん2019/03/15(金) 22:46:19.91ID:CmZ/bbez
難しすぎて明後日の諦めた
東京で5月やるのに応募だけしといた
0164名無し検定1級さん2019/03/16(土) 00:04:45.03ID:BXKd/wI5
>>147

3ヶ月後なのはほんときつい
0165名無し検定1級さん2019/03/16(土) 12:43:23.60ID:V64ds/op
>>158
言われてみれば、そっか。
合格発表日に、ネットで結果見れるんだったよね。


>>159
何でお前に理由言わなければならないのか、その理由を教えて欲しい。
0166名無し検定1級さん2019/03/16(土) 12:54:29.83ID:ndhBzxmY
正解率 法令93%って何問間違えたんだ?わからん
0167名無し検定1級さん2019/03/16(土) 13:03:23.19ID:wI91Qroe
>>165
いや、単にこんな馬鹿みたいなやつが現実にいるんだなという興味からだね
0168名無し検定1級さん2019/03/16(土) 13:40:15.87ID:scrqDZhx
>>166
1問
0169名無し検定1級さん2019/03/16(土) 15:09:15.43ID:Dm2H+jb3
>>157
引っ込んでろ!ハゲッテル3号(`Δ´)!
0170名無し検定1級さん2019/03/16(土) 15:49:15.13ID:F59oqB0X
>>166
14/15 で約93パー
0171名無し検定1級さん2019/03/16(土) 21:40:55.66ID:zEAnzKJy
>>161
簡単に取れすぎたからこそけなすこともあれば
取ったものの使えなさすぎてけなす場合もあるぞ
0172名無し検定1級さん2019/03/16(土) 23:07:21.19ID:L3xFTVHs
ネット上の過去問やるならぜんせきとユニバどちらが本試験に近いですか?
0173桃栗三年ハゲ全面!谷タイガー!2019/03/16(土) 23:53:54.27ID:R2jaIWkc
なんでな、世間は卒業、入学、新生活スタートと言って着実に人生を歩んでるのに、
このスレは同じことの質問回答を繰り返し学習せず
尚且つ、今回は逃げて次回の3カ月後は遠いとか
寝ぼけたこと言ってる奴がなんで多いのか
教えてたろうか?


それはココの受験生全員アホやからや!!
この日本国の社会サービスなんて受けるなんて
おまえらアホには100年早いんじゃ!
以上!!!
0174名無し検定1級さん2019/03/17(日) 02:14:16.38ID:KBUZ16nU
うーん今日試験だが運任せでいくか
憶える量多すぎだ
0175名無し検定1級さん2019/03/17(日) 02:24:58.95ID:tqTOs5me
ぶっちゃけ消防庁は同じ試験問題使い回してんだろ?
過去問見せないのは見せたら過去問解くだけで合格されちゃうからだよね
0176名無し検定1級さん2019/03/17(日) 07:14:15.53ID:V7RVP2nh
>>175
使い回してるだろうけどそれ自体は悪いことじゃないと思うけどね
バリエーションそもそも少ないし
0177名無し検定1級さん2019/03/17(日) 07:16:26.75ID:CP83557c
よっしゃ頑張るかー
0178名無し検定1級さん2019/03/17(日) 07:55:41.47ID:Pfvnv3/4
>>175
そう、新しい問題を考えたくないだけ。
0179名無し検定1級さん2019/03/17(日) 08:18:00.87ID:tqTOs5me
>>176>>178
だよね
受験した時に見た問題後で調べたらネットに一言一句同じ奴が転がってた
二酸化炭素と一酸化炭素の特徴で違うのはどれとかいうやつ
試験問題覚えて帰った人が文字に起こしたんだろうけど、使い回しなんだなと思った
0180名無し検定1級さん2019/03/17(日) 08:56:27.37ID:Pfvnv3/4
>>179
厳密に言うと使い回しに+新問を1〜2問入れてくる。
これで満点を防いでる感じ。
0181名無し検定1級さん2019/03/17(日) 10:33:52.26ID:WV0u+DuX
終わったー
意外といけたかもという淡い期待がでてきた
神さまお願いします
0182桃栗三年ハゲ全面!谷タイガー!2019/03/17(日) 11:16:42.39ID:eDfU2pxG
なんでな、こんなクソ資格に大した努力もしてないクセに、自分だけは神さまは耳を傾けて言うことを聞いてくれると小学2年生からオッさんになった今も腐った甘えの信仰心だけは持ち続けてるのはなんでか
教えてたろうか?


それはココの受験生全員アホやからや!!
おまえらアホが日曜日の休日に他人様に仕事させて
試験受けるなんて100年早いんじゃ!

以上!!!
0183名無し検定1級さん2019/03/17(日) 11:16:42.59ID:MlxJjkok
>>181
今日は、千葉県
どんな問題でましたか?
0184名無し検定1級さん2019/03/17(日) 11:21:14.44ID:8kRKZwmk
>>183
消化系のが多かった印象ある
油と電気に使えるのはどれって感じの
あとやっぱりアクリル酸はでたw
0185名無し検定1級さん2019/03/17(日) 11:23:25.29ID:QMTlzHcI
終わったー


千葉は化学式無しの指定数量も倍数だけの問題だったような…
0186名無し検定1級さん2019/03/17(日) 11:30:14.81ID:FZXTWtPR
神奈川も化学式無かったわ。
0187名無し検定1級さん2019/03/17(日) 11:57:16.31ID:+sN6fNRn
これ答え出るのいつだっけ?
0188名無し検定1級さん2019/03/17(日) 12:06:13.56ID:te/LuLyy
これから千葉だけど不安しかない
0189名無し検定1級さん2019/03/17(日) 13:44:40.34ID:GsCdmWfJ
この資格受かったから高圧ガスの乙化受けてみます
0190名無し検定1級さん2019/03/17(日) 13:53:51.87ID:MlxJjkok
>>184
ありがとう。
アクリル酸はどの問題がでましたか?
https://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/41279079.html
0191名無し検定1級さん2019/03/17(日) 14:03:50.47ID:MlxJjkok
>>184
油と電気に使えるのは、この問題ですか?
https://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/40639491.html
0192名無し検定1級さん2019/03/17(日) 14:11:43.06ID:KBUZ16nU
>>189
俺は受かってたら消防設備士乙4と年末に冷凍三種とりたい
電験とか参考書みたら俺の脳みそじゃ無理だと悟った
頭のいい人が頑張らないと取れないやつだあれ
0193名無し検定1級さん2019/03/17(日) 14:51:14.30ID:FFVlJOnG
千葉の答え合わせないの?
アクリル酸は重合熱が低いってやつが誤りでしょ
0194名無し検定1級さん2019/03/17(日) 15:01:40.84ID:KBUZ16nU
>>193
5が正解?
0195名無し検定1級さん2019/03/17(日) 15:06:33.30ID:FFVlJOnG
>>194
番号は忘れたけど。4か5だった気が。
0196名無し検定1級さん2019/03/17(日) 15:09:31.44ID:FFVlJOnG
静電気おこしやすい物資ほど燃焼が激しくなる→ 誤り も出たよな。
0197名無し検定1級さん2019/03/17(日) 15:11:45.04ID:KBUZ16nU
>>195
5が確か重合しても爆発する危険はないだったよな
間違いだからこれだって何も考えずに選択しちまった
0198名無し検定1級さん2019/03/17(日) 15:15:08.22ID:gfH5sMHx
千葉午後はアクリル酸なし
0199名無し検定1級さん2019/03/17(日) 15:17:40.02ID:KBUZ16nU
4月4日に発表だっけ
待たせすぎだろ
0200名無し検定1級さん2019/03/17(日) 15:23:04.70ID:FFVlJOnG
キシレンは水に溶ける→誤り
点火源 二酸化炭素 酸素→燃焼しない
窒素 酸素 激しく反応→誤り
潮解 固体が水分吸う
空間容積→体膨張
0201名無し検定1級さん2019/03/17(日) 15:30:51.70ID:KBUZ16nU
不安になってきた
今まで丸で受かったかのように思ってたのに
0202名無し検定1級さん2019/03/17(日) 15:32:45.15ID:xNIVY4Cq
やっぱり赤本だけでは化学足りなかった
0203名無し検定1級さん2019/03/17(日) 15:37:02.30ID:0z3mxn0G
>>189
わいは高圧ガスの乙機受かってからだからほぼ逆パターンやな
次は情報セキュリティマネジメント受けるやで
あとはQC検定二級と高圧ガスの甲機や!
0204名無し検定1級さん2019/03/17(日) 15:41:57.78ID:2fgiKZsw
>>71
バカかお前は?!(=゚ω゚=)
0205名無し検定1級さん2019/03/17(日) 16:18:49.38ID:Y/Ao9fzD
10日で受かるを6時間ぐらいやって受験したけど少し手応えあり
0206名無し検定1級さん2019/03/17(日) 16:28:51.47ID:He/neU+G
>>173
>受験生全員アホ
全員じゃないけど、いまだに収入印紙と収入証紙の区別がついていないチンパンだらけだからな!
0207名無し検定1級さん2019/03/17(日) 17:50:42.19ID:cYwGxogE
千葉午後行ってきました。見たことのない問題はありませんでした。ほとんど過去問どおりで助かりました。
0208名無し検定1級さん2019/03/17(日) 17:59:25.81ID:2Qm69yjK
千葉午後行ってきました。見たことのない問題はありませんでした。ほとんど過去問どおりで助かりました。
0209名無し検定1級さん2019/03/17(日) 18:10:12.42ID:awNle61v
>>16
凄いなぁ
俺なんか法令60だったよ
ギリギリっていうかピッタリだった
0210名無し検定1級さん2019/03/17(日) 18:22:01.14ID:oVlW+3uU
収入証紙は時代錯誤
0211名無し検定1級さん2019/03/17(日) 18:35:21.64ID:l5PIuGjz
引火点はABかな発火点固有の値は×
ガソリン発火点300度
BCは二酸化炭素、ハロゲン、粉末
第2類 酸化されやすい
第4類 水に溶けないものが多い

千葉午前物化と性質あとはこんな感じかな
0212名無し検定1級さん2019/03/17(日) 19:21:45.28ID:MlxJjkok
今日の危険物の問題???
https://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/41506168.html
0213桃栗三年ハゲ全面!谷タイガー!2019/03/17(日) 19:31:28.94ID:JvHJf3MS
なんでな、今日やったばっかりの問題を覚えて書けずに知恵袋のコピぺしか出来ん
うっすいうっすいポンコツオツムばっかりなのか教えてたろうか?


それはココの受験生全員アホやからや!!

おまえらアホが出来もせんかった試験のあとに
おマンマ喰って酒呑んでマス掻いて寝るなんて
日本の粗大ゴミや!
自分で燃えて焼却しろカス!!

以上!!!
0214名無し検定1級さん2019/03/17(日) 19:37:54.76ID:VVkhDrug
関西弁だと
教えたろか が正しくね?
0215名無し検定1級さん2019/03/17(日) 19:39:24.36ID:KBUZ16nU
>>212
まんま同じだな
0216名無し検定1級さん2019/03/17(日) 19:45:25.74ID:YEOrpQ68
合格したら勉強した内容すべて忘れた
0217桃栗三年ハゲ全面!谷タイガー!2019/03/17(日) 19:46:08.66ID:JvHJf3MS
なんでな、試験の間違い探しは1つもよう出来んのに
汚い関西弁の間違いだけには敏感につっこむのか
教えたろうか?


それはココの受験生全員アホやからや!!

オマエらみたいなヤツが関西弁でまくし立てて
試験落ちた腹いせに今日も明日も犯罪犯すんじゃ!


以上!!!
0218名無し検定1級さん2019/03/17(日) 19:51:07.35ID:H5Wz6xGQ
このマウント表によって
お前たちが頑張って手に入れたその資格に
どの程度価値があるかを知ることができる

67 電験1種
65 原子炉
64 電験2種、1級建築士
63 ITストラテジスト
62 計量士濃度、核燃料
61 計量士騒振、エネ管電気、セキスペ
60 電験3種
59 管理栄養士、ボイラー特級
58 エネ管熱、高圧ガス甲種、応用情報
57 公害1種、2級建築士
56 公害2種、冷凍1種
55 公害3種、基本情報、浄化槽設
54 公害4種、浄化槽管
53 高圧ガス乙種
52 高圧ガス丙液、冷凍2種、臭気、消防甲種
51 電工1種、作環1種
50 高圧ガス丙特、危険物甲種、作環2種
49 下水道3種、ボイラー1級
47 冷凍3種
46 電工2種
45 消防乙種、ITパスポート
44 高圧ガス販売
43 危険物乙種、ボイラー2級
0219名無し検定1級さん2019/03/17(日) 20:45:38.60ID:KBUZ16nU
基本情報がこんなにも高いのに驚きだw
0220名無し検定1級さん2019/03/17(日) 22:41:18.14ID:V7RVP2nh
>>218
コスパいいのは何だろうな
電験か?
0221名無し検定1級さん2019/03/18(月) 00:57:37.47ID:8VqaJ9yV
乙四落ちた

物理94
消防95
法律45

死にたいです
0222名無し検定1級さん2019/03/18(月) 01:09:04.30ID:cOVjsBgR
皆さんの言う過去問て何で解いてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています