運行管理者 その33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 22:09:16.44ID:fibPjK7Ehttp://www.unkan.or.jp/
解答速報
http://www.unkan.or.jp/enforcement/answer/
前スレ
運行管理者 その31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538312718/
0738名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 08:44:48.62ID:KtrMW4z70739名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 08:50:44.23ID:FeY69Bwd0740名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 09:43:39.27ID:6X61xOvR貨物だったら5年間講習を受け続ければ資格が貰えるでしょ
0741名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 11:15:54.54ID:FeY69Bwd0742名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 14:12:51.62ID:ptb7Ea3hしかし補助を5年やれば自動的に貰えると思ってるみたいで一般講習には行ってない
0743名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 17:42:41.72ID:H0Nx2RMl0744名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 19:16:29.24ID:i9qrCDM10745名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 08:07:01.44ID:7BMyt+1B0746名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 12:45:45.31ID:MW02huIt0747名無し検定1級さん
2019/07/01(月) 13:48:06.24ID:rnxrS1qq0748名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 18:46:38.26ID:ct0SR24zあきらめるな俺なんか4回かかったぞ。
(一回目10点ニ回目0点三回目16点四回目22点)
0749名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 19:40:45.32ID:76j2s/TQ0750名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 20:03:17.01ID:ct0SR24z0751名無し検定1級さん
2019/07/02(火) 20:53:53.53ID:M0EezuAD0752名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 07:07:22.32ID:d1PopfZN0754名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 08:08:21.43ID:vNVtG1CO0755名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 08:10:41.35ID:mBd6qBoI0756名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 08:59:47.82ID:Ff/KrFW9業界参入の敷居もそうだし規制強化の方向で進んでいくんじゃないか
0757名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 10:40:30.50ID:/eMF9iPk>5年で貰えるというのを無くすという動きがあると聞いたな
そんな噂は聞いた事もない
デマか旅客の勘違いだろ
0758名無し検定1級さん
2019/07/03(水) 18:02:51.40ID:Ff/KrFW9確かな話じゃないとも言ってたけど。
0759名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 15:12:18.28ID:eqcB0+GF0760名無し検定1級さん
2019/07/04(木) 20:24:57.41ID:5NvPMP80759みたいなのは受からないけど、高校生程度の読解力があれば受かる問題なんだろ
0761名無し検定1級さん
2019/07/05(金) 08:45:38.97ID:Q4CigJfB今まで解いた問題とソレを結びつけるだけなんで。正と誤どっちを問われてるかだけ気をつける。
0764名無し検定1級さん
2019/07/05(金) 22:01:06.33ID:2+l6DVVK昨年貨物、今年旅客取得したものです。基礎講習の講師が言ってたけどいずれ全ての運行管理資格は試験に合格した者しか取得出来ない資格になるって言ってました。
それだけ現代社会重要な役割の仕事だからだそうです。
その布石として旅客貸切運行管理者に限っては平成28年12月1日から試験合格者限定になっています。
「運行の管理に関し5年以上の実務経験+講習を5回以上(基礎講習1回含む)」が除外されました。
0766名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 20:36:56.76ID:jlLnX6YT0767名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 21:19:18.93ID:KoW+a+vX0768名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 21:38:34.24ID:A/7fZ2GC周りの皆がそのバカの尻拭いさせられてるらしいです。
0769名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 21:40:19.35ID:7A/QySPW0770名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 22:17:48.22ID:d4Cvi8yjバカは死ななきゃ治らない〜死ね死ね死ねw
0772名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 00:06:45.27ID:S0fij+9F知能遅れかお前w
0773名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 22:05:05.14ID:nDbp7MCa0774名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 07:29:55.78ID:VIfHjj+s0775名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 09:38:35.73ID:a/UJcmxE「ここは出ますよ」とか「ここは覚えておいて下さい」とか普通
0776名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 10:20:05.67ID:9Y+vuF9A0777名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 10:24:26.43ID:a/UJcmxE教本のほとんどを覚えるなんて無駄
0778名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 19:31:43.05ID:vC63LW2O0779名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 20:39:38.80ID:qji/og7j0780名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 07:02:35.65ID:z33daMyu0781名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 07:13:16.46ID:AAfwnY2W0782名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 15:13:56.44ID:l8j/d3ofそこまで行かないためにやらなければならない課題多すぎだわ
0783名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 08:39:13.48ID:V8Q6meTt0784名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 18:44:43.14ID:RKu7jPEa0785名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 19:21:40.85ID:cUegZESp0786名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 13:24:51.55ID:zW00n0HI秀和の過去問を使用した
過去問3周して間違えた問題は繰返し
解説を読み、選択肢の誤り箇所を正しい語句に直して(上等に書く)読み込んだ
覚え難い所はノートに書いて覚えるようにした
0787名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 19:37:32.66ID:mkjxegFX0789名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 14:53:55.96ID:HRCZ7UfP0790名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 15:25:31.76ID:c8ElqtXK0792名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:28:41.16ID:8XJHi6QF1週間勉強したら受かる可能性のある試験
1か月やったくらいじゃ受かるかわからない試験
受かるには3か月は勉強が必要な試験
半年勉強しても受かるかわからない試験
運行管理者は上から2番目なんだから楽だろ
昔は1番上だったけどな
0793名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 22:13:10.32ID:tRX8QG4s0794名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 22:48:39.20ID:XVqayVnW過去問1回やっとけば合格点は取れるレベルの試験だろw
私立中高 の入試の方が難しいかもしれないレベルw
0795名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 08:54:03.30ID:edXbTaf50796名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:21:33.20ID:kYD8nrZe0798名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:16:51.56ID:kYD8nrZe0799名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 00:30:35.75ID:rrrURf1v身の丈にあった人生でいいじゃん?
まともな高校生レベルの知能なら基礎講習+一夜漬けでもうかるレベルの試験だろ
0800名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 05:33:26.72ID:yw1zUzKd0802名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 10:34:30.67ID:GHTM0m07一般的な運送会社では乗務前点呼から乗務後点呼を拘束時間として計算していますか?
普通は出社と同時に点呼、帰宅前に点呼、ですよね?、
別途タイムカードをつかい出退勤を管理しているものですか?
二重で非効率そうですが
0803名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 11:03:35.88ID:M6pvyLLm点呼前に点検しなくちゃいけないから
駐車場→事務所→駐車場
という移動をトラック以外でやらなきゃならないみたいな馬鹿な話あるじゃん?
でもあれって駐車場から事務所の移動は運行(運賃が発生する営業じゃない)から問題なさそうなんだけどどうなんですか?
0804名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:17:34.83ID:0N77I0jt0805名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:27:47.66ID:MoMwwa39この知能遅れウテシが・・・はやく死んじゃえwwwwwwww
0807名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 08:11:21.25ID:ldq9iWYH16時間拘束して8時間休息後また働けってマジかよ
この講習受けて運送会社が人の出入りが激しいのがわかった。
資格は取るがこの職に就きたいとは思わない
320間拘束 8時17時の9時間拘束だと35日半拘束になるね
0808名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 08:13:31.84ID:yVA6Nqcm0809名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 13:50:16.56ID:Vw1yr0dp>>807
>>808
働くというか荷待ちや休憩含めての時間だからなあ
サラリーマンの8時間よりは遥かに楽だと思う
営業マンだって車で移動しまくって頭も使うけどドライバーは体力だけ
0810名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 14:56:58.99ID:p1WadFKYそんなこともわからないんですか?
0812名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 17:12:48.78ID:p1WadFKY0813名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 18:15:33.08ID:SLDFy/tp0814名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 18:17:52.79ID:+XTH6mWz実際仕事で運行管理ってどんな感じなんですかね?
0815名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 19:32:51.68ID:ZFLjCCNK0817名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 19:53:46.52ID:OH+TsPyi0818名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 19:55:04.15ID:OH+TsPyi0819名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 22:16:19.35ID:316hUaW+0822名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 07:33:07.41ID:dpz6otdK0823名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 08:52:09.66ID:ZE9e0YXeテキストに書いてる指導なんて全然やれないw
俺も合格するとそうなっちゃうんだけどw
0825名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 15:27:28.24ID:PGpWBHnQトレーラーってしょっちゅう横転してるイメージ
0826名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:31:36.44ID:xS/aHYra0828名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 17:09:57.12ID:56ZLCKqoそれ言ったらほとんどのスキルはそうだ。
結局、やったことないって言うんならそれが全てでしょう。
0829名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 21:58:48.51ID:QhRkqRqBジャックナイフでしょ つり合いの位置でしょ
0830名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 01:46:24.44ID:b6XraZUB0834名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 19:32:25.06ID:S8ei1/XB0835名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 14:24:01.93ID:2FEpEKUe0836名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 18:29:30.17ID:ztulPSnz参考書見て、問題集2〜3回こなせば合格点はとれるだろ
まともなレベルの高校なら、高校生でも受かるレベルの試験だしな
0837名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 21:08:38.60ID:hqpa0hYR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています