トップページlic
1002コメント249KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part141【AFP】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:18:54.54ID:3fbv/5eO
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/

前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part140【AFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548574340/
0925名無し検定1級さん2019/05/09(木) 14:14:58.07ID:hL1ZLFMN
>>924
知り合いがフォーサイトやってます。
教材の分量がすごいですよね。
あれだけの分量をこなせば、そりゃ合格できるよなと思います。
私はきんざいなので受けませんでしたが、
FP協会で受検するならある意味お得といえばお得かも。
0926名無し検定1級さん2019/05/09(木) 15:29:02.89ID:8aWUSdZY
>>922
>>923
返信ありがとうございました
0927名無し検定1級さん2019/05/09(木) 15:40:40.46ID:vaPiD1Gb
ありがとうございます。
本棚1段丸々使うくらいのものスゴイ量でした。
逆に進まない状況に陥ってます。

>>925
>>924
>知り合いがフォーサイトやってます。
>教材の分量がすごいですよね。
>あれだけの分量をこなせば、そりゃ合格できるよなと思います。
>私はきんざいなので受けませんでしたが、
>FP協会で受検するならある意味お得といえばお得かも。
0928名無し検定1級さん2019/05/09(木) 19:08:49.19ID:NOv1bW8Q
>>921
私のお勧め
テキスト TAC出版 みんなが欲しかった
問題集 オフィス海 史上最強
過去問 きんざいかFP協会のホームページからダウンロード
もしくはスマホの過去問アプリ
きんざい実技を受ける場合は、きんざい実技の問題集を買うとなお良い
0929名無し検定1級さん2019/05/09(木) 20:29:54.09ID:WwS0Dse1
>>922
2級は、そんな長文になるほど難しく考える必要は全くない
テキスト理解して、過去問を選択肢レベルで全て理解すればOK
0930名無し検定1級さん2019/05/09(木) 20:37:30.74ID:8aWUSdZY
>>928
返信ありがとうございます
0931名無し検定1級さん2019/05/09(木) 20:46:24.64ID:h4hdzIZW
5月受験ですが
テキスト TACななみ
学科過去問 TACスッキリ
実技問題集 きんざい個人
通信 アーティスAFP研修
過去問各種 ネットからダウンロード

スッキリは問題数が少ないから、ななみにすれば良かった
アーティスは練習問題とか模擬テストもあるので仕事中でもできるから満足
0932名無し検定1級さん2019/05/09(木) 22:27:07.23ID:8aWUSdZY
>>931
ありがとうございます
0933名無し検定1級さん2019/05/10(金) 21:09:48.74ID:HlRPnZIf
あと2週間
0934名無し検定1級さん2019/05/10(金) 21:23:47.44ID:2qUIaY32
フォーサイトの宅建は分量スカスカだったのに
FPの方はバカに多いのね
0935名無し検定1級さん2019/05/10(金) 23:27:39.65ID:6Vdofhvq
>>934
フォーサイトの宅建講座ってダメなの?
0936名無し検定1級さん2019/05/10(金) 23:59:46.11ID:N7nJXqsM
次スレ

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part142【AFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557500375/
0937名無し検定1級さん2019/05/11(土) 00:50:02.76ID:0BktBhqr
どこのテキストだろうがまじめにやってそれなりに覚えたら余裕で合格できるというのに
なぜいつもいつもテキストテキストと聞いてくるアポンダラちゃんがいるのであろうか
0938名無し検定1級さん2019/05/11(土) 01:02:26.13ID:+J4PJn/N
またギリギリになって開始した
これで落ちたら3度目だよ
俺はアホだ
0939名無し検定1級さん2019/05/11(土) 01:32:52.78ID:DEYedA4K
>>936
0940名無し検定1級さん2019/05/11(土) 04:59:46.20ID:Yby6dS37
AFCは持ってた方がいい?
0941名無し検定1級さん2019/05/11(土) 05:47:19.80ID:55LjIGAl
>>940
サッカーでもやってろ
0942名無し検定1級さん2019/05/11(土) 05:50:44.19ID:55LjIGAl
>>937
> どこのテキストだろうが
1回受けただけだと他の比較わからないよね
もしかして落ちたの?
なら言ってることの信憑性ないね
0943名無し検定1級さん2019/05/11(土) 08:31:14.07ID:W/vwp2ns
>>934
スレチだが、フォーサイトの宅建、俺も聞きたいわ。
フォーサイトの社労士は後半になればなるほど分厚い参考書をどんどん送ってこられてギブしかけた記憶。
0944名無し検定1級さん2019/05/11(土) 12:03:24.77ID:Ii0rNGli
受験票きた
協会は写真いらないんだな
0945名無し検定1級さん2019/05/11(土) 13:30:12.78ID:IGPn7vHl
フォーサイトの宅建講座は権利関係がとてもコンパクトだった
講座の方針からして権利関係以外で点を稼いで、権利関係は深入りしないってなってた

いざ過去問を解くと余りにも前提知識?が不足で戸惑ったから
結局、権利関係はLECのテキストでやったわ
0946名無し検定1級さん2019/05/11(土) 15:42:35.29ID:Z5XuPOV3
受験票まだこない
0947名無し検定1級さん2019/05/11(土) 16:37:40.03ID:swDgIEdj
協会だけど神戸市で不便な流通科学大だった。便利な甲南大も試験会場あるのに。申し込み日当日に申し込んでこれだったんだけど、この法則から言うと試験会場、申込者の早い順でリストの上から順に割り当ててる?東京なら二松學舍大学
0948名無し検定1級さん2019/05/11(土) 16:54:46.14ID:A8lq8d+D
麻布大キター
駅徒歩4分
0949名無し検定1級さん2019/05/11(土) 17:16:47.93ID:49qB4UGL
あと二週間!頑張るぞ
0950名無し検定1級さん2019/05/11(土) 18:15:32.89ID:swDgIEdj
誰か最初の方に申し込んで複数設置会場で公開されてる会場リストの何番目の会場になったか報告して。それで会場割当の法則性がわかるかも
0951名無し検定1級さん2019/05/11(土) 19:03:20.38ID:KBEorZuv
都合悪くなったので行けなくなりました
麻布大学の空席は私です
0952名無し検定1級さん2019/05/12(日) 10:56:07.53ID:seu4YqKh
フォーサイトのFP講座はテキスト多いのを初めて知りました
3年前にフォーサイトを利用して宅建受かりましたが、たしかに権利関係は最低限のボリュームでした
自分は日建学院のマンガを併用して過去問中心にやったので何も問題はありませんでした
0953名無し検定1級さん2019/05/12(日) 11:48:11.59ID:/MIlKwH7
どの本も一冊きっちり覚えりゃ受かるから気ー抜かず頑張ろうぜー
後2週間だぜい
0954名無し検定1級さん2019/05/12(日) 12:49:42.46ID:QJWBPK5r
受かるだけなら市販の1000円程度の3級の薄いテキストでもちゃんと理解して数字覚えてれば受かるよ
何冊もテキストやるのは効率悪すぎるね
0955名無し検定1級さん2019/05/12(日) 12:52:55.98ID:GB2DSTPX
経費に出来る保険はさすがにもう出ないかな
0956名無し検定1級さん2019/05/12(日) 14:19:03.10ID:ieYrLhKE
>>955
それ気になってた
0957名無し検定1級さん2019/05/12(日) 16:45:22.81ID:qeQE4qqn
前回は直前で内縁の妻が話題になってましたね
今回は何かあるかなw
0958名無し検定1級さん2019/05/12(日) 16:53:43.65ID:FLbetd5z
自筆遺言の財産目録は全文自筆でなくてもいいくらいかなぁ

あとは相続税2割加算あたりとか
0959名無し検定1級さん2019/05/12(日) 19:23:30.54ID:zCDJdV1u
とりあえず問題集を消化してるが、実技が不安だなあ
0960名無し検定1級さん2019/05/12(日) 21:31:05.83ID:/MIlKwH7
配偶者特別控除出たら無理っぽい
わけわかめ
0961名無し検定1級さん2019/05/12(日) 21:41:21.08ID:JLeX69ur
クレジットカード出ないかなあ
0962名無し検定1級さん2019/05/12(日) 22:48:09.29ID:FvDCiuls
>>960
所得税の?

青色は不可
1000万も不可
900万以上は減額
内縁の妻不可

配偶者控除も同じようなもん
0963名無し検定1級さん2019/05/13(月) 00:31:19.23ID:KG9Gb4xj
FP2取れたら次何の資格めざす?
0964名無し検定1級さん2019/05/13(月) 00:44:58.40ID:fkVkx1ka
あてる解いてるけど難しいな
学科ギリギリ6割に達しない
0965名無し検定1級さん2019/05/13(月) 02:33:57.11ID:2JNctgrR
あてるの計算ドリルむずかった…。今日TACの予想問題やったら8割強だった。試験までに9割まで仕上げたいけど。2級って予想以上に大変だわ、3級とは全然違うな…。
0966名無し検定1級さん2019/05/13(月) 12:23:26.73ID:S3hgw/Ql
>>963
1級のテキスト買ってしまったけど
社労士にしておけばよかったかな〜と感じている
0967名無し検定1級さん2019/05/13(月) 15:31:01.64ID:DkNqv2Ou
>>964
>>965
以前資格の予備校でアルバイトしていたんだが、
模試が簡単だと受講料を払っているのに意味がないと苦情が来ることがあった。
なので、そこでは模試をわざと難しめに設定してた。
そのあたりはTACのFPも同じかなと思う。
逆にあてるで8割くらい取れていればかなり安心できると思う。

>>963
>>966
こっちも1級のテキストを買ったけど、難しくてくじけそう。
社労士は以前やっていて何とか引っかかったが、毎年必ず奇問が出てくる。
もう一度やれと言われてもやりたくはない。
0968名無し検定1級さん2019/05/13(月) 16:44:27.89ID:REznUN7g
社労士取れる奴がFP1級難しいわ笑うわ
範囲3倍くらい違うだろw
0969名無し検定1級さん2019/05/13(月) 19:08:27.92ID:6C9HqqAo
フォーサイトの模試やたら難しかったんですけど。こんなの直前にやってたら気落ちして本番のやる気無くすところだったわ。
0970名無し検定1級さん2019/05/13(月) 19:26:24.94ID:qnHwi/c/
>>968
範囲の深さの問題じゃない。
FPは 社会保険だけでなく、税務 財務ファイナンス 相続 不動産 民間保険 金融実務も範囲だろ。
0971名無し検定1級さん2019/05/13(月) 19:28:20.59ID:o91r2GWs
>>958
今回の試験は2018年10月1日が法令基準日で、目録O.K.は今年の1月13日からだからまだじゃない?
0972名無し検定1級さん2019/05/13(月) 19:39:56.85ID:DfEx5SpG
>>970
全部、浅い知識で済む
0973名無し検定1級さん2019/05/13(月) 19:39:59.10ID:XwzLFqSu
>>970
そんなの社労士のカテゴリ分けからしたら雑魚も雑魚じゃん
必要な勉強時間数倍違うから
まぁふかしだろうな
FPの過度な信仰はやめましょう
0974名無し検定1級さん2019/05/13(月) 19:44:56.53ID:bYbLCl/H
社労士持ちがFP2級難しいは笑うわ
アホの騙りって滑稽だな
0975名無し検定1級さん2019/05/13(月) 19:50:16.02ID:hTPWO5Al
景気が悪化の局面に至った今
諸君らの健闘を期待する
0976名無し検定1級さん2019/05/13(月) 19:52:02.81ID:bYbLCl/H
三ヶ月勉強してFP1級学科受かったけど社労士は半年勉強して受けもせずに諦めたわ
0977名無し検定1級さん2019/05/13(月) 22:19:12.81ID:CtzZdzAM
大阪商業大学か、自宅から1時間弱だ
0978名無し検定1級さん2019/05/13(月) 22:30:37.27ID:cgecDhp1
孫を養子にするとか、この国の制度はおかしいね
0979名無し検定1級さん2019/05/13(月) 22:53:53.08ID:bYbLCl/H
>>978
なんでそんな仕組みがあると思う?
例えば養親の扶養目的だとしたら何がおかしいのかな?
FPの勉強としてしか見てないから相続税法的なアプローチしか出来ない
自分で民法的な考え方もしないと何の意味もないただ試験が終われば抜け落ちるどうでもいい知識で終わるぞ
0980名無し検定1級さん2019/05/13(月) 23:32:46.11ID:Ld/JGe1x
>>978
視野が狭い人間なんだろうな
0981名無し検定1級さん2019/05/13(月) 23:38:12.43ID:nY/RZeuk
親族なのに養子って?な疑問なら他人なのに養子?も違和感を持ってほしい

なんてね

そういう制度があります
そういう制度があるんだ

くらいの認識でいいよ

疑問を持つのは悪いことじゃない
そこから学問ははじまるのだから
0982名無し検定1級さん2019/05/14(火) 00:22:01.69ID:1yhneasH
なんでだろうじゃなくてこの国はおかしいなんて言ってんだから先はないわ
0983名無し検定1級さん2019/05/14(火) 05:35:13.85ID:xtcmRLag
養子は直系になりますか?
0984名無し検定1級さん2019/05/14(火) 06:54:06.01ID:3IZaXwRf
>>963
宅建、社労士が鉄板かな、、、どっちもナメてかかると死ぬけどw
0985名無し検定1級さん2019/05/14(火) 15:35:46.57ID:DdFyOZdy
今からやる。1月試験落ちてからちょこちょこやってたけど、この2ヶ月くらいさぼってた。まだ間に合うか…?
0986名無し検定1級さん2019/05/14(火) 17:00:09.91ID:yddmyEWt
あなたの知能に依りますね
50時間程度学習時間取れるなら普通は受かるんじゃないですか?
0987名無し検定1級さん2019/05/14(火) 19:42:33.30ID:GzqAFts5
>>984
FP 2級と社労士じゃ開きがありすぎ
2級なんて全て中途半端の簡易版
0988名無し検定1級さん2019/05/15(水) 10:05:14.94ID:cchQ92/k
>>987
難易度的にはそうだけど
2から社労士進む人はそれなりにいるし
fp勉強してると自分の興味の方向もわかるから
他の資格へのゲートウェイとしてとても良いと思うよ
0989名無し検定1級さん2019/05/15(水) 23:53:42.90ID:DC2Vfgte
ライフ、リスク、金融、タックス、不動産、相続

不動産・相続なら宅建?
0990名無し検定1級さん2019/05/16(木) 06:09:11.83ID:ZRZwCyAO
>>989
宅建は相続強くないよ
あくまで民法の一部だから
詐欺、脅迫、錯誤、第三者がメイン
0991名無し検定1級さん2019/05/16(木) 06:14:05.52ID:yYJDHMw6
試験後から宅建始めても間に合うかなぁ
0992名無し検定1級さん2019/05/16(木) 08:06:32.14ID:FVB180rv
>>991
2ヶ月遅い
0993名無し検定1級さん2019/05/16(木) 08:08:43.84ID:FVB180rv
>>992
補足
他の資格試験で民法メインでやったことあるなら間に合うかも
マン管とか
0994名無し検定1級さん2019/05/16(木) 10:33:32.47ID:91VXS9zE
6月からでも1日3時間ペースで間に合う
0995名無し検定1級さん2019/05/16(木) 22:18:21.03ID:ZRZwCyAO
うめ
0996名無し検定1級さん2019/05/17(金) 05:31:53.69ID:CvT0XDk5
うも
0997名無し検定1級さん2019/05/17(金) 05:52:22.96ID:vxObg4hb
996ゲット
0998名無し検定1級さん2019/05/17(金) 05:59:10.77ID:7lCEMXTt
5月の受験票まだ届かないんだけど・・・
0999名無し検定1級さん2019/05/17(金) 06:04:14.13ID:+X/T6b9Y
>>998
一週間前に届いたよ
至急連絡した方がいい
明日土曜日だし
10009982019/05/17(金) 06:17:33.01ID:uCMJNmGZ
よく考えたら申し込んでなかったです
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 17時間 58分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。