【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part141【AFP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 12:18:54.54ID:3fbv/5eOhttps://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/
取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part140【AFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548574340/
0671名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 17:07:53.35ID:rLAx8L010672名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 17:19:44.58ID:BHGMBphx0673名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 17:23:49.24ID:BHGMBphx出ると言えば出るけど計算式と計算順序と数値一式のセットが4択で示されてる中から選ぶみたいなのが多いから計算問題というより計算式の暗記テストに近い
0676名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 20:11:32.00ID:tESCSE8s0677名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 20:25:21.56ID:m7nA1f4E0678名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 20:36:30.99ID:KnFILVDS0679名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 21:37:46.31ID:5SqKnJY00680名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 22:38:04.03ID:dDIHAOgB0681名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 00:02:10.54ID:WpRJAVgGガチ馬鹿はそうそうおらん
おまえらが普段バカだのキチガイだの罵ってる相手はただのヒマな凡人どもだ
0683名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 06:49:14.30ID:GLsuzxkV難しくないか?
まあ育児とか介護でまるまる1問ってことはないと思うが
0684名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 10:56:52.42ID:X8S5IklQ2級も3級と変わらんだろと思ってナメてると落ちるのが2級それは合格率にも反映されてる
0685名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 13:49:39.35ID:GmdEdAQj本番1週間前から本気出す
0686名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 20:31:08.51ID:5FrAe62+実技はノー勉で受かった
0687名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 21:15:41.36ID:DD6hgNpK3級の知識だけでもしっかりしてれば合格点狙えないことないし
0688名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 00:11:34.02ID:BBYDzONe0689名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 06:29:07.06ID:QiEoRqc9だから最近シャープレシオと利回りの公式を覚えてしまった

こんな試験に一週間以上かけてるのはダウン症と発達障害くらいだよ
0691名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 08:42:59.19ID:02RwubnSやっぱりFP2級受ける人は簿記2級とかも持ってたりするんですか?
0692名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 08:45:46.79ID:UY7+t1E20693名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 09:16:17.90ID:n5LfzQz5不動産系なので宅建しかありません
0695名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 09:56:14.26ID:cwB53xgJ自営なので簿記持ってないがそこそこ解るよ
どの分野も実戦で馴染みあるから割と楽しい
逆に学生で取る奴は凄いと思うね
0696名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 10:24:37.52ID:xDRkh9wB0698名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 12:51:28.04ID:HY4m8SC90699名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 13:06:15.34ID:uF/Xr0Zkつまりオマエはダウン症で発達障害だな。
0700名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 13:14:17.11ID:rHMc69DU0701名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 17:28:40.70ID:K6c/cbhjそりゃ宅建持ちだったり経験者なら簡単かもしれないけどね
0703名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 21:30:00.03ID:7ZstUnQ0あの隈研吾だって1級建築士の学科なんか受からないぜ
0704名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 00:31:20.28ID:i76nmUz+0705名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 06:08:56.38ID:jxDMdozm実技も基本マルバツか選択肢から選ぶ穴埋めだから7割は学科勉強で取れるよね
0706名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 19:18:40.41ID:KR4vAYSt0707名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 21:49:00.52ID:VEpgpNtx0708名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 21:56:29.60ID:hM7hkOE3問題によって所得の定義が曖昧すぎる
0709名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 22:00:49.31ID:fFFu/Cpl2年分解くというのは諦めることになってしまうかなぁ
0710名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 03:36:35.28ID:ncZt1rQx当日は6割でいいんだから1年分でも大丈夫じゃないのかな?
おれはアプリで勉強したんだけど、今確認したら225問だったわ
単純に問題数だけで比較はできないけどね
0711名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 09:52:50.49ID:Sp2IOgjz自分は3級受検後すぐ2級受けるんだけどとりあえず最初に過去問1回分やったら1時間半くらいかかった
それからテキスト読み込んで違う初見の過去問を〜って繰り返してるけど解くのに40分くらいで済んでる
たぶんやってくうちにスピード出てくるんじゃないかな
0712名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 14:57:02.17ID:kW8wMB2T勉強しなかったおまえが悪いと叩かれるだけ
落ちたくなかったらとにかく勉強時間を確保して1問でも多く解け
これに尽きる
0713名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 17:34:32.01ID:xrPrvduE0714名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 17:58:46.73ID:Cm+khK6r個別元本はどこのこといってるかわからん
0715名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 18:31:02.98ID:/cqKSJK9わたしはブランク一年です。回数やれば早くなリますかねえ。
とりあえず納得できそうな方法をやってくしかないですよね。
0716名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 18:55:24.13ID:tnFyIpH9分配落ちと普通分配金と特別分配金
基準価格の差額が特別分配金なのはだいたい分かるのだが
0718名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 08:14:02.12ID:JSqQOrus0719名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 09:12:57.76ID:kwJ017MBお前は実技は受けんのか?
0722名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 10:49:32.63ID:+Slywile御前、目の前の人を婉曲的に表現した尊称なんだけどな
0723名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 10:59:10.33ID:UTK9E/5D0724名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 11:24:35.93ID:qTzi+eyuじゃあお前は目の前の社長をお前って呼べんの?
0726名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 11:42:33.19ID:urVAiq7r0727名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 11:48:25.57ID:UZ2uwXzQワイなんてライフのとこだけでもう20時間近く経ってる(^∇^)
こんなことなら相続診断士取って開業した方が楽だな。昨日テレビで曽根って言う相続診断士が講釈言ってて初めて知った資格だ。
FPと胡散臭さ双璧だけど客騙すのは保険屋含めて似たようなもんだ(^∇^)
0728名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 17:29:06.90ID:kwJ017MB離婚した先妻との孫の遺留分とか定借のローン控除とか
頭がこんがらがるわ
0729名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 17:37:14.87ID:xTi+XNdf0730名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 17:42:37.33ID:tTkaVL4E0731名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 17:42:38.94ID:fzFqIIBA今の簿記2級は受からんぜ
FP2級の10倍勉強せんとな
0732名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 19:50:57.98ID:+MVi5jjMこれが終わったらスッキリやりたい
>>731
147回から元1級の範囲が下りてきたから難しくなったね
0733名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 23:46:54.19ID:ZlGhbRXc範囲が広いから以前に解いたところを今解けるかの確認作業が大変だけどね
0734名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 04:41:24.29ID:sAfuB17Eただ手間がかかるのが難点で、FPはアプリ中心で勉強した
過去に間違った問題を簡単に把握できる点でアプリは優秀だと思う
0735名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 12:30:23.78ID:O7ckpdEp0736名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 12:34:07.22ID:WoiiEv6Fお前って言うな
0738名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 22:06:21.15ID:nC9+zNs/今日から2級の勉強はじめてるが
不動産相続は忘れてきてるし3級は直前に過去問つめこんだだけだから理解できてないし大変
0739名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 22:07:57.19ID:hOlufeypもうおれが二級取ってから2年が経つのか
0740名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 22:49:49.51ID:GosOyRIX0741名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 02:02:47.71ID:f8qSQA1x0742名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 03:45:22.25ID:JtGhWPKz0743名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 19:39:26.04ID:pqYw2MRp0744名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 19:43:14.04ID:Qt7LHKi/0745名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 19:50:53.54ID:wixymLPfあと損益通算もわけわかんね
0746名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 20:09:05.54ID:2lturPZf0747名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 20:20:13.27ID:GnyTpLd70748名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 20:28:54.29ID:HdPN/p2H0749名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 21:18:15.84ID:MTHB1R/H0750名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 21:36:48.59ID:6c4LC0+h0751名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 22:25:45.56ID:z0+Fe/bU0752名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 23:29:57.39ID:QcJHMQh50753名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 23:47:42.14ID:t77AaNlu0754名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 03:27:52.97ID:hoz+P7na0755名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 07:30:17.74ID:P73imJu/0756名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 08:58:12.30ID:Ds4xOIHIまあ試験には関係ないけど気になりだした
0757名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 19:58:09.25ID:PWEyb9EZ記念受験や強制受験組が5,000人もいるわけ無いし簡単簡単言ってるのがネタというか煽りすぎなだけ
0758名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 20:34:34.53ID:qaPJrOKSあとの2割はユーキャンに唆された無職
0759名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 21:23:30.64ID:rz/1vRuR0760名無し検定1級さん
2019/04/17(水) 23:57:39.91ID:eZYkoWiR0761名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 07:29:05.00ID:o9z3/tyv0762名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 12:06:50.38ID:sC1AV+IL0764名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 13:29:40.46ID:9ICFIhcZ0765名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 14:42:44.17ID:nNs2Yofm0766名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 14:51:29.86ID:jepU8lxC学科8割取れてば良いんじゃない?
0767名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 18:35:20.65ID:NNYatwMtきんざいのものが一番本番に近い類題が多い
きんざいと史上最強をやったが、実技ではきんざいが一番役立った
0768名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 20:40:23.11ID:IklBRNPS0771名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 00:05:32.70ID:fcc5hcUB■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています