【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part141【AFP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 12:18:54.54ID:3fbv/5eOhttps://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/
取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part140【AFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548574340/
0611名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 13:17:49.30ID:1MbQb92I0612名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 13:28:56.40ID:vI/huXHH0613名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 13:57:46.92ID:Db8zmm0W0614名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 17:19:31.80ID:1MbQb92I0615名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 18:04:13.64ID:fRRQY+Rf普通に考えれば余裕だけど結局の所捻出できそうな時間は計何時間あるかと、過去問といてどの程度取れるかで分かるんじゃないかな。
0616名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 07:14:30.59ID:KVyHSFyh0617名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 10:56:02.44ID:1f+pDVSY試験の申し込みはお早めに
0618名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 11:05:24.24ID:1Vp9ZU/x受験させてくれないのか
0619名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 12:15:22.83ID:QG0UoPP/昨日、会社のPCで申し込もうとしたら自分もはねられたわ
セキュリティの設定かなんかだと思うけど
一通り入力してからカード「番号が入力できなかった
0620名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 12:22:21.10ID:xRDDuixQ0622名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 19:31:13.20ID:L2x9E1+v0623名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 20:14:36.78ID:xRDDuixQ0624名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 20:24:14.85ID:QG0UoPP/みんなはいっぺんに受かれよー
0626名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 21:16:23.02ID:xRDDuixQ0627名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 21:20:02.48ID:59Ds2dd9テキスト2週くらい通読したものの問題演習まで手が回らず、そもそも問題集未購入が平均的学習量、状況と思う
0628名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 22:52:41.30ID:K3//2zfD範囲広過ぎ
0629名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 23:08:22.63ID:1f+pDVSY一問一答で280問くらいあるけど、あんまり出題されない問題を回避できるのは助かる
0630名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 06:07:15.98ID:vkgzYOyw0631名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 16:21:34.63ID:/4fARFaU0632名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 17:10:16.98ID:8giznPHK0633名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 20:08:02.25ID:GeRI76ESいらないよな?
0634名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 21:01:40.38ID:rZ2L6W930635名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 21:10:25.12ID:c5rAckIo0636名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 21:45:20.39ID:+gVE24T20637名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 23:58:01.64ID:/4fARFaU0638名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 22:28:53.29ID:RMMXraVX0639名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 00:31:47.23ID:p7P6yr1Y早く勉強しすぎてもモチベーションの維持が難しいよね
と思って追い込むために今月から始めてみた
0640名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 17:48:36.10ID:pXys5xvQ0641名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 20:20:45.22ID:YQ6Wg5UC0642名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 20:27:04.01ID:JZuE2s3h全体的に計算問題が難しい印象
0643名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 22:32:29.26ID:MO+riEF10644名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 04:36:50.44ID:zvt14orb実技の過去問やっとかないと当日面食らうと思うよ
おれは3級の時にそれやって焦ったんだよねw
0645名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 06:11:18.88ID:Zan+ReSU0646名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 06:34:08.67ID:KGW2hL9R0647名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 10:10:38.89ID:cBtigVx60649名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 11:05:48.59ID:OMKKrUlc満点取りたければ買い替えかな
まぁ改正ポイントだけ別個で押さえればいいだけなんだけど
0650名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 06:07:37.47ID:LsOr0PV/それとも西暦併記にするのかな?
0651名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 07:31:34.37ID:opUSXS4z0652名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 18:45:31.91ID:OYnDSYJ/0653名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 19:04:43.82ID:LsOr0PV/ななみの問題集って過去問じゃないの?
0654名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 19:04:54.64ID:STbqgdifまぁ最初から過去問でいいと思うけどw
0655名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 19:18:13.20ID:LsOr0PV/実技はきんざい個人にして良かった
0656名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 19:36:35.75ID:2f4uussQ0657名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 20:00:36.58ID:c12nVF+10658名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 20:09:18.92ID:K4EkEtM50660名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 21:21:27.29ID:c12nVF+10661名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 21:44:32.19ID:bMBcdO0I0662名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 22:59:30.02ID:VmfBOIa2読み込むしかないんだろうな
0663名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 23:33:04.38ID:f+b5s/pB0664名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 06:03:35.03ID:w7wBOl21そだねー
0665名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 09:13:49.85ID:BNi02lPG0666名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 14:45:50.51ID:6alIx3DY計算問題と実技は何回も解いて覚えるしかないね
学科は漢字と英語の読み書きでいう所の読みで計算問題は書きだね
0667名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 18:29:27.76ID:moG1717T全問通しの感覚を掴めば受かるよ。
0668名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 18:41:41.22ID:ck8mVJDV0669名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 20:45:22.18ID:gjXvKtoa0670名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 17:04:10.36ID:gfLhBUJ50671名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 17:07:53.35ID:rLAx8L010672名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 17:19:44.58ID:BHGMBphx0673名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 17:23:49.24ID:BHGMBphx出ると言えば出るけど計算式と計算順序と数値一式のセットが4択で示されてる中から選ぶみたいなのが多いから計算問題というより計算式の暗記テストに近い
0676名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 20:11:32.00ID:tESCSE8s0677名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 20:25:21.56ID:m7nA1f4E0678名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 20:36:30.99ID:KnFILVDS0679名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 21:37:46.31ID:5SqKnJY00680名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 22:38:04.03ID:dDIHAOgB0681名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 00:02:10.54ID:WpRJAVgGガチ馬鹿はそうそうおらん
おまえらが普段バカだのキチガイだの罵ってる相手はただのヒマな凡人どもだ
0683名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 06:49:14.30ID:GLsuzxkV難しくないか?
まあ育児とか介護でまるまる1問ってことはないと思うが
0684名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 10:56:52.42ID:X8S5IklQ2級も3級と変わらんだろと思ってナメてると落ちるのが2級それは合格率にも反映されてる
0685名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 13:49:39.35ID:GmdEdAQj本番1週間前から本気出す
0686名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 20:31:08.51ID:5FrAe62+実技はノー勉で受かった
0687名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 21:15:41.36ID:DD6hgNpK3級の知識だけでもしっかりしてれば合格点狙えないことないし
0688名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 00:11:34.02ID:BBYDzONe0689名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 06:29:07.06ID:QiEoRqc9だから最近シャープレシオと利回りの公式を覚えてしまった

こんな試験に一週間以上かけてるのはダウン症と発達障害くらいだよ
0691名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 08:42:59.19ID:02RwubnSやっぱりFP2級受ける人は簿記2級とかも持ってたりするんですか?
0692名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 08:45:46.79ID:UY7+t1E20693名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 09:16:17.90ID:n5LfzQz5不動産系なので宅建しかありません
0695名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 09:56:14.26ID:cwB53xgJ自営なので簿記持ってないがそこそこ解るよ
どの分野も実戦で馴染みあるから割と楽しい
逆に学生で取る奴は凄いと思うね
0696名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 10:24:37.52ID:xDRkh9wB0698名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 12:51:28.04ID:HY4m8SC90699名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 13:06:15.34ID:uF/Xr0Zkつまりオマエはダウン症で発達障害だな。
0700名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 13:14:17.11ID:rHMc69DU0701名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 17:28:40.70ID:K6c/cbhjそりゃ宅建持ちだったり経験者なら簡単かもしれないけどね
0703名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 21:30:00.03ID:7ZstUnQ0あの隈研吾だって1級建築士の学科なんか受からないぜ
0704名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 00:31:20.28ID:i76nmUz+0705名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 06:08:56.38ID:jxDMdozm実技も基本マルバツか選択肢から選ぶ穴埋めだから7割は学科勉強で取れるよね
0706名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 19:18:40.41ID:KR4vAYSt0707名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 21:49:00.52ID:VEpgpNtx0708名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 21:56:29.60ID:hM7hkOE3問題によって所得の定義が曖昧すぎる
0709名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 22:00:49.31ID:fFFu/Cpl2年分解くというのは諦めることになってしまうかなぁ
0710名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 03:36:35.28ID:ncZt1rQx当日は6割でいいんだから1年分でも大丈夫じゃないのかな?
おれはアプリで勉強したんだけど、今確認したら225問だったわ
単純に問題数だけで比較はできないけどね
0711名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 09:52:50.49ID:Sp2IOgjz自分は3級受検後すぐ2級受けるんだけどとりあえず最初に過去問1回分やったら1時間半くらいかかった
それからテキスト読み込んで違う初見の過去問を〜って繰り返してるけど解くのに40分くらいで済んでる
たぶんやってくうちにスピード出てくるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています