トップページlic
1002コメント249KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part141【AFP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:18:54.54ID:3fbv/5eO
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/

前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part140【AFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548574340/
0526名無し検定1級さん2019/03/24(日) 20:27:24.12ID:iCOo1/vS
>>525
ネタじゃないが?
忘れてた、三流の検定も持ってるわ
0527名無し検定1級さん2019/03/24(日) 20:42:27.77ID:D0B/PsUo
いいじゃない、たくさん資格持ってても
それなりに勉強してるだろうから脳に刺激入るだろうし
少なくともパチンコやったり酒飲んでクダ巻いてるよりはよっぽど有意義な時間の使い方だろ


まぁ、有意義でない時間の使い方が楽しいのも事実だがw
0528名無し検定1級さん2019/03/24(日) 22:40:31.14ID:7LGWq/ZA
>>526
そうそう、二流・三流資格を沢山取得するなら、一流資格を一つ取れなんてことは誰も言わないよ
0529名無し検定1級さん2019/03/25(月) 04:19:22.87ID:Dr7gYLLm
>>483
おまおれw

ちなみに職場でそのこと話してたりする?
給料上がるわけでもないし、上司と雑談してる時に言ったことはあるけど書類には書かないな
選挙と改元が絡んでくるので、今年の年度末・年度初めはたまらんね
0530名無し検定1級さん2019/03/25(月) 06:08:15.80ID:KcLSXP6Z
俺は資格手当が出る資格だけ取ってる
択一式のヤツ
実務経験、論文、製図がないヤツな
0531名無し検定1級さん2019/03/25(月) 10:40:47.45ID:OH1QeSIe
協会はトイックを必須にして点数表記しよう。

アメリカの資格みたいで合格証も英語だから。

表記の仕方はCFP530やAFP380とか点数を後に付けることを義務化する
0532名無し検定1級さん2019/03/25(月) 16:41:34.92ID:Xx5AOjaH
ななみ問題集6章の不動産と相続のページやたら暗記と計算問題が多いのは気のせい?
0533名無し検定1級さん2019/03/25(月) 18:49:23.26ID:Cdz7lNRs
そういう分野じゃん
相続で計算しないでどこで計算すんだこの資格
0534名無し検定1級さん2019/03/25(月) 19:38:27.31ID:vlXLVlJx
受験者のレベルの低さが見て取れるよな
税務3級も持ってなさそうw
0535名無し検定1級さん2019/03/25(月) 20:24:50.11ID:qmv0ssxk
>>534
そうか?
財務3級なんかを引き合いに出すあんたの方がレベル低いと思うが?
0536名無し検定1級さん2019/03/25(月) 21:36:47.10ID:e3DLeIEO
俺もそう思うわ
0537名無し検定1級さん2019/03/25(月) 22:31:05.89ID:/XQaH8Ol
>>529
自分から積極的にではないけど、上司にも同僚にも話したことあるよ
意識高い系と思われかけた時期もあったけど、今は興味のあることしてるだけなんだと伝わってるはずw
選挙と改元乗り切ったら落ち着きそうだけど、その前に異動の有無も心配だなw
0538名無し検定1級さん2019/03/25(月) 22:55:33.24ID:Xx5AOjaH
>>533
それまで計算用紙ほとんど使ってなかったけどここにきてちょくちょく使ってるから疲れる
0539名無し検定1級さん2019/03/26(火) 00:06:17.77ID:MsAXsGmV
逆イールドちょうどテキスト読んでたらニュースになってた
FPに限ったことじゃないがこういうのが楽しい
0540名無し検定1級さん2019/03/26(火) 00:31:02.22ID:fjnq/8Fm
当然だが、それぞれ得意不得意分野はバラバラだな
俺は不動産・相続はボーナスステージだと思ってる
タックスが他の分野より少し正答率が低い感じだわ
0541名無し検定1級さん2019/03/26(火) 00:40:34.38ID:6EPZIg38
ほんと人によるんだね
タックスしか出来ないや
リスクと金融が苦手だ
0542名無し検定1級さん2019/03/26(火) 05:57:24.82ID:bncedd6V
>>535
財務?
0543名無し検定1級さん2019/03/26(火) 07:41:39.13ID:Ppa6WfNO
文盲なんだろ
レベル低い言われると黙ってられないあたり本当低能だから相手しない方がいい
0544名無し検定1級さん2019/03/26(火) 08:25:36.08ID:9sDnqKDW
なんというブーメランw
0545名無し検定1級さん2019/03/26(火) 08:29:01.09ID:R0UdYAc5
まあまあ、FP2級ごとき簡単な資格の受験者なんだからみんな馬鹿でしょ
過剰に反応するなよ
0546名無し検定1級さん2019/03/26(火) 08:31:46.91ID:hfuvHB3u
ごときスレにバカがレスですね

わかります
0547名無し検定1級さん2019/03/26(火) 09:09:46.36ID:y48Ncn8o
バカ資格呼ばわりされては落ちた半数以上の受験者は立つ瀬がないな(笑)
0548名無し検定1級さん2019/03/26(火) 10:22:55.63ID:R0UdYAc5
>>546
そんなに必死になるなよw
おれ含めみんな馬鹿でいいじゃんw
0549名無し検定1級さん2019/03/26(火) 11:37:49.63ID:EsBay4iv
3級を30h対策して9割5分
1月試験になにも準備出来ずに特攻して個人資産合格、学科3点足りなかった者ですがどのくらい前から対策したらいいと思います?
ここの奴らみたいに2ヶ月前から勉強する気はさらさらないけどどのくらい時間必要ですかね
0550名無し検定1級さん2019/03/26(火) 12:12:15.77ID:9sDnqKDW
以上、落ちた半数以上の受験者代表がお送りしました
0551名無し検定1級さん2019/03/26(火) 12:34:15.68ID:Vadkj0jH
>>549
32hだな
0552名無し検定1級さん2019/03/26(火) 12:42:24.11ID:3Im+3MxW
>>549
学科落ちるアホなんだから特攻やろ
0553名無し検定1級さん2019/03/26(火) 15:09:24.46ID:EsBay4iv
>>551
サンクス
>>552
0554名無し検定1級さん2019/03/26(火) 15:54:33.71ID:lY5xcepO
次スレからコテハン付けるからよろしく
0555名無し検定1級さん2019/03/26(火) 16:09:22.46ID:pPRjH/k1
ワッチョイと勘違いしてるんかなこのガイジ
もうちょいネットリテラシー磨けよ
0556名無し検定1級さん2019/03/26(火) 18:31:56.77ID:azB2ihna
>>537
異動なぁ
俺は8割方異動になるだろうな
まぁ投票事務従事は異動の有無にかかわらず決定してるんだけどなw
お互い頑張りましょう
0557名無し検定1級さん2019/03/26(火) 18:45:13.71ID:lY5xcepO
>>555
おっさん細かい事は気にするなワッチョイで通じればどうでもいい
0558名無し検定1級さん2019/03/26(火) 19:14:08.69ID:pPRjH/k1
>>557
お前が言うならコテハンで通じるなら〜、だろ
ガイジかよマジで
0559名無し検定1級さん2019/03/26(火) 21:28:06.11ID:fMMGGJgS
>>556
自分も投票から開票までフル出勤ですw
来年度も頑張りましょう!
お互いFP2級合格しますように
0560名無し検定1級さん2019/03/27(水) 00:12:17.42ID:hwfNSY4b
あと2ヶ月か
FPの勉強は1日15分くらいにして、違う勉強も並行してやっていこう
0561名無し検定1級さん2019/03/27(水) 03:05:49.55ID:mXPHU5eq
そうですか
はい、次の方どうぞ
0562名無し検定1級さん2019/03/27(水) 06:37:11.15ID:Fh7zi+hq
2カ月!
0563名無し検定1級さん2019/03/27(水) 09:02:19.33ID:Fh7zi+hq
息ヌキに宝島でも行こうかしら
0564名無し検定1級さん2019/03/27(水) 11:53:13.40ID:edzy3+DH
5月受験で今日から勉強始めるけど、どこから手をつけたらいいかわからない
研修修了はしてるけど同僚にほとんど教えてもらいながらだったから、全然知識は残ってない
あまり頭よくないのでアドバイスもらえるかと思ってこのスレ来たけど頭いい人ばっかなんだな…
0565名無し検定1級さん2019/03/27(水) 12:35:27.01ID:cmDGsOL9
>>564
さらさらっとテキスト2回くらい読めば余裕だと思う
手伝ってもらって研修とかたぶん元からなんの知識も入ってないし
0566名無し検定1級さん2019/03/27(水) 12:37:13.16ID:ikMsVoBQ
>>564
6割で受かる試験だと開き直っています
0567名無し検定1級さん2019/03/27(水) 14:52:51.20ID:EQelcebS
なぬ?2級に落ちただと?w
0568名無し検定1級さん2019/03/27(水) 19:51:40.24ID:dxZ4e87d
>>564
史上最強シリーズの問題集をひらすらやるのがお勧めです。
本番で類題がかなり出題された。
0569名無し検定1級さん2019/03/27(水) 20:22:50.57ID:mXPHU5eq
>>564
史上最高でもななみでもどっちでもいいから問題集買ってやり込め
3級で苦に感じなかった部分はすらすら解けると思うが苦手だった論点は2級で覚えるのに苦労するかも
ちなみにななみ問題集は売り切れ率高いので買えないかも
0570名無し検定1級さん2019/03/27(水) 20:34:43.07ID:nv1ZbZyP
そうですか
はい、次の方どうぞ
0571名無し検定1級さん2019/03/27(水) 20:43:27.67ID:UX2FCHyX
問題集なんてどれでもいい一冊を完璧にしたら6割はとれる
FP 2級なら過去問だけでOK
0572名無し検定1級さん2019/03/27(水) 21:21:11.55ID:IbQLi9S7
>>568
ありがとうございます
史上最強買ってみます
0573名無し検定1級さん2019/03/27(水) 21:57:51.57ID:edzy3+DH
皆さんありがとうございます。
スレの雰囲気から頭悪いなら無理とハッキリ言われるかと思ってたけど、的確なアドバイス貰えて助かります。
合格できるようがんばる!
0574名無し検定1級さん2019/03/27(水) 23:43:54.05ID:IbQLi9S7
一日に過去問10問だけ解くようにしてるけど、
一問一答でいうところの40問に相当するから、
しっかり解いてしっかり解説読むだけでかなり勉強になるよ
2ヶ月あれば2年分の過去問回した上でテキスト読み込む時間も作れる
0575名無し検定1級さん2019/03/27(水) 23:44:24.45ID:mXPHU5eq
>>572
いつもの史上最強ステマ君かな?ID違うのに別人装ってんじゃないよ
0576名無し検定1級さん2019/03/27(水) 23:46:48.00ID:hwfNSY4b
そうですか
はい、次の方どうぞ
0577名無し検定1級さん2019/03/27(水) 23:51:19.43ID:IbQLi9S7
>>575
お前みたいに常時このスレに張り付いてないから何がいつものなのか分からん
初めて聞いて調べてみて良さそうだったから礼を言ったんだよアスペ
0578名無し検定1級さん2019/03/28(木) 08:49:06.13ID:IWMWH+kW
申し込んでしまった
退路を断ちました
0579名無し検定1級さん2019/03/28(木) 11:09:31.13ID:npVrBx8Z
退路を断つって
死ぬのか
0580名無し検定1級さん2019/03/28(木) 11:51:55.82ID:gbJzf78d
試験場に行かなければいい
みんなそうしてる
0581名無し検定1級さん2019/03/28(木) 13:18:54.76ID:YBuvshvB
宅建は持ってるけどFP2級は難しそうな気がする
数字覚えるのが苦手だからだろうけど3級も勉強段階では苦手意識があったわ
0582名無し検定1級さん2019/03/28(木) 16:18:25.63ID:uU/XZqQU
宅建・FP2級・簿記2級のワイは平均的凡人レベル

どれも簡単なものはなかったわ
0583名無し検定1級さん2019/03/28(木) 17:22:09.35ID:B558kqvs
>>581
3級で苦労したって人はちゃんと勉強してたって事だから、2級合格への距離はむしろ短い。気を抜かずがんばれ。
0584名無し検定1級さん2019/03/28(木) 18:32:09.66ID:rzFDWrGw
>>582
次も何か受けるの?
0585名無し検定1級さん2019/03/28(木) 20:11:33.13ID:or2AcxNT
宅建からFPは分野丸々カバー出来てるから有利に勉強出来るけどFPと簿記は親和性ないからけっこう大変だよね
身近にそれ揃えてる人いたら頑張ったんだなと一定の評価はするよね
0586名無し検定1級さん2019/03/28(木) 22:52:57.71ID:hjoQ4bcf
>>585
仮に経理事務志望で金融や不動産業でもないのに
宅建とFP2級と簿記2級を履歴書に書いたらむしろ下手したら評価はマイナス簿記2級だけでいい
一貫性が無いし資格が趣味と誤解されるリスクが高くなるだけ
簿記1級や税理士科目合格狙ってますの方がよっぽど好印象
0587名無し検定1級さん2019/03/28(木) 23:03:09.24ID:YPLArD2Y
と、ニートが言っていました。
0588名無し検定1級さん2019/03/29(金) 00:08:55.09ID:/ihzzI9G
>>586
馬鹿だろこいつ
0589名無し検定1級さん2019/03/29(金) 07:11:35.65ID:cVgCuVpB
>>586
バカだな。
0590名無し検定1級さん2019/03/29(金) 08:50:56.97ID:eeJ79pO8
>>586
馬鹿確定
0591名無し検定1級さん2019/03/29(金) 15:53:52.90ID:JS9ACw97
ななみ問題集の相続と不動産のページ3級より明らかに難しいな説明も3級ほど丁寧じゃないし
問題集終わったらもう1周するか過去問集買うかどうしよう
0592名無し検定1級さん2019/03/29(金) 16:20:35.06ID:FfcL6BvQ
もうお前ら申し込んだの?
0593名無し検定1級さん2019/03/29(金) 19:14:15.59ID:pKDxzVtg
>>592
お前はどうなの?
0594名無し検定1級さん2019/03/29(金) 19:32:32.30ID:JQneboDU
>>593
お前っていうな
0595名無し検定1級さん2019/03/29(金) 19:40:03.45ID:pKDxzVtg
>>594
人をお前と呼ぶ奴なんかお前で十分だろ
0596名無し検定1級さん2019/03/29(金) 20:27:26.84ID:wDIwWhqM
>>595
お前に教えてやる
申し込んだ
0597名無し検定1級さん2019/03/29(金) 20:35:35.65ID:5Rsh5TV6
お前くらいで反応するやついるんだな
0598名無し検定1級さん2019/03/29(金) 20:48:37.23ID:SUamCEZU
>>597
お前と同意見だわ
0599名無し検定1級さん2019/03/29(金) 20:53:31.21ID:pKDxzVtg
>>596
お前に教えてやる
人に言われて嫌なことは人に言うな
0600名無し検定1級さん2019/03/29(金) 20:59:27.86ID:VehCZrUS
協会で申し込みました
0601名無し検定1級さん2019/03/29(金) 21:47:21.17ID:ioHvTC1j
>>586
こんなウルトラバカいるんだな
0602名無し検定1級さん2019/03/29(金) 23:27:34.52ID:JS9ACw97
NGワード
バカ 馬鹿 おまえ お前
0603名無し検定1級さん2019/03/29(金) 23:47:08.86ID:eysylKW/
NGワード
ななみ
0604名無し検定1級さん2019/03/30(土) 00:20:39.55ID:nO/4eWx9
NGワード
無勉 1週間
0605名無し検定1級さん2019/03/30(土) 05:17:36.17ID:4jzOCwHp
小学生のころ冗談で、
「お前」「お前」言うな、お前!って言ってたのを、急に思い出したw

そらそうとアプリでは何がおススメでしょうか
自分はTACのを気に入って使ってるんだが
0606名無し検定1級さん2019/03/30(土) 05:51:27.40ID:DN6AmM5M
お前と同じTAC
0607名無し検定1級さん2019/03/30(土) 11:22:05.97ID:etVr0y0v
過去問道場
0608名無し検定1級さん2019/03/30(土) 11:30:12.45ID:J9ju9EfO
最近勉強してるとムラムラする。高校生以来かも。
0609名無し検定1級さん2019/03/30(土) 11:32:51.27ID:yefCcMDH
風俗行ってくればいいじゃん
0610名無し検定1級さん2019/03/30(土) 12:02:12.77ID:1O8v+OZn
>>605
御前様が気に入っているのならそれがオススメですよ
0611名無し検定1級さん2019/03/30(土) 13:17:49.30ID:1MbQb92I
このスレワッチョイ付けたらレスの8割は消えそうだな
0612名無し検定1級さん2019/03/30(土) 13:28:56.40ID:vI/huXHH
バカヤマンが乱立するためにワッチョイ撒き餌をしています
0613名無し検定1級さん2019/03/30(土) 13:57:46.92ID:Db8zmm0W
来月から始めて5月試験間に合うかな?
0614名無し検定1級さん2019/03/30(土) 17:19:31.80ID:1MbQb92I
簿記2級スレみたいにバカヤマンがスレ乱立は勘弁だなw
0615名無し検定1級さん2019/03/30(土) 18:04:13.64ID:fRRQY+Rf
>>613
普通に考えれば余裕だけど結局の所捻出できそうな時間は計何時間あるかと、過去問といてどの程度取れるかで分かるんじゃないかな。
0616名無し検定1級さん2019/03/31(日) 07:14:30.59ID:KVyHSFyh
カード申込み今日までやな
0617名無し検定1級さん2019/03/31(日) 10:56:02.44ID:1f+pDVSY
申し込みがギリギリ過ぎて、大阪から三重に試験受けに行った友人がいたな
試験の申し込みはお早めに
0618名無し検定1級さん2019/03/31(日) 11:05:24.24ID:1Vp9ZU/x
この端末では申請できませんとか出る
受験させてくれないのか
0619名無し検定1級さん2019/03/31(日) 12:15:22.83ID:QG0UoPP/
>>618
昨日、会社のPCで申し込もうとしたら自分もはねられたわ
セキュリティの設定かなんかだと思うけど
一通り入力してからカード「番号が入力できなかった
0620名無し検定1級さん2019/03/31(日) 12:22:21.10ID:xRDDuixQ
セキュリティに関しては会社側のパソコンの問題なんじゃないの?
0621名無し検定1級さん2019/03/31(日) 18:10:24.16ID:bLs8Vla1
>>616
カードの申込みって期限あるの?
0622名無し検定1級さん2019/03/31(日) 19:31:13.20ID:L2x9E1+v
TAC問題集やってる人どこまで進みましたか?もう3周とかやってる感じ?
0623名無し検定1級さん2019/03/31(日) 20:14:36.78ID:xRDDuixQ
史上最強だけど問題集と過去問2年分は一周したぜ
0624名無し検定1級さん2019/03/31(日) 20:24:14.85ID:QG0UoPP/
今度、実技だけなんだけど結局学科も勉強しないといけないわな
みんなはいっぺんに受かれよー
0625名無し検定1級さん2019/03/31(日) 20:44:44.73ID:L2x9E1+v
>>623
過去問2年分って量的にどれくらいあるん問題集1冊分くらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています