【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part141【AFP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 12:18:54.54ID:3fbv/5eOhttps://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/
取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part140【AFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548574340/
0002名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 13:45:16.95ID:AE8YKrm30003名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 18:48:52.67ID:kX2okzDG一乙
0004名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 16:16:40.41ID:IUYAnjv00005名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 19:04:22.56ID:Bqt82BLN0006名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 19:14:36.26ID:nSUar1Gv強いて言えばボーダー上の人の配点予想くらいかなw
0007名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 19:55:49.43ID:L3vh6qA10008名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 20:24:38.52ID:7gJcavj20010名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 01:43:59.95ID:1DU9PXlh更新テスト代もかかる
0011名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 13:59:45.02ID:vP9UCDor0012名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 14:07:39.12ID:+XYqHPG4ちな1級実技うけて発表待ち
0013名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 15:13:36.69ID:iRLlzg/e0014名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 16:18:01.91ID:FqVemrTg0015名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 16:40:49.19ID:GaXMEXIv1級教材何使いました?
一応きんざいのテキスト問題週
過去問題集を買ったんだけど
きんざいの6分冊の奴いるかなあと思ってます
ちな他に持ってるのは日商2くらいで
宅建社労士他、周辺資格は一切なしです
0016名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 17:17:45.98ID:zSF8gVAhターゲットと精選、あてるときんざい模試、過去問ナビで、5月2級合格後9月1級一発合格
インプットはあまり得意でないので、基礎は過去問ナビランダムで正答率100%近くまでやりこみ、応用は精選とあてる、きんざい模試3周くらいはした
そういうわけでターゲットはあまり読めてない
0017名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:20:29.67ID:ExQ3scY5ありがとう
精選とターゲットは持ってるから
6分冊やめてあてると模試買おう
1級になるとテキスト高くてキツイね
2月は何もしないで過ごしたから9月目標に頑張るよ
実技いい結果だといいね
0018名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:23:33.84ID:MD0I1Ptpきんざい問題集だけで9月1級学科一発合格
応用は8割以上取れるようにやり込む
基礎はやってもどうせ本番では取れないから嘗めるだけで十分
0019名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:25:29.21ID:5WHo2m4m0020名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:26:32.81ID:gyRCbmo+0023名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 20:13:19.84ID:iRLlzg/e1級の話してる人スレチだから1級スレ行ってくれ
0026名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:04:54.17ID:LRSVp6Pn自己採点で結果は出ているとはいえ早く確定させたいものです。
0027名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 00:07:33.35ID:2r0DjZhJ身近に同じくFP2級を勉強してる人がいれば、多少の改善にはなるんだがなあ
0028名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 00:32:35.43ID:eRfeDixSわかる
かといってやらないと忘れるしね
範囲自体はそれほど変わるわけではないから
3級終わって2ヶ月後くらいがちょうどいい
自分はこれくらいの時期に勉強休んだら直前にえらいキツくなったわ
0029名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 01:01:21.45ID:ZwBNYMH36割取ればいいだけ
0030名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 14:25:01.49ID:gW7fmC7p5月目標だけど合格が見込めるレベルにはまだ到達してないな早すぎない
3級とやり方は基本同じだけど思考力と理解力と暗記力は3級の脳みそじゃ合格出来ないと思う
0031名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 15:49:20.78ID:9uPqTrQN0032名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 16:51:20.86ID:9JITYHjzハイハイ
定期定期
0033名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 20:06:41.25ID:O9Ddj8jw一応この試験って実務経験2年とかが基準でしょ
金融関係の勤め人なら2週間も勉強するのが恥なレベル
0034名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 20:20:16.06ID:gW7fmC7p0035名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 20:32:55.26ID:V1VNVv7A自分もまだ取得してないし
ただそういうレベルの試験だよねってだけ
何故かここだと難関資格の様に語られてるけど
宅建より更に簡単な位置付けだからね、実際は
0036名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 20:41:00.09ID:X3WohnQY広範囲に出題されるし、6割ではなく8割がボーダーならかなり難易度が上がると思う
ただ、2週間が恥とか無勉とかはさすがに煽り過ぎだと思うw
0037名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 20:51:31.78ID:ZwBNYMH3まぁ2週間あれば平日2.3時間に休日もうちょいして50hは確保出来るかなと
この程度の資格に50h注ぎ込んで落ちたら流石に恥ずかしいとは思うが
0038名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 21:27:37.83ID:2r0DjZhJ0039名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 21:55:06.27ID:WWYJobs8そんなもんじゃね?w
0040名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 22:02:27.39ID:eRfeDixS取ってしまえば同じ
0041名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 22:04:35.54ID:7q2Z0eQP0042名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 22:31:30.97ID:PJPQcosX合格率に表れてないんだが
0043名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 22:45:38.73ID:1O/lPTCDこの年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0044名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 14:10:49.35ID:eAw5ZUPr自分は今40だが70〜75くらいまで働かないとたぶん貯金がショートして詰むな。
65で定年でそこから73くらいまでバイトして80くらいで死ぬでいいや。
0045名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 14:15:19.99ID:9SUzls4aつ 生活保護
0046名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 14:45:27.19ID:/7FT5vhF課題のキャッシュフロー表とかクソ面倒だわ、対策前対策後なんて作ってらんねー
0047名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 14:56:23.13ID:9SUzls4aどこの?アーティス?
0048名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 16:51:15.33ID:/7FT5vhFフォーサイツ。CF作るのに対策前に今後の支出予定組んでいいのかわからん。
クソ面倒なのはガキ出産予定と職場復帰の売女がいる事
他みたいに専業主婦でガキ元々いればまだ楽なのに
0049名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 17:00:41.28ID:9SUzls4a俺安いからアーティスだけど、住宅ローンの繰り上げ返済と保険の見直しと資産運用アドバイスだけだよ
今提出中で回答待ち
1.5日で作れたよ
実務経験ノーチェックらしいからねつ造すれば?w
0050名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 17:18:03.53ID:/7FT5vhFマジか…ガキが23歳なって消えたら基本生活費36万減の時にも変動率の1.01かけるのかよくわからん
ゴーストライターにやらせてやりたいわ…ちょっとアーティスいうのググってみるありがと
0052名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 18:53:00.79ID:C6mRf9Wd藤岡家のやつか?俺もフォーサイトだけどマンションは2500万の物件で我慢しろって方向で進めたら老後資金も御の字になったぞ。
0054名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 19:43:25.85ID:/7FT5vhFそうそう康雄!4000万がいいとか生意気抜かしてたけどそこまで下げて提案もいいんだなありがとう!
0055名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 19:47:56.10ID:n/4rKByOテキストの例にあるみたいに子供既にいて嫁さんが専業やってる方がほんとやりやすいよな〜
0056名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 19:53:15.15ID:icLxgski0057名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 20:59:19.61ID:NiYDuaaf0058名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 21:06:53.19ID:/7FT5vhF0059名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 21:08:33.76ID:EjuRFS7R0060名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 21:11:11.90ID:0bLhp/Vp0061名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 21:13:55.21ID:HvpcH1qG0062名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 21:16:18.88ID:n/4rKByO0063名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 21:16:57.36ID:1a1H2x6i0065名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 21:39:03.26ID:ZjVYZjctあと30年くらい経ったら後期高齢者の半分くらいの人数の資金がショートすると思います。
0067名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 22:37:48.06ID:23Tx0l213級からの方が楽だぞ、金もかからんし
0068名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 23:20:49.32ID:6Ymfio7N0069名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 23:49:37.15ID:/3yJPmOS急いでないし五月に3級、九月に2級のプランでいきます無駄金にしたわ
0070名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 02:09:34.63ID:rvD0G2UM3章FP協会の問5(エ)の0.8誰か分かる方いませんか?
解説には0.8の説明が全く書いてないんですが1-0.2ってこと?
0071名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 06:07:28.65ID:pM6Na+jaAFP目的なので
>>70
一応公式サイトの正誤表をチェック
俺はななみでないのでわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています