トップページlic
1002コメント361KB

日商簿記2級 Part552

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe1-yvYt)2019/02/27(水) 11:52:04.81ID:jqoszWap0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

前スレ
日商簿記2級 Part551
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551003759/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0028名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-e0F2)2019/02/27(水) 14:48:20.00ID:I0+jJ9j5a
今回の難問で文句言う権利あるのは今回は初めての受験だった人だけ
それ以外の人には「じゃあ前回受かっとけよ」と言いたい
0029名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-e0F2)2019/02/27(水) 14:49:42.40ID:I0+jJ9j5a
>>27
もっというと、仮に第3問が0点でも他で70点取ればいいだけなんだよな
他の問題は過去問レベルだったわけだし
0030名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-RjxB)2019/02/27(水) 14:50:29.53ID:u15WLILna
>>28
初受験だけどいい模試になったwどっちにしろやらかしてたろうから
これがすごい簡単なラッキー回で、計算ミスケアレスミス連発でかろうじて落ちるってのが一番悔やまれるパターンだから
0031名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 14:53:02.39ID:KoaoFIp+r
>>28
それが日商の本性か
0032名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 14:55:49.32ID:KoaoFIp+r
>>27
それはお前に関係してないよな。そもそも前々回の合格者がなぜいるのやら。
0033名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-JgKl)2019/02/27(水) 15:02:32.16ID:YDKVeU6hr
>>32
炎上してるから5chに見に来て書き込んだだけやけど
お前も落ちたんか知らんけど合格したいんならテキストだけ読んで基礎覚えるだけやなくて網羅や合トレ何回もやって応用覚えて本試験で満点取る意気込みでぐらい勉強しろよ
次受けるんか知らんけど
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 15:06:00.70ID:EEcqAGtc0
>>26
俺は第147回を目標にして知識ゼロから勉強始めたんだけど、
受験を思い立ったのが第146回の締切前日だったので一応申し込んだら、
たまたま簡単な回だってマグレでギリ合格してた。よって以後勉強していない。
そんなんなんで、形はどうであれ合格すればいいのなら別だが、
安易に合格するよりもじっくり勉強して受かったほうが自分の身には付くよ
0035名無し検定1級さん (スップ Sd0a-hbKv)2019/02/27(水) 15:06:32.55ID:foAYvLWbd
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d64-JgKl)2019/02/27(水) 15:07:22.16ID:1xfyBS4m0
>>33
大体こういう奴は3問目どころか他の問題もできない奴だろうからほっといたれよ
お前のいうとおり自分の勉強不足が悪いのに他人への文句だけは一丁前な奴なんだから
0037名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 15:14:21.09ID:nvXhc97D0
>>25
知っとるわ
連結会計とかの経緯はな
範囲広がっただけで十分だろと言いたい
広く浅くでなく、改定前よりも広く深くってのが納得いかない
0038名無し検定1級さん (ワッチョイ 3997-Y1hu)2019/02/27(水) 15:16:03.33ID:KIJTXxZP0
今回初受験だったんだが連結会計が出なかった頃の2級どんだけ簡単だったんだ
勉強中は新論点が加わるって聞いて怯えてたけどあの第3問見た後だと第2年度までの連結会計は楽勝に感じるわ
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 15:16:31.92ID:nvXhc97D0
そもそも実務で学ぶことを資格試験の内容にぶち込むように企業側が言うのも問題。
人材育成っていう考え方はないのかよ
お前らおっさんたちは企業に1人前になるまで育ててもらわなかったのかよ違うだろ
なのに後輩達は育てないってなんやねん
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 15:18:43.94ID:nvXhc97D0
使えないと言ってたヤツらは果たして経理部に配属された当初今の2級合格者ほどの実力もあったってことだろ
実務経験伝えることが面倒くさいという理由でこんなエゴ押し付けられても困る
0041名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-RjxB)2019/02/27(水) 15:20:48.18ID:u15WLILna
>>34
いや自分はそれでもケアレス連発で落ちる自信あるから、十分実力のうちだと思うよ
まあ昔の二級受かった人よりは必要以上に勉強させられるんだろうなと思いつつ取り組みます
0042名無し検定1級さん (ワッチョイ caa9-4qoz)2019/02/27(水) 15:21:36.33ID:hYjphf6T0
富田の解答速報第二弾キター
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 15:21:58.10ID:EEcqAGtc0
出題者のマスターベーションは1級でやれと言いたい
0044名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-e0F2)2019/02/27(水) 15:26:12.73ID:I0+jJ9j5a
>>43
その考え方はおかしいよなー
つまり自分に関係のないことなら好き勝手しても良くて、自分に関係があることなら易化してくれってことだろ
その考え方自体自己中心的なマスターベーションじゃん
0045名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 15:31:33.54ID:nvXhc97D0
>>44
それがまかり通ってるのが今の日商簿記検定じゃないの
文句言うなら日商へそのままその言葉伝えたらいい
0046名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-e0F2)2019/02/27(水) 15:35:44.78ID:I0+jJ9j5a
>>45
文句言ってるのは>>43だろ文章読めないの?
0047名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 15:38:35.99ID:nvXhc97D0
>>46
俺からしてみたら43に同意なので>>44のことは日商に当てはまると思ってる迄なので
0048名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-4kEw)2019/02/27(水) 15:59:37.42ID:iRlRrGi5d
>>33
正論過ぎて草。普通の難度でも70取れないんじゃないか
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 7964-BjwS)2019/02/27(水) 16:00:27.88ID:5sdJr0V90
>>42
動画消されたね。
0050名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 16:00:46.41ID:wQ5VbsMfr
>>46
その日本語力じゃ151回は合格しないな
俺は自己採点96点だが
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ 6adc-cj62)2019/02/27(水) 16:03:28.04ID:0pbAiCrj0
口だけなら何とでも祭り開催!
0052名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 16:05:47.40ID:SC6WMqPbr
日商にクレーム入れといた
問3を含めて問題が簡単すぎるってな
0053名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-e0F2)2019/02/27(水) 16:08:26.71ID:I0+jJ9j5a
>>50
書いてて虚しくならない?
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ ea3f-4qoz)2019/02/27(水) 16:48:41.16ID:UAOwnosJ0
「商工会議所 クレーム」で検索したら商工会議所主催のクレーム対策講座が出てきた
なるほど、自社の非を認めず顧客に責任転嫁することがクレーム対策の基本なんですね!
0055名無し検定1級さん (スププ Sd0a-RBUx)2019/02/27(水) 16:50:31.70ID:0mYk5gFXd
ネットスクール謝罪してるんだけど怒られた?

https://youtu.be/1-2dMsdAw8Y
0056名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-pcIh)2019/02/27(水) 16:55:24.93ID:blaNKFGta
今回の二級が難しすぎて炎上とのヤフーニュースを見てきました

おまえら甘ったれるな
それが実力じゃ
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ a5eb-e0F2)2019/02/27(水) 17:00:32.60ID:0V56GLhO0
149回合格者だけど、今回の問題解いてみた感想

たしかに大3問は難しいけどそれ以外は平均レベルじゃん

大3問で部分点の6点くらいしか取れなかったとしても他の4問で64点くらい取れるだろ

大問全てが大3問レベルに難しかったら文句言ってもいいけど、このレベルの問題じゃ自分の勉強不足の責任転嫁をしてるようにしかみえない
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ 3921-cnIv)2019/02/27(水) 17:06:08.90ID:we3lKflc0
これ2級で激ムズな問題でたから議論の的になっているのもあるんじゃないか?
1級とかでこんな問題出されても1級だから仕方ないとかになりそう。
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-0p/4)2019/02/27(水) 17:07:48.04ID:HQijxNmS0
>>55
圧力かかったのかな
怖い世界だね。
0060名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 17:09:27.57ID:WDzNymPGr
>>59
このスレも監視されてまっせ
ケケケ
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aed-vz6I)2019/02/27(水) 17:12:32.26ID:0YRAXPra0
なんかLECのおっさんもトーンダウンしてるぞ
怪しすぎる
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 17:18:26.03ID:nvXhc97D0
日商からのメッセージ
まぁ嫌なら受けるなよってことだwww
0063名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 17:19:17.59ID:nvXhc97D0
>>60
炎上後に擁護してる工作員湧いてるから監視してるのは知ってる
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 17:19:24.39ID:EEcqAGtc0
逆だよ。何回でも受けてくれってこと。
1回で受かって貰ったら困るんだよ
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ 39a7-KGsq)2019/02/27(水) 17:20:06.43ID:d2oXT3z80
あとは弥生のおじいさんかな
0066名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-v6W9)2019/02/27(水) 17:23:16.16ID:9FqNES7pa
>>55
ワイロ貰ったんか?
関係悪化したらテキスト推奨掲載から下ろすとか言われたんかな
0067名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-j0us)2019/02/27(水) 17:24:00.64ID:pI8/kpe0d
ほんと

おまいらって

チョロいなwww

そりゃバカヤマンにスレ乱立されるわwww

そんなんだから受からねーんだよwww
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ 7964-BjwS)2019/02/27(水) 17:25:04.29ID:5sdJr0V90
途中で日和るならケンカ売らなきゃいいのに。
0069名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 17:27:16.74ID:WDzNymPGr
>>62
それに尽きる
まあ企業が日商簿記2級を必要としてる企業がある限りどうしても必要な人は受け続ける羽目になるが
0070名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 17:29:32.69ID:WDzNymPGr
今回の一番の被害者って予備校で高い授業料払って模試は70点以上安定で本番で
出鼻を挫かれた人じゃないか?
0071名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-bhC2)2019/02/27(水) 17:31:33.95ID:RZo2Hnu5a
商業高校の3年生で日曜に簿記2級受けて月曜に国公立の二次試験受けた猛者っているのかな?
簿記で萎えて翌日に影響あったろうな、かわいそうに…
0072名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 17:39:18.14ID:N3JaXe3FM
少数の専門家だけが知ってれば良い高貴な知識で
有象無象どもは簿記から立ち去れってことなんだろう
AI時代だから複式簿記なんか知らなくても良い時代になるってことなんだろうな
しかも公正に知識や技能の判定をする事を放棄した
もう簿記や日商の試験は受けちゃいかんな
プログラミング検定とかもどういうまともな判定してくれるとは信じられん
0073名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-RjxB)2019/02/27(水) 17:40:08.57ID:u15WLILna
この感じだとあんまりクレーム入れると反動で次回もっと難しくてきそうだなw そういう奴いるよねw
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 17:42:29.76ID:EEcqAGtc0
次回はヌルゲーボーナス回だよ。
今回ので合格者が少なすぎて受験者が滞留するから
0075名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 17:42:42.38ID:N3JaXe3FM
>>69
商工会議所自体、企業が集まってるところだからなあ
本来加盟企業から各商議所に批判が集まって日商に上がらんといかんが
そんなことは起こらんだろうな
0076名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-m5V8)2019/02/27(水) 17:43:27.39ID:vUHIAxyDp
合格率で合否決めれば問題の難易度はあんま関係なくなるし
不公平感もなくなるし
出題者も叩かれずにすむのに
0077名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 17:44:38.40ID:yXcZ0GcpM
>>75原子力ムラみたいなものだな
原発利権
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 17:45:20.27ID:EEcqAGtc0
>>76
それじゃ、財務状況が厳しいときに糞問出して受験料回収する技が使えないだろ。
0079名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 17:45:44.74ID:yXcZ0GcpM
>>75
企業側が望んだ難化だからな
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ a5eb-e0F2)2019/02/27(水) 17:45:54.11ID:0V56GLhO0
>>76
普通は相対評価にするんだけどな
国家資格でも大概は相対評価
行政書士は違うけど
0081名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 17:46:25.33ID:WDzNymPGr
日商は簿記2級の価値を上げる為に意図的に難易度上げてるんじゃないかね
だとすれば次回も合格率は20%未満
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 17:48:31.24ID:EEcqAGtc0
個別の配点を公表していないわけだから、通常なら配点が無い雑魚箇所にも割り振って調整するんじゃね?
0083名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-RjxB)2019/02/27(水) 17:57:15.02ID:u15WLILna
1級の149回13.4%より下は確実、150回の9.0%も見えてきたな
0084名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-v6W9)2019/02/27(水) 17:58:44.35ID:9FqNES7pa
130回に2級受かった俺は何もいえねぇ…

基本的なテキストレベル仕訳(有価証券の端数利息、不渡手形、生産高比例法、繰延資産、特殊商品(現1級))
過去問コピーの伝票問題
過去問コピーの本支店会計のPLBS作成問題
過去問コピーの工程別総合原価計算
過去問コピーの単純総合原価計算

http://www.boki-navi.com/analysis/analysis130-2.html

これで30.5%らしいから今だと40%超える問題だろうな…
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 17:59:46.05ID:msVr8/XN0
連結会計ってタイムテーブルだけ覚えて理屈覚えない人結構いるしそれが気に食わないのは分かるけどこれはあんまりだよ
0086名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 18:00:26.88ID:WDzNymPGr
ここ10年で最低の141回の11.8%を下回るのは確実
107回の5.7%を下回るとニュースになるレベル
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 18:02:24.17ID:EEcqAGtc0
107回ってそんなにヤバい問題だったの?今解いてもムズい感じ?
0088名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 18:02:32.04ID:yXcZ0GcpM
相対評価導入と準一級新規で作れば解決する話なんだよ
でも相対評価だと地域ごとに採点してるから全国にまとめて上位合格者決めないといけないから面倒になるし、やらんだろ
オマケにマークシートなら採点も楽だけど、何故か今の時代に筆記試験に拘り持ってるからな
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 18:02:55.75ID:msVr8/XN0
1級の問題間違えて出しちゃった回だったはず
0090名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 18:04:05.02ID:yXcZ0GcpM
筆記試験なんて受験者も採点者も負担でかいんだからマークシートにすりゃいいんだよお互いメリットあるじゃんか
0091名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 18:06:15.13ID:N3JaXe3FM
>>84
俺なんか2級を1発受かったのが133回だったせいで凖2級呼ばわりされまくり、
結局135,137と1級落ちて138回で1級取って汚名を返上したから
日商簿記の不安定さと傲慢さには我慢がならないのよ
約2年余計に時間がかったんだから!!
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 18:06:15.46ID:EEcqAGtc0
もう過去問完璧にしましたじゃ通用しない時代になっちゃったのか。
初見の予想問題をバリバリ解いて対応力を身につけないと
0093名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 18:07:39.76ID:yXcZ0GcpM
>>92すまんそこまでして日商簿記ほしいか
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 18:07:49.77ID:EEcqAGtc0
>>91
いつ受かったかなんて申告するか?俺は146回ギリだけど
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 18:09:28.00ID:EEcqAGtc0
>>93
学校で必須とか会社で昇給条件になっているとかじゃなければスルーするだろうな
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 18:15:10.22ID:msVr8/XN0
>>92
過去問とテキストレベルの問題が全然通用しないんでとにかく簡単なテキストで理屈だけ覚えてあてると網羅やるのが今だと効率いいと思う
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 18:17:57.52ID:nvXhc97D0
あてる90点以上とれるようにしても今回無理でしたが
0098名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-u6AQ)2019/02/27(水) 18:20:00.82ID:K8Mwcd7Zp
ヒゲおじさんの第2弾来てるゃん
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 18:24:02.20ID:msVr8/XN0
>>97
網羅は?
0100名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 18:30:49.05ID:WDzNymPGr
工簿問4は当てるより難しいって話聞いたけどマジか?
もし当てる以上の難易度だったらよっぽどだが
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-tLxx)2019/02/27(水) 18:35:21.00ID:Iys3YF+E0
ネットスクールあんなに言ってたのに・・・w
0102名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-Og0s)2019/02/27(水) 18:42:15.09ID:NoIEm//va
まぁ講師もさ、文句付けるのもいいけど
一般的なテキストを理解している前提だが
落ち着いて部分点を拾い、ミスを最低限にすれば
合格出来たって側面も言わなきゃいかんよな

日商への文句ばっかだと、落ちた受験生が
俺は悪くない、問題が悪いって思うだけで
簿記学校が衰退するだけだろうに

確かに奇問ではあったが
俺が教えた内容を身に付けとけば100点は無理だけど
合格は出来た筈だって。
0103名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-JgKl)2019/02/27(水) 18:42:51.67ID:k5XQZTKlM
日商が切れて合格率10%の点数変動制に移行に1000点
0104名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 18:46:33.26ID:N3JaXe3FM
いや、あえて受験生の誤読、焦り、動揺を誘ってるわけだからさあ
出題側が簿記から去れってメッセージを出してるんだから
衰退は止むなしだろ
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-tLxx)2019/02/27(水) 18:47:42.82ID:Iys3YF+E0
去年の6月,11月とこの間の試験三回受けて落ちるんだけどさ、
また教科書問題集買い直し?
今年度三回受けて合格率すべて10%台かそれ以下って運悪すぎじゃね?俺
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ 39a7-KGsq)2019/02/27(水) 18:48:08.79ID:d2oXT3z80
学校は過去問回しやってれば合格できるみたいな指導してたし
0107名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)2019/02/27(水) 18:49:28.65ID:o8Rcgpc6a
運のせいにするなよ
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d57-dS/9)2019/02/27(水) 18:50:11.55ID:70byTGvB0
LECも謝罪してるじゃん
0109名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 18:50:56.49ID:N3JaXe3FM
2級だから過去問回せば基礎知識や技能が身について
合格できるような作問しないといかんのよ
0110名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-Og0s)2019/02/27(水) 18:52:41.56ID:NoIEm//va
講師の先生もパターン学習思考から
抜け出せて居ないのでは?
複合論点の問題なんて予想不可能でしょ
過去問は意味を成さないといという現実
0111名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 18:52:57.68ID:N3JaXe3FM
ただ、連結の時代だからエリート以外簿記から門前払いしたいって意図であれば納得できる
0112名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 18:53:32.39ID:WDzNymPGr
日商は非常だから普通に10%割れ
5.7%があるから何とも思わないよ
0113名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-LUOW)2019/02/27(水) 18:54:37.79ID:hk106x6ua
運のせいにするだろ
各回の合格率の差が激しいのは事実なんだから
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 18:54:53.64ID:msVr8/XN0
さすがに今回の問3は2級の範囲外だよな、網羅でもカバーしきれないとか初めて見た
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 59d3-hWuu)2019/02/27(水) 18:55:32.14ID:pjncKa140
>>105
その3回が全部60点台後半だったら、ご愁傷さまです。

あ、いや。点数伸びてないのは宜しくない。クジ引きじゃないんだから。
頑張れ、超頑張れ。
0116名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 18:58:31.77ID:N3JaXe3FM
まあ、不動産鑑定士がオワコン化してもなんとかなった業界なんで大丈夫でしょ
LECは法律系主力、大原やTACもFPとか他資格に軸足を移せはOK
富田はじめ簿記会計系の講師は厳しいが
NSは…最近講師離脱が激しいし相当厳しいかなあ
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 59d3-hWuu)2019/02/27(水) 18:58:50.98ID:pjncKa140
ヒゲストライプのおっちゃんがストライプじゃないのに衝撃受けた。

ヒゲのおっちゃんが「難しいけど良問」って唸る問題を楽々解けるようになってこそ価値ある2級ホルダー
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 797a-F/F6)2019/02/27(水) 19:01:42.65ID:FkSmIJv60
みんな打たれ強いんだね〜。
0119名無し検定1級さん (スププ Sd0a-RBUx)2019/02/27(水) 19:02:09.12ID:YdmNQjQyd
ここ5回くらいは過去問にないやつばっかで大変だな
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ a5eb-e0F2)2019/02/27(水) 19:03:22.36ID:0V56GLhO0
富田って人保有資格の欄に日商簿記1級しかないけど、まさか税理士でも公認会計士でもないの?
0121名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 19:04:12.08ID:WDzNymPGr
簿記2級取得者が蔓延しても困るから調節してるんだよ
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 19:06:37.21ID:nvXhc97D0
>>108
恐らく教師の本音でなくLECの本社から謝罪しろって脅されたんだと思う
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 19:07:25.61ID:nvXhc97D0
謝罪しないならお前の講座全て打切るって言われちゃ謝罪するしかないよね
生活かかってるもん
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 19:12:26.95ID:nvXhc97D0
ネットスクールも日商から圧力かけられたんだろうなトイレも認めない組織なんだから、それくらいはまぁ有り得ることではある
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 19:18:37.42ID:EEcqAGtc0
いつ受けるの?今でしょ
いつ受かるの?無理でしょ
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ 39a7-KGsq)2019/02/27(水) 19:19:27.51ID:d2oXT3z80
弥生はまだか?
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 19:23:11.82ID:EEcqAGtc0
相対評価の試験であれば他の受験生をどうやったら上回れるかって観点の対策も有効だが、
絶対評価の試験である以上は他の受験生なんて一切関係ないからな。日商とのガチンコ勝負。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています