日商簿記2級 Part552
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe1-yvYt)
2019/02/27(水) 11:52:04.81ID:jqoszWap0!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
※>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです
前スレ
日商簿記2級 Part551
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551003759/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 79e1-yvYt)
2019/02/27(水) 11:52:23.66ID:jqoszWap0第150回 14.7%
第149回 15.6%
第148回 29.6%
第147回 21.2%
第146回 47.5%
第145回 25.0%
第144回 13.4%
第143回 25.8%
第142回 14.8%
第141回 11.8%←ここ十年間で最低
第140回 34.5%
第139回 21.8%
第138回 26.4%
第137回 34.6%
第136回 41.6%
第135回 22.5%
第134回 13.9%
第133回 47.6%←ここ十年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 79e1-yvYt)
2019/02/27(水) 11:52:43.36ID:jqoszWap03級がしっかりできる前提で最低200〜250時間くらい
■合格発表はいつごろですか?
各商工会議所にて異なる。東京・横浜などは合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。
■申込方法は? 締め切りはいつ? 点数は教えてもらえる?
各商工会議所によって違います。
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
カシオ、シャープが一般的ですがキャノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
12桁表示がいいかも。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
追加でもらったり、自分で用意した紙を持ち込むことはできません。
■簿記検定の種類
日商簿記→1級、2級、3級、初級
全経簿記→上級、1級、2級、3級、基礎
全商簿記→1級、2級、3級
日商1級と全経上級の合格者は税理士試験の受験資格を得られます。
商業高校レベルと言われるのは全商簿記です。
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ 79e1-yvYt)
2019/02/27(水) 11:53:02.39ID:jqoszWap0下記参照↓
■テキスト評価
合格テキスト(こってり)
合格するための学校(普通)
簿記の教科書(普通)
サクッとうかる(ややあっさり)
スッキリわかる(ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
●「合格するための」「簿記の教科書」
「合格テキスト」と「サクッと」「スッキリ」の中間的存在。
網羅性と難易度のバランスが良い。
●「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しづらい。)
初心者・独学者向け。どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、合格するための・教科書・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
※TAC みんなが欲しかった問題演習の本 (旧 プラス8点のための問題演習の本)
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ
などもお勧め。
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄学院)
http://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com/ (LEC)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
http://www.jikkyo.co.jp/ (実教出版)
http://pboki.com/ (パブロフ)
0005名無し検定1級さん (ワッチョイ 79e1-yvYt)
2019/02/27(水) 11:53:30.86ID:jqoszWap0日商簿記出題区分改定の特設ページ
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/revision
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/22021
商工会議所簿記検定試験出題区分表(平成28年度適用)の公表について
https://www.kentei.ne.jp/11156
パブロフ
http://pboki.com/re/boki2_h28.html
TAC
https://bookstore.tac-school.co.jp/pages/add/lp/boki_kaitei/
■簿記2級おススメ無料動画
livoo!
http://www.livoo.ac/
合格TV
http://www.gokaku.tv/boki2/
fin
http://www.fin01.com/
弥生カレッジCMC
http://www.kaikei-soft.net/
パブロフ
https://www.youtube.com/channel/UC96tOJQea7cJ7Oqj3WjGsXQ/feed
■仕訳問題 過去問(第100回から最新回)
http://www.boki-navi.com/journalizing/2.html
■過去問134回〜
第134回から問題の出題傾向に変化あり、第134回〜最新回の過去問は必須
0006名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-HV/b)
2019/02/27(水) 12:34:14.21ID:rrpiUz6Qpおすすめの参考書にパブロフくん入れても良くない?網羅性高いスッキリみたいなもんで上位互換に近いし
0007名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-j0us)
2019/02/27(水) 12:37:00.30ID:g5l5KVh6d重複させんなボケ
日商簿記2級 Part552
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546162120/
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ebc-pEGd)
2019/02/27(水) 12:43:01.63ID:y9CPHpZJ0日商簿記2級 Part551
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551003759/
日商簿記2級 Part552
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551235924/
【平成31年2月24日】第151回 日商簿記2級 避難所スレ Part1【中卒ニート・バカヤマン出入り禁止】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550979763/
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ebc-pEGd)
2019/02/27(水) 12:56:20.54ID:y9CPHpZJ00010乱立バカヤマンの軌跡 (スプッッ Sdea-j0us)
2019/02/27(水) 12:57:36.95ID:g5l5KVh6d9:日商簿記2級 Part552 (8) 未無
185:日商簿記2級 Part558 (2) 未無
25:日商簿記2級 Part551 (1002)
166:日商簿記2級 Part551 (12) 未無
165:【平成31年2月24日】第151回 日商簿記2級 避難所スレ Part1【中卒ニート・バカヤマン出入り禁止】 (13) 未無
186:日商簿記2級 Part557 (9) 未無
363:日商簿記2級 Part560 (3) 未無
196:日商簿記2級 Part556 (6) 未無
189:日商簿記2級 Part555 (6) 未無
188:日商簿記2級 Part554 (8) 未無
187:日商簿記2級 Part553 (8) 未無
3:日商簿記2級 Part552 (303) 未無
162:日商簿記2級 Part551 (173) 未無
163:日商簿記2級 Part550 (173) 未無
164:日商簿記2級 Part551 (112) 未無
0011バカヤマンは100万回読め (スプッッ Sdea-j0us)
2019/02/27(水) 13:00:12.73ID:g5l5KVh6d第1条 書き込む前に『http://info.5ch.net/index.php/Guideガイドライン』を読むこと
第2条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること
第3条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
1.試験の年度別や回別にスレを立てないこと
2.級別の資格は必要に応じて,級ごとにスレを立てること
3.テキスト,問題集については必要に応じて,○○試験 テキスト・問題集スレを立てること
4.通信教育,学校,講師については必要に応じて,○○試験 通信教育・学校・講師スレを立てること
5.合格者の合格サロンは,○○試験合格サロン 統一スレを立てること
6.反省会は,○○試験反省会 統一スレを立てること
7.資格偏差値,ランキング等については,理系,文系,統一スレを立てること
第4条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第5条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『http://5ch.net/tubo最悪板』
2.学歴→『http://5ch.net/joke学歴板』
3.就職→『http://5ch.net/recruit就職板』
4.裏事情→『http://5ch.net/companyちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『http://5ch.net/endless実況ch』,『http://5ch.net/festivalお祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『http://5ch.net/kitchen厨房板』
■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『http://info.5ch.net/?curid=1651削除ガイドライン』
を踏まえた上で『http://5ch.net/saku削除依頼板』へ
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ebc-pEGd)
2019/02/27(水) 13:04:37.82ID:y9CPHpZJ0日商簿記2級 Part551
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551003759/
日商簿記2級 Part552
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551235924/
【平成31年2月24日】第151回 日商簿記2級 避難所スレ Part1【中卒ニート・バカヤマン出入り禁止】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550979763/
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ eaac-rMDx)
2019/02/27(水) 13:49:37.61ID:ZVy91a3Z0まあ年3回もあるんだから次頑張ればいいじゃん
ここでどうこう言ってる人って年一回しか試験のない国家試験受けたことないのかな
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)
2019/02/27(水) 14:05:41.89ID:EEcqAGtc0他方で、宅建みたいな相対評価の試験はどの回も合格難易度はほぼ一定。
この試験は合格者の能力を一応担保する建て前の資格試験の体を成していないからな。
もはやどの回で受験したかの運を試す試験
↓
合格率
第146回 47.5%
第141回 11.8%
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)
2019/02/27(水) 14:14:39.63ID:EEcqAGtc01回で合格されたら困るんだよ
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-0p/4)
2019/02/27(水) 14:17:16.68ID:HQijxNmS00017名無し検定1級さん (ワッチョイ a59f-bb9Q)
2019/02/27(水) 14:21:30.68ID:7mgWCM0x0バカヤマは試験前後荒らしまくってたし、
中卒ニートは「1か月の勉強で俺は今回の試験合格した」と合格発表すらまだなのにw、相変わらず口だけで、前スレでも色んな人に「お前の実力がない」とか、「馬鹿ばっか」とか喧嘩売りまくってたからな。
中卒ニート以外にも口だけの上から目線のアホも結構湧いてるしな
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)
2019/02/27(水) 14:32:52.91ID:EEcqAGtc00019名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-JgKl)
2019/02/27(水) 14:36:39.30ID:YDKVeU6hr日商の言い訳も欧米で採用されてるってところ以外は分からなくもないし
工作員だの文句だらだら言ってる奴らはテキスト何回も読んだり網羅やりまくって連結理解したんか?
簿記の本試験は基本問題より応用問題の方が出やすいんだから暗記やなくて仕組み理解しないと駄目なん知ってるやろ
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)
2019/02/27(水) 14:40:52.59ID:EEcqAGtc02級なんてパターン暗記がマスターできていたら合格にしていいと思うけどな。
社会も受験者も2級にそこまで求めていないだろ
0022名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/27(水) 14:42:41.67ID:nvXhc97D0それは実務で学ぶことだと思うが
資格試験と実務勘違いしてるのかこいつは
0026名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-RjxB)
2019/02/27(水) 14:47:52.49ID:u15WLILnaまあ自分は初受験で準備不足が祟って案の定のやらかしでいい練習模試にはなったけど、一番かわいそうなのは万全の準備で挑んで問3で点数が若干足りなくて落ちる人だろうなとは思う
>>18
今回改めてスッキリ程度じゃ通用しないっていう理解が浸透した回だと思う。合テキ移行組が増えそう
0027名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-JgKl)
2019/02/27(水) 14:48:13.20ID:YDKVeU6hrキレてるというか必要以上に叩いてる奴らが謎なだけ
特に自分の勉強不足棚に上げて叩いてる奴とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています